21/12/27(月)10:23:37 私これ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/27(月)10:23:37 No.880520823
私これ嫌い!
1 21/12/27(月)10:23:55 No.880520874
にゃーん
2 21/12/27(月)10:24:05 No.880520908
なんなんぬ…
3 21/12/27(月)10:24:21 No.880520954
ただかわいくしただけのやつ
4 21/12/27(月)10:24:33 No.880521001
出た事ないんだな…
5 21/12/27(月)10:25:49 No.880521212
この前初めて出たよ
6 21/12/27(月)10:26:09 No.880521268
さては犬派だな
7 21/12/27(月)10:28:27 No.880521686
なにこれ? もしかして確率で出るの? かわいい~❤️捨てよ…ってなったけど取っとけば良かったの?
8 21/12/27(月)10:29:53 No.880521960
キミ保持力弱くない
9 21/12/27(月)10:30:21 No.880522062
いいこと考えた テープ戻してこのキャッツ絵も継続しよう
10 21/12/27(月)10:30:33 No.880522100
シールが欲しくばBIGを買え
11 21/12/27(月)10:30:42 No.880522133
チベスナいるらしいけど引いたことない
12 21/12/27(月)10:30:45 No.880522140
これレアなの?
13 21/12/27(月)10:31:09 No.880522221
目を離すと開いててムカつく
14 21/12/27(月)10:31:18 No.880522238
>いいこと考えた >テープ戻してこのキャッツ絵も継続しよう 耳が二つだからテープも二枚つけよう
15 21/12/27(月)10:32:31 No.880522466
結局セロハンテープで止めてる
16 21/12/27(月)10:32:54 No.880522525
>>いいこと考えた >>テープ戻してこのキャッツ絵も継続しよう >耳が二つだからテープも二枚つけよう 完璧じゃん!
17 21/12/27(月)10:33:39 No.880522672
>チベスナいるらしいけど引いたことない まじかと思ったらメルカリでも売られてた \300~か…
18 21/12/27(月)10:35:59 No.880523098
ビリッ
19 21/12/27(月)10:37:23 No.880523367
どん兵衛はずっとシールないのになんでコイツばっかり色々言われるんだろうな
20 21/12/27(月)10:38:34 No.880523585
シールが便利すぎたんだよ
21 21/12/27(月)10:40:22 No.880523887
シール使ったことなかったから前のタブに戻して…
22 21/12/27(月)10:40:37 No.880523937
裏側にしっかり押し込めば外れないと最近気づいた
23 21/12/27(月)10:40:47 No.880523971
正直1点留めのが保持力あると思う
24 21/12/27(月)10:42:18 No.880524219
シール開封にも便利だった
25 21/12/27(月)10:42:57 No.880524335
>正直1点留めのが保持力あると思う 1か所だけはがせばいいじゃん
26 21/12/27(月)10:43:08 No.880524368
必要ならセロテープでも用意しとけばいいのでは…
27 21/12/27(月)10:43:40 No.880524455
爪で思いっきり押し付けても外れるぞ
28 21/12/27(月)10:44:00 No.880524506
>正直1点留めのが保持力あると思う 正面一箇所だった頃は折り曲げた地点を正面から引っ張る方向に力がかかっていた 今は曲げたところを斜めに捲るように力がかかるので脆い というのを今考えた
29 21/12/27(月)10:44:12 No.880524534
シールはいらないけど2点どめにする必要あったかな あったものそのまま無くすと文句言われるとはいえ
30 21/12/27(月)10:45:21 No.880524727
なんかうまい蓋の構造を発明すると特許取れそう
31 21/12/27(月)10:46:03 No.880524850
どうせ上に箸置いて塞いでおくので一点止めだろうが二点止めだろうが関係なく ただただ剥がしにくいだけしかない
32 21/12/27(月)10:46:14 No.880524880
ウチの会社の自販機全部猫つきなんだけど当たり外れあるの...!?
33 21/12/27(月)10:46:59 No.880525003
発泡スチロールのカップならヤカンで上から押し付けて再接着できたけど 紙カップになっちゃったからなぁ
34 21/12/27(月)10:48:00 No.880525167
>どうせ上に箸置いて塞いでおくので一点止めだろうが二点止めだろうが関係なく >ただただ剥がしにくいだけしかない 破れるのもだしインスタント食品みたいな手軽さ重視のだと二箇所から剥がすってだけで面倒くさい…
35 21/12/27(月)10:48:28 No.880525241
開けるとき面倒臭いけど中の猫で癒されるからプラマイゼロ
36 21/12/27(月)10:48:46 No.880525308
>ウチの会社の自販機全部猫つきなんだけど当たり外れあるの...!? 6%のレア枠がある
37 21/12/27(月)10:49:14 No.880525385
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
38 21/12/27(月)10:49:18 No.880525395
最初気付かずに無理矢理開けて片耳欠損させた
39 21/12/27(月)10:54:45 No.880526257
開けるときバリィって裂けるしお湯入れてから蓋してもパカッって空くから何もいいことがない
40 21/12/27(月)10:56:57 No.880526635
お湯注いだらフタしなくてもできるじゃん
41 21/12/27(月)10:57:42 No.880526762
>お湯注いだらフタしなくてもできるじゃん 冷めるじゃん
42 21/12/27(月)10:58:40 No.880526940
何故頑なにシールを必要とするんだろう… 蓋の上に何か置くという案はないのか…
43 21/12/27(月)10:59:57 No.880527163
>>チベスナいるらしいけど引いたことない >まじかと思ったらメルカリでも売られてた >\300~か… 2回ぐらい出てるけど普通に捨ててた
44 21/12/27(月)11:00:24 No.880527252
>>お湯注いだらフタしなくてもできるじゃん >冷めるじゃん 蓋しても大差ないじゃん
45 21/12/27(月)11:00:39 No.880527296
シールなくていいからタブ1つに戻して…
46 21/12/27(月)11:01:19 No.880527421
どうせなら真ん中に3つ目も付けてよ
47 21/12/27(月)11:01:58 No.880527534
最近ずっとこれのアンチスレ立ってんな
48 21/12/27(月)11:02:48 No.880527689
蓋しないとゴミとか入るじゃん
49 21/12/27(月)11:03:43 No.880527864
>蓋しないとゴミとか入るじゃん どんな劣悪な環境だ… 普通の呼吸でも入ってるレベルのゴミ?
50 21/12/27(月)11:06:05 No.880528289
>シールなくていいからタブ1つに戻して… 実は片方だけ開けても普通にお湯注げるしフタ留め力も増すからおすすめ
51 21/12/27(月)11:06:13 No.880528313
>最近ずっとこれのアンチスレ立ってんな スレ立てるほどじゃないけどやる度にイラつくのは確か
52 21/12/27(月)11:07:58 No.880528595
食いもんにヨダレデザインはやめろ
53 21/12/27(月)11:08:27 No.880528686
片方だけ開けるの難しいんだよなあ
54 21/12/27(月)11:09:00 No.880528780
昨日チベスナでたよ
55 21/12/27(月)11:10:29 No.880529027
>>シールなくていいからタブ1つに戻して… >実は片方だけ開けても普通にお湯注げるしフタ留め力も増すからおすすめ 分かってても脳死で作るとココマデハガスに合わせて二箇所から開けてしまう事が時々ある…
56 21/12/27(月)11:16:25 No.880530053
>どんな劣悪な環境だ… >普通の呼吸でも入ってるレベルのゴミ? ホコリや髪の毛でしょ 多分気がついてないだけだと思う
57 21/12/27(月)11:17:00 No.880530159
蓋としての機能はどのみちなんか載せとくからいいのでただただ綺麗に開きやすくなってほしい
58 21/12/27(月)11:18:49 No.880530460
耳に対して真っすぐ上に開ければ破れたりしないよ 二つになったからって斜めにねじる様に引っ張ってない?
59 21/12/27(月)11:19:10 No.880530535
端から片方無視すれば丁度いいところで引っかかって止め位置がわかるようになったから許す
60 21/12/27(月)11:19:20 No.880530570
ただただ開けづらいからコイツの顔もなんとなくイラッとくるようになってしまった…
61 21/12/27(月)11:19:42 No.880530644
中央から開けるという先入観から力の入れ方を間違えて猫の頭をかち割る不器用
62 21/12/27(月)11:19:51 No.880530674
お湯注いだ後に蓋開いてても別に問題ない説ない?ちょっと「」ちゃん試してみてよ
63 21/12/27(月)11:22:04 No.880531101
>お湯注いだ後に蓋開いてても別に問題ない説ない?ちょっと「」ちゃん試してみてよ 説というか大きな問題があるとは思えないが
64 21/12/27(月)11:22:48 No.880531255
わざわざ相手をけなさないとレスできないのか
65 21/12/27(月)11:23:12 No.880531335
>耳に対して真っすぐ上に開ければ破れたりしないよ >二つになったからって斜めにねじる様に引っ張ってない? その開け方を布教する側だったけどこの前ピリ❤️ってなったから闇堕ちしそうになった
66 21/12/27(月)11:23:44 No.880531444
プロだと旧仕様のままなんだけどなんか必要性あってそうなってんのかな
67 21/12/27(月)11:24:01 No.880531492
バラバラに引き裂いてやりたいね
68 21/12/27(月)11:24:08 No.880531521
>わざわざ相手をけなさないとレスできないのか 誰に言ってんだよ…
69 21/12/27(月)11:24:32 No.880531597
コレナニコレナニコレナニコレナニ
70 21/12/27(月)11:26:14 No.880531917
他社の奴だと破ける確率上がるから日清は頑張ってる方
71 21/12/27(月)11:26:37 No.880531974
2タブになってからこのよだれキャッツしか見たこと無いんだが他の顔があるのか
72 21/12/27(月)11:26:42 No.880531990
テープ廃止だけで良かった気はする 重しが無い状況なんてそうそう無いし
73 21/12/27(月)11:27:53 No.880532204
ココマデハガス以上に剥がせば力のかかり具合が変わって保持力は強まるぞ 適当だから試してみてね
74 21/12/27(月)11:28:44 No.880532372
結局箸を重しにしてる 俺はこいつの耳を信用していない
75 21/12/27(月)11:29:15 No.880532467
>ただかわいくしただけのつかえねーやつ
76 21/12/27(月)11:29:41 No.880532546
ビッグの方は未だにシールなんだよな
77 21/12/27(月)11:30:27 No.880532682
>端から片方無視すれば丁度いいところで引っかかって止め位置がわかるようになったから許す これいいな 次からそうしよう
78 21/12/27(月)11:30:57 No.880532787
2タブなら止められるかというとそうでもない 地球のためだから許すが…
79 21/12/27(月)11:32:32 No.880533138
1センチくらい麺少なくなってない?
80 21/12/27(月)11:33:39 No.880533386
なんか耳が大きくなってた
81 21/12/27(月)11:34:03 No.880533465
>1センチくらい麺少なくなってない? 内容量ググればすぐ解決するだろう
82 21/12/27(月)11:34:11 No.880533489
なんかキモい薄目の動物出てきて美味しさ減った
83 21/12/27(月)11:34:35 No.880533573
プラ減らしたいのなら包装のほうを…
84 21/12/27(月)11:35:33 No.880533773
3分放置してる間にペロンッってなっててもかわいいから許されちまうんだ
85 21/12/27(月)11:35:43 No.880533811
>プラ減らしたいのなら包装のほうを… この商品自体無くなりゃ0だよ!
86 21/12/27(月)11:36:21 No.880533932
両側ビリッしてる写真をよく見るのであまりいい構造ではないのだと思った
87 21/12/27(月)11:36:44 No.880534019
>>プラ減らしたいのなら包装のほうを… >この商品自体無くなりゃ0だよ! 別のカップ麺食べるだけじゃないですか
88 21/12/27(月)11:36:48 No.880534032
蓋裏小ネタとしては可愛いから好きだしレアが有るのも良い 開けにくい一点だけが嫌い
89 21/12/27(月)11:37:39 No.880534205
指で中央をトヌ…ってしちゃう奇病に罹っている
90 21/12/27(月)11:38:51 No.880534439
耳片方だけ開くように開けてる キャッツ意味ねえ
91 21/12/27(月)11:41:18 No.880534983
>3分放置してる間にペロンッってなっててもかわいいから許されちまうんだ 逆に三分経ったら自然にめくれて猫ちゃんが顔を出したら出来上がりですっていうのにしよう! これでいこうこれしかない
92 21/12/27(月)11:41:56 No.880535119
ぶっちゃけ蓋って要らないよね 蓋なしで3分待ってみたら普通に出来たわ
93 21/12/27(月)11:42:33 No.880535265
>指で中央をトヌ…ってしちゃう奇病に罹っている どういうこと?
94 21/12/27(月)11:42:53 No.880535336
>ぶっちゃけ蓋って要らないよね >蓋なしで3分待ってみたら普通に出来たわ 冷めるだろ
95 21/12/27(月)11:44:44 No.880535727
>コレナニコレナニコレナニコレナニ ネコー
96 21/12/27(月)11:45:22 No.880535841
金ちゃんヌードルならそんな心配は無用だというのに…
97 21/12/27(月)11:49:34 No.880536659
強か
98 21/12/27(月)11:50:11 No.880536777
したたか?
99 21/12/27(月)11:50:32 No.880536853
やっぱ金ちゃんヌードルよ
100 21/12/27(月)11:52:11 No.880537195
タブが一つで開けやすくなって新登場しろ
101 21/12/27(月)11:53:05 No.880537400
>指で中央をトヌ…ってしちゃう奇病に罹っている やってみたらロックが強くなった…気がする!
102 21/12/27(月)11:54:25 No.880537713
このキャッツが出てくるんだと思ってたら蓋裏何にも書かれてなかった…
103 21/12/27(月)11:55:36 No.880537990
蓋は実はしなくてもいいらしいな…
104 21/12/27(月)11:57:22 No.880538383
>このキャッツが出てくるんだと思ってたら蓋裏何にも書かれてなかった… シュレディンガーキャッツ!
105 21/12/27(月)11:58:17 No.880538564
冷めると思うじゃん? 下からかき混ぜれば平気なんだよ
106 21/12/27(月)11:59:06 No.880538747
>蓋は実はしなくてもいいらしいな… 実はお湯をかけなくてもいいらしいぞ…
107 21/12/27(月)11:59:09 No.880538754
ちょっと空いてても特にかわんねぇからいいやって
108 21/12/27(月)11:59:58 No.880538918
ビリってなりやすいし蓋は普通にパカパカ開くしでいいところが見つからない…
109 21/12/27(月)11:59:59 No.880538921
一気に両方開けずに片方ずつ開ければいいし両方開けるの面倒なら片方開けりゃいいだろう!
110 21/12/27(月)12:01:22 No.880539243
注いで1分で食えるけど待った方が美味しいから3分待たせてるって今日のめざましテレビでやってたし…
111 21/12/27(月)12:01:47 No.880539343
百均シリコン蓋使えばいいのだ
112 21/12/27(月)12:02:48 No.880539597
一点どめのシールなしでいいよね