21/12/27(月)09:51:44 音ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/27(月)09:51:44 No.880515451
音ゲー始めたけどこんなんできるわけないだろ!みたいに思ってたのが日を置くと出来たり追いつくギリギリの曲こなしてくと上手くなったりと超楽しい みんなこの感覚味わいたくて音ゲーやってたのか
1 21/12/27(月)10:00:45 No.880516961
上達の快感と 曲のグルーヴに身を任せる快感が一緒になって 脳ミソがひたひたになるぞ
2 21/12/27(月)10:04:16 No.880517524
音ゲーマーはサイヤ人だからな レベルが極まるとゴリラになる
3 21/12/27(月)10:19:14 No.880520119
猿になれよ
4 21/12/27(月)10:20:33 No.880520332
>猿になれよ 猿では高難度曲をクリアできない 剛力羅になれ
5 21/12/27(月)10:20:49 No.880520377
かなり格上の難易度に特攻した後いつもの難易度やった時の重しを外したような感覚がたまらない
6 21/12/27(月)10:22:37 No.880520674
キンジラレタチカラを解放しないと先へ進めない世界なのか…
7 21/12/27(月)10:23:08 No.880520762
久々にダンレボやると譜面が見えて踏み方も分かるのに体力が足りない 逆に体力つけたらこんなものか…って言えるようになるのかな
8 21/12/27(月)10:25:01 No.880521080
成長期の楽しさがすごいだけに停滞し始めると辛い そしてその停滞期を打破してまた伸び始めるとさらに楽しい
9 21/12/27(月)10:25:20 No.880521131
シグムントさまともあろうお方が!
10 21/12/27(月)10:28:39 No.880521728
ザーボン様の所が色んな曲名にコラ出来そう
11 21/12/27(月)10:29:06 No.880521807
譜面が止まって見えるぞ!
12 21/12/27(月)10:34:15 No.880522782
ノーツが増えて複雑になってくるとどんなノーツが降って来てるか理解できてないのに何故か叩けるところとか出てきて面白いよね… それでいて再現性もある
13 21/12/27(月)10:54:33 No.880526218
下手なうちはうわーすげームズいとしか思えなかった譜面が なまじ地力ついたせいでエグさが解って絶望するのもテンプレ おめーのことだよquell
14 21/12/27(月)10:56:15 No.880526510
時々見えなかった譜面が一気に見えるゾーン状態みたいになる時がある 後日やるとなんでここ繋げられたんだってのが出てくる
15 21/12/27(月)11:00:13 No.880527216
何やってるの?寺?
16 21/12/27(月)11:07:07 No.880528436
プロセカ 上が酷すぎてさすがにできる気がしない
17 21/12/27(月)11:12:29 No.880529339
老眼が悪化してきたから引退しちゃった
18 21/12/27(月)11:15:28 No.880529889
>譜面が止まって見えるぞ! (停止ギミック)
19 21/12/27(月)11:17:14 No.880530194
いいですよね 初見スコアが何年も抜けない減少
20 21/12/27(月)11:17:19 No.880530208
苦手な譜面とか「何じゃこりゃ!?」って譜面が見えると一瞬身体が固まってミスってしまう 初見だと何も考えてないからそのままいけるのはよくある
21 21/12/27(月)11:20:47 No.880530844
スマホ音ゲーは上位目指そうとなるとタブレットを机固定して両手の指を最大限使って…みたいにプレイ環境の構築もしていかないと行けないのがつらいね
22 21/12/27(月)11:21:59 No.880531082
なので上達が止まると一気につまらなくなる
23 21/12/27(月)11:24:01 No.880531494
音ゲーは音ゲーだから覚えゲーや反射神経ゲーじゃない bpmと拍子パターンをこなす物だから慣れると高難易度初見でもやれるようになる
24 21/12/27(月)11:26:58 No.880532038
全然コンボ繋がらなくて辞めたゲームもあれば1000位以内に入れてるゲームもある 相性のいいゲーム見つけるのがスタートラインだよね…
25 21/12/27(月)11:27:26 No.880532118
音ゲーに必要なものは筋肉だ 筋肉は全てを解決する 筋肉をつけろ
26 21/12/27(月)11:27:28 No.880532124
>音ゲーは音ゲーだから覚えゲーや反射神経ゲーじゃない 音ゲーやらない人が音ゲーマーのプレイ見て「みんな譜面全部覚えてる」って勘違いするのいいよね… よくねぇよ覚えられるわけないだろ…
27 21/12/27(月)11:29:28 No.880532510
バラバラに見えてたノーツがひとまとめのブロックになってくのが楽しい ブロック単位で応用も効くようになる
28 21/12/27(月)11:30:05 No.880532619
脳トレにも良さそうだ
29 21/12/27(月)11:30:06 No.880532622
譜面覚えてないけど体が覚えてる
30 21/12/27(月)11:30:51 No.880532765
皿曲とか部分的に覚えてるとこはある
31 21/12/27(月)11:30:51 No.880532767
ベジータの動きが音ゲーやってると思うと笑える
32 21/12/27(月)11:30:54 No.880532772
なのでパターン外の譜面が来るとこうしてフリーズして崩れる
33 21/12/27(月)11:31:12 No.880532857
弐寺なんかは自らランダム譜面選びに行ったりしてるからな
34 21/12/27(月)11:31:36 No.880532951
ノスタルジアは譜面覚えてなくても運指を教えてくれるぞ!
35 21/12/27(月)11:33:17 No.880533294
譜面全部頭に詰め込めたらどんなに楽かって思いながらDDRのソフランで死んでる 低速見えねぇ!
36 21/12/27(月)11:33:17 No.880533295
最初はメキメキうまくなっていくんだけど途中で壁にぶつかってちょっとずつブレイクスルー…みたいな感じだと思う
37 21/12/27(月)11:33:40 No.880533391
譜面と曲を完璧に覚えたところで それを叩けるだけの速い動きができるかってフィジカルの勝負になるんだよな
38 21/12/27(月)11:35:06 No.880533688
fu654175.jpg 自分が思ってたより限界早くきて…
39 21/12/27(月)11:35:44 No.880533819
最高難易度の二つ下くらいで俺はもう駄目だ…
40 21/12/27(月)11:36:18 No.880533918
音ゲー民族を舐めるなよー!ってなるんだ
41 21/12/27(月)11:37:11 No.880534112
私のノートは53万です
42 21/12/27(月)11:38:25 No.880534351
最高難易度の2つ下(表記上の最高位を非公式に5分割した上で) みたいなの多すぎる
43 21/12/27(月)11:38:45 No.880534421
固定運指しなくても12クリアはできるんだぜ まあ自分の場合クリアまでに10年くらいかかったけどな!
44 21/12/27(月)11:40:37 No.880534816
どの世界にも言えることだが… 中身のない奴は期間を誇る! 始めて何ヶ月以内で何段とか