21/12/27(月)07:54:32 容器が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/27(月)07:54:32 No.880497639
容器が最中になってる信玄餅って良いなこれ
1 21/12/27(月)07:55:22 No.880497749
食べにくさは変わらないのでは…?となったやつ たべたい
2 21/12/27(月)07:58:20 No.880498081
スタイリッシュだな
3 21/12/27(月)07:59:35 No.880498225
蜜をかける→そのまま口へ
4 21/12/27(月)08:00:40 No.880498362
>蜜をかける→そのまま口へ むせる
5 21/12/27(月)08:00:41 No.880498365
むせそう 口の中の水分全て持っていきそう
6 21/12/27(月)08:01:31 No.880498487
一口で食べられていいな と思ったらこれ丸ごと食べるものじゃ無いらしいな
7 21/12/27(月)08:01:37 No.880498497
普通に餅は食べて最後に残りのきなこと黒蜜も最中で食べられます っていう商品?
8 21/12/27(月)08:02:25 No.880498607
食べにくさよりは残ったきなこの勿体無さで悲劇は起こりがちだからな
9 21/12/27(月)08:02:41 No.880498650
ぐちゃぐちゃ混ぜなくていい!口の中でミックスできる!いくぜ!ブフォ!!!!
10 21/12/27(月)08:04:00 No.880498843
プラが減らせてエコ(をアピール) きなこも残さず食べやすくておいしい
11 21/12/27(月)08:04:26 No.880498904
fu653908.jpg 確かに一気に全部食うとブフォってなりそうだな…
12 21/12/27(月)08:04:58 No.880498982
それはそれとして一回食ってみたいな
13 21/12/27(月)08:07:47 No.880499397
これは良い変更
14 21/12/27(月)08:09:43 No.880499667
もう最初からきな粉と黒蜜混ぜておけばいいのでは
15 21/12/27(月)08:10:18 No.880499758
脱プラスチックでいいね …包装がビニールだったわ
16 21/12/27(月)08:10:32 No.880499793
問題は最中のサクサク感だな
17 21/12/27(月)08:11:24 No.880499913
保管が雑だと粉だらけになりそう
18 21/12/27(月)08:11:58 No.880500001
一口サイズにして黒蜜きなこ味にして餅入りモナカお菓子として売ったらいいのでは?
19 21/12/27(月)08:13:06 No.880500173
>もう最初からきな粉と黒蜜混ぜておけばいいのでは 黒蜜ときなこを突き込んだ餅を最中に詰め込むわけだな
20 21/12/27(月)08:14:03 No.880500315
そもそも信玄餅ってあれ容器から一回全部取り出してから黒蜜かけるもんだと聞いた事がある
21 21/12/27(月)08:14:10 No.880500355
>一口サイズにして黒蜜きなこ味にして餅入りモナカお菓子として売ったらいいのでは? もう ある
22 21/12/27(月)08:15:00 No.880500485
ブフォ
23 21/12/27(月)08:15:16 No.880500541
最中も砕いて餅に練りこもう
24 21/12/27(月)08:15:29 No.880500577
>そもそも信玄餅ってあれ容器から一回全部取り出してから黒蜜かけるもんだと聞いた事がある 包みのビニールにあける
25 21/12/27(月)08:16:09 No.880500680
公式サイトにちゃんと一例があるので見るんだ
26 21/12/27(月)08:25:32 No.880502195
ビニールにあけてから黒蜜をかけてふぐりのように揉みしだくんだっけ
27 21/12/27(月)08:32:12 No.880503119
>脱プラスチックでいいね >…包装がビニールだったわ こっちも食べられる素材に変えるか…
28 21/12/27(月)08:32:38 No.880503179
美味しくなって新登場初めて見た
29 21/12/27(月)08:32:42 No.880503196
https://www.ybs.jp/tv/wnews/news120se3fg4fjso62gsmu.html >半世紀越しで実現した商品だという。 そんなに
30 21/12/27(月)08:34:39 No.880503491
蜜の容器もかえないと
31 21/12/27(月)08:35:18 No.880503576
餅の中に黒蜜入れておくバイトが欲しい
32 21/12/27(月)08:35:58 No.880503690
>もう最初からきな粉と黒蜜混ぜておけばいいのでは ファミマの和菓子の中にひとくち黒蜜大福みたいな名前のがあってまさにそんな感じだった 最近は全然見かけなくなった
33 21/12/27(月)08:42:34 No.880504610
ラップもオブラートにして食べれるようにしようぞ!
34 21/12/27(月)08:43:16 No.880504704
一気食いチャレンジしたくなる風貌しやがって
35 21/12/27(月)08:45:12 No.880504963
>ビニールにあけてから黒蜜をかけてふぐりのように揉みしだくんだっけ だいぶやさしく揉まないといけないんだな
36 21/12/27(月)08:45:48 No.880505057
容器内に溜まった黒蜜舐め取るの大変だもんね と思ったらそもそも食べ方が違うようでこれは
37 21/12/27(月)08:47:53 No.880505323
モチ食ったあとはアイスと混ぜてからいただきたい
38 21/12/27(月)08:52:12 No.880506006
上手くかじって2口くらいで食べたい
39 21/12/27(月)08:53:26 No.880506185
1回目はそのままかじって咽せる自信がある
40 21/12/27(月)08:53:35 No.880506208
>モチ食ったあとはアイスと混ぜてからいただきたい 信玄餅クレープアイスおいしい…
41 21/12/27(月)09:02:21 No.880507524
どうせきな粉と黒蜜を絡めてドロドロのスライムみたいなのを作ってから食うんだし最初からその状態で売ってくれんかな
42 21/12/27(月)09:11:17 No.880508875
なんの最中なんだよ
43 21/12/27(月)09:13:12 No.880509144
包み信玄餅流行れ
44 21/12/27(月)09:14:19 No.880509273
やっぱりビニールにあけてモミモミするのがいちばん綺麗に食べられそう
45 21/12/27(月)09:15:18 No.880509406
きなこいる?
46 21/12/27(月)09:16:05 No.880509514
甲府市民は汚さずに食うのが必須技能らしいな
47 21/12/27(月)09:16:23 No.880509554
ビニールに全部開けて最中ごと揉みしだく
48 21/12/27(月)09:16:30 No.880509571
小皿に移すと高級感が出るぞ
49 21/12/27(月)09:17:00 No.880509633
一気に食わない方が大惨事じゃない? いや狙いは容器が自然由来だから捨てても自然に優しいとかだろうけど
50 21/12/27(月)09:18:33 No.880509863
一気に食えば綺麗だぜ ブッフォ!
51 21/12/27(月)09:27:14 No.880511121
ジョジョリオンのアレみたいになりそう
52 21/12/27(月)09:27:36 No.880511200
筑紫餅食いたくなってきたなあ
53 21/12/27(月)09:35:03 No.880512463
>きなこいる? 無かったら信玄餅じゃねぇだろ!
54 21/12/27(月)09:36:48 No.880512800
客の要望で半世紀って…そのお客今どうしてんのか…
55 21/12/27(月)09:38:23 No.880513087
トイレの最中食べてみたい
56 21/12/27(月)09:41:31 No.880513593
あと半世紀すれば包装のビニールも求肥とかボンタンアメの外側のやつになって丸ごと食べられるように
57 21/12/27(月)09:41:44 No.880513627
プラ減らすなら外装のビニールもオブラートにするべきでは?
58 21/12/27(月)09:43:01 No.880513837
包装のビニールはプラゴミになるのでは?
59 21/12/27(月)09:47:42 No.880514659
プラ容器やビニールが登場する前の信玄餅はどうなってたんだ みんな直に食べようとして粉噴き出してたのか
60 21/12/27(月)09:52:26 No.880515581
知ってるこれ 越後の 出陣餅 だよな