虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一番か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/27(月)05:47:59 No.880489517

一番かっこいいガンダムはMk-Ⅱだと思う* なんというか奇をてらわず初代をキッチリアップデートした感が好き (*諸説あります)

1 21/12/27(月)05:50:16 No.880489600

陸ガンと同じくらい俺も好き

2 21/12/27(月)05:51:14 No.880489636

MK-Ⅱが格好いい事には異論は無いがティターンズカラーだろやっぱり

3 21/12/27(月)05:52:54 No.880489702

初代の青を紺にしたのが渋くて良い

4 21/12/27(月)05:53:36 No.880489725

塊感があっていいよね プラモを飾った時に場が一番落ち着く

5 21/12/27(月)05:54:32 No.880489760

>奇をてらわず初代をキッチリアップデートした感 fu653834.jpg わりと初期段階ではいろんな方向性を模索してるんだよね

6 21/12/27(月)05:56:20 No.880489818

以降のガンダムデザインの基礎はおっちゃんじゃなくてMk2だなぁとは思う

7 21/12/27(月)05:56:38 No.880489837

νガンダムもフィンファンネル以外は割とその路線だと思う それこそガンダムからMk-Ⅱへのアップデートをもう一回やった的な

8 21/12/27(月)05:58:00 No.880489910

Mk-ⅡなのかMK-ⅡかMkⅡ等々の表記ゆれが気になって仕方がない 公式もなんかブレるし

9 21/12/27(月)05:59:33 No.880489989

>わりと初期段階ではいろんな方向性を模索してるんだよね ひとりだけ、いろいろな方向性じゃなくて自分の色っていうかヘビーメタル描いてる人いますよね

10 21/12/27(月)06:00:06 No.880490009

fu653839.jpg

11 21/12/27(月)06:00:18 No.880490018

後付けバルカンポッドのダサさも「味」だと言いたい む、無理してへんわ!

12 21/12/27(月)06:01:57 No.880490100

fu653840.jpg

13 21/12/27(月)06:02:27 No.880490131

>以降のガンダムデザインの基礎はおっちゃんじゃなくてMk2だなぁとは思う ムーバブルフレームの設定を考えればそりゃそうなる 実際のデザインの際には多分そんなこと考えてないと思うが

14 21/12/27(月)06:02:48 No.880490155

>後付けバルカンポッドのダサさも「味」だと言いたい 一周回ってあれがカッコイイって思えるようになった というかその付け足し感こそがMk-Ⅱの魅力なのかもしれん

15 21/12/27(月)06:04:13 No.880490217

>fu653839.jpg この準備稿からも結構変わってるんだよな

16 21/12/27(月)06:04:40 No.880490244

初代はどんなアレンジしても良くも悪くも古臭さが抜けないのに Mk-Ⅱはちょっと現代風にすれば今でも通じるデザインなの本当に凄い

17 21/12/27(月)06:05:42 No.880490284

シールドは畳んでた方がかっこいい派です

18 21/12/27(月)06:07:16 No.880490354

初代ガンダム以降でロボットアニメにおけるリアリティラインが大きく変わってるので それ以降に描かれたMk-Ⅱが以後のガンダム作品のベースになるのは必然

19 21/12/27(月)06:07:45 No.880490378

初代周りはスポンサーへの配慮で玩具っぽくなっちゃったのがおハゲ的には不満だったんだっけか

20 21/12/27(月)06:08:01 No.880490386

初代はスーパーロボット風味が随所に残ってるんだよな

21 21/12/27(月)06:08:06 No.880490390

アイデア出し合いがいいもの出来るんだなνといい

22 21/12/27(月)06:09:27 No.880490454

ガンダムのアイコンを上手く拾いつつ機能美的な要素を組み込んでアップデート感を出してるのが絶妙すぎる

23 21/12/27(月)06:09:44 No.880490468

Z・ZZ世代で絶頂期を迎えた極太足首から FやV世代以降の曲線を加えた細足首 そのちょうど中間の良い塩梅

24 21/12/27(月)06:10:41 No.880490514

fu653847.jpg 猫のヒゲみたいなのが「ガンダムフェイス」になる可能性もあった

25 21/12/27(月)06:11:33 No.880490557

ここでガンダムの記号を捨てていたら今はもう過去の作品になっていたかもね

26 21/12/27(月)06:12:10 No.880490585

バルカンポッドがダサいっていう意見自体初めて聞いた そこをかっこいいかっこ悪いで意識したことない

27 21/12/27(月)06:12:52 ID:h9wbBYgk h9wbBYgk No.880490623

今は動けない

28 21/12/27(月)06:13:22 ID:h9wbBYgk h9wbBYgk No.880490648

エルガイムの美味しいとこパクったガンダム

29 21/12/27(月)06:15:33 No.880490738

永野護にもう一度ガンダムのデザインしてほしいいいい

30 21/12/27(月)06:17:02 No.880490797

Mk-Ⅱでダサいと思ったのはスーパーガンダムって別名かな…

31 21/12/27(月)06:18:21 No.880490871

等身大モデルにMk-Ⅱが選ばれないのは何でだろうなぁ

32 21/12/27(月)06:18:44 No.880490889

諸説ありますとかで逃げるんじゃない 事実だ

33 21/12/27(月)06:19:22 No.880490926

>シールドは畳んでた方がかっこいい派です 取り回しの良さっぽいのを感じていいよね…

34 21/12/27(月)06:19:41 No.880490944

>ここでガンダムの記号を捨てていたら今はもう過去の作品になっていたかもね mkIIで保守的な次世代ガンダムを見せてZなんて全然ガンダム感のないガンダムに乗り換えるのがすごい

35 21/12/27(月)06:22:04 No.880491067

>mkIIで保守的な次世代ガンダムを見せてZなんて全然ガンダム感のないガンダムに乗り換えるのがすごい その対比がいいんじゃないか

36 21/12/27(月)06:22:45 No.880491113

Zが大幅に変わるからこそMk-Ⅱを初代に寄せたんだろうね

37 21/12/27(月)06:25:05 No.880491222

お爺ちゃん的な事を言うとユニコーンとかはもう自分の中のガンダムでは無いな…って感じてしまう

38 21/12/27(月)06:25:45 No.880491250

mk2大好きだけどティターンズカラーの方が好き ついでにティターンズカラーのGディフェンサーつけてくれたら最高

39 21/12/27(月)06:25:46 No.880491252

>お爺ちゃん的な事を言うとユニコーンとかはもう自分の中のガンダムでは無いな…って感じてしまう Zが許されるんだからUCなんてまだまだガンダムだよ

40 21/12/27(月)06:26:47 No.880491310

ガンダム伝説にとらわれてしまったからしかたないリアルも作中も

41 21/12/27(月)06:35:43 No.880491791

デザインの革新性でもシナリオのクソっぷりでもZ以上のガンダムはないから どんな新作叩きもアンチもZのほうが凄いだろで終わってしまう

42 21/12/27(月)06:38:45 No.880491949

>デザインの革新性でもシナリオのクソっぷりでもZ以上のガンダムはないから >どんな新作叩きもアンチもZのほうが凄いだろで終わってしまう なんか対立煽りみたいで嫌だよ!

43 21/12/27(月)06:39:30 No.880491979

>お爺ちゃん的な事を言うとユニコーンとかはもう自分の中のガンダムでは無いな…って感じてしまう 宇宙世紀縛りで見てもかなりオーソドックスなガンダムだと思う

44 21/12/27(月)06:40:40 No.880492032

Zガンダムでガンダムとしての記号は残しててもこんなに変えられると示したから派生作品に繋がったと思ってる

45 21/12/27(月)06:41:56 No.880492094

遊戯王だと真紅眼ぐらい好き

46 21/12/27(月)06:42:05 No.880492102

>Zが許されるんだからUCなんてまだまだガンダムだよ 許す許さないじゃなくてお台場に見に行った時にこれはもう自分の中では違うな…って感じたんだよね

47 21/12/27(月)06:43:20 No.880492173

>>Zが許されるんだからUCなんてまだまだガンダムだよ >許す許さないじゃなくてお台場に見に行った時にこれはもう自分の中では違うな…って感じたんだよね 俺はよくわからないが個人の感性だしな…

48 21/12/27(月)06:43:27 No.880492177

>許す許さないじゃなくてお台場に見に行った時にこれはもう自分の中では違うな…って感じたんだよね 一言だけ言うと知らんがなとしか…

49 21/12/27(月)06:47:07 No.880492391

ガンダムからmk2で何がガンダムというポイントかは確立したと思う アンテナにツインアイに胸のインテークとか

50 21/12/27(月)06:50:31 No.880492579

おっちゃんのつの黄色だって思われる原因の一つ

51 21/12/27(月)06:51:35 No.880492642

お出しされたもん素直に楽しめばええ!

52 21/12/27(月)06:52:17 No.880492681

まあ変身ギミックとかそれらしい兵器的な理屈をつけることを放棄して玩具的な方向に逆行してる気がしないでもない

53 21/12/27(月)06:54:58 No.880492807

同じモチーフで延々とカッコ良さだけを手を変え品を変えて追及してる製品って他に無い気がする

54 21/12/27(月)06:59:28 No.880493053

個人的にマーク2とかνとかストライクとかあたりがなんとなく初代を今風にしたみたいな雰囲気を強く感じるMS

55 21/12/27(月)07:00:15 No.880493087

ゼフィランサスとОガンダムとか

56 21/12/27(月)07:04:06 No.880493307

MSVあじ

57 21/12/27(月)07:04:54 No.880493357

昔はティターンズカラーが好きだったけど最近はエゥーゴカラーの方が好きになった

58 21/12/27(月)07:06:32 No.880493461

Mk-Ⅱが継がなかった赤い隈取りや黄色い目が 「ファーストっぽさ」の記号になってるんだよね

59 21/12/27(月)07:07:41 No.880493537

子供の頃元祖のスーパーガンダム買って貰ったな あとマスクコマンダー

60 21/12/27(月)07:07:53 No.880493550

>昔はティターンズカラーが好きだったけど最近はエゥーゴカラーの方が好きになった なんか後付けするなら白のがいいとは思う

61 21/12/27(月)07:09:39 No.880493671

黒いガンダムって少ないから割と好き

62 21/12/27(月)07:16:47 No.880494146

>黒いガンダムって少ないから割と好き 真っ黒やグレーはそこそこいるけど紺色はティターンズ関連機体じゃないとあまり採用されない気がする

63 21/12/27(月)07:17:08 No.880494176

デザインとしてはほんと完璧にもっとも近いと思う

64 21/12/27(月)07:17:25 No.880494201

なんでコアブロックシステムやめたんだろう

65 21/12/27(月)07:17:29 No.880494205

白いMKⅡ好きだけれどエマも嫌いじゃないがやっぱりカミーユに乗って欲しい

66 21/12/27(月)07:19:43 No.880494355

リックディアスの肩シールドの初めて見たけどカッコいいな… 非対称なのがいい

67 21/12/27(月)07:20:05 No.880494385

主人公のお下がり機体を女の子が使うのってこれが初めてなのかな

68 21/12/27(月)07:20:44 No.880494427

>なんでコアブロックシステムやめたんだろう リニアシート使いたかったんだろ

69 21/12/27(月)07:24:41 No.880494744

>なんでコアブロックシステムやめたんだろう 初代の企画の時の合体ロボの設定をお禿が気に入って無かったからじゃなかったか

70 21/12/27(月)07:27:59 No.880495004

コアファイターちょっとサイズ的に無理あるし…

71 21/12/27(月)07:29:55 No.880495180

確かにガンダムに合体はいらないかなっておもってるけどでもアムロが日々合体の訓練してるシーンはわりとアニメロボパイロットなのに努力してる感があって好きだった

72 21/12/27(月)07:31:03 No.880495271

Zの時点では「今度は変形だ!」になってたしね

73 21/12/27(月)07:33:53 No.880495551

>リニアシート使いたかったんだろ ゴチャっとしたコクピット内を描かなくていいしね…

74 21/12/27(月)07:34:08 No.880495570

実は白の方が好き

75 21/12/27(月)07:34:50 No.880495636

Mk-Ⅱの初代を正当に進化させたようなデザインを思うとタイトルにもなってるZはかなり尖ってるなって…

76 21/12/27(月)07:35:04 No.880495662

乗った人が多くて主人公機って感じはしないんだよな

77 21/12/27(月)07:35:32 No.880495700

でもVとかクロボンとか∀とか独裁者とか後年の禿ガンダムはコアファイター入ってるの多いよね ∀と独裁者のコアファイターは初代よりだいぶ小さいけど

78 21/12/27(月)07:37:04 No.880495843

>ガンダム伝説にとらわれてしまったからしかたないリアルも作中も 後続機にもニュータイプが乗り続けるのは偶然が過ぎやしませんかね…

79 21/12/27(月)07:37:35 No.880495893

カミーユも日々変形訓練するべきだったんすよ 変形早すぎて練習シーンにならねえな

80 21/12/27(月)07:38:23 No.880495974

>ゴチャっとしたコクピット内を描かなくていいしね… そういえばそうだな 言われて初めて気がついた

81 21/12/27(月)07:38:47 No.880496002

合体訓練とかしてる初代ガンダムはなんかゲッターみたいなスーパーロボットな雰囲気感じる

82 21/12/27(月)07:39:01 No.880496024

ヴィクトリータイプはばらして各地で作ってたとか攻撃につかったりとかパーツが分かれてるのが肝なところもあるし

83 21/12/27(月)07:39:01 No.880496026

まぁ最初は可変機うまく使えない~くらいの方がピーキーな印象あってよかったかもね

84 21/12/27(月)07:39:31 No.880496067

脱出機構があるのは理にかなってる気はする

85 21/12/27(月)07:40:06 No.880496120

デブい

86 21/12/27(月)07:40:33 No.880496161

乗り換え前提だったからかもしれんけど登場早々に性能的優位があまりなくてdisられることも多かったのは珍しい気がする

87 21/12/27(月)07:41:05 No.880496218

1/220Mk-Ⅱと百式のプラモ昔買ったなぁ… 前にガンダムベース行った時全種買って帰ろうか悩んだけど在庫なしが多かったから諦めたなぁ

88 21/12/27(月)07:42:20 No.880496310

個人的には黒い方が好き ティターンズ自体はきらい

89 21/12/27(月)07:43:14 No.880496415

ガンプラ見てると初代をどうにかこうにかMk-Ⅱ以降に寄せようと四苦八苦してる感じがする

90 21/12/27(月)07:43:34 No.880496450

A級ヘビーメタルみたいなポジなんだよなmk2 A級だけど抜きん出ていないみたいな感じが

91 21/12/27(月)07:44:22 No.880496539

>Mk-?でダサいと思ったのはスーパーガンダムって別名かな… ヘンケン浣腸が勝手に言ってるだけだし…

92 21/12/27(月)07:44:54 No.880496604

>>Mk-?でダサいと思ったのはスーパーガンダムって別名かな… >ヘンケン浣腸が勝手に言ってるだけだし… ヘンケン艦長の感性がダサいみたいなヘンケンやめなよヘンケンだけに

93 21/12/27(月)07:46:31 No.880496762

スーパーをつけたらダサいという感覚が逆に理解できない

94 21/12/27(月)07:47:08 No.880496837

いいやエマさんといい雰囲気になったからヘンケンだけは許さん

95 21/12/27(月)07:48:02 No.880496928

>いいやエマさんといい雰囲気になったからヘンケンだけは許さん エマさんだし別によくない?

96 21/12/27(月)07:48:30 No.880496985

>ガンプラ見てると初代をどうにかこうにかMk-Ⅱ以降に寄せようと四苦八苦してる感じがする でも原典たるアニメがスーパーロボットからリアルロボットへの分化の途中だからな…

97 21/12/27(月)07:48:34 No.880496990

現実でもスーパーホーネットとか出てきてたしなあ スーパーバルキリーはカッコよかったけどスーパーガンダムはたしかにちょっと微妙

98 21/12/27(月)07:48:56 No.880497028

Mk1の70年代メカの野暮ったさをMk2で足首出したりして80年代メカのスッキリさを出していくカッコよさがいい

99 21/12/27(月)07:48:57 No.880497029

>スーパーをつけたらダサいという感覚が逆に理解できない かっこいいじゃんスーパーガンダム…

100 21/12/27(月)07:49:16 No.880497061

ガンダムって名前がなんとなくファンタジックなところに スーパーっていうなんとなくファンタジックな単語がたされたから拒否反応が起きやすいのかもしれない 今考えた

101 21/12/27(月)07:49:27 No.880497086

もしかしてユニコーン通常モード見てガンダムじゃないって思ってるんじゃあ…

102 21/12/27(月)07:50:23 No.880497179

立体でプロポーションがロクに再現されないのは不満 胴体の面取りとか脚の形とか

103 21/12/27(月)07:50:38 No.880497206

たとえばビグザムとかバーザムとかにスーパーがついててもかっこいいんだよでもさガンダムってもう名前だけでスーパーな感じでさそこにスーパーつけるとなんかかっこわるいんだよ

104 21/12/27(月)07:50:48 No.880497228

マークトゥ!

105 21/12/27(月)07:51:45 No.880497334

全然顔違う

106 21/12/27(月)07:52:43 No.880497441

ロングレンジ兵装つけただけで性能上がってる感じはしないのよねスーパー

107 21/12/27(月)07:54:34 No.880497646

おっと失敗 武者マークIIと全然顔違うよねと言いたかった

108 21/12/27(月)07:55:52 No.880497800

武者Mk-Ⅱは武者ガンダムのMk-Ⅱであって ガンダムMk-Ⅱの武者化ではないからな…

109 21/12/27(月)07:56:04 No.880497828

まあ背負い物強化形態としてスーパーバルキリーは確かに傑作デザインではある

110 21/12/27(月)07:58:29 No.880498102

>武者Mk-Ⅱは武者ガンダムのMk-Ⅱであって >ガンダムMk-Ⅱの武者化ではないからな… 騎士ガンダムがMk-IIIモチーフなのと並ぶ意外と忘れられがちな話よな

111 21/12/27(月)07:59:17 No.880498198

書き込みをした人によって削除されました

112 21/12/27(月)08:00:35 No.880498347

>武者Mk-Ⅱは武者ガンダムのMk-Ⅱであって >ガンダムMk-Ⅱの武者化ではないからな… 初めて知った…

113 21/12/27(月)08:01:01 No.880498407

>ガンプラ見てると初代をどうにかこうにかMk-Ⅱ以降に寄せようと四苦八苦してる感じがする Zで確立したガンダム世界のデザインラインからファーストの機体は明らかに浮いてるからね

114 21/12/27(月)08:02:29 No.880498615

>Zで確立したガンダム世界のデザインラインからファーストの機体は明らかに浮いてるからね 確立したか?…Zの機体だって他の宇宙世紀作品から浮いてるような

115 21/12/27(月)08:03:57 No.880498838

MSV無視しては語れないんじゃないのそのへん

116 21/12/27(月)08:04:16 No.880498877

Zの機体はいろんなとこ出るしまあ

117 21/12/27(月)08:06:33 No.880499214

Z以降のラインで描き直されたのがポケ戦MSだったはずなんだよね

118 21/12/27(月)08:07:53 No.880499415

MKⅡの胴回りとかの濃い紺色はなんかあんまり好きじゃない もうちょっと黒っぽくてもいいんじゃない?って思ってる 動画で動かす時に分かりづらいってのもあるんだろうけど

119 21/12/27(月)08:32:26 No.880503153

>>デザインの革新性でもシナリオのクソっぷりでもZZ以上のガンダムはないから >>どんな新作叩きもアンチもZZのほうが凄いだろで終わってしまう

120 21/12/27(月)08:33:36 No.880503345

>>Zで確立したガンダム世界のデザインラインからファーストの機体は明らかに浮いてるからね >確立したか?…Zの機体だって他の宇宙世紀作品から浮いてるような もしかして宇宙世紀作品はそれぞれバラバラなのでは…?

121 21/12/27(月)08:38:43 No.880504054

PG作ってみてこいつが一番好きになったな

122 21/12/27(月)08:47:26 No.880505264

昔から好きだったけど新訳の回し蹴りで惚れ直した

123 21/12/27(月)08:49:39 No.880505606

そろそろまた劇中通りのガッチリした立体出てもいいと思うんだ

124 21/12/27(月)08:50:54 No.880505827

>そろそろまた劇中通りのガッチリした立体出てもいいと思うんだ ハイコンプリートモデルの太い脚いいよね…

125 21/12/27(月)08:56:01 No.880506557

セイマークトゥー

126 21/12/27(月)08:57:10 No.880506755

>もしかして宇宙世紀作品はそれぞれバラバラなのでは…? V「そんなことないよ」

127 21/12/27(月)09:01:42 No.880507432

ジェリドのマークトゥー呼びはエリートぶってカッコつけてる感じが実にいい

128 21/12/27(月)09:14:23 No.880509282

俺はニューガンダムかな

129 21/12/27(月)09:14:54 No.880509351

劇場版のキックがいいよね

↑Top