虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/27(月)03:29:26 流行っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/27(月)03:29:26 No.880482397

流行ってるからアニメで見てるんだけどVS天道の作画なんかヤバくない!?すごいけどなんか笑っちゃった...あと九尾の形状変化していくのかっこよすぎる...8尾状態の生肉九尾きもくて好き...

1 21/12/27(月)03:31:16 No.880482535

NARUTOの作画に力入ってる回ってやたらと地面がブロック状になる印象

2 21/12/27(月)03:32:26 No.880482613

良くも悪くもすごいと言う言葉が似合う オレの痛みはお前以上だ!のとこすごいよね

3 21/12/27(月)03:32:36 No.880482626

>NARUTOの作画に力入ってる回ってやたらと地面がブロック状になる印象 割と他のアニメでもブロック地面はありがちな気がする

4 21/12/27(月)03:34:06 No.880482744

まだ今ペイン戦終わったくらいのところなんだけどこれより前のサスケVSイタチとかサスケVSビーがめちゃくちゃかっこよかった...

5 21/12/27(月)03:35:21 No.880482841

挑戦的過ぎる表現

6 21/12/27(月)03:36:13 No.880482897

ブロック地面と空飛びはブラクロでもやり過ぎて若干マンネリ感まであった

7 21/12/27(月)03:36:21 No.880482903

普通に崩壊してるとこもあるからあえての表現なのかわからんこともある

8 21/12/27(月)03:37:35 No.880482969

サインのOPもサビの部分の中割り抜き出すとスレ画みたくなってるよね

9 21/12/27(月)03:37:45 No.880482976

松本憲生を真似しようとしたけどダメだった山下清悟だって聞いた

10 21/12/27(月)03:40:08 No.880483141

当時中割りを抜き出した悪質なまとめサイトに作画崩壊とか言われてたな…クソ過ぎる

11 21/12/27(月)03:40:34 No.880483180

中割り酷いとか言ってもあれだけど その回のキャラの顔全体的にひどい

12 21/12/27(月)03:43:15 No.880483376

>当時中割りを抜き出した悪質なまとめサイトに作画崩壊とか言われてたな…クソ過ぎる その上擦られ過ぎた影響で殆どのアニメで中割りで崩す表現が出来なくなったのも本当クソ アニポケでもサンムーン編のサトシも変なコラがまとめサイトに作画崩壊と紹介されてたのも酷かった

13 21/12/27(月)03:45:04 No.880483499

ブロック地面は砕ける岩をまとも描けるか!というアニメーターの叫びから生まれたと聞いたな

14 21/12/27(月)03:45:36 No.880483532

この回は中割りじゃなくてもちょっと変じゃない? いや凄いんだけど…

15 21/12/27(月)03:46:05 No.880483568

四角いやつはゆたぽん原画なイメージ

16 21/12/27(月)03:47:39 No.880483680

中割の表現叩きは冗談抜きにアニメの技術腐らせたと思う

17 21/12/27(月)03:47:43 No.880483687

この回より死の森編のサスケが弄られてるのがもったいないと思う

18 21/12/27(月)03:47:51 No.880483693

作画すごい回はブロックよりも水上戦が多いのが気になる スレ画とか木の葉の真ん中なのに湖で戦ってるみたいだし

19 21/12/27(月)03:48:16 No.880483722

>四角いやつはゆたぽん原画なイメージ 最近はフォロワーもいるから見分けがつきづらい

20 21/12/27(月)03:48:27 No.880483733

スレ画は中割云々じゃなく普通に見てるだけでも変だったよ というかこの回演出が変

21 21/12/27(月)03:49:42 No.880483828

>中割の表現叩きは冗談抜きにアニメの技術腐らせたと思う 大丈夫大丈夫 あんなまとめサイトアニメーターは鼻で笑い飛ばしてるから

22 21/12/27(月)03:50:10 No.880483858

スレ画はちょっとあれすぎるがサスケVS大蛇丸やサスケVSイタチは人気だけどちょっと癖ある作画はしてる

23 21/12/27(月)03:50:33 No.880483883

>この回より死の森編のサスケが弄られてるのがもったいないと思う 一部の終末の谷戦でグーパン食らってる所とかも

24 21/12/27(月)03:50:49 No.880483895

スレ画の回は作画は間違いなく凄いけど崩しすぎ 具体的にハッキリ言うと解釈違い気味

25 21/12/27(月)03:52:04 No.880483998

>あんなまとめサイトアニメーターは鼻で笑い飛ばしてるから なんで「」がそんなこと知ってるんだ

26 21/12/27(月)03:52:12 No.880484004

自来也vsペインの作画くらいが良い

27 21/12/27(月)03:52:44 No.880484041

少年時代の方の終末の谷のナルトサスケ戦なんかも独特だったな

28 21/12/27(月)03:53:11 No.880484082

>自来也vsペインの作画くらいが良い 演出も合わさっていいよね スレ画はいくらなんでも暴走しすぎた

29 21/12/27(月)03:53:12 No.880484083

スレ画を中割り云々いってる奴はむしろ見てない ペインの顔が終始変だったぞ 足がアラレちゃんみたいな表現になったりして明らかに変だった

30 21/12/27(月)03:53:23 No.880484106

夜ガイがよく作画残念って言われてるけどよくわからない

31 21/12/27(月)03:53:45 No.880484133

ワンピースでたまにヌルヌルというよりニョロニョロ動く時があるんだけど正直苦手なんだよねあれルフィvsカタクリのスネイクマンお披露目回とか 誰の作画なんだろう

32 21/12/27(月)03:54:10 No.880484157

よく動いてるとき手足がクレしんになってる

33 21/12/27(月)03:56:36 No.880484335

天道が地面からニュって出てたりなんかダサいと言うかマヌケというか…

34 21/12/27(月)03:56:44 No.880484342

>ワンピースでたまにヌルヌルというよりニョロニョロ動く時があるんだけど正直苦手なんだよねあれルフィvsカタクリのスネイクマンお披露目回とか ワンピースのニョロニョロ分かる 誇張しすぎというか過剰なんだよな

35 21/12/27(月)03:57:50 No.880484430

気合い入れすぎて崩しすぎたのかなあとは思うけどペインの怒りを表現したとかなら納得するかも

36 21/12/27(月)03:58:43 No.880484491

>当時中割りを抜き出した悪質なまとめサイトに作画崩壊とか言われてたな…クソ過ぎる スレ画に関して言うなら中割とかじゃなくて完全にぐにゃぐにゃになってたから正直ある程度は言われてもしょうがないと思うよ あれと同じことやってるアニメーターナルトスタッフにも他に居ないし

37 21/12/27(月)03:58:49 No.880484502

>夜ガイがよく作画残念って言われてるけどよくわからない そこまで悪いというほどじゃないんだけど ガイ先生の大見せ場なのに作画が全然動かないからな 作画崩壊はないんだけどともかく動かない

38 21/12/27(月)03:59:53 No.880484582

中忍試験の大蛇丸戦のサスケの中割は完全に風評被害だからな…

39 21/12/27(月)04:02:39 No.880484784

夜ガイしょぼいって言ってる人記憶失ってない? 前座の格闘シーンは確かにそんなにって感じだったけど夜ガイ部分に関してはピンポイントで凄い力入れてたぞ

40 21/12/27(月)04:03:15 No.880484822

作画と動きと演出が大好きなのはカカシvsオビト

41 21/12/27(月)04:04:18 No.880484885

chikaraの話していい?

42 21/12/27(月)04:05:12 No.880484941

作画の話なら八刀流は外せない

43 21/12/27(月)04:07:02 No.880485058

呪術でもパロディされたブロック

44 21/12/27(月)04:08:06 No.880485115

夜ガイじゃなくて八門でしょ

45 21/12/27(月)04:08:19 No.880485127

本当に駄目な時の作画は何故かスルーされてたからな当時のまとめとか

46 21/12/27(月)04:09:51 No.880485208

あまりに省エネ作画過ぎてネジが乳首つついてる様な動きのは観てて笑った

47 21/12/27(月)04:10:27 No.880485240

ダメな時は作画というか露骨に回想まみれになるのが…

48 21/12/27(月)04:11:16 No.880485297

>作画と動きと演出が大好きなのはカカシvsオビト いいよね 一番好きかもしれん

49 21/12/27(月)04:12:30 No.880485377

>ダメな時は作画というか露骨に回想まみれになるのが… アニ影は終始回想遁を使いまくったからな

50 21/12/27(月)04:12:49 No.880485402

>呪術でもパロディされたブロック パロディ…?

51 21/12/27(月)04:13:04 No.880485418

アニオリ抜いたリマスター版とかやってほしい

52 21/12/27(月)04:13:29 No.880485450

https://nico.ms/sm5523795

53 21/12/27(月)04:13:39 No.880485460

マダラvs忍連合が一番好きだったな…最後のナルトvsサスケは若干クドかった

54 21/12/27(月)04:16:21 No.880485606

一時停止やスロー再生でぐんにゃりしてる画を見つけられるのはいいけど 普通に再生してて人物も止まり気味な絵のシーンでブニョブニョした画を出す人いるよね…

55 21/12/27(月)04:16:26 No.880485612

ナルトvsサスケはチャクラが尽きかけて旧BGMが流れ出してからが好き

56 21/12/27(月)04:17:13 No.880485657

>一時停止やスロー再生でぐんにゃりしてる画を見つけられるのはいいけど >普通に再生してて人物も止まり気味な絵のシーンでブニョブニョした画を出す人いるよね… 緑の巨人伝か

57 21/12/27(月)04:17:22 No.880485669

>当時中割りを抜き出した悪質なまとめサイトに作画崩壊とか言われてたな…クソ過ぎる 3代目が頑張った時のもそんな感じだった

58 21/12/27(月)04:17:23 No.880485671

>アニオリ抜いたリマスター版とかやってほしい アニオリと本編がシームレスになってるところは作り直す必要があるね

59 21/12/27(月)04:18:33 No.880485733

結婚式にダンベル贈るの決める回好き

60 21/12/27(月)04:19:37 No.880485788

アニメーターに言わせれば一番難しいアクションシーンは達人vs達人よりも素人vs達人とか子供vs大人なんだそうな 達人同士の戦いならお互い動きも洗練されてるけど素人が混ざると動きにぎこちなさを加えなきゃいけないから大変なんだと

61 21/12/27(月)04:23:51 No.880486031

>アニメーターに言わせれば一番難しいアクションシーンは達人vs達人よりも素人vs達人とか子供vs大人なんだそうな >達人同士の戦いならお互い動きも洗練されてるけど素人が混ざると動きにぎこちなさを加えなきゃいけないから大変なんだと 一方的にボコボコにすればいいだけでは

62 21/12/27(月)04:25:28 No.880486110

>>中割の表現叩きは冗談抜きにアニメの技術腐らせたと思う >大丈夫大丈夫 >あんなまとめサイトアニメーターは鼻で笑い飛ばしてるから でも金出すのはアニメーターじゃなくてそういうの間に受けちゃうオタクやスポンサーだから…

63 21/12/27(月)04:26:41 No.880486160

>一方的にボコボコにすればいいだけでは 原作無視していいのならみんなそうするだろうね

64 21/12/27(月)04:26:47 No.880486165

>アニオリ抜いたリマスター版とかやってほしい これは本当にそう思う 終盤の大戦とか50話くらいにまとめてられるだろ…!

65 21/12/27(月)04:28:01 No.880486227

>アニメーターに言わせれば一番難しいアクションシーンは達人vs達人よりも素人vs達人とか子供vs大人なんだそうな >達人同士の戦いならお互い動きも洗練されてるけど素人が混ざると動きにぎこちなさを加えなきゃいけないから大変なんだと スタントとかでも戦いの初心者の動きができる人が真の達人って聞いたことがあるし大変なんだろうな

66 21/12/27(月)04:29:00 No.880486277

ワシの小説のアニメ化は残して欲しいのォ

67 21/12/27(月)04:30:16 No.880486337

作画褒めるときにぬるぬるとかよく動くとか言うけどぬるぬるが良いかは結構好みだと思うんだよな… ナルトの作画良い回もぬるぬるよりどっちかと言うとパカパカだと思うし

68 21/12/27(月)04:30:30 No.880486348

>原作無視していいのならみんなそうするだろうね 大人VS子供はわかるけど達人が素人と戦って一方的にボコボコにならない原作って何だろう

69 21/12/27(月)04:31:38 No.880486398

訓練とかあるでしょー

70 21/12/27(月)04:32:07 No.880486428

パカパカ動くってなんだよ

71 21/12/27(月)04:32:39 No.880486448

アニメでぬるぬるってかフレームレート良すぎる感じのときなんか面白く感じてしまうときある

72 21/12/27(月)04:34:23 No.880486534

>アニメでぬるぬるってかフレームレート良すぎる感じのときなんか面白く感じてしまうときある 実際かっこよく感じるのはちょっとフレーム落とした映像らしい 映画の演出の話でそう聞いた

73 21/12/27(月)04:35:19 No.880486573

穢土転生マダラvs忍連合の回が好き

74 21/12/27(月)04:35:52 No.880486605

実際ヌルヌルしすぎると現実感なくなるな ゲームとかだと逆にそこが長所になるけどさ

75 21/12/27(月)04:36:01 No.880486611

スレ画はマジでぐにゃぐにゃしすぎて良いのか悪いのかわからん キュウビの方は普通にかっこいい

76 21/12/27(月)04:38:13 No.880486720

>実際ヌルヌルしすぎると現実感なくなるな >ゲームとかだと逆にそこが長所になるけどさ ゲームはフレーム多い方が眼が疲れにくいとか操作のタイミング掴みやすいとか触る利点で見る利点じゃないからな

77 21/12/27(月)04:39:21 No.880486780

>パカパカ動くってなんだよ ちょっと前のロボアニメ的な感じでグッ!ギュッ!パッ!って溜めを挟みつつ動く感じ?

78 21/12/27(月)04:40:13 No.880486819

f28579.gif やっぱやり過ぎだって!

79 21/12/27(月)04:40:32 No.880486833

スレ画の回ってAパートとBパートで全然違うんだよね Aパートはスレ画みたいに実験的というかWeb製作みたいな雰囲気だった Bパートはいつも作画回の演出やってる人でまあいつも通り高品質だった

80 21/12/27(月)04:41:44 No.880486892

線の太さとかもだいぶ独特だな

81 21/12/27(月)04:43:07 No.880486949

誰の作画なのここ

82 21/12/27(月)04:43:10 No.880486953

>f28579.gif >やっぱやり過ぎだって! カートゥーンアニメだコレェ!

83 21/12/27(月)04:43:14 No.880486955

>やっぱやり過ぎだって! 何か昭和アニメっぽい

84 21/12/27(月)04:43:51 No.880486977

気合入ってる入ってないなら分かるけど正直同じ話の中でこのシーンは誰々とかまで当てられる人は凄いなって思う

85 21/12/27(月)04:44:16 No.880486996

間違いなく勢いを出すという意図は成功してる 成功してるが…

86 21/12/27(月)04:44:43 No.880487012

ペインが地面殴って水噴き出すの意味不明すぎてそれお前が水辺のアニメーション書きたかっただけだろってなる

87 21/12/27(月)04:45:00 No.880487025

この後の水上ダッシュも足の動きがなんか面白いんだ

88 21/12/27(月)04:45:40 No.880487049

頭だけ飛び出てモグラ叩きみたいになってたり地面にごろーんって転がってたりなんか…シュール

89 21/12/27(月)04:45:50 No.880487056

意図的にそういう演出にしてるのを作画崩壊扱いするのは好きじゃないけど それはそれとしてスレ画はちょっと挑戦的すぎるとは思う

90 21/12/27(月)04:46:23 No.880487075

物凄く作画に力入ってるのはわかるし迫力あるけどやりすぎなんだよこれ

91 21/12/27(月)04:46:36 No.880487085

>Bパートはいつも作画回の演出やってる人でまあいつも通り高品質だった 地縛転生使う時の長門の顔もなんか癖強かったような…

92 21/12/27(月)04:47:45 No.880487135

一昔前のアニメならマジで癖出るってかわかり易すぎるのが多いから誰の絵とか分かるけど 最近のはマジでわからん

93 21/12/27(月)04:49:38 No.880487208

>f28579.gif >やっぱやり過ぎだって! 原作のある作品でやる事かと言われたらうーんだけど力や感情が溢れてる表現としては俺は好きだな 浮世絵っぽいというか理に則って崩してる感がある

94 21/12/27(月)04:51:46 No.880487294

最近は作監修正の度合い凄いしCGとかグラデーションも盛りまくってるから完成品見てもよく分かんなくなるからね

95 21/12/27(月)04:51:56 No.880487303

演出としてわざとやってるのは分かるからあとはまあ好みの問題だと思うけど ここまで挑戦的だと否の意見もかなり多そう

96 21/12/27(月)04:54:59 No.880487433

>>Bパートはいつも作画回の演出やってる人でまあいつも通り高品質だった >地縛転生使う時の長門の顔もなんか癖強かったような… あれぐらいならめっちゃ踏ん張ってる表現として分かるレベルじゃないかな あと変顔してたの長門じゃなくて天道だと思う

97 21/12/27(月)04:57:03 No.880487522

>>>中割の表現叩きは冗談抜きにアニメの技術腐らせたと思う >>大丈夫大丈夫 >>あんなまとめサイトアニメーターは鼻で笑い飛ばしてるから >でも金出すのはアニメーターじゃなくてそういうの間に受けちゃうオタクやスポンサーだから… まあ普通にデマによる営業妨害の類か

98 21/12/27(月)04:58:20 No.880487565

この演出はやりすぎだろみたいなのは分かるけど作画崩壊扱いされてたのはすげー嫌だったなあ当時

99 21/12/27(月)04:58:51 No.880487584

どっちかと言えばペインは「演出表現の暴走」と言った方が正しいんだろうな

100 21/12/27(月)04:59:02 No.880487591

>まあ普通にデマによる営業妨害の類か 少し時代か何かが違ったら中割や挑戦的表現を作画崩壊呼ばわりしてはしゃいでそうなレス

101 21/12/27(月)05:01:16 No.880487686

大多数の顧客はアニメーションの良し悪しとか演出の妙とか分からんし 推しの顔が良くてぬるぬる高速で動いてエフェクトとか綺麗だったらいいんだ

102 21/12/27(月)05:02:25 No.880487740

動きとか演出より止め絵でめっちゃいい顔出てたら評価されたりするときあるけど やりすぎると紙芝居扱いされる気がする

103 21/12/27(月)05:05:24 No.880487859

劇場アニメとか1クールオリジナルとかならそういう感じね~ってわからんでもないんだがな 普段へちょいのにスレ画みたいなの出したらそりゃ浮く

104 21/12/27(月)05:05:49 No.880487879

ペインの厄介なところはぬるぬる高速で動いてはいるんだ だから実際見たらなんか凄いことになってるシーンってのは普通に素人玄人抜きにわかるんだ

105 21/12/27(月)05:07:58 No.880487956

凄けりゃいいのかって言ったら8話も使って同じ脚本から違うアニメを作り続けたエンドレスエイトとか超すごいからな

106 21/12/27(月)05:10:56 No.880488077

>劇場アニメとか1クールオリジナルとかならそういう感じね~ってわからんでもないんだがな >普段へちょいのにスレ画みたいなの出したらそりゃ浮く 流石に1クール通してこれやってたらそっちの方がすごくねえかな… あとナルトは急に作風変わるのは割と頻繁にあるから好き嫌いはあっても追っかけてる人はそんな驚かんと思う

107 21/12/27(月)05:13:19 No.880488154

NARUTO自体はなんというか急に普段と違う感じで動くなこれって回自体はちょくちょくあったよね それが極まりすぎて凄まじいことになったのが良くも悪くもスレ画だけど

108 21/12/27(月)05:15:03 No.880488224

ぬるぬるすぎて気持ち悪くすら感じるって言う特異ケースすぎてなあこれ

109 21/12/27(月)05:19:20 No.880488395

急に温泉湧いて水上戦になったのって一部のナルトVSサスケ意識してんだろうなと思った 天道が吹っ飛んで岩に刺さるシーンとナルトに吹っ飛ばされるサスケと同じことやりたかっただけだろってなった

110 21/12/27(月)05:22:42 No.880488522

>あとナルトは急に作風変わるのは割と頻繁にあるから好き嫌いはあっても追っかけてる人はそんな驚かんと思う ナルトも作画の良し悪しのブレはある方だけどスレ画はそういうのとはまた違うというか いまだに語り継がれてるあたり異質な回なのは確かかな…

111 21/12/27(月)05:24:27 No.880488592

スレ画の回何枚描いたんだよ…ってくらいぬるぬる動いて凄い

112 21/12/27(月)05:24:51 No.880488605

NARUTOってそんなに作画悪い回のイメージなかったけど キッズステーションで流し見してた時にこの回の作画結構あれだな……って回見まくって認識を改めた

113 21/12/27(月)05:27:32 No.880488698

ナルトは普通に動きよくて作画いい回とまあ中割は変になるけど動く回があるけど スレ画みたいのはナルトにしても早々ない

114 21/12/27(月)05:28:56 No.880488741

素人目にも上手い下手って言うよりなんか奇怪なこと起こってるからな…

115 21/12/27(月)05:29:32 No.880488768

表現としての好き嫌いはあれどあれ見せられて作画崩壊とは思わないかなぁ

116 21/12/27(月)05:29:50 No.880488777

でもこの話放送もう10年位前だろ…それでもこの1話を覚えてるんだからやっぱすげえよ

117 21/12/27(月)05:32:26 No.880488904

>表現としての好き嫌いはあれどあれ見せられて作画崩壊とは思わないかなぁ まあ作画は崩壊してるだろう 変わりにメチャクチャ動くから良しされてるだけで

118 21/12/27(月)05:33:43 No.880488949

デザイン崩壊

119 21/12/27(月)05:44:06 No.880489373

ペイン戦は外人も結構ネタにしてくるよね

120 21/12/27(月)05:44:29 No.880489385

別のアニメだと表現であり動き優先でありみたいな崩し作画をしたはいいもののあまりにも受け入れられなさすぎて引っ込めたやつとかあったよね

121 21/12/27(月)05:53:45 No.880489730

作画が凄いのと演出的に優れてるかはまた別の話なのはある スレ画は凄いんだけどなんかおかしいっていう評価に困るというか評価が分かれるというか

122 21/12/27(月)05:58:01 No.880489912

この直前のヒナタ回がchikara入ってたから余計にギャップが

123 21/12/27(月)06:02:21 No.880490125

八門ガイとマダラのとこは作り直して欲しい

124 21/12/27(月)06:06:40 No.880490329

昔のクレヨンしんちゃんのテレビスペシャルの回とかがこういう動きは凄いけど滅茶苦茶くねくねした作画の印象強い

125 21/12/27(月)06:11:31 No.880490554

いやでもこの回の弥彦の地縛転生したときのふんばってる感は凄かった

126 21/12/27(月)06:11:41 No.880490563

気合い入ったアクションシーンでなんかキャラの顔まで劇画調になってるやつとかは普通に作画崩壊って言っていいと思う

127 21/12/27(月)06:12:34 No.880490606

ナルトは水上バトル作画めっちゃ多い

128 21/12/27(月)06:17:52 No.880490842

>あと変顔してたの長門じゃなくて天道だと思う 長門も変顔してたよ

129 21/12/27(月)06:17:56 No.880490844

ブロック地面って描いてる人同じアニメーターなんだっけか

130 21/12/27(月)06:27:02 No.880491325

ブロックは背景の手抜きにしか見えないからやめて欲しい

131 21/12/27(月)06:30:43 No.880491526

というか実際に人物を動かすための手抜きポイントだと思う

132 21/12/27(月)06:33:24 No.880491672

スレ画の戦闘はすごい作画だったけどなんかシュールな場面もあったから困る… 盆踊りみたいな動きしたり吹っ飛ばされて壁に頭ぶつけるシーンとか

133 21/12/27(月)06:35:32 No.880491782

正直コレはあまり好きじゃなかった

134 21/12/27(月)06:38:49 No.880491953

すごいポーズで吹き飛んで岩壁に頭刺さるとこは笑う

135 21/12/27(月)06:39:16 No.880491971

ネタになってたのはサスケとイタチが手裏剣打ち合ってる時の思い出

136 21/12/27(月)06:43:02 No.880492150

カカシvsペイン戦も好きよ

137 21/12/27(月)06:45:38 No.880492294

モグラ叩きとか動いてるけどこの回はアホみたいで正直好きじゃない

138 21/12/27(月)06:46:10 No.880492326

原作でこんな叫んでたっけ…?

139 21/12/27(月)06:47:20 No.880492401

エリアルレイブやってたとこ凄かったな

140 21/12/27(月)06:48:32 No.880492470

書き込みをした人によって削除されました

141 21/12/27(月)06:49:07 No.880492508

地面に一直線に伏せてナルトの飛び道具弾くところダメージを最小限にするという意味では合理的なんだけどちょっと間抜けだなって思ってしまう

142 21/12/27(月)06:50:44 No.880492590

>地面に一直線に伏せてナルトの飛び道具弾くところダメージを最小限にするという意味では合理的なんだけどちょっと間抜けだなって思ってしまう この程度って言って後本命で吹っ飛ぶのなんか笑っちゃう

143 21/12/27(月)06:53:05 No.880492717

オレのォ痛みはお前以上だァァ!とか声優さんの演技がいいんすよ…

144 21/12/27(月)06:55:53 No.880492854

作画枚数の暴力にシリアスな笑いを加えた野心的すぎる回

145 21/12/27(月)07:05:55 No.880493427

俺の痛みはお前以上だって感覚が伝わってくる

146 21/12/27(月)07:12:59 No.880493883

今ってオバケ作画しちゃダメなの?

147 21/12/27(月)07:15:31 No.880494052

フッ、この程度か…? …やるな!

148 21/12/27(月)07:16:41 No.880494138

動きを強調する絵が作画崩壊って悪評になるのはまとめサイトの罪

149 21/12/27(月)07:18:16 No.880494255

中割の一瞬とかじゃなく普通に動いてる見ても凄いけど変だなってなった奴

150 21/12/27(月)07:18:48 No.880494295

幽遊白書でやたらぬるぬる動く時とか人が訳の分からない動きをし過ぎてて 作画がいいのか悪いのか判別がつかないことがあった

151 21/12/27(月)07:19:16 No.880494323

作画凄い回なんか色味とか線の具合で「あっ…これ凄い回だな…」ってわかる

152 21/12/27(月)07:19:30 No.880494341

>幽遊白書でやたらぬるぬる動く時とか人が訳の分からない動きをし過ぎてて >作画がいいのか悪いのか判別がつかないことがあった 飛影対武威の回のことか

153 21/12/27(月)07:20:20 No.880494408

ペインって無表情のイメージがある

154 21/12/27(月)07:21:21 No.880494480

ブロック作画は手抜きと言われるのもわかるけど壊れる背景だしなぁ

155 21/12/27(月)07:23:12 No.880494625

松本憲生作画は色々言われてる気もする 線少ないし分かりやすいのかな

156 21/12/27(月)07:24:54 No.880494768

淡い色の回は大体神作画

157 21/12/27(月)07:25:38 No.880494825

ノエインとか鉄腕バーディーのぬるぬる動く作画の回思い出すよね

158 21/12/27(月)07:28:05 No.880495018

>ノエインとか鉄腕バーディーのぬるぬる動く作画の回思い出すよね 大体憲生作画!

159 21/12/27(月)07:45:09 No.880496626

ぬるぬる動くも悪口だと聞いてショックだった

160 21/12/27(月)07:46:38 No.880496770

スレ画はなんか…ペインの顔が歪みすぎてて好きになれなかった

161 21/12/27(月)07:50:42 No.880497216

動きがすごいのはわかるんだけど俺の中のペイン六道は無表情なんだよって思ったやつ 死体だし

162 21/12/27(月)07:50:56 No.880497247

緑の巨人伝で似たようなのを見た

163 21/12/27(月)07:51:07 No.880497273

>ブロックは背景の手抜きにしか見えないからやめて欲しい 上にもあるけど大量の地面が割れる様を描くための抽象化だから仕方ない

164 21/12/27(月)07:53:16 No.880497504

モーションブラーの表現なんだろうけど いくらなんでもうねうね過ぎない?

165 21/12/27(月)07:55:06 No.880497707

>ぬるぬる動くも悪口だと聞いてショックだった え!?めっちゃ褒め言葉に使ってるけど!?

166 21/12/27(月)07:55:15 No.880497725

ブロックは手抜きというかなんの表現なのかわからない

167 21/12/27(月)07:56:16 No.880497847

>スレ画はなんか…ペインの顔が歪みすぎてて好きになれなかった NARUTOはアクション映えするからアニメーターの実験場みたいになってるとこある

168 21/12/27(月)08:02:06 No.880498567

>ぬるぬる動くも悪口だと聞いてショックだった どんな下手くそでも24枚ぎっしり詰め込めばぬるぬるした動きになるからね、褒め言葉と捉えられることは少ないかな ただ最近は使われすぎたせいか気にしない人も増えてる印象

169 21/12/27(月)08:02:55 No.880498687

>ブロックは手抜きというかなんの表現なのかわからない 背景も込みで手描きでガッツリ動かす為の簡略化でしょ それを悪い言い方すれば手抜き

170 21/12/27(月)08:02:57 No.880498695

天道が結構吹っ飛ばされててタフだな…って思った あと強い

171 21/12/27(月)08:02:59 No.880498700

中忍試験のリーと我愛羅戦がカッコよすぎて何度も見返したな あれでNARUTO沼に落ちた気がする

172 21/12/27(月)08:03:05 No.880498714

アイマスの有名なアレとかぬるぬるとしかいえんからな…

173 21/12/27(月)08:03:43 No.880498807

ナルトの中割はサスケが火吹きながら首が骨折してるやつが色々擦られてたの覚えてる

174 21/12/27(月)08:04:20 No.880498892

山下宏幸は今何してるんだろう…

175 21/12/27(月)08:05:32 No.880499078

アニメ 地面 ブロックとかの単語で検索してるけどよくわからない…

176 21/12/27(月)08:06:55 No.880499262

スレ画は原画が沓名、山下、憲生、若林と錚々たる顔ぶれなの本当にすごい でも同時にこの面子ならもっと分かりやすく凄い作画をお出しできたでしょってなっちゃう

177 21/12/27(月)08:07:17 No.880499313

NARUTOの良い作画半分ぐらい憲生な記憶ある

178 21/12/27(月)08:07:34 No.880499358

>アニメ 地面 ブロックとかの単語で検索してるけどよくわからない… 中村豊作画MADとか見ると分かりやすいかも

179 21/12/27(月)08:07:41 No.880499381

シンエヴァのあれもヌルヌル過ぎて違和感あるしやりすぎはあんまり…

180 21/12/27(月)08:07:58 No.880499431

>天道が結構吹っ飛ばされててタフだな…って思った >あと強い 神羅天征の反動で岩壁にぶつかったとことか死体じゃなければ余裕で戦闘不能だよね…

181 21/12/27(月)08:10:05 No.880499722

>中村豊作画MADとか見ると分かりやすいかも 理解できた!ありがとう!

182 21/12/27(月)08:10:20 No.880499762

これの1話前のヒナタ盛られ回もやりすぎだと思う というかこの時期のヒナタ盛られすぎヒロインになるなった この回と対照的だよねどちらも好きだけど

183 21/12/27(月)08:10:49 No.880499828

>これの1話前のヒナタ盛られ回もやりすぎだと思う >というかこの時期のヒナタ盛られすぎヒロインになるなった >この回と対照的だよねどちらも好きだけど 原作だと2ページもないよね

184 21/12/27(月)08:11:59 No.880500004

368話は大ベテランの堅実な作画、387話は若手のWeb系アニメーター大暴れって印象

185 21/12/27(月)08:14:12 No.880500359

最近は昔みたいに作画監督とか担当グループによる癖とかが極端に出なくなって品質統一される感じになったよね 昔の癖でるのが好きだった人もいるだろうけど安定した作画とか画面提供できるようになった今の方が商業作品としては間違いなく進歩したと思う

186 21/12/27(月)08:16:34 No.880500719

微妙なんだけど有名な人がやってるから実験的とか濁した感じで言われるやつ

187 21/12/27(月)08:19:27 No.880501193

>微妙なんだけど有名な人がやってるから実験的とか濁した感じで言われるやつ 実際後に山下清吾が作オタの自分的には満足できる出来だけど作品としては失敗だったって語ってるからね...自分は好きなんだけども...

188 21/12/27(月)08:19:58 No.880501279

デジモンtri.は戦闘中の作画とエフェクトがなんというかすげえ脂っこいの みんなテカテカしてるしエフェクトがねっとりしてる

189 21/12/27(月)08:21:06 No.880501489

>デジモンtri.は戦闘中の作画とエフェクトがなんというかすげえ脂っこいの >みんなテカテカしてるしエフェクトがねっとりしてる 動いてる時は過剰は良くないってことかね…

190 21/12/27(月)08:22:34 No.880501725

>最近は昔みたいに作画監督とか担当グループによる癖とかが極端に出なくなって品質統一される感じになったよね >昔の癖でるのが好きだった人もいるだろうけど安定した作画とか画面提供できるようになった今の方が商業作品としては間違いなく進歩したと思う 作画を直す作監さえ育たなくてそこから更に直す総作監とか出て仕事量が増えてるとかなんとか

191 21/12/27(月)08:23:01 No.880501801

作画自体は凄い動いてると思うけど演出がペインと解釈違いなんだよな 感情を表情とかに表すキャラならもっと違和感減ってたと思う

192 21/12/27(月)08:23:36 No.880501889

総作監って役職はクソだと思うよ 上手い人間がこれに拘束されるだけになるの本当に損失だと思う

193 21/12/27(月)08:24:08 No.880501962

signとかスレ画とかのあえて崩してる戦闘シーン好きかっこいい ヌルヌル動くし

194 21/12/27(月)08:24:14 No.880501981

初代のアクエリオンでもクセの強い作画の回とかあったなぁ

195 21/12/27(月)08:24:30 No.880502029

ペインの戦い方として解釈違いなのはわかる

↑Top