ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/27(月)01:25:28 No.880466871
山本五十六
1 21/12/27(月)01:30:26 No.880467802
シンゴいい感じだな
2 21/12/27(月)01:38:29 No.880469371
堀は「神様の傑作堀の頭脳」と形容されるほどの秀才だったからまあ…
3 21/12/27(月)01:40:02 No.880469615
坂の上の雲
4 21/12/27(月)01:43:59 No.880470258
WW1見たらそうなる
5 21/12/27(月)01:44:03 No.880470272
乱凶悪なり
6 21/12/27(月)01:44:56 No.880470443
キテル…
7 21/12/27(月)01:45:16 No.880470503
仲が良すぎる…妙だな…
8 21/12/27(月)01:46:01 No.880470645
めっちゃさぼる
9 21/12/27(月)01:48:07 No.880470959
空母の時代
10 21/12/27(月)01:48:22 No.880471004
ちょっと前まで塹壕戦やってた世界の姿か…これが
11 21/12/27(月)01:51:20 No.880471489
国家予算の1/3…
12 21/12/27(月)01:52:30 No.880471649
出た…ロンドン軍縮会議
13 21/12/27(月)01:53:09 No.880471742
脅迫かな?
14 21/12/27(月)01:53:31 No.880471787
いいじゃんそれくらいなら…
15 21/12/27(月)01:55:27 No.880472108
7じゃなくて6.97なだけでブチ切れるのか…
16 21/12/27(月)01:55:44 No.880472158
立派な軍人だ
17 21/12/27(月)01:56:21 No.880472259
やっぱクソっスね艦隊派は
18 21/12/27(月)01:56:40 No.880472319
民間人を巻き込まないようにというと激しく攻撃されるなんて
19 21/12/27(月)01:56:57 No.880472358
脳味噌薩摩派閥か…
20 21/12/27(月)01:56:59 No.880472363
>7じゃなくて6.97なだけでブチ切れるのか… ぶっちゃけどうでもよかった これで与党攻撃できるからやろうぜ!ってやった シビリアンコントロール喪失!
21 21/12/27(月)01:59:17 No.880472731
盟友だったんだなあ
22 21/12/27(月)01:59:25 No.880472751
内ゲバで追い出された…
23 21/12/27(月)01:59:59 No.880472843
ひとりぼっちになっちゃうよ…
24 21/12/27(月)02:00:35 No.880472931
どうしてそういう方向にいっちゃうのよ!
25 21/12/27(月)02:00:48 No.880472970
陸も海も一筋縄じゃなかったんだな…
26 21/12/27(月)02:02:37 No.880473219
怖い感じだったか
27 21/12/27(月)02:03:40 No.880473362
孫子の頃からある概念だけど 今の時代に刺さってるなぁ
28 21/12/27(月)02:04:30 No.880473492
出たな…
29 21/12/27(月)02:05:45 No.880473685
勝利の悪夢
30 21/12/27(月)02:06:03 No.880473725
味〆ちゃったか
31 21/12/27(月)02:06:07 No.880473738
フリー素材
32 21/12/27(月)02:06:54 No.880473835
ひっでぇ
33 21/12/27(月)02:06:56 No.880473838
右翼ヤバイ
34 21/12/27(月)02:07:12 No.880473876
正論を言うと殺されるぞ
35 21/12/27(月)02:08:30 No.880474046
あーあ
36 21/12/27(月)02:08:40 No.880474070
ドイツ凄い!勝ち馬に乗ろう!
37 21/12/27(月)02:08:48 No.880474082
BANZAI
38 21/12/27(月)02:10:33 No.880474299
く、苦しい
39 21/12/27(月)02:11:11 No.880474375
これでパールハーバーになるのか?
40 21/12/27(月)02:13:45 No.880474661
もう終わりだよ
41 21/12/27(月)02:13:55 No.880474677
破滅に向かって
42 21/12/27(月)02:15:23 No.880474837
近衛くんの理解力が低いみたいな言い方やめなよ
43 21/12/27(月)02:15:58 No.880474902
ことごとく正しい判断しかしてないなこの人…
44 21/12/27(月)02:16:32 No.880474977
正確に正反対の決意
45 21/12/27(月)02:17:37 No.880475125
>近衛くんの理解力が低いみたいな言い方やめなよ 近衛くんこの頃痔に苦しんでたらしいから
46 21/12/27(月)02:18:10 [右翼] No.880475205
>ことごとく正しい判断しかしてないなこの人… ころそ
47 21/12/27(月)02:19:05 No.880475315
どうもネ
48 21/12/27(月)02:19:45 No.880475399
悲しい…
49 21/12/27(月)02:20:30 No.880475477
堀が軍にいて支えてくれてれば少しは違った未来だったのかなぁ…
50 21/12/27(月)02:21:40 No.880475618
雪降りすぎじゃね
51 21/12/27(月)02:22:39 No.880475729
NHK脅威苦の方の五輪の厨房も面白いよ
52 21/12/27(月)02:23:07 No.880475778
逆に艦隊派を追い出せるような何かが無いとどうにもならなそうだ
53 21/12/27(月)02:23:18 No.880475798
後編はじまた
54 21/12/27(月)02:27:24 No.880476298
だいほんえ~いう
55 21/12/27(月)02:27:32 No.880476312
出た大本営発表…
56 21/12/27(月)02:28:07 No.880476392
攻撃した後に届く最後通牒
57 21/12/27(月)02:28:32 No.880476436
東条の葉巻だっけ
58 21/12/27(月)02:28:48 No.880476478
五十六なの!?
59 21/12/27(月)02:29:10 No.880476517
ひでえ話だ…
60 21/12/27(月)02:30:05 No.880476611
ここにきて痛恨の判断ミス
61 21/12/27(月)02:30:09 No.880476622
けして起こらなかったのです
62 21/12/27(月)02:30:36 No.880476669
ただそれまでの海軍の方針の独立が決まってた植民地フィリピンじゃなくて準州のハワイに攻撃目標変えたせいという面もある
63 21/12/27(月)02:31:08 No.880476730
顎がすごいです
64 21/12/27(月)02:31:58 No.880476836
出たニミッツ
65 21/12/27(月)02:32:08 No.880476850
艦級にもなるニミッツが
66 21/12/27(月)02:33:04 No.880476972
クソシステム
67 21/12/27(月)02:33:14 No.880476983
学校の成績をずっと引き摺るのが日本の人事…
68 21/12/27(月)02:33:57 No.880477062
>ここにきて痛恨の判断ミス ・ちゃんと宣戦布告してだまし撃ちにしない ・攻撃対象を準州のハワイじゃなくて独立が決まってたフィリピンにする これだったらまだ可能性があった
69 21/12/27(月)02:33:59 No.880477069
最強の工業力
70 21/12/27(月)02:34:03 No.880477075
週刊補給艦 月刊空母
71 21/12/27(月)02:34:32 No.880477113
ナグモサァン…
72 21/12/27(月)02:34:54 No.880477162
ここでも艦隊派が足を…
73 21/12/27(月)02:34:57 No.880477165
飼い犬にちょっと手を噛まれた
74 21/12/27(月)02:35:41 No.880477246
五十六の宿敵すぎる艦隊派
75 21/12/27(月)02:36:15 No.880477329
>ここでも艦隊派が足を… 艦隊派が足をというか山本子飼いの一部以外空母機動部隊の運用深く理解できてる軍人なんかいないし
76 21/12/27(月)02:37:15 No.880477458
料亭のおかみにもう危ないよという手紙を…
77 21/12/27(月)02:38:22 No.880477596
42年4月にもう空襲されてたのか
78 21/12/27(月)02:38:44 No.880477637
竹槍が完成していれば…
79 21/12/27(月)02:39:51 No.880477778
最後の縋った考え
80 21/12/27(月)02:39:51 No.880477779
そんなわけなかった…
81 21/12/27(月)02:39:59 No.880477800
>42年4月にもう空襲されてたのか ただこの時には本当に小規模な奇襲なので五十六はちょっと過大評価し過ぎて焦った面がある
82 21/12/27(月)02:40:17 No.880477841
まぁ悪あがきだよな
83 21/12/27(月)02:40:22 No.880477855
なかなかマニアックな番組だな
84 21/12/27(月)02:40:36 No.880477878
空母戦
85 21/12/27(月)02:41:21 No.880477979
珊瑚海海戦しあった日米のパイロットが戦後交流が生まれてたってなにかで読んだ
86 21/12/27(月)02:42:06 No.880478074
よく言われる奴
87 21/12/27(月)02:42:14 No.880478087
第一次世界大戦の後からとっくにアメちゃんの仮想敵として準備されてたんだな
88 21/12/27(月)02:42:20 No.880478095
ミッドウェイに間に合うヨークタウン
89 21/12/27(月)02:42:27 No.880478112
軍隊に限らず今も変わらんやつ
90 21/12/27(月)02:42:35 No.880478124
先に準備してたストックがあるだけで育てる力が違いすぎた
91 21/12/27(月)02:43:46 No.880478239
子供か!
92 21/12/27(月)02:43:48 No.880478245
上層部~…!
93 21/12/27(月)02:43:57 No.880478257
馬鹿野郎弱虫と書く報告書
94 21/12/27(月)02:44:13 No.880478283
子供が戦争しちゃだめだよ!
95 21/12/27(月)02:44:16 No.880478292
事後諸葛孔明ってやつか…
96 21/12/27(月)02:44:21 No.880478304
うちはマダラでカタレイプは延期した方がいいですよ
97 21/12/27(月)02:44:46 No.880478362
おれならもっと上手く出来た あいつはばかだ
98 21/12/27(月)02:45:31 No.880478440
もう学習されて通じなそう…って感じか
99 21/12/27(月)02:45:40 No.880478452
バラバラじゃねーか
100 21/12/27(月)02:46:08 No.880478504
ええ…
101 21/12/27(月)02:46:20 No.880478532
二面作戦っていうんですよねそれ
102 21/12/27(月)02:46:22 No.880478537
そら負けるわ…
103 21/12/27(月)02:46:55 No.880478595
戦力的には日本有利だからどっちかに絞れば勝てない作戦ではなかったんだよね
104 21/12/27(月)02:47:09 No.880478631
情報戦で完全に負けている
105 21/12/27(月)02:47:52 No.880478714
上だけじゃなくて下もダメじゃないか
106 21/12/27(月)02:48:00 No.880478724
一方的にバレてる
107 21/12/27(月)02:48:19 No.880478758
日本海軍は一回ミッドウェイやられたらもうダメ アメリカは一回ミッドウェイやれば勝ち MI作戦で日本が勝ってもFS作戦でこけたら終わり
108 21/12/27(月)02:48:25 No.880478767
魚雷じゃなかったのか
109 21/12/27(月)02:48:36 No.880478787
この暗号解読も日本側が全く以て不要な雑談程度の会話ばかりの通信を 暗号使ってたせいで解読されたってオチが本当に酷い
110 21/12/27(月)02:48:42 No.880478793
ここの南雲んはほんと
111 21/12/27(月)02:48:46 No.880478801
陸用爆弾と魚卵だとそんなに変わるの?
112 21/12/27(月)02:49:04 No.880478833
例の写真
113 21/12/27(月)02:49:07 No.880478838
敵機直上
114 21/12/27(月)02:49:11 No.880478843
よく燃えるわい
115 21/12/27(月)02:49:11 No.880478844
>二面作戦っていうんですよねそれ 違う 二正面作戦は目的が明確な2つの別の作戦を同時並行で行うものでこれは一つの作戦に2つの目的があったもの
116 21/12/27(月)02:49:41 No.880478894
>陸用爆弾と魚卵だとそんなに変わるの? 魚卵は美味しいからな…
117 21/12/27(月)02:49:52 No.880478906
>この暗号解読も日本側が全く以て不要な雑談程度の会話ばかりの通信を >暗号使ってたせいで解読されたってオチが本当に酷い この前までは勝ててたから調子に乗り過ぎてたんだ…
118 21/12/27(月)02:49:54 No.880478910
魚雷は自分で進んでくれるからな
119 21/12/27(月)02:50:02 No.880478929
沈めた数も勘違いしてるんだもんな…
120 21/12/27(月)02:50:16 No.880478950
>陸用爆弾と魚卵だとそんなに変わるの? 陸用爆弾海に落したらそのまま沈むでしょ!
121 21/12/27(月)02:50:39 No.880478991
>沈めた数も勘違いしてるんだもんな… 日本の基準だとあんなの沈んでる筈だから…
122 21/12/27(月)02:50:39 No.880478992
オラッアメリカ様の空母戦だオラッ
123 21/12/27(月)02:50:43 No.880478998
なんで?
124 21/12/27(月)02:50:50 No.880479008
陣形の組み方が遅れてたか
125 21/12/27(月)02:51:23 No.880479056
3コンボだドン
126 21/12/27(月)02:51:28 No.880479063
たまたま遅れた飛龍だっけ
127 21/12/27(月)02:51:34 No.880479075
>>陸用爆弾と魚卵だとそんなに変わるの? >陸用爆弾海に落したらそのまま沈むでしょ! 急降下爆撃に使えないのかなって…
128 21/12/27(月)02:52:14 No.880479138
日本は急降下爆撃機もってないので戦術自体をとれないのだ
129 21/12/27(月)02:53:14 No.880479248
この教訓を次に生かすんですけお
130 21/12/27(月)02:53:21 No.880479261
大本営はウソをつきました
131 21/12/27(月)02:53:48 No.880479290
失敗を反省しない日本
132 21/12/27(月)02:53:55 No.880479302
反省会しよう!
133 21/12/27(月)02:53:59 No.880479310
なあなあで済ます
134 21/12/27(月)02:54:08 No.880479324
「」は今年の反省した?
135 21/12/27(月)02:54:37 No.880479380
そんなことより根性だ根性!
136 21/12/27(月)02:54:40 No.880479384
誰にも責任を取らせないために問題点も検証しないのかな
137 21/12/27(月)02:55:01 No.880479411
失敗の教訓を学ぼうとするうちに原因解明ではなく責任追求にシフトするからですかね…
138 21/12/27(月)02:55:36 No.880479462
>誰にも責任を取らせないために問題点も検証しないのかな 誰も責任を取りたくない の間違いじゃねえかなぁ… 今の日本だって結局それでなあなあで済ます文化になってるし
139 21/12/27(月)02:56:02 No.880479503
海兵隊もけっこうひどい目には会ったらしいな
140 21/12/27(月)02:56:15 No.880479527
希望的楽観家だから幸せ者揃いなわけだ
141 21/12/27(月)02:56:54 No.880479585
日本人はなんか根っから楽観論者が多いのよね アングロサクソンの文化圏は逆にすごい悲観論者が多い
142 21/12/27(月)02:57:20 No.880479627
>誰も責任を取りたくない >の間違いじゃねえかなぁ… >今の日本だって結局それでなあなあで済ます文化になってるし 責任どころか海軍と陸軍で情報共有さえしないからな…
143 21/12/27(月)02:57:32 No.880479648
>日本人はなんか根っから楽観論者が多いのよね >アングロサクソンの文化圏は逆にすごい悲観論者が多い 赤道に近い国ほど楽観的になって北へ行くほど悲観的になるって聞いた
144 21/12/27(月)02:58:20 No.880479727
>アングロサクソンの文化圏は逆にすごい悲観論者が多い 何やっても最後は審判されてしごさばきにあうって宗教観だしな
145 21/12/27(月)02:58:22 No.880479733
>日本人はなんか根っから楽観論者が多いのよね >アングロサクソンの文化圏は逆にすごい悲観論者が多い まあ暖かい南に住んでる程楽天的になるみたいな話はあった気がするるが…
146 21/12/27(月)02:58:29 No.880479748
ブリョヨ
147 21/12/27(月)02:58:32 No.880479753
下痢貧て
148 21/12/27(月)02:59:04 No.880479787
ヂリ貧どころか下痢貧ってどういうこと…?
149 21/12/27(月)02:59:17 No.880479803
3/4が餓死
150 21/12/27(月)03:01:08 No.880479961
おっ死ぬぞ
151 21/12/27(月)03:01:17 No.880479978
おお…
152 21/12/27(月)03:01:21 No.880479992
YAMAMOTO
153 21/12/27(月)03:01:55 No.880480034
ニッポンキューコー
154 21/12/27(月)03:01:56 No.880480035
ニッポンキュウコウ
155 21/12/27(月)03:02:04 No.880480050
日本通だな…
156 21/12/27(月)03:02:08 No.880480058
時間厳守はつおい
157 21/12/27(月)03:02:19 No.880480073
時間が正確すぎて…
158 21/12/27(月)03:02:26 No.880480093
時間に正確だから簡単に襲えたよ!
159 21/12/27(月)03:02:46 No.880480125
ニッポンキューコー
160 21/12/27(月)03:04:02 No.880480221
元帥をピンポイントで襲ってころころできた作戦とかWW2でもそうないぞ
161 21/12/27(月)03:05:08 No.880480327
遺言が…
162 21/12/27(月)03:05:37 No.880480360
よく燃やされずに済んだな
163 21/12/27(月)03:05:40 No.880480362
途中で死んだから何考えてたのかわからなくて研究が進んでいないんだ
164 21/12/27(月)03:06:04 No.880480398
書き込みをした人によって削除されました
165 21/12/27(月)03:06:16 No.880480418
金庫は強いな…
166 21/12/27(月)03:06:32 No.880480441
サンンディエゴのミッドウェイ博物館のみやげ屋で「五十六の乗る一式陸攻を撃墜するP-38」の油絵売ってるのをみてもんにょりした
167 21/12/27(月)03:06:55 No.880480475
今週の 東京裁判
168 21/12/27(月)03:07:05 No.880480489
>サンンディエゴのミッドウェイ博物館のみやげ屋で「五十六の乗る一式陸攻を撃墜するP-38」の油絵売ってるのをみてもんにょりした やっぱすげぇぜ…五十六!
169 21/12/27(月)03:07:21 No.880480511
熱狂…?
170 21/12/27(月)03:07:27 No.880480527
ハゲの頭をポンポンするのすき
171 21/12/27(月)03:08:35 No.880480633
筆不精だと後の歴史で何を言われるかわからんのうあんちゃん
172 21/12/27(月)03:09:41 No.880480754
ズッ友…
173 21/12/27(月)03:09:55 No.880480777
あえてフィルター通す宣言
174 21/12/27(月)03:11:15 No.880480902
最後まで盟友だった…
175 21/12/27(月)03:11:23 No.880480916
二人の男の苦悩と友情
176 21/12/27(月)03:11:35 No.880480931
30日にやるシンゴのやつで堀は誰になるんだ
177 21/12/27(月)03:12:03 No.880480971
edテロップのお船はなに?
178 21/12/27(月)03:12:14 No.880480991
そりゃ作品いっぱい作られるわけだ
179 21/12/27(月)03:13:18 No.880481074
>30日にやるシンゴのやつで堀は誰になるんだ 半沢直樹のオカマの人
180 21/12/27(月)03:13:51 No.880481129
急にノリが軽い!
181 21/12/27(月)03:13:53 No.880481132
まだ続くの!?
182 21/12/27(月)03:14:11 No.880481156
前番組でやってたけど 似てるかは別として老けメイクのシンゴはかなり雰囲気よかった
183 21/12/27(月)03:14:27 No.880481182
急にローカルになった
184 21/12/27(月)03:14:30 No.880481185
>まだ続くの!? 次は30日に会おう!
185 21/12/27(月)03:14:33 No.880481193
ネタドリは朝の番組だから軽めのノリ!
186 21/12/27(月)03:15:21 No.880481267
日本の軍人の唯一の名言来たな…
187 21/12/27(月)03:15:23 No.880481269
褒めてやっても人は動かじ
188 21/12/27(月)03:15:39 No.880481292
このままおは暴れん坊将軍見るか…
189 21/12/27(月)03:17:10 No.880481441
いそろくがんばえー!
190 21/12/27(月)03:21:28 No.880481811
(わしの気持ちも知らないで…)
191 21/12/27(月)03:23:47 No.880481988
危険な連中はすぐ弱腰とかいう
192 21/12/27(月)03:31:28 No.880482555
最期の言葉はじめて知った
193 21/12/27(月)03:32:20 No.880482611
神奈川
194 21/12/27(月)03:32:26 No.880482614
でしょうね
195 21/12/27(月)03:33:22 No.880482680
死んでも望まぬ役目をおっ被せられる
196 21/12/27(月)03:34:01 No.880482733
朝日新聞
197 21/12/27(月)03:35:21 No.880482842
言ってない言葉が教育に使われる