21/12/27(月)00:09:49 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/27(月)00:09:49 No.880446639
「」はパソコンどこで買ってるの? 5年ぶりに買い換えようと思って参考にしたい
1 21/12/27(月)00:11:50 No.880447255
アプライド
2 21/12/27(月)00:11:54 No.880447279
今は時期が悪い本当に悪い
3 21/12/27(月)00:12:44 No.880447522
>今は時期が悪い本当に悪い 嘘だろ この間今が1番いいって聞いたぞ
4 21/12/27(月)00:13:00 No.880447582
もうグラボの価格戻ってるよ…ご祝儀価格あたりまでだけど
5 21/12/27(月)00:13:21 No.880447675
>この間今が1番いいって聞いたぞ この間っていつだよ半月ごとに情報更新しろ
6 21/12/27(月)00:14:14 No.880447919
メモリってよぉ~今時は32ないといけねえのかなあ
7 21/12/27(月)00:15:59 No.880448392
なんでそんなことも判断できないんだ
8 21/12/27(月)00:16:46 No.880448609
去年の今頃が最高に時期がよかった
9 21/12/27(月)00:16:52 No.880448638
>なんでそんなことも判断できないんだ PCを適当に使っているからだ!
10 21/12/27(月)00:17:33 No.880448830
BTOで全とっかえならそこまで時期悪くないでしょう グラボだけ新しいのに更新とか自作やろうとしたら高くなるけど…
11 21/12/27(月)00:18:02 No.880448942
>この間今が1番いいって聞いたぞ 時期が良くなる要素がないから相対的に欲しいときが一番良い時期になる
12 21/12/27(月)00:18:16 No.880449012
友人にはいつもツクモで見積もってあげてる 自分が買う時はサイコムだけど!
13 21/12/27(月)00:19:30 No.880449346
>友人にはいつもツクモで見積もってあげてる >自分が買う時はサイコムだけど! どっちも組み立てバイトさんの腕がいいのか配線キレイだしBTOの定番でいいよね…
14 21/12/27(月)00:19:35 No.880449372
今お買い得のグラボ教えて
15 21/12/27(月)00:20:08 No.880449524
もう下がることはないから値上がりしたあとの価格帯的には時期が良いかもしれない
16 21/12/27(月)00:21:01 No.880449753
>>今は時期が悪い本当に悪い >嘘だろ >この間今が1番いいって聞いたぞ 時期が悪いおじさんは壊れたレコードだから真面目に話聞いちゃだめよ
17 21/12/27(月)00:21:46 No.880449952
>>友人にはいつもツクモで見積もってあげてる >>自分が買う時はサイコムだけど! >どっちも組み立てバイトさんの腕がいいのか配線キレイだしBTOの定番でいいよね… 何それどこそれ 検索してくる!
18 21/12/27(月)00:22:02 No.880450042
「」はマジで1年中時期が悪いって言うから買いたいときに買うのが良い
19 21/12/27(月)00:22:51 No.880450274
良い時期レベルに戻る事はないから買うしかないんだ
20 21/12/27(月)00:23:04 No.880450326
フロンティアのセールで買うのがいい なんだかんだ季節ごとにセールしてるし今の所不満もない
21 21/12/27(月)00:23:17 No.880450381
ところで新PCでなにしたいの?
22 21/12/27(月)00:23:57 No.880450591
サイコムはとにかくサポートが手厚い 4~5年前のPCでも送れば面倒見てくれる
23 21/12/27(月)00:24:46 No.880450808
年末年始でセールやってるだろうから買い時なんじゃねーの?
24 21/12/27(月)00:24:49 No.880450822
メモリは16でいい気がする これ以上いらなくね?
25 21/12/27(月)00:25:45 No.880451051
>「」はマジで1年中時期が悪いって言うから買いたいときに買うのが良い Zen2からZen3出るまでは時期が悪いおじさん居なかったよ!!
26 21/12/27(月)00:26:01 No.880451113
>メモリは16でいい気がする >これ以上いらなくね? いるか要らないかなら要る
27 21/12/27(月)00:26:40 No.880451295
サイコムのPC 4年目くらいでSeagateのHDがいかれたけどなんだかんだで8年くらい動いてる
28 21/12/27(月)00:27:58 No.880451621
ゲームやるならこれからPS5向けのグラフィック調整がこなれてくるとPC版のほうの要求スペックも上がるから32は欲しい
29 21/12/27(月)00:29:00 No.880451894
>BTOの定番でいいよね… 定番ってどんなのなんじゃろ... BTOの組み立て例でいくら!って乗ってるけどソレ通りでいいんじゃろーか
30 21/12/27(月)00:29:29 No.880451998
>>メモリは16でいい気がする >>これ以上いらなくね? >いるか要らないかなら要る 動画配信でもするのか
31 21/12/27(月)00:29:38 No.880452025
メモリを使うソフトなら16GBじゃ足りない メモリを使う3Dゲームなら描画オブジェクト増えるのでCPUもハイエンドにしていかないと足りない
32 21/12/27(月)00:30:33 No.880452283
>>BTOの定番でいいよね… >定番ってどんなのなんじゃろ... >BTOの組み立て例でいくら!って乗ってるけどソレ通りでいいんじゃろーか パーツの役割と商品のランクによるブランドの違いくらいは覚えた方がええ
33 21/12/27(月)00:30:38 No.880452301
今はマジで磁気が悪い…
34 21/12/27(月)00:31:01 No.880452400
>動画配信でもするのか これ以上要らないとか極端な話するから極端に返しただけだ
35 21/12/27(月)00:31:19 No.880452479
モニターは何買うのが正解なんだろ IPSで24インチぐらいのVESAマウント出来るのがいいんだけど 予算は2万以内でFPSとかしない 年始のAmazonとかのセールを狙うのがいいんだろうか
36 21/12/27(月)00:32:09 No.880452715
>モニターは何買うのが正解なんだろ >IPSで24インチぐらいのVESAマウント出来るのがいいんだけど >予算は2万以内でFPSとかしない なんでも買えるじゃん…
37 21/12/27(月)00:32:42 No.880452862
>年始のAmazonとかのセールを狙うのがいいんだろうか 案外地元のPCショップでも安いかもねー在庫処理の奴とか
38 21/12/27(月)00:32:43 No.880452867
VRもサクサク動くやつが欲しい 1060 6GBはいつの間にか物足りなくなっていた
39 21/12/27(月)00:33:34 No.880453124
安くても出所不明のノーブランドの電源なんかだと怖いしなぁ
40 21/12/27(月)00:33:35 No.880453128
>なんでも買えるじゃん… 選択肢が多過ぎるんだよ… どのメーカーがど安定とかあるんかな
41 21/12/27(月)00:33:45 No.880453166
「」に限ればメーカーのPC買う層はかなり少なそう
42 21/12/27(月)00:35:05 No.880453552
>モニターは何買うのが正解なんだろ 現時点での最適解は27のWQHD
43 21/12/27(月)00:35:40 No.880453723
俺はメモリとかCPUとかだけ買い足せばいいやって思ってたけど 排熱とか噛み合わないと致命的なので結局BTOで買うことにしたマン!
44 21/12/27(月)00:36:11 No.880453861
>>なんでも買えるじゃん… >選択肢が多過ぎるんだよ… >どのメーカーがど安定とかあるんかな ハズレじゃないかだけ確認してデザインで選んでいいと思うよ 強いて言うなら操作ボタンとリモコン対応、スタンドの形状とかはあからさまに違うけど最後はモニターアーム使うようなら関係ないが
45 21/12/27(月)00:36:12 No.880453870
どこで買うかって言うか普通はパーツ単位でみないか? つまりCPUはインテルかAMDしかなくてマザーはASROCKかASUSかMSIくらいしかない あとは安いかどうかだよ
46 21/12/27(月)00:36:46 No.880454043
>>いるか要らないかなら要る >動画配信でもするのか After Effectsくんに聞いてみよう fu653516.jpg
47 21/12/27(月)00:37:35 No.880454280
自作にして性能も見た目も拘れ 見た目で惹かれないPCは扱いも雑になる
48 21/12/27(月)00:38:00 No.880454412
去年の4月から10月ごろまではよかった 今はマジで何もかも高い
49 21/12/27(月)00:38:08 No.880454456
やりたいゲームの推奨スペック見てコレでいいや!って決めるけど 数年後そのスペックで着いて行けるのか...?もっと力が欲しくはないか...?って俺の中で悪魔が囁いてくる
50 21/12/27(月)00:39:18 No.880454804
>やりたいゲームの推奨スペック見てコレ(3080ti)でいいや!って決めるけど >数年後そのスペックで着いて行けるのか...?もっと力(3090ti)が欲しくはないか...?って俺の中で悪魔が囁いてくる
51 21/12/27(月)00:39:25 No.880454840
>やりたいゲームの推奨スペック見てコレでいいや!って決めるけど >数年後そのスペックで着いて行けるのか...?もっと力が欲しくはないか...?って俺の中で悪魔が囁いてくる 数年保ってるじゃねーか!
52 21/12/27(月)00:39:26 No.880454848
そろそろ各ショップ福袋や初売りセールの情報が出る頃だから調べて買えばいいんじゃないかな
53 21/12/27(月)00:40:04 No.880455007
>そろそろ各ショップ福袋や初売りセールの情報が出る頃だから調べて買えばいいんじゃないかな どうせ買えねーよ
54 21/12/27(月)00:40:20 No.880455086
>どこで買うかって言うか普通はパーツ単位でみないか? 吊るしのPC買う子が99%か少なくても95%は占めてるんじゃねぇかな…
55 21/12/27(月)00:40:59 No.880455288
パーツの集合体だからどれかが悪ければどれが悪くても時期が悪いって言いがち
56 21/12/27(月)00:41:18 No.880455397
光り物やろうとすると自作以外ないんだよね 光ればなんでもいいってわけじゃないし
57 21/12/27(月)00:41:23 No.880455433
>吊るしのPC買う子が99%か少なくても95%は占めてるんじゃねぇかな… そうなんかね… まあいいたいことはつまりどこで買っても変わらんからフロンティアで買えばいいんじゃない 安いよ
58 21/12/27(月)00:41:38 No.880455503
BTOのパソコンってダサいしメンテナンス性悪いしマザボショボいし
59 21/12/27(月)00:42:21 No.880455728
>BTOのパソコンってダサいしメンテナンス性悪いしマザボショボいし ケースから何から選べるBTOサイトいっぱいあるけど…
60 21/12/27(月)00:42:43 No.880455834
>そうなんかね… 子供が大学入学でPCが要りそうだわってなって自作やBTOで用意するパパが20人に1人も居無さそうだし…
61 21/12/27(月)00:42:48 No.880455855
BTOで買って地元ショップや尼でパーツを買って増設とか取り換えとかしてる
62 21/12/27(月)00:42:55 No.880455896
メンテナンス性なんて中開けてシューできりゃそれ以上は言いよ…
63 21/12/27(月)00:43:10 No.880455976
>ケースから何から選べるBTOサイトいっぱいあるけど… 結局自作より高くつくじゃないですか
64 21/12/27(月)00:43:26 No.880456043
デザインはともかくBTOのマザーしょぼいってどんな感想だ なんのためのBTOだよ選べよ
65 21/12/27(月)00:43:34 No.880456083
写真弄ったり絵を描いたり女の子眺めるなら ちょっと奮発してEIZOとかLGあたり欲しいねモニタ DCI-P3の90%色域表現できるはずが sRGBを90%しか表現できない地雷ひいちゃったからな俺!
66 21/12/27(月)00:43:41 No.880456123
>ケースから何から選べるBTOサイトいっぱいあるけど… 店頭で在庫有ればこれで組んでって言えば良いよね そこらで売ってないような奴で持ち込み組み立てできるかは知らないけどこれも多分行けそう
67 21/12/27(月)00:43:52 No.880456181
>メンテナンス性なんて中開けてシューできりゃそれ以上は言いよ… ドライブベイがフロントファンを挟んでてシューすら出来ないのもあるから
68 21/12/27(月)00:44:16 No.880456324
>なんのためのBTOだよ選べよ マウスとか選べないよ
69 21/12/27(月)00:44:38 No.880456434
いもげPC...お前は今どこで戦っている...
70 21/12/27(月)00:44:45 No.880456461
>マウスとか選べないよ 別に買えよ アホか!
71 21/12/27(月)00:44:56 No.880456527
自作は面倒だけどBTOは吊るしの中身比較して決めるのと変わらない気がする
72 21/12/27(月)00:45:16 No.880456628
>>ケースから何から選べるBTOサイトいっぱいあるけど… >結局自作より高くつくじゃないですか 総取っ替えだと逆に安いまであるぞ
73 21/12/27(月)00:45:19 No.880456639
>別に買えよ >アホか! パソコンって謎の上から目線がいるよな
74 21/12/27(月)00:45:41 No.880456760
>自作は面倒だけどBTOは吊るしの中身比較して決めるのと変わらない気がする BTOだとそこにオプションでパーツ入れ変えられるから吊るしとは違うんだよ
75 21/12/27(月)00:45:51 No.880456802
今は家電量販店に行ってもデスクトップ売ってないもの 一体型くらい
76 21/12/27(月)00:45:57 No.880456844
>自作は面倒だけどBTOは吊るしの中身比較して決めるのと変わらない気がする 吊るしの奴のセール品を買う方が一回りか二回り安いからな セール品にちょい足しする方が安い事も多そう
77 21/12/27(月)00:46:05 No.880456880
金があるならサイコムでそうでもないならフロンティアでいいのでは?
78 21/12/27(月)00:46:05 No.880456887
(マウスって店の名前じゃないの…?)
79 21/12/27(月)00:46:19 No.880456967
>>自作は面倒だけどBTOは吊るしの中身比較して決めるのと変わらない気がする >BTOだとそこにオプションでパーツ入れ変えられるから吊るしとは違うんだよ 面倒さの話してるんだけど…
80 21/12/27(月)00:46:23 No.880456986
>今は家電量販店に行ってもデスクトップ売ってないもの >一体型くらい ヤマダならツクモとかの売ってるじゃん コジマもどこかのやつ売ってた
81 21/12/27(月)00:46:39 No.880457069
>子供が大学入学でPCが要りそうだわってなって自作やBTOで用意するパパが20人に1人も居無さそうだし… 大学の場合授業とかの関係でmacbook指定とかあるしなぁ
82 21/12/27(月)00:46:49 No.880457113
>(マウスって店の名前じゃないの…?) マウスコンピューター以外で買えって言われてるのかと思ったが違ったのか
83 21/12/27(月)00:47:13 No.880457220
意味はわかるが吊るしのPCってすごい言葉だな 縁日の宝釣りなイメージだな
84 21/12/27(月)00:47:14 No.880457231
>面倒さの話してるんだけど… オプションで選ぶのが面倒なの?
85 21/12/27(月)00:47:37 No.880457348
完全にパーツ選べるBTOなら自分で組み立てる経験値積むために自作するわ
86 21/12/27(月)00:47:54 No.880457453
>面倒さの話してるんだけど… 自分で入れ替えるのと混同してる?
87 21/12/27(月)00:48:01 No.880457487
btoはメモリとか電源とかの銘柄の選択肢狭まるから自作するのがいいよ 簡単だよ
88 21/12/27(月)00:48:13 No.880457546
>完全にパーツ選べるBTOなら自分で組み立てる経験値積むために自作するわ なんか話変わってない?
89 21/12/27(月)00:48:36 No.880457659
まあフロンティアでいいんじゃないか どうせ福袋セールやるだろ
90 21/12/27(月)00:48:47 No.880457719
サイコムで買ってたけど箱のデザイン変わらんから次は別んとこか自作にしようと思う
91 21/12/27(月)00:49:09 No.880457837
マザボとCPUは良い物を変え ほかは後からいくらでも更新できる
92 21/12/27(月)00:49:20 No.880457889
うちのパソコンも15年目でテセウスの船になってるし次はBTOで新調しちゃおうかなと思ってたら時期が悪くなった
93 21/12/27(月)00:49:30 No.880457943
マザーもCPUも変えられるが…
94 21/12/27(月)00:49:41 No.880458004
自作ってとこで買ってるけど配線ぐちゃぐちゃだしヒートシンクに血がついてるしクソだよ
95 21/12/27(月)00:49:50 No.880458050
>別に買えよ >アホか! ねぇマジでマウスコンピューターじゃなくてマウスのことだと思ったの?
96 21/12/27(月)00:50:03 No.880458123
>サイコムで買ってたけど箱のデザイン変わらんから次は別んとこか自作にしようと思う Define7は名器だからな…
97 21/12/27(月)00:50:13 No.880458175
>マザーもCPUも変えられるが… OS移行はめんどくせぇー!
98 21/12/27(月)00:50:23 No.880458238
>自作ってとこで買ってるけど配線ぐちゃぐちゃだしヒートシンクに血がついてるしクソだよ 前にも書いたけど薄手のゴム手使うといいよ
99 21/12/27(月)00:50:24 No.880458247
>自作ってとこで買ってるけど配線ぐちゃぐちゃだし まあたまにあるよね >ヒートシンクに血がついてるしクソだよ もうそこで買うのやめたほうがいいよ
100 21/12/27(月)00:50:29 No.880458271
今は年末セールやってるから買えばいいじゃんこれから年始の目玉商品以外では安く買えないだろうし
101 21/12/27(月)00:51:04 No.880458478
>OS移行はめんどくせぇー! 今はかなり楽だぜ? 認証もメールするだけで良いし
102 21/12/27(月)00:51:09 No.880458507
>動画配信でもするのか ゲーム動かしながらSpotify流してDiscord起動してChromeかEdgeで調べ物してたら10GBぐらいあっという間だ 今のゲーマーにとって32GBは人権ライン
103 21/12/27(月)00:51:28 No.880458603
とりあえずDDR5待ってる 今は何とも言えなさすぎる
104 21/12/27(月)00:51:36 No.880458659
>今はかなり楽だぜ? >認証もメールするだけで良いし Homeからプロに変える場合は?
105 21/12/27(月)00:51:40 No.880458683
一口にBTOつっても色々あるからな ガレリアみたくほぼ独自仕様なのもあればTakeOneのように全部カスタムできるのもある
106 21/12/27(月)00:52:02 No.880458802
>マザーもCPUも変えられるが… 一番とっかえめんどくさいからじゃない? 個人的には電源もプラスしたい…トラブルは勿論繋ぎ直しめんどい…
107 21/12/27(月)00:52:06 No.880458821
セブンがケースの選択肢多かったような
108 21/12/27(月)00:52:07 No.880458832
>意味はわかるが吊るしのPCってすごい言葉だな >縁日の宝釣りなイメージだな 吊るしって言わないならなんて言うんだろうな 既製品って言っちゃって良いのか…?
109 21/12/27(月)00:52:24 No.880458913
>マザーもCPUも変えられるが… CPUはともかくマザーはめどい!
110 21/12/27(月)00:52:27 No.880458931
近くに実店舗あるのがPCデポとパソコン工房だけなんだけど パソコン工房の評価ってどんなもんなの?
111 21/12/27(月)00:52:38 No.880458977
メモリ16GBで十分から32GBで充分まで割と早く来たから安心したかったら64GBだよ
112 21/12/27(月)00:53:06 No.880459127
マザーはM.2のスロット数でもっといいの買っときゃよかったとかなるから
113 21/12/27(月)00:53:07 No.880459132
この手のスレで滅多に名前が出ない自作系で定期的に買ってるけど問題なく使えてるな…
114 21/12/27(月)00:53:25 No.880459229
>メモリ16GBで十分から32GBで充分まで割と早く来たから安心したかったら64GBだよ 128いこうぜ
115 21/12/27(月)00:53:32 No.880459264
>一口にBTOつっても色々あるからな >ガレリアみたくほぼ独自仕様なのもあればTakeOneのように全部カスタムできるのもある ガレリアの独自仕様ってケースと既成のマザーにヒートシンクくっつけただけだが
116 21/12/27(月)00:53:40 No.880459300
DDR5来たけど半導体不足で泣く
117 21/12/27(月)00:53:42 No.880459305
>128いこうぜ T単位行かなくて良いの?
118 21/12/27(月)00:54:13 No.880459505
>T単位行かなくて良いの? CPUはスレッドリッパーにしなきゃな
119 21/12/27(月)00:54:13 No.880459510
俺が自作で買ったところは配線溢れてサイドパネル閉じないまま完成とか言いやがった
120 21/12/27(月)00:54:18 No.880459527
>Homeからプロに変える場合は? それはOSだけ変えるならそもそも入れ直す必要すらないぞ アップグレード権買えばあとは勝手に足りないもの落として入れてくれる
121 21/12/27(月)00:54:34 No.880459611
>この手のスレで滅多に名前が出ない自作系で定期的に買ってるけど問題なく使えてるな… ドのつくとこなら名前でない理由を実感するのは故障したときだから トラブらなきゃどの店もいい店だよ
122 21/12/27(月)00:54:37 No.880459628
>CPUはともかくマザーはめどい! 大体マザー変えたら他の構成も変えることになるからな と言うかそういう状況じゃないとマザー変えるって初期不良くらいでしかやらない
123 21/12/27(月)00:55:06 No.880459771
何がやりたいかによるんじゃないの
124 21/12/27(月)00:55:11 No.880459800
>それはOSだけ変えるならそもそも入れ直す必要すらないぞ >アップグレード権買えばあとは勝手に足りないもの落として入れてくれる システムぶっ壊れた時もリカバリ領域から起動して修復DLインストールしてくれたり最近はOS自体も進化したもんだ
125 21/12/27(月)00:55:13 No.880459805
>CPUはスレッドリッパーにしなきゃな 藤井4冠 寝てください
126 21/12/27(月)00:55:13 No.880459809
>サイコムで買ってたけど箱のデザイン変わらんから次は別んとこか自作にしようと思う https://www.ark-pc.co.jp/i/72001942/ https://www.ark-pc.co.jp/i/72001974/ このケースしかないよ!ARKでバイナウ!
127 21/12/27(月)00:55:23 No.880459863
今のDDR5ってDDR4で言うなら2133とか2400だから今高い金出して買わなくてもいいよ
128 21/12/27(月)00:55:31 No.880459902
>それはOSだけ変えるならそもそも入れ直す必要すらないぞ プロにアップデートしてから移行しようと思ってたんだが「」画面動画起きると大変だからクリーンインストールにしなさいって言ってた
129 21/12/27(月)00:55:58 No.880460045
BTOパソコンの中身弄ってたらケースにネジ不要のドライブホルダーついてるのにわざわざ引っぺがしてねじ止めしてるところとかあって何故…ってなったこともある
130 21/12/27(月)00:56:28 No.880460175
>BTOパソコンの中身弄ってたらケースにネジ不要のドライブホルダーついてるのにわざわざ引っぺがしてねじ止めしてるところとかあって何故…ってなったこともある 関係ねえ ねじ止めしてえ
131 21/12/27(月)00:56:28 No.880460176
>ガレリアの独自仕様ってケースと既成のマザーにヒートシンクくっつけただけだが 起動時にGALLERIAのロゴ出るからマザーは独自仕様と思ってたけど違うのか
132 21/12/27(月)00:56:34 No.880460195
スレッドリッパー持ちだけどTRX40を1世代で切り捨ててきたのは一生恨むからなAMD
133 21/12/27(月)00:56:34 No.880460198
>「」画面動画 正:「」が面倒が起きると大変だから
134 21/12/27(月)00:56:41 No.880460231
>「」画面動画起きると大変 「」が面倒起きると大変 かな
135 21/12/27(月)00:56:47 No.880460264
>トラブらなきゃどの店もいい店だよ ドのつくとこはしょっちゅう名前見るしね大帝アレな話題だけど… 老舗なのにマジで「」の口からは名前出ないから不思議だ
136 21/12/27(月)00:56:50 No.880460281
>BTOパソコンの中身弄ってたらケースにネジ不要のドライブホルダーついてるのにわざわざ引っぺがしてねじ止めしてるところとかあって何故…ってなったこともある ショボいツールレスより確実なネジ止めって所は有る
137 21/12/27(月)00:56:54 No.880460302
>大体マザー変えたら他の構成も変えることになるからな >と言うかそういう状況じゃないとマザー変えるって初期不良くらいでしかやらない CPUのソケットが時代遅れになったときにやったが あれは…もうめどいな…
138 21/12/27(月)00:57:10 No.880460387
「」が教えてくれたセブンってとこで2回ぐらい買ってる
139 21/12/27(月)00:57:18 No.880460425
>ドのつくとこはしょっちゅう名前見るしね大帝アレな話題だけど… >老舗なのにマジで「」の口からは名前出ないから不思議だ このスレでも店の名前は出てないけど名前出てるじゃん!
140 21/12/27(月)00:58:14 No.880460672
>起動時にGALLERIAのロゴ出るからマザーは独自仕様と思ってたけど違うのか マザーの起動画面なんてすぐに変えられる
141 21/12/27(月)00:58:14 No.880460675
3060買っておけばいいよ あれはベンチが弱いだけで実際は3060tiと大差ない
142 21/12/27(月)00:58:17 No.880460689
>>「」画面動画 >正:「」が面倒が起きると大変だから 「」の言うことなんかいちいち間に受けてんじゃねえよ
143 21/12/27(月)00:58:45 No.880460797
ドスパラは5年前に買って未だに使えてるから特になんの不満も無い まぁトラブルもあるんだろうけど単に母数多いから声が目立つだけじゃねって印象がある ネームバリュー故に一際初心者の利用は多そうだし…
144 21/12/27(月)00:59:14 No.880460912
>「」の言うことなんかいちいち間に受けてんじゃねえよ じゃあこのスレも…?
145 21/12/27(月)00:59:15 No.880460921
SSDとメモリの値段が下がってるからRyzen買うなら時期がいいし年末セール狙ってもいい intelは来月12世代のKなしと安マザボが出るからそれ待ちかな
146 21/12/27(月)00:59:29 No.880460973
声が目立つんじゃなくて大きいやらかしやってるのが印象悪いだけ
147 21/12/27(月)00:59:44 No.880461044
>まぁトラブルもあるんだろうけど単に母数多いから声が目立つだけじゃねって印象がある 2080の件はハイエンド買う層にはたまったもんじゃなかったと思うよ
148 21/12/27(月)00:59:49 No.880461067
ずっとMacだったけどマシンパワーが欲しくて初めてBTOで注文しちゃった 年末届くみたいでそれを楽しみに年末進行頑張ってるよ
149 21/12/27(月)01:00:04 No.880461127
ドスパラは雪印みたいなもんだな
150 21/12/27(月)01:00:17 No.880461173
>まぁトラブルもあるんだろうけど単に母数多いから声が目立つだけじゃねって印象がある あそこサポートのときにもう生産してないから交換できないとか平気で嘘ついてくるから嫌い 一ヶ月後普通に入荷しとるやないけ
151 21/12/27(月)01:00:28 No.880461233
GPUさえ使い回す前提なら今は最高だぜ
152 21/12/27(月)01:00:30 No.880461242
ドスパラは個人的に買った限りだと不具合ないしサポートも普通だったので とりあえずすっげえドスパラ嫌いが「」にはいるなあくらいの感じ あとサポートと中華問屋のアレごっちゃにすんのはあんまフェアじゃないなあと思ってる
153 21/12/27(月)01:00:56 No.880461360
>GPUさえ使い回す前提なら今は最高だぜ いつまで1080でレンダリングすればいいんだ…
154 21/12/27(月)01:01:16 No.880461452
サポートが適当こく率と度合いがひどいんだけどこれはお世話にならないとわからない
155 21/12/27(月)01:01:31 No.880461517
>ずっとMacだったけどマシンパワーが欲しくて初めてBTOで注文しちゃった >年末届くみたいでそれを楽しみに年末進行頑張ってるよ そういう時アプリもサブスクだと買い替え要らずで楽だな
156 21/12/27(月)01:01:32 No.880461526
ドスパラは例の騒動で中古品の品質についてはむしろ信頼性が上がった
157 21/12/27(月)01:02:02 No.880461666
>いつまで1080でレンダリングすればいいんだ… それ4万で売って60Tiあたり買おう
158 21/12/27(月)01:02:20 No.880461739
ドスパラ限定モデルはドスパラが作って売ってるのかと思って不安になってたけど 海外メーカーと専売契約してるだけなんだな
159 21/12/27(月)01:02:26 No.880461772
>サポートが適当こく率と度合いがひどいんだけどこれはお世話にならないとわからない DELLのサポートは日本人が出ないけどここが不良だ交換しろって要件を言えばサクっと初期不良交換してくれたから好感度高め
160 21/12/27(月)01:02:51 No.880461879
>>いつまで1080でレンダリングすればいいんだ… >それ4万で売って60Tiあたり買おう 夢はでっかく3080ti! 価格変動がほぼないし
161 21/12/27(月)01:04:13 No.880462243
1080はそれこそ中古ですごい値段で売れるんだから 値上がり分を相殺できるじゃん
162 21/12/27(月)01:05:13 No.880462490
PCなんてそう短いスパンで何台も買うシロモノじゃないし 古い印象をずっと引っ張るのもまあわかんなくはないがあんまりヘイト全開すぎるのはちょっとね
163 21/12/27(月)01:05:22 No.880462531
>1080はそれこそ中古ですごい値段で売れるんだから >値上がり分を相殺できるじゃん 相殺は嫌だ安く買いてぇ つまり3080tiだ
164 21/12/27(月)01:05:29 No.880462564
思った以上に各社の年末セールが渋い…
165 21/12/27(月)01:05:32 No.880462577
メルカリとかの値段の7割でいいから買い取ってくれる店ないかなあ
166 21/12/27(月)01:06:22 No.880462755
Palit、Deepcool、ASRock、G.skillあたりはドスパラで買うとドスパラが代理店になるから注意が必要 壊れたときに保証期間内に店頭在庫ないと修理も交換もしてくれなくて買った値段内で別の製品との交換しかしてくれないから 一応ゴネると差額で上位モデルにも替えてくれるけどゴネないとこの提案が出てこない
167 21/12/27(月)01:06:29 No.880462783
>相殺は嫌だ安く買いてぇ じゃあ今のうちに売ってその金を値下がりするまで握ってろ
168 21/12/27(月)01:06:40 No.880462838
>ドスパラは個人的に買った限りだと不具合ないしサポートも普通だったので >とりあえずすっげえドスパラ嫌いが「」にはいるなあくらいの感じ >あとサポートと中華問屋のアレごっちゃにすんのはあんまフェアじゃないなあと思ってる RTX2080事件と偽造SSD事件と景表法違反と普通というにはやらかしが多すぎないか…
169 21/12/27(月)01:06:52 No.880462884
今はラデが安いぞ こないだなんか水冷の6900XTが15万で出てた
170 21/12/27(月)01:07:04 No.880462936
>思った以上に各社の年末セールが渋い… 数量限定だとどうせ転売ヤーに買われて買えないしな…
171 21/12/27(月)01:07:11 No.880462957
RTX2000番代って妙にカッコいいのが多いな 3000シリーズもこの見た目ので出してくれってのが多い
172 21/12/27(月)01:08:06 No.880463175
>3060買っておけばいいよ >あれはベンチが弱いだけで実際は3060tiと大差ない ちょっとそれは適当言い過ぎじゃない?初心者も見るスレだろうに
173 21/12/27(月)01:08:17 No.880463212
>思った以上に各社の年末セールが渋い… 福袋とか頑張って出しても転売屋に狩られて終わりだし学んだんだろう
174 21/12/27(月)01:08:34 No.880463289
>初心者も見るスレだろうに は?
175 21/12/27(月)01:08:57 No.880463362
フラクタルデザインのDefine7ってやつ買おうと思ってるんだけどどうだろう? あんまり詳しくないから悩む
176 21/12/27(月)01:09:20 No.880463455
>>あれはベンチが弱いだけで実際は3060tiと大差ない >ちょっとそれは適当言い過ぎじゃない?初心者も見るスレだろうに GPUコアからして別物だもんなぁ…
177 21/12/27(月)01:09:43 No.880463526
>フラクタルデザインのDefine7ってやつ買おうと思ってるんだけどどうだろう? >あんまり詳しくないから悩む でかい 「」の頭皮くらい中身スカスカになる
178 21/12/27(月)01:10:27 No.880463688
>フラクタルデザインのDefine7ってやつ買おうと思ってるんだけどどうだろう? 定番中の定番だけど実物見るとうおでっか…ってなるから 段ボールとかで大きさシミュレーションしとくといいぞ
179 21/12/27(月)01:10:41 No.880463741
>>フラクタルデザインのDefine7ってやつ買おうと思ってるんだけどどうだろう? >>あんまり詳しくないから悩む >でかい >「」の頭皮くらい中身スカスカになる うんこファンをいっぱい積めばエアフローとか難しく考えなくても中が冷え冷えになるから夏場もいいよね
180 21/12/27(月)01:10:41 No.880463744
>でかい >「」の頭皮くらい中身スカスカになる でかいってだめなんかね? コンパクトの方がいいんだろうか
181 21/12/27(月)01:10:47 No.880463768
>RTX2080事件と偽造SSD事件と景表法違反と普通というにはやらかしが多すぎないか… やらかしが多いのは事実だけどサポートが普通だったっていう感想に対してそれ持ってくんのもよく分かんないな…
182 21/12/27(月)01:11:00 No.880463814
>>フラクタルデザインのDefine7ってやつ買おうと思ってるんだけどどうだろう? 今ならtorrentの方が良くない?
183 21/12/27(月)01:11:10 No.880463852
>フラクタルデザインのDefine7ってやつ買おうと思ってるんだけどどうだろう? >あんまり詳しくないから悩む 普通にちゃんとしてるけど高い分凄いって言う程でも無いかなって 天板外せるのは組んだ後いじる時に便利だって言っても普通そんなにちょこちょこ弄らねぇよな
184 21/12/27(月)01:11:25 No.880463914
3060~3070tiだと現状コスパいいのはどれなの
185 21/12/27(月)01:11:30 No.880463937
>フラクタルデザインのDefine7ってやつ買おうと思ってるんだけどどうだろう? >あんまり詳しくないから悩む 5インチベイとかいるかな?って見てくとdefine C当たりが値段も手頃
186 21/12/27(月)01:11:46 No.880464021
>3060~3070tiだと現状コスパいいのはどれなの 無い
187 21/12/27(月)01:11:49 No.880464028
>でかいってだめなんかね? >コンパクトの方がいいんだろうか デカいほうが配線とか楽だよ
188 21/12/27(月)01:11:59 No.880464070
>3060~3070tiだと現状コスパいいのはどれなの コスパだけを見るなら今も昔も3060tiがぶっちぎり
189 21/12/27(月)01:12:07 No.880464107
3060≒2060Super 3060Ti≒2080Super だからランクが二段階くらい違うんだけど3060Tiは最近VRAM8GBのせいで苦しんでるのをよく見る つまり3080Ti行こう
190 21/12/27(月)01:12:13 No.880464125
>3060~3070tiだと現状コスパいいのはどれなの 3060ti
191 21/12/27(月)01:12:36 No.880464217
>うんこファンをいっぱい積めばエアフローとか難しく考えなくても中が冷え冷えになるから夏場もいいよね うんこファン無くても十分冷えるくらい良いファン載ってるよ
192 21/12/27(月)01:12:51 No.880464271
>3060ti 絶賛値上がり中では?
193 21/12/27(月)01:13:14 No.880464356
>でかいってだめなんかね? >コンパクトの方がいいんだろうか コンパクトなのは組んでる間にこれが入らねえあれが入らねえ出てくるから基本的には大きいのでいい 置けるスペースがあるならば
194 21/12/27(月)01:13:25 No.880464401
>最近VRAM8GBのせいで苦しんでるのをよく見る よくって程見ない気がする…
195 21/12/27(月)01:13:26 No.880464405
>やらかしが多いのは事実だけどサポートが普通だったっていう感想に対してそれ持ってくんのもよく分かんないな… 不具合無いならサポートもほぼ無いじゃん?普通だったって感想でフォローされてもな…
196 21/12/27(月)01:13:31 No.880464430
define7にうんこファンは目立つから黒うんこにしよう!
197 21/12/27(月)01:13:37 No.880464452
ゲーミングPC組んだらカーチャンにもインテリアとして受け入れられたぞ
198 21/12/27(月)01:13:38 No.880464457
来年出るAMDのAPUが1650並の性能だからミドルクラスで安く組みたいとか言ってる人は待とう
199 21/12/27(月)01:13:42 No.880464477
>>3060ti >絶賛値上がり中では? じゃあ今すぐ買おう!
200 21/12/27(月)01:13:56 No.880464537
3060Tiが9万に突入してから相対的に3070がコスパ良くなってる
201 21/12/27(月)01:14:26 No.880464639
>不具合無いならサポートもほぼ無いじゃん?普通だったって感想でフォローされてもな… サポートが普通だったって書かれてるよ
202 21/12/27(月)01:14:31 No.880464657
コンパクトもどこがコンパクトなんだってくらい大きいぞ? GPUも3090とか入れない限りは大丈夫
203 21/12/27(月)01:14:31 No.880464660
デカいケースのほうが掃除しやすいぞ
204 21/12/27(月)01:14:50 No.880464744
ケースは今話題かつ最新の011Dynamic Evoにしようぜ グラボ垂直置きできるぞ
205 21/12/27(月)01:14:58 No.880464766
>よくって程見ない気がする… ゲーミングディスプレイがWQHDにシフトしてきたのと重量系ゲーム増えたのと合わせ技で結構足りなくなるよ
206 21/12/27(月)01:15:06 No.880464792
>サポートが普通だったって書かれてるよ 2080のは普通じゃない話だぜ?
207 21/12/27(月)01:15:12 No.880464812
7cは名前の割に全然コンパクトじゃないから狭さで困る事は全然無いと思うよ 超LOOONGなグラボ付けつつ前面にラジエータ付けたい時に困る位じゃねぇかな
208 21/12/27(月)01:15:22 No.880464849
>コンパクトもどこがコンパクトなんだってくらい大きいぞ? >GPUも3090とか入れない限りは大丈夫 キューブPCとか見たことない?ちっこくてかわいいよ 女子受けもする見た目
209 21/12/27(月)01:15:41 No.880464919
話通じない感が凄くてキッツいなこの「」
210 21/12/27(月)01:15:47 No.880464937
>キューブPCとか見たことない?ちっこくてかわいいよ >女子受けもする見た目 define7の話だ
211 21/12/27(月)01:15:54 No.880464963
やらかしてるから言われるんだってのを 俺へのサポートは普通だったから嫌いなやつが居るだけ とか言ってたらそりゃ突っ込まれるよ…
212 21/12/27(月)01:16:01 No.880464993
MSIが高額グラボ1万値下げするらしいけど 市場に今出てるのも下がるわけじゃないんだよね?
213 21/12/27(月)01:16:12 No.880465035
>define7にうんこファンは目立つから黒うんこにしよう! あの革色が高級感あっていいのに
214 21/12/27(月)01:16:17 No.880465057
Define7Compact使ってるけど裏配線スペース狭くて辛いぞ 電源のケーブル固くてふた閉めるの大変だった
215 21/12/27(月)01:16:17 No.880465059
ITXやminiATXじゃなければケースが小さくて困ることはあんまりない気がする デカいと困ることはあるけど
216 21/12/27(月)01:16:30 No.880465101
>2080のは普通じゃない話だぜ? ?
217 21/12/27(月)01:16:39 No.880465134
>コンパクトなのは組んでる間にこれが入らねえあれが入らねえ出てくるから基本的には大きいのでいい >置けるスペースがあるならば あるある デザインも気に入ってるしこれでいいかなー
218 21/12/27(月)01:16:41 No.880465140
他はともかくグラボの初期不良の交換を渋った件はクソサポートが過ぎる
219 21/12/27(月)01:16:46 No.880465159
>2080のは普通じゃない話だぜ? もとは上海問屋の奴!
220 21/12/27(月)01:16:48 No.880465166
とりあえず猛烈にドスパラ嫌ってる「」がいるのは分かった その熱意は伝わったよありがとう
221 21/12/27(月)01:16:53 No.880465187
もうドスパラ嫌いなのは分かったからどうでもいいよ…
222 21/12/27(月)01:16:59 No.880465213
>>2080のは普通じゃない話だぜ? >? 知らないでレスポンチしてたの?
223 21/12/27(月)01:17:15 No.880465275
>>キューブPCとか見たことない?ちっこくてかわいいよ >>女子受けもする見た目 >define7の話だ それならちゃんと引用してよぉ 一般的な大小の話かと思うじゃん
224 21/12/27(月)01:17:20 No.880465293
3070にすると電源も上げたくなるから3060tiにしたよ
225 21/12/27(月)01:17:46 No.880465396
>知らないでレスポンチしてたの? そもそもサポート普通だよって言った後の話だからな2080は
226 21/12/27(月)01:17:58 No.880465427
>Define7Compact使ってるけど裏配線スペース狭くて辛いぞ >電源のケーブル固くてふた閉めるの大変だった 25mmくらい裏配線スペースあるのでは?
227 21/12/27(月)01:18:01 No.880465435
>Define7Compact使ってるけど裏配線スペース狭くて辛いぞ 最近ごん太な奴も増えてるけどアレ位有れば余裕で蓋閉まると思うけどな… 複数ケーブルをムダに重ねないように通せば良いよね
228 21/12/27(月)01:18:16 No.880465486
フラクタルデザインだとeraはおしゃれ全振りでいいよ
229 21/12/27(月)01:18:21 No.880465496
省エネで行きたいなら5600xと3060tiがいいよ
230 21/12/27(月)01:18:30 No.880465527
>俺へのサポートは普通だったから嫌いなやつが居るだけ 嫌いな奴とか云々の話してない気がするぞ…
231 21/12/27(月)01:18:41 No.880465560
20mmくらいあれば裏配線スペースは問題ないって言われてしまう
232 21/12/27(月)01:18:52 No.880465597
>ITXやminiATXじゃなければケースが小さくて困ることはあんまりない気がする CPUクーラー入れてからトップファンつけないとだめとか電源がフルモジュラーじゃないと入らないとか色々きついとこは出てくる サブ機をH200TGで組んでて思った
233 21/12/27(月)01:18:58 No.880465615
今の流行りはフロントメッシュなので水冷ならMeshify、空冷ならTorrentではないだろうか
234 21/12/27(月)01:19:13 No.880465673
>>俺へのサポートは普通だったから嫌いなやつが居るだけ >嫌いな奴とか云々の話してない気がするぞ… めっちゃしてる…
235 21/12/27(月)01:19:28 No.880465733
>嫌いな奴とか云々の話してない気がするぞ… >とりあえずすっげえドスパラ嫌いが「」にはいるなあくらいの感じ
236 21/12/27(月)01:19:46 No.880465797
ケースなんて忍者5が余裕で入るぐらいのスペースがあればいいんだ
237 21/12/27(月)01:19:46 No.880465798
>今の流行りはフロントメッシュなので水冷ならMeshify、空冷ならTorrentではないだろうか 上部にラジ付けたらいい! あんまり冷えないらしいけど!
238 21/12/27(月)01:19:54 No.880465823
>20mmくらいあれば裏配線スペースは問題ないって言われてしまう ぶっとい奴はマジで幅取っててクソ雑に押し込めるのは確かだけどちゃんと配線してりゃそんなに幅要らないからな…
239 21/12/27(月)01:19:57 No.880465832
>>知らないでレスポンチしてたの? >そもそもサポート普通だよって言った後の話だからな2080は 流れ的には2080の話は後からだね…
240 21/12/27(月)01:20:21 No.880465923
このようにドのつく店は避けようね!いらないトラブルを招くよ
241 21/12/27(月)01:20:43 No.880465987
>このようにドのつく店は避けようね!いらないトラブルを招くよ まじかよヒューレットパッカードは止めとくね
242 21/12/27(月)01:20:53 No.880466022
別にドスパラで買ってもいいけどここで愚痴言わないでねってだけ
243 21/12/27(月)01:20:55 No.880466028
雑だな!
244 21/12/27(月)01:20:59 No.880466044
分割で買うならドスパラ一択?
245 21/12/27(月)01:21:19 No.880466116
>分割で買うならドスパラ一択? 分割手数料持ちはマウスとかもやってるぜ
246 21/12/27(月)01:21:36 No.880466168
>分割で買うならドスパラ一択? DELLとかローン販売してるよ
247 21/12/27(月)01:21:36 No.880466169
ドスパラ信者が必死だったな
248 21/12/27(月)01:21:38 No.880466172
2080は俺は被害にあってないからどうでもいいけど俺個人は3回サポートのお世話になって全部不快な思いしてるから小物しか買わないなあそこでは
249 21/12/27(月)01:22:08 No.880466256
最後でボロ出すな…
250 21/12/27(月)01:22:12 No.880466271
ドスパラは今BTOクソ高いから嫌い!
251 21/12/27(月)01:22:18 No.880466291
マウスは微妙なブランドイメージだけどあのトヨタが採用する位だから悪くは無いんだろうなって
252 21/12/27(月)01:22:44 No.880466365
ドスパラのケースかっこいいとか言う子もいるからあんまり嫌いとか言わないほうが良い
253 21/12/27(月)01:23:05 No.880466437
マウスはBTOショップの中ではAKBとか使ってCMばんばんうってるからなぁ…
254 21/12/27(月)01:23:07 No.880466439
最後の最後で頭おかしいのは自分でしたって宣言しなくても…
255 21/12/27(月)01:23:29 No.880466510
>マウスは微妙なブランドイメージだけどあのトヨタが採用する位だから悪くは無いんだろうなって 安くないだけでそこまで酷くはなかった 俺の買ったやつは4年で壊れたけど俺の使い方が酷かった
256 21/12/27(月)01:23:35 No.880466527
信者とか突然言い出すやつは大抵
257 21/12/27(月)01:23:48 No.880466569
>最後の最後で頭おかしいのは自分でしたって宣言しなくても… なんか他の人には見えてないものが見えてそう
258 21/12/27(月)01:23:59 No.880466593
Define6て裏配線してるけど付属のマジックテープ式のケーブルタイ使わずに ホムセンで買ってきたケーブルタイとケーブルキャッチ使って頑張った方が収めやすかった