21/12/26(日)22:14:13 無料公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/26(日)22:14:13 No.880400693
無料公開見たけど全体的に密度が頭おかしいレベルで高すぎる… 本筋が既に面白いのに作画だけでも胃もたれするレベルで複雑な動きさせまくってる…
1 21/12/26(日)22:16:07 No.880401560
この頃のアニメ街破壊するの好きすぎる
2 21/12/26(日)22:16:39 No.880401801
セル画いいよね…
3 21/12/26(日)22:18:16 No.880402524
最初の暴走シーンで山形と甲斐の活躍見せて鉄雄のミソッカス扱いを際立たせる紹介の仕方が面白い
4 21/12/26(日)22:22:09 No.880404179
はじめて見たけど金田と哲夫って関係こじれちゃっただけでほんとは仲良しなんだね…
5 21/12/26(日)22:22:20 No.880404270
ラスボスが赤ちゃんの作品!
6 21/12/26(日)22:23:15 No.880404651
CGは使われてないの!?ってなった
7 21/12/26(日)22:23:37 No.880404803
こんな健康優良不良少年が盗んだバイクを開会式に出すなんてとんでもない!
8 21/12/26(日)22:23:40 No.880404819
K9999のオマージュ元の作品なのは知ってたけど思ってたのの100倍くらいそのまんまでだめだった
9 21/12/26(日)22:24:24 No.880405152
MRIみたいな機械が動くシーン手描き動きまくって怖い
10 21/12/26(日)22:24:26 No.880405160
>CGは使われてないの!?ってなった これ出た頃のCG技術ってクソショボいんじゃ…
11 21/12/26(日)22:24:44 No.880405314
さんをつけろよ云々って元ネタこれだったのかってなるなった
12 21/12/26(日)22:26:03 No.880405935
スペシャルパターンだけCGだね
13 21/12/26(日)22:26:07 No.880405968
最後巻き込まれて死んじゃった子マジで救いがなさすぎない? 優しい子なのは徹底してたのがつらい
14 21/12/26(日)22:26:53 No.880406346
スタッフロールのアニメーターがすごすぎる
15 21/12/26(日)22:27:28 No.880406625
そりゃバイク神格化されるわってなった
16 21/12/26(日)22:28:48 No.880407308
>K9999のオマージュ元の作品なのは知ってたけど思ってたのの100倍くらいそのまんまでだめだった 言ってることもそのまんまはダメ過ぎる…
17 21/12/26(日)22:29:20 No.880407571
80年代は暴走族ネタが好きすぎる そんなに多かったの
18 21/12/26(日)22:30:15 No.880407993
作品のテーマはちょっとよく分からなかった… アキラっていう神的少年がキーになってるようで やってる事はダチンコ同士のケンカじゃん
19 21/12/26(日)22:30:35 No.880408169
>そんなに多かったの 深夜の国道には毎日走ってたくらいには多かった
20 21/12/26(日)22:30:48 No.880408270
大きく速く遠く強くの時代がある意味続かなくて 個と個の繋がりに向かったのが現実の未来なんだな…
21 21/12/26(日)22:31:59 No.880408778
ケイの人がキシリアの人だったなんてしらそん
22 21/12/26(日)22:32:04 No.880408823
>80年代は暴走族ネタが好きすぎる >そんなに多かったの バイクが社会的にめちゃめちゃ流行ったんだ 80年代後半ぐらいまでノーヘルでも違反じゃなかったのでみんな気楽に乗り回しては 事故ってアスファルトに脳みそバラまいてた
23 21/12/26(日)22:32:09 No.880408856
初めて全部通して見たかもしれない 山形のセリフがほとんど印象に残った
24 21/12/26(日)22:32:39 No.880409081
>ケイの人がキシリアの人だったなんてしらそん 可愛いですよねミス・バラライカ
25 21/12/26(日)22:33:09 No.880409302
>こんな健康優良不良少年が盗んだバイクを開会式に出すなんてとんでもない! NHKでやってた殿がナレーションの東京開発ドキュメント面白かったな… 開会式と完全に組んでたはずなのにもったいねえ
26 21/12/26(日)22:33:25 No.880409420
金田の真似する人がよくいた
27 21/12/26(日)22:34:30 No.880409954
>作品のテーマはちょっとよく分からなかった… >アキラっていう神的少年がキーになってるようで >やってる事はダチンコ同士のケンカじゃん ストーリーは原作見たほうがいい かなり端折ってる
28 21/12/26(日)22:34:50 No.880410093
>乳首出していいの!?ってなった
29 21/12/26(日)22:34:53 No.880410114
今や茨城県でも寒くなるとバイクの音減るから軟弱になったのだろうな いやいいことだけど…暴走すんなら冬でもやれよ…
30 21/12/26(日)22:37:37 No.880411299
昔の不良漫画とかこんな感じのガラの悪さは今生きててあんま感じないんだけど当時の人らはこんな時代に生きてたの
31 21/12/26(日)22:38:00 No.880411455
金田がタフ過ぎる ジブリの主人公みたい
32 21/12/26(日)22:38:04 No.880411472
すっげえ金があったので映像美にすべてを注ぎ込んだ作品だから ストーリーをちゃんと追いたいなら放映後も続いていた原作ちゃんと読んだほうがいいぜよ それでもよくわかんないけどな
33 21/12/26(日)22:39:07 No.880411903
>昔の不良漫画とかこんな感じのガラの悪さは今生きててあんま感じないんだけど当時の人らはこんな時代に生きてたの そんな不良連中も本当に戦中戦後経験した上から見たらかわいいものだったんじゃあないか
34 21/12/26(日)22:39:42 No.880412164
この頃は学生闘争やら暴走族やらなんかやっぱり時代を感じる やんちゃが許されてた時代
35 21/12/26(日)22:41:46 No.880412968
俺の友達になにすんだよ!の辺り好き
36 21/12/26(日)22:42:40 No.880413343
80年代のヤンキー漫画の多さよ
37 21/12/26(日)22:42:59 No.880413478
なんだぁ葬式帰りかぁ
38 21/12/26(日)22:43:34 No.880413735
岩田のみっちゃん演技めちゃくちゃ上手いな…
39 21/12/26(日)22:45:21 No.880414539
東京の科学館で展示されてたけど音楽もアフリカ部族の楽器からとかこだわりが怖い…ってなった
40 21/12/26(日)22:46:53 No.880415153
テールランプの軌跡が見えるのが手書きと聞いてマジかよって CGだとばかり
41 21/12/26(日)22:47:01 No.880415208
webmでしか見たことなかったから 金田も超能力開花して超能力バトルするんだな…と思ってたら別にそんなこともなかった
42 21/12/26(日)22:47:14 No.880415303
これとマクロスってどっちの方が作画クオリティ高いの
43 21/12/26(日)22:47:20 No.880415341
>岩田のみっちゃん演技めちゃくちゃ上手いな… ゼニガメの夫の人生の絶頂期だもの
44 21/12/26(日)22:47:23 No.880415357
主食としては派手な超能力バトルだけど 同時に心の機微を描いたヒューマンドラマ的要素もあって これは…名作…
45 21/12/26(日)22:47:51 No.880415551
最後らへんグロくてあまり見たくない
46 21/12/26(日)22:48:52 No.880415911
鉄男の彼女踏んだり蹴ったり過ぎない?
47 21/12/26(日)22:49:45 No.880416265
>最後らへんグロくてあまり見たくない 親父がレンタルしてきたのを一緒に見たファーストコンタクトは最悪だったという感覚だけ覚えてるわ
48 21/12/26(日)22:49:52 No.880416326
>岩田のみっちゃん演技めちゃくちゃ上手いな… これ以降は全部余韻で生きてるからな
49 21/12/26(日)22:50:48 No.880416654
嫁に金田の余波で生きてると言われるだけはある岩田のみっちゃん
50 21/12/26(日)22:51:32 No.880416920
コロナで新作映画の公開が延期重ねてた時期に劇場で見てきたけど映像めちゃくちゃすごかったな あれ基本的に全部手描きなんだよね?
51 21/12/26(日)22:52:01 No.880417075
でもこの余波でやってる仕事もめっちゃ丁寧じゃない?
52 21/12/26(日)22:52:02 No.880417079
オマージュされまくったスライドブレーキいいよね
53 21/12/26(日)22:52:14 No.880417166
とにかく「手描き」ってとこに驚かれる時代なんだな
54 21/12/26(日)22:52:26 No.880417234
>ゼニガメの夫の人生 だめだった
55 21/12/26(日)22:52:33 No.880417275
>コロナで新作映画の公開が延期重ねてた時期に劇場で見てきたけど映像めちゃくちゃすごかったな >あれ基本的に全部手描きなんだよね? だから基本は節約するンだ これは作者が自分でやったから許すが…
56 21/12/26(日)22:52:35 No.880417281
何気ない台詞がいちいち面白くて好き なんだとこの野郎ぉ!俺のこの燃え上がった勉強意欲をどうしてくれるんだよぉ!!
57 21/12/26(日)22:52:53 No.880417381
>鉄男の彼女踏んだり蹴ったり過ぎない? 最期が死んじゃう!死んじまうよぉ!(メシャだからな…
58 21/12/26(日)22:53:45 No.880417700
マクロスはちゃんと見てないから分からんけど バイクシーンは井上師匠のすべてが詰まってるので一切の妥協がない テールランプも鉄雄のバイクがやや反動気味にコケるのも激突事故で人体が転がっていくのも すべてが完璧すぎて師匠の代表作と言っても過言ではない
59 21/12/26(日)22:54:25 No.880417940
ヤンキー青春SFサスペンス超能力戦争バイオレンス巨編だぞ
60 21/12/26(日)22:55:03 No.880418216
FF7ってちょっとアキラっぽいとこあるよな って指摘はそうかな…そうかも…ってなった
61 21/12/26(日)22:55:14 No.880418280
あんだけチートパワー持ってても金田助けてになっちゃう鉄雄 あんだけ普通で関係ない人なのに鉄雄追っかけて最前列に突っ込んじゃう金田
62 21/12/26(日)22:55:28 No.880418383
アキラが誰で何なのかよくわからん
63 21/12/26(日)22:55:42 No.880418477
今程作品が多くなかったから凄腕アニメーターがかき集められたしそのスタッフの若さ故の暴走クオリティ オーパーツみたいな作品だと思う
64 21/12/26(日)22:56:24 No.880418743
原作読了組とそうじゃない組で印象や話が食い違うアニメ作品の代表格 他はナウシカ
65 21/12/26(日)22:56:26 No.880418757
音楽がいい
66 21/12/26(日)22:56:28 No.880418773
>あんだけチートパワー持ってても金田助けてになっちゃう鉄雄 >あんだけ普通で関係ない人なのに鉄雄追っかけて最前列に突っ込んじゃう金田 男同士っていいよね 素直になりゃ丸く収まるのに収まんないの 周りにかかった迷惑がデカすぎる…
67 21/12/26(日)22:56:38 No.880418824
なんつうか出てくる奴らみんな元気というかバイタリティあふれまくってるんだよな そういう時代だったんだろうな
68 21/12/26(日)22:56:42 No.880418857
大佐が最後まで生き残るって思いながら見てた人 一人もいないと思う
69 21/12/26(日)22:56:56 No.880418959
デコスケ野郎ってアニメにしかない台詞なんだな
70 21/12/26(日)22:57:03 No.880418998
あの金田が持ってたレーザービーム強すぎる
71 21/12/26(日)22:57:06 No.880419039
>あんだけチートパワー持ってても金田助けてになっちゃう鉄雄 >あんだけ普通で関係ない人なのに鉄雄追っかけて最前列に突っ込んじゃう金田 今だと絶対に曇らない金田vs絶対に曇らせたい脚本みたいな感じになりそう
72 21/12/26(日)22:57:08 No.880419044
>アキラが誰で何なのかよくわからん アニメだってちゃんと出てくるだろ!?
73 21/12/26(日)22:57:11 No.880419068
>あんだけチートパワー持ってても金田助けてになっちゃう鉄雄 >あんだけ普通で関係ない人なのに鉄雄追っかけて最前列に突っ込んじゃう金田 性格の違いが鉄雄が金田に対して劣等感を強く拗らせた要因なんだよな…
74 21/12/26(日)22:57:56 No.880419334
おたすけー(死)で済まされたミヤコ様の気持ち考えた事あるの?
75 21/12/26(日)22:58:08 No.880419419
ホンダのNM4見たら予想以上にあのバイクに近くて頑張ってた
76 21/12/26(日)22:58:08 No.880419420
あの科学者の人みたいに 吐き出されるパンチカードを見ながら「素晴らしい…!」って言うやつ 人生のうち一度はやってみたい事のひとつ
77 21/12/26(日)22:58:30 No.880419554
>おたすけー(死)で済まされたミヤコ様の気持ち考えた事あるの? 黙れ 映画の尺は絶対だ
78 21/12/26(日)22:58:36 No.880419603
クラウンの雑魚が追いつかれそうになって ニトロスイッチ入れて急加速するとこ好き
79 21/12/26(日)22:58:53 No.880419719
鉄雄の彼女健気でかわいいのにあんな最期で本当にかわいそう 途中で殴られたりもしてるし
80 21/12/26(日)22:58:57 No.880419744
ミヤコ様は映画の尺に収めるための犠牲と言う他はない
81 21/12/26(日)22:58:58 No.880419752
これは…まるで…!
82 21/12/26(日)22:59:18 No.880419896
おばさんは影も形すらないよね
83 21/12/26(日)22:59:19 No.880419908
アニメしか知らないけどアキラが2001年宇宙の旅みたいになってそういう時代だったのかなって
84 21/12/26(日)22:59:33 No.880419986
レーザーガンかっこいい
85 21/12/26(日)22:59:41 No.880420040
割れたガラスの雨のシーンも手書きなんだっけ
86 21/12/26(日)23:00:17 No.880420281
>アニメしか知らないけどアキラが2001年宇宙の旅みたいになってそういう時代だったのかなって まだ21世紀に夢があったんだ それをわかれ!わかってくれ!
87 21/12/26(日)23:00:23 No.880420322
バッテリー切れして逆ギレするの好き 鉄雄も苦笑い
88 21/12/26(日)23:01:00 No.880420565
>>おたすけー(死)で済まされたミヤコ様の気持ち考えた事あるの? >黙れ >映画の尺は絶対だ 原作者にして監督のレス
89 21/12/26(日)23:01:04 No.880420586
あのマッドサイエンティストの博士が言うようにまじで鉄雄のせいで宇宙が誕生したん?
90 21/12/26(日)23:01:34 No.880420782
タコが陸で死んでるって...?
91 21/12/26(日)23:01:45 No.880420856
>>黙れ >>映画の尺は絶対だ >原作者にして監督のレス その後原作で超かっこいい死に様見せてくれたから許すよ…