21/12/26(日)20:33:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/26(日)20:33:52 No.880354047
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/26(日)20:35:37 No.880354933
概念図…!?
2 21/12/26(日)20:36:18 No.880355257
現状は鍾乳洞だったりするのか
3 21/12/26(日)20:55:05 No.880364023
蔵がめっちゃ怖い
4 21/12/26(日)20:55:42 No.880364324
酒造会社跡かな…
5 21/12/26(日)20:59:31 No.880366297
http://realestate.its-mo.com/usedhouse/detail/15/222/95523385/ 風呂さえどうにかすれば民宿にできる?
6 21/12/26(日)21:01:11 No.880367176
めっちゃ蔵を巻くように部屋出来てるな あと下の方の部屋に廊下繋がってないのどうするんだろ
7 21/12/26(日)21:02:00 No.880367609
部屋をスルーできる廊下がないから民宿は無理だろう
8 21/12/26(日)21:08:25 No.880370734
新潟か…
9 21/12/26(日)21:10:06 No.880371507
質屋さんかな
10 21/12/26(日)21:10:17 No.880371613
手すりが新しいし趣味や季節のものが片付いてないし老人が最後まで住んでたのかな
11 21/12/26(日)21:12:29 No.880372709
なんかのトリックに使われそうな間取り
12 21/12/26(日)21:13:17 No.880373074
家財そのままだけど居住者いないのか
13 21/12/26(日)21:13:51 No.880373340
>なんかのトリックに使われそうな間取り たぶん床の間から蔵に通じる隠し通路がある
14 21/12/26(日)21:15:07 No.880373949
カタログでダンジョンのマップ
15 21/12/26(日)21:16:18 No.880374511
零で彷徨う家?
16 21/12/26(日)21:17:25 No.880375049
2階もっと部屋無い?
17 21/12/26(日)21:18:12 No.880375425
入る度に構造が変わるけど全体マップは大体こんな感じ
18 21/12/26(日)21:18:32 No.880375584
図の一番上の空間はなんなんだろう
19 21/12/26(日)21:19:10 No.880375864
蔵の写真が無いのが怖い
20 21/12/26(日)21:19:59 No.880376249
変な家に出てきそう
21 21/12/26(日)21:20:03 No.880376279
建築制限が無くてよかった… メゾネットでも建てたらどうですかね…
22 21/12/26(日)21:20:25 No.880376466
>図の一番上の空間はなんなんだろう 物置ぽい
23 21/12/26(日)21:21:18 No.880376851
>図の一番上の空間はなんなんだろう 納戸じゃないかな
24 21/12/26(日)21:21:26 No.880376931
>零で彷徨う家? それだったらもっとあちこちクランクに曲がった廊下じゃなきゃ
25 21/12/26(日)21:22:49 No.880377568
中央の蔵の主を1階の5部屋で五芒星作って封印してるやつじゃん
26 21/12/26(日)21:23:28 No.880377848
>手すりが新しいし趣味や季節のものが片付いてないし老人が最後まで住んでたのかな エレキやドラム演奏するとか随分ファンキーな老人だな
27 21/12/26(日)21:24:55 No.880378530
引退したら住みたい地名だ
28 21/12/26(日)21:24:56 No.880378534
エレキ部屋 ドラム部屋 ベース部屋 キーボード部屋 ボーカル部屋
29 21/12/26(日)21:26:06 No.880379045
本棚にあるJPTって何だろと思ってググったら日本語能力試験って出てきた
30 21/12/26(日)21:27:37 No.880379760
海水浴場、駅まで歩いて行ける!海近駅近物件です☆ 300坪の敷地に93坪の大きなお屋敷で優雅に過ごせそうです♪
31 21/12/26(日)21:28:31 No.880380158
築年月(築年数) 1960年7月(築62年)
32 21/12/26(日)21:31:09 No.880381309
建て直した方がよくない?