虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/26(日)20:24:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/26(日)20:24:24 No.880349581

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/26(日)20:33:19 No.880353811

柔道の試合と違ってボコスカ殴りにくるけど大丈夫?

2 21/12/26(日)20:34:51 No.880354543

素人がボコスカ殴ったところで一回地面に叩きつけたら静まるだろ

3 21/12/26(日)20:35:20 No.880354801

>柔道の試合と違ってボコスカ殴りにくるけど大丈夫? 柔道って掴まれないように手の届くか届かないかの間合いシビアだよ

4 21/12/26(日)20:36:21 No.880355287

着衣前提ってていうのが実際の喧嘩想定してて怖いよね

5 21/12/26(日)20:37:56 No.880356004

>柔道の試合と違ってボコスカ殴りにくるけど大丈夫? 素人の殴りが鍛えてる人に効くと思ってる事自体甘いよ

6 21/12/26(日)20:37:58 No.880356016

そもそも不良の子毎日ぼこすか人殴る訓練してないと思うよ

7 21/12/26(日)20:39:24 No.880356707

不良の武器は人を殴って痛めつけてもなんとも思わない浅はかな思考だけだよ

8 21/12/26(日)20:39:33 No.880356790

やはり木刀か…

9 21/12/26(日)20:40:28 No.880357167

>素人がボコスカ殴ったところで一回地面に叩きつけたら静まるだろ ボコスカ殴りにくる相手をそんな綺麗に投げられるのか?っていう

10 21/12/26(日)20:41:11 No.880357464

格闘オタクのもやし漫画家の妄想

11 21/12/26(日)20:41:42 No.880357663

一撃必殺とは投げ技の事を指す みたいなのを喧嘩稼業の金田が言ってた

12 21/12/26(日)20:42:07 No.880357845

投げに無敵判定あるし

13 21/12/26(日)20:42:44 No.880358128

>>素人がボコスカ殴ったところで一回地面に叩きつけたら静まるだろ >ボコスカ殴りにくる相手をそんな綺麗に投げられるのか?っていう 作者の人に聞いてみれば?

14 21/12/26(日)20:43:10 No.880358309

>>素人がボコスカ殴ったところで一回地面に叩きつけたら静まるだろ >ボコスカ殴りにくる相手をそんな綺麗に投げられるのか?っていう 投げに来る柔道家をそんなボコスカ殴れるのか?の方が疑問だ

15 21/12/26(日)20:43:24 No.880358435

柔道部に乗り込んでボコすか殴りかかってみたらいいんでない

16 21/12/26(日)20:43:40 No.880358568

>ボコスカ殴りにくる相手をそんな綺麗に投げられるのか?っていう 柔道なり鍛えてる人も殴れんだよね そもそも投げる必要一つもないし

17 21/12/26(日)20:44:01 No.880358724

>素人の殴りが鍛えてる人に効くと思ってる事自体甘いよ 打撃耐性つくんだ 凄いねJUDO

18 21/12/26(日)20:44:36 No.880358970

不良の中でも最下層の「」に闘争の事が分かる訳なくね 人はおろか社会と戦った事無いでしょう

19 21/12/26(日)20:44:47 No.880359065

石器時代にタイムスリップも経験談ではなく妄想だった…?

20 21/12/26(日)20:45:09 No.880359274

>不良の中でも最下層の「」に闘争の事が分かる訳なくね >人はおろか社会と戦った事無いでしょう 自分がそうだからって他の人もそうだと思っちゃだめだよ

21 21/12/26(日)20:45:14 No.880359332

投げの素人なら釣り手だけでも引き手だけでも如何様にも投げれるからな 素人なら

22 21/12/26(日)20:45:22 No.880359409

投げる側も喧嘩慣れしてるから

23 21/12/26(日)20:45:53 No.880359649

>自分がそうだからって他の人もそうだと思っちゃだめだよ では何と戦ったのか自己紹介をどうぞ

24 21/12/26(日)20:46:47 No.880360090

なんで投げる以外の行動を一切しない前提なんだ

25 21/12/26(日)20:47:24 No.880360385

柔道やってたけど同じ体格の素人なんて簡単に投げられるよ… そりゃ噛み付きとか目つきとか狙ってきたら怖いけどさ そんな相手を1発で倒せるパンチやキックなんて素人は出せないんだから 脚や胴に1発2発パンチやキック貰ったってさ 組み付いてちょっと身体振ってやった瞬間にもう重心崩れるからその時点で反撃なんてロクにできないので 実際投げ飛ばす前に勝負付いてる

26 21/12/26(日)20:47:26 No.880360401

>投げに来る柔道家をそんなボコスカ殴れるのか?の方が疑問だ そら投げようとしたら回避も防御も出来ないだろ

27 21/12/26(日)20:47:33 No.880360449

ぶっちゃけ柔道家同士の組手争いがもうそこら辺の殴り合いの何倍もスピーディー

28 21/12/26(日)20:47:49 No.880360581

レスポンチを闘争に含めるなら闘争経験は豊富かもしれんな なんの役にも立たんが

29 21/12/26(日)20:48:13 No.880360761

掴まれて投げられるまでにボコスカ殴れる時間はないだろ

30 21/12/26(日)20:48:35 No.880360945

喧嘩してたかはともかく柔道部出身の「」くらいたくさんいるだろう

31 21/12/26(日)20:49:02 No.880361156

安全な匿名掲示板で相手に石投げる事は戦いとは言わんだろう

32 21/12/26(日)20:49:07 No.880361188

腰使ってフワーッって身体上げられるの怖すぎる

33 21/12/26(日)20:49:29 No.880361335

>掴まれて投げられるまでにボコスカ殴れる時間はないだろ 掴まれてる状態じゃろくに殴れないしな

34 21/12/26(日)20:50:15 No.880361708

まずそもそもね 崩しって直接足をかけるだけじゃないのよ 押したり引いたり釣手で釣り上げるだけで素人の身体なんて簡単に崩れる ぶっちゃけ両手相手を掴んだ時点で腕力普通の素人なんて玩具だよ

35 21/12/26(日)20:50:31 No.880361854

>安全な匿名掲示板で相手に石投げる事は戦いとは言わんだろう 相手も投げ返してれば戦いだろ

36 21/12/26(日)20:50:33 No.880361881

>格闘オタクのもやし漫画家の妄想 (あれ…この作者の体格華奢な主人公と似ても似つかないぞ…?)

37 21/12/26(日)20:50:35 No.880361895

なんで投げようとしたら回避も防御もできないなんてトンチンカンな思考に陥るんだ…? 格ゲー準拠なんだろうか

38 21/12/26(日)20:50:39 No.880361929

単純に考えて相手が掴むために接近するのと こっちがパンチで迎え撃つのはどんだけ柔道家を低く見積もっても同速だぞ お前みたいなのが大好きな格闘マンガ理論だとパンチはあえて接近したほうがダメージは小さいみたいなのも発生するかもしれないし

39 21/12/26(日)20:50:58 No.880362101

どの格闘技にも言えるけど柔道をやるわけじゃなくて柔道寄りの総合格闘技をやるわけだからな

40 21/12/26(日)20:51:03 No.880362140

中学の頃に体育の授業で柔道やってたけどちゃんとした柔道部の奴と当たるとこっちは何もできずに投げられてばっかだったな

41 21/12/26(日)20:51:09 No.880362178

ネタのつもりかと思ったが作者がどういう人なのかマジでなんにも知らない子がいるようだ

42 21/12/26(日)20:51:19 No.880362257

>相手も投げ返してれば戦いだろ その相手が自分の認識してる相手かすら分からんし ID出して殴り合う事なんかあるか?

43 21/12/26(日)20:51:27 No.880362320

殴られたら痛いけど素人が数発殴ってもそうそう人間倒せないもんな 組み付かれたら尚更まともに殴れないし 逆に投げる側は一発で倒せるからそりゃ強いよな

44 21/12/26(日)20:51:30 No.880362341

殴る蹴るなら急所守るとか素人なりに想像できるけど 投げようとしてくる人への対処とかどうしたらいいのか想像つかない

45 21/12/26(日)20:51:35 No.880362372

柔道無敵じゃん

46 21/12/26(日)20:52:04 No.880362597

>柔道無敵じゃん そういうこと

47 21/12/26(日)20:52:18 No.880362703

>>相手も投げ返してれば戦いだろ >その相手が自分の認識してる相手かすら分からんし >ID出して殴り合う事なんかあるか? いや…レスポンチしてる奴はうんこ出てても殴り合ってるな…

48 21/12/26(日)20:52:49 No.880362935

柔道に限らずどんだけ腕っぷしに自信あってもプロと素人じゃ大人と子供くらい違うよね

49 21/12/26(日)20:52:54 No.880362964

無敵かどうかはともかく畳やリング以外の場所で投げはマジで危険 それですら当たり所悪かったり受け身とれないと死ぬのにコンクリや砂利はマジで死ぬ

50 21/12/26(日)20:53:02 No.880363026

>柔道無敵じゃん 柔道家だって魔法使いじゃないんだから無敵じゃないよ!

51 21/12/26(日)20:53:05 No.880363062

袖掴んだらほぼ勝ちなのでヤバい

52 21/12/26(日)20:53:11 No.880363115

>いや…レスポンチしてる奴はうんこ出てても殴り合ってるな… そのレベルのモンキーとは戦った事無いわ 俺闘争の経験値なかった

53 21/12/26(日)20:53:26 No.880363230

>ネタのつもりかと思ったが作者がどういう人なのかマジでなんにも知らない子がいるようだ ぶっちゃけ一番参考にならん人だし一般人目線のレスポンチでは関係ないかもな

54 21/12/26(日)20:53:32 No.880363286

空手家対柔道家とかじゃなくその辺のぶらついてるヤンキー対柔道だろ そりゃ話にならねぇ

55 21/12/26(日)20:53:40 No.880363335

純粋な柔道家はともかく総合志向の柔道家は普通に打撃戦の練習もしてるしな

56 21/12/26(日)20:53:45 No.880363381

>柔道無敵じゃん 違うまず不良側が大抵ド素人なんだよ だって何らかの習い事を継続できるなら不良になってない

57 21/12/26(日)20:54:10 No.880363583

投げられる寸前に掴まれてない方の手で相手を目潰しすれば余裕よゆー

58 21/12/26(日)20:54:19 No.880363655

実際喧嘩になったらボクシングみたいなアウトレンジからの殴り合いなんて大してやらない ほとんどがつかみ合いの取っ組み合いだ

59 21/12/26(日)20:54:20 No.880363667

まあそこらへんの不良vs柔道家ならやっぱり柔道家だろ 不良二人以上とかいた場合は誰でもキツイだろうけど

60 21/12/26(日)20:54:22 No.880363675

>殴る蹴るなら急所守るとか素人なりに想像できるけど >投げようとしてくる人への対処とかどうしたらいいのか想像つかない 相手の服を掴むとか…?

61 21/12/26(日)20:54:33 No.880363759

格ゲー基準なら投げられたあとのダウン追い討ちはダメージ低いけど現実は青天井だからな

62 21/12/26(日)20:54:38 No.880363798

総合だと微妙なのはジャケット無しと床の素材が大きいだろうな

63 21/12/26(日)20:54:41 No.880363829

>ネタのつもりかと思ったが作者がどういう人なのかマジでなんにも知らない子がいるようだ 漫画の一枚からその作者の思想信条まで把握できたら最早愛人だよ…

64 21/12/26(日)20:54:44 No.880363852

異常にガタイが良くて異常に凶暴な素人が居れば話は別だがそんな奴が漫画描くわけないしな

65 21/12/26(日)20:55:02 No.880364006

投げれる投げれないの話ならまぁ柔道未経験者ならどんな巨漢だろうが他スポーツ経験者だろうが投げれる それが喧嘩に活かせるかはやった事ないから分からないしナイフとか持ってたら多分普通に刺されるけども

66 21/12/26(日)20:55:11 No.880364072

>投げられる寸前に掴まれてない方の手で相手を目潰しすれば余裕よゆー お前たちはここから逃がさん! 最後だ!

67 21/12/26(日)20:55:16 No.880364107

そもそもなんで自分だけ殴って柔道が殴ってこないと思ってるんだ 殴るプロのボクサーvs柔道とかならともかく同じ殴り合いの素人どうしで殴り合ってるならどっかで隙ついて柔道すれば勝つだろ

68 21/12/26(日)20:55:19 No.880364137

まず組んで相手が体重のこもった反撃可能な状態からいきなり投げない まず崩すから素人崩すなんて足使う必要すら無い それにマトモに抵抗できる奴は一般的な素人じゃないから

69 21/12/26(日)20:55:25 No.880364176

>格ゲー基準なら投げられたあとのダウン追い討ちはダメージ低いけど現実は青天井だからな 現実はダウン無敵も起き上がり無敵もないの酷いよな

70 21/12/26(日)20:55:33 No.880364239

うおーって投げ飛ばす方をイメージする人多いけど小内狩りとかのほとんどタックルにしか見えない身構えてても後ろに倒れるしかないやつとか本当に怖い

71 21/12/26(日)20:55:44 No.880364334

まあ実際喧嘩何回もしてる不良ならともかくイキってるだけの不良は掴みかかられて即反応して殴れるとは思わないかな…

72 21/12/26(日)20:55:46 No.880364346

投げ一発で沈むのが何故か前提になってる…

73 21/12/26(日)20:55:54 No.880364426

愛するこの作者の事を説明してくれよ

74 21/12/26(日)20:55:57 No.880364452

柔道じゃなくて空手マンでもボクサーでも素人不良はやれるぞ スレ画の通り地面の凶悪さは柔道がやばいだけで

75 21/12/26(日)20:55:57 No.880364455

木刀で殴った方が強いよ

76 21/12/26(日)20:56:00 No.880364494

相手が素人だからこうなるってだけで 何か格闘技齧ってる相手なら掴む前にやられる

77 21/12/26(日)20:56:19 No.880364678

>木刀で殴った方が強いよ 作中最強きたな…

78 21/12/26(日)20:56:23 No.880364711

路上で素人を投げる気マンマンの柔道家はそこらの不良よりブレーキぶっ壊れてると思う

79 21/12/26(日)20:56:51 No.880364943

>投げ一発で沈むのが何故か前提になってる… よっぽど鍛えてなけりゃ命さえ危ないぞ

80 21/12/26(日)20:56:53 No.880364954

>路上で素人を投げる気マンマンの柔道家はそこらの不良よりブレーキぶっ壊れてると思う 受け身もロクにできない奴投げるのは畳の上ですら怖いからな…

81 21/12/26(日)20:56:54 No.880364964

>まあ実際喧嘩何回もしてる不良ならともかくイキってるだけの不良は掴みかかられて即反応して殴れるとは思わないかな… それ言い出したら喧嘩経験のない柔道家はもっと何も出来ないだろ

82 21/12/26(日)20:56:54 No.880364968

>まず組んで相手が体重のこもった反撃可能な状態からいきなり投げない >まず崩すから素人崩すなんて足使う必要すら無い >それにマトモに抵抗できる奴は一般的な素人じゃないから 素人が勝つにはなんか武器使うしかなさそう

83 21/12/26(日)20:57:03 No.880365046

>投げ一発で沈むのが何故か前提になってる… 下が畳でも相手を慮らない投げ方は一発で沈むぞ

84 21/12/26(日)20:57:17 No.880365157

>>木刀で殴った方が強いよ >作中最強きたな… あいつマジで頭おかしいもんマジで

85 21/12/26(日)20:57:21 No.880365186

畳ですら投げ方や受け身の状況で骨折れるしな…コンクリとか考えたくもない

86 21/12/26(日)20:57:28 No.880365241

ヤンキー同士の喧嘩で木刀を思いっきり頭に振り下ろせるキチガイキャラなんて出せないだろ

87 21/12/26(日)20:57:34 No.880365294

相手がボクサーとか空手家なら話は違うけど ヤンキー相手なら有効打入る前に投げれるだろ

88 21/12/26(日)20:57:48 No.880365409

連載中は素人が何妄想語ってんの(笑)ってネタ漫画扱いだったんだよな…

89 21/12/26(日)20:57:57 No.880365505

ベッドから床に背中から落ちてみれば投げられた時の1/10くらいのダメージは負うからやって見なはれ

90 21/12/26(日)20:58:01 No.880365549

不良の強みは数の暴力だから…ヒャッハー!だから

91 21/12/26(日)20:58:04 No.880365577

ボクシングと柔道二つ納めたら路上では最強だと思う 蹴り技はリスク有るしむしろいらない

92 21/12/26(日)20:58:04 No.880365579

高校時代柔道の授業だけで嫌だったわクソみたいに体力使う

93 21/12/26(日)20:58:05 No.880365581

柔道家がコンクリに人を投げて殺したら余裕で殺人罪適用されるだろうな 傷害致死じゃなく

94 21/12/26(日)20:58:09 No.880365618

>投げ一発で沈むのが何故か前提になってる… 路上では畳じゃなくてコンクリートなんだから前提みたいなもんでは

95 21/12/26(日)20:58:11 No.880365639

>よっぽど鍛えてなけりゃ命さえ危ないぞ だからさ 柔道のルール関係なく暴れてくる相手をそんな綺麗に投げ飛ばせるのかっていう

96 21/12/26(日)20:58:23 No.880365745

投げ食らったら一発で沈むだろそりゃ

97 21/12/26(日)20:58:25 No.880365764

正義の剣とか本気で言って木刀で人間殴り殺すつもりの奴がまともなわけないだろ

98 21/12/26(日)20:58:33 No.880365849

>連載中は素人が何妄想語ってんの(笑)ってネタ漫画扱いだったんだよな… 玄人は漫画書いてくれないし…

99 21/12/26(日)20:58:45 No.880365951

子供のころに遊具から落ちて地面に背中たたきつけられたら 息できなくて死ぬかともったけど それと似たようなことになるんじゃないの

100 21/12/26(日)20:58:46 No.880365963

何らかの格闘技を一年でも習ったやつはその辺の不良より危険なんだよ 剣道ですら身体能力が馬鹿みたいに高くなるし

101 21/12/26(日)20:58:47 No.880365966

>>よっぽど鍛えてなけりゃ命さえ危ないぞ >だからさ >柔道のルール関係なく暴れてくる相手をそんな綺麗に投げ飛ばせるのかっていう >相手がボクサーとか空手家なら話は違うけど >ヤンキー相手なら有効打入る前に投げれるだろ

102 21/12/26(日)20:58:47 No.880365967

てか油の乗った年齢の柔道家なら柔道使わずに普通に殴り合っても強いんじゃねぇかな…

103 21/12/26(日)20:58:48 No.880365980

>相手が素人だからこうなるってだけで >何か格闘技齧ってる相手なら掴む前にやられる 寝技全盛期を通り過ぎて打撃全盛期になったらくらいだからな総合も 今だと全部できないと駄目だけど

104 21/12/26(日)20:58:48 No.880365986

森センセーに果たし状を送りつけたヤンキーは実物を見てどう思ったのだろう…

105 21/12/26(日)20:58:54 No.880366017

コンクリに投げて沈まないならよっぽどの達人か人間じゃないだろ…

106 21/12/26(日)20:59:08 No.880366118

投げ飛ばすじゃなくて引き倒すみたいに重心崩してくる系はマジでどうしようもないぞ

107 21/12/26(日)20:59:08 No.880366119

>だからさ >柔道のルール関係なく暴れてくる相手をそんな綺麗に投げ飛ばせるのかっていう 綺麗に投げ飛ばせないなら汚く投げ飛ばせばいいだろ

108 21/12/26(日)20:59:09 No.880366125

作品のせいもあるけど森センセイやペン奴と尖ってウラケンはあんまこういう説明描写なかったな

109 21/12/26(日)20:59:17 No.880366188

コンクリートの床に投げられると眠っちゃくみたい

110 21/12/26(日)20:59:19 No.880366200

不良もバカだけどバカじゃないんだ 柔道部とは絶対に喧嘩しないよ

111 21/12/26(日)20:59:40 No.880366391

カエサル素人のシェイクスピアがシーザーとか知った様な事書いてるし作者の身分については何とも言えん

112 21/12/26(日)20:59:47 No.880366466

剣道マン自分が正義の味方だと思ってるのマジ怖い

113 21/12/26(日)20:59:48 No.880366476

相手が鍛えた柔道家と暴れるヤンキーだったらどっちの方が投げるの難しいと思う?

114 21/12/26(日)20:59:55 No.880366533

というか柔道やってりゃ喧嘩しなくても分かるだろ 未経験者に教える時とかやろうと思えば足をかけなくても腕だけで倒せるし

115 21/12/26(日)20:59:58 No.880366558

ヤンキーはプロのスポーツ選手より速く動けるしコンクリに投げられても平気なのか…

116 21/12/26(日)20:59:59 No.880366562

>>連載中は素人が何妄想語ってんの(笑)ってネタ漫画扱いだったんだよな… >玄人は漫画書いてくれないし… 描いてる…

117 21/12/26(日)20:59:59 No.880366565

綺麗な投げより崩れた投げの方が危ないかな...

118 21/12/26(日)21:00:04 No.880366597

暴れる相手も何も柔道やってるやつは普段投げを堪える訓練してる連中を投げてんだぞ いろはも知らん素人が暴れたって投げれるだろ理性があるからやらんってのはともかく

119 21/12/26(日)21:00:06 No.880366628

昔見たハリーポッターが大理石で柔道やるssを思い出した

120 21/12/26(日)21:00:16 No.880366717

>不良もバカだけどバカじゃないんだ >柔道部とは絶対に喧嘩しないよ まあこれだよね 喧嘩になる状況を作らないのが一番賢い

121 21/12/26(日)21:00:17 No.880366720

帯ギュでもストリートの柔道考察してたけど 締めと立ち関節は素人では回避無理だろうだった

122 21/12/26(日)21:00:18 No.880366736

グリフィスみたいな優男…じゃなくてワイアルドだとはね…

123 21/12/26(日)21:00:22 No.880366769

綺麗に投げてもらわないと死ぬぞ

124 21/12/26(日)21:00:24 No.880366778

>何らかの格闘技を一年でも習ったやつはその辺の不良より危険なんだよ >剣道ですら身体能力が馬鹿みたいに高くなるし 予備動作のない直線の動きってのがまず素人だとできないからな この強み知ってるだけでだいぶ変わってくる

125 21/12/26(日)21:00:27 No.880366806

>てか油の乗った年齢の柔道家なら柔道使わずに普通に殴り合っても強いんじゃねぇかな… まずガタイからして…

126 21/12/26(日)21:00:31 No.880366840

>だからさ >柔道のルール関係なく暴れてくる相手をそんな綺麗に投げ飛ばせるのかっていう そんな機会ねぇから実体験では語れねぇけどまぁ投げれるんじゃね 片袖取れたらもうそっから振り回せるし

127 21/12/26(日)21:00:34 No.880366854

道路で相手が暴れてる素人でなんでもありなら試合じゃ技ありにもなれないきたない投げでもいいよなそりゃ 体勢崩した段階で後はおもちゃだし

128 21/12/26(日)21:00:57 No.880367044

柔道マンと剣道マンは道徳の授業からやり直した方がいい

129 21/12/26(日)21:01:01 No.880367090

ひょっとして柔道の技をキレイな一本背負いみたいなのだけと思っているのか…?

130 21/12/26(日)21:01:01 No.880367093

>投げ一発で沈むのが何故か前提になってる… 凄いな格闘技でもやってんのか? 畳+受け身しても落とされた角度によっては痛みで転がる位しかできないのに

131 21/12/26(日)21:01:10 No.880367163

わかった柔道家相手には襟や袖に油塗っとくわ

132 21/12/26(日)21:01:11 No.880367177

最悪力任せにボディスラムするだけで終わるしな…

133 21/12/26(日)21:01:23 No.880367278

>>>素人がボコスカ殴ったところで一回地面に叩きつけたら静まるだろ >>ボコスカ殴りにくる相手をそんな綺麗に投げられるのか?っていう >作者の人に聞いてみれば? 自分としてはこのレスが作者を知ってて書き込んだネタフリなのか気になる ボケ殺しになるかもしれんから様子見してたけど

134 21/12/26(日)21:01:29 No.880367324

土屋さんが砂地だと強いってのは驚いたなこの漫画

135 21/12/26(日)21:01:31 No.880367353

>柔道のルール関係なく暴れてくる相手をそんな綺麗に投げ飛ばせるのかっていう すごくよくないことだけど 綺麗に投げてもらえたらまだいいよね…

136 21/12/26(日)21:01:34 No.880367377

投げって言うけど足技みたいな実質転ばしなら綺麗にやんなくても転ばされて終わりでは?

137 21/12/26(日)21:01:38 No.880367408

暴れる相手を投げられなかったら柔道の試合成立しないよ!

138 21/12/26(日)21:01:38 No.880367412

この漫画真面目に武道してる奴は強いのが一貫してるよね

139 21/12/26(日)21:01:45 No.880367486

数発投げられるとかどんだけ頑丈なんだよ

140 21/12/26(日)21:01:47 No.880367503

そもそも柔道っつーのは対戦相手は投げられないようにめっちゃ抵抗するだろ!?

141 21/12/26(日)21:01:54 No.880367545

実際柔道家と喧嘩したら死なせるのが怖いからある程度加減して投げてくれそう

142 21/12/26(日)21:01:58 No.880367590

相手を必要以上に傷つけることへの恐れもちゃんと描いた上で出てくるからなこいつら…

143 21/12/26(日)21:01:58 No.880367592

最強の格闘技とはなにか

144 21/12/26(日)21:02:07 No.880367663

大学で日本拳法やってたけど高校柔道経験者が柔道技かけるのが最強みたいな環境だったな

145 21/12/26(日)21:02:13 No.880367710

そこらへんの不良が可哀想だろ

146 21/12/26(日)21:02:16 No.880367729

>わかった柔道家相手には襟や袖に油塗っとくわ 街の人(あの人襟と袖湿ってる…)

147 21/12/26(日)21:02:20 No.880367759

>この漫画真面目に武道してる奴は強いのが一貫してるよね ヨシトが作中トップだよね多分

148 21/12/26(日)21:02:21 No.880367771

柔道家の投げへの抵抗よりも適当にワチャワチャ暴れる方が有効だと思ってらっしゃる?

149 21/12/26(日)21:02:23 No.880367794

こういう漫画で盛り上がるのは良いんだけど 俺が言いたいのは格闘技習ったことある奴基準で物事推し量るなよ お前ら身体能力おかしいんだよ

150 21/12/26(日)21:02:24 No.880367808

>(あれ…この作者の体格華奢な主人公と似ても似つかないぞ…?) なんで米兵をボコボコにしてるんですか…どうして…

151 21/12/26(日)21:02:26 No.880367825

>わかった柔道家相手には襟や袖に油塗っとくわ 「」って顔だけじゃなくて全身ぬめぬめしてるよな

152 21/12/26(日)21:02:32 No.880367875

>>投げ一発で沈むのが何故か前提になってる… >凄いな格闘技でもやってんのか? >畳+受け身しても落とされた角度によっては痛みで転がる位しかできないのに 畳だとそこで負けなくてもそのまま寝技に持ち込まれちゃうしね

153 21/12/26(日)21:02:33 No.880367883

作者は夜な夜な米兵やヤクザに喧嘩売ってはボコってたけど 柔術教室でスパーすることになった将来の嫁さんを舐めてたら絞め落とされかけた っていう経歴だから格闘技すごいってなるのわかる

154 21/12/26(日)21:02:35 No.880367894

>帯ギュでもストリートの柔道考察してたけど >締めと立ち関節は素人では回避無理だろうだった 投げももちろん怖いけどこの2つと足技使われるだけでもう無理だよね

155 21/12/26(日)21:02:43 No.880367974

支え釣込み足はマジで面白いように人がすっ転ぶ

156 21/12/26(日)21:02:44 No.880367975

>この漫画真面目に武道してる奴は強いのが一貫してるよね 真面目に武術してる奴がストリートなんかやんなよ…と思いながら読んでた

157 21/12/26(日)21:03:03 No.880368124

高校の時体育で柔道やったけど柔道部はマジで強かったな 俺の方が一回り大きいのに普通に投げられた

158 21/12/26(日)21:03:07 No.880368148

>わかった柔道家相手には飲み物に薬物混ぜとくわ

159 21/12/26(日)21:03:14 No.880368193

作者の作中でやった引っ張りパンチをドラマの俳優が再現しようとしたらどうしてもできなくて「あ、ごめん俺の体格と筋力じゃないと無理だったわ…」って謝罪したエピソードは笑う

160 21/12/26(日)21:03:16 No.880368215

頭から落とされでもしなけりゃ投げ飛ばされても終わらねえよ

161 21/12/26(日)21:03:19 No.880368232

柔道家に振り回されながら相手を倒せる打撃出せる素人なんている訳ないだろ!

162 21/12/26(日)21:03:25 No.880368273

まあ仮に上手いこと投げられずに両者もつれ込んで倒れたとしよう 寝技勝負の始まりじゃないか

163 21/12/26(日)21:03:33 No.880368338

警官が何のために柔道の訓練してるかと…

164 21/12/26(日)21:03:38 No.880368382

地面は凶器

165 21/12/26(日)21:03:40 No.880368400

>>この漫画真面目に武道してる奴は強いのが一貫してるよね >真面目に武術してる奴がストリートなんかやんなよ…と思いながら読んでた そしてストリートに武器持ち込んでくんなよ…になる

166 21/12/26(日)21:03:40 No.880368406

どんな強いヤンキーより真面目に部活やってる奴の方が強いだろ問題はヤンキー漫画だとちょくちょくぶち当たるな…

167 21/12/26(日)21:03:42 No.880368422

>この漫画真面目に武道してる奴は強いのが一貫してるよね 格闘技やってる奴と体格良くて動ける奴と武器を躊躇なく使ってくる奴は大体強かった

168 21/12/26(日)21:03:48 No.880368475

引っ張りパンチとかいうゴリラにのみ許された必殺技をいじめられっ子に使わせるのやめろ

169 21/12/26(日)21:03:51 No.880368494

大外刈りでも普通に死ぬわってなった受け身とかむり

170 21/12/26(日)21:04:01 No.880368569

綺麗に投げれなきゃ相手と一緒に巻き込む投げになりそうだがそっちの方が痛い

171 21/12/26(日)21:04:01 No.880368576

>頭から落とされでもしなけりゃ投げ飛ばされても終わらねえよ アスファルトの上で?

172 21/12/26(日)21:04:02 No.880368588

>真面目に武術してる奴がストリートなんかやんなよ…と思いながら読んでた 街にはなんもねえからプロになれる人はそっち進もうねって流れだったろ!?

173 21/12/26(日)21:04:07 No.880368622

>頭から落とされでもしなけりゃ投げ飛ばされても終わらねえよ 起き上がれないもんな…

174 21/12/26(日)21:04:13 No.880368683

>わかった柔道家相手には襟や袖に油塗っとくわ >>わかった柔道家相手には飲み物に薬物混ぜとくわ 金田帰れや!

175 21/12/26(日)21:04:18 No.880368727

世界的に警備や警察の人が学んでる武術だから実戦的武道のひとつだよ

176 21/12/26(日)21:04:19 No.880368733

>まあ仮に上手いこと投げられずに両者もつれ込んで倒れたとしよう >寝技勝負の始まりじゃないか よしホモの多い「」の勝機が見えてきたな

177 21/12/26(日)21:04:21 No.880368740

>頭から落とされでもしなけりゃ投げ飛ばされても終わらねえよ いいか 人間はちょっと足ぶつけただけでも悶絶する生き物なんだ

178 21/12/26(日)21:04:29 No.880368798

>頭から落とされでもしなけりゃ投げ飛ばされても終わらねえよ ほい腰砕けて半身不随

179 21/12/26(日)21:04:30 No.880368799

>頭から落とされでもしなけりゃ投げ飛ばされても終わらねえよ 俺電車の中でお腹痛くなっただけで戦意喪失するけどお前凄いな

180 21/12/26(日)21:04:32 No.880368813

柔道家同士だと足払いだけでもローキックみたいな威力出るらしいからな さすがに本職よりは弱いだろうけど素人に比べたらね

181 21/12/26(日)21:04:42 No.880368886

>頭から落とされでもしなけりゃ投げ飛ばされても終わらねえよ 投げた方は間違いなく社会的に終わると考えられる

182 21/12/26(日)21:04:49 No.880368932

>頭から落とされでもしなけりゃ投げ飛ばされても終わらねえよ コンクリなら普通終わるし仮に大丈夫だとしても追撃で終わるよ

183 21/12/26(日)21:04:52 No.880368962

なんなら投げるまでもなく鍛えた柔道家に襟掴んでブンブンされたら大概の腕自慢なだけの素人はなんも出来んのでは

184 21/12/26(日)21:04:59 No.880369020

頭以外のダメージ耐えられるなら背中にバットフルスイングしてみていい?

185 21/12/26(日)21:05:05 No.880369067

コンクリやアスファルトの地面に躊躇なく投げられる人は結構壊れてる

186 21/12/26(日)21:05:11 No.880369141

>柔道家に振り回されながら相手を倒せる打撃出せる素人なんている訳ないだろ! ぜ…全盛期のボブ・サップとか…

187 21/12/26(日)21:05:15 No.880369173

試しに受け身無しでフローリングに倒れてみろよ痛いぞ

188 21/12/26(日)21:05:17 No.880369193

>頭以外のダメージ耐えられるなら背中にバットフルスイングしてみていい? 何この人こわ

189 21/12/26(日)21:05:18 No.880369202

背中から落ちただけで暫く息できなくなるのに

190 21/12/26(日)21:05:19 No.880369210

>どんな強いヤンキーより真面目に部活やってる奴の方が強いだろ問題はヤンキー漫画だとちょくちょくぶち当たるな… 今日から俺は!でぶち当たったけど 主人公補正強すぎで問題にならなかったね

191 21/12/26(日)21:05:25 No.880369254

>>この漫画真面目に武道してる奴は強いのが一貫してるよね >格闘技やってる奴と体格良くて動ける奴と武器を躊躇なく使ってくる奴は大体強かった つまり全部合わさったやつは…

192 21/12/26(日)21:05:29 No.880369284

木多はド素人ってことでいい?

193 21/12/26(日)21:05:37 No.880369341

>>頭以外のダメージ耐えられるなら背中にバットフルスイングしてみていい? >何この人こわ ダッサ

194 21/12/26(日)21:05:46 No.880369420

死なない限り負けてないと思ってない?

195 21/12/26(日)21:05:50 No.880369449

>>>この漫画真面目に武道してる奴は強いのが一貫してるよね >>格闘技やってる奴と体格良くて動ける奴と武器を躊躇なく使ってくる奴は大体強かった >つまり全部合わさったやつは… 木刀ぶんぶんマン...!

196 21/12/26(日)21:05:55 No.880369477

>頭以外のダメージ耐えられるなら背中にバットフルスイングしてみていい? 組み合う間合いでながものなんてゴミだぞ 遠心力つかなきゃダメージなんて与えられないぞ

197 21/12/26(日)21:06:00 No.880369515

別に格闘技じゃなくても毎日しっかり部活でトレーニングしてたらそれだけでフラフラしてる不良程度じゃフィジカルじゃ勝ち目ないしね

198 21/12/26(日)21:06:00 No.880369516

>>頭以外のダメージ耐えられるなら背中にバットフルスイングしてみていい? >何この人こわ (言い返せなくなったんだな…)

199 21/12/26(日)21:06:02 No.880369524

>コンクリやアスファルトの地面に躊躇なく投げられる人は結構壊れてる 剣道やってて木刀で平気で人殴れるやつは?

200 21/12/26(日)21:06:04 No.880369553

カトーとかもぶっ壊れたメンタルの奴が喧嘩慣れしてるって強みがあったしな… ただの素人が強いってのはないよね

201 21/12/26(日)21:06:13 No.880369628

いやまあ別に投げが上手く決まらずにダメージが軽微だったとして 柔道家が襟なり袖なりを掴んでる事に変わりはないからな

202 21/12/26(日)21:06:22 No.880369695

やはり柔術が最強じゃないか?

203 21/12/26(日)21:06:25 No.880369722

>剣道やってて木刀で平気で人殴れるやつは? 犯罪者

204 21/12/26(日)21:06:31 No.880369786

レスするごとにどんどん運動経験の無さが晒されてくのちょっと面白い

205 21/12/26(日)21:06:39 No.880369846

>>コンクリやアスファルトの地面に躊躇なく投げられる人は結構壊れてる >剣道やってて木刀で平気で人殴れるやつは? めっちゃ壊れてる

206 21/12/26(日)21:06:41 No.880369869

ホーリーランドは強さ比べ漫画というより自分探し漫画の面が強いしな…

207 21/12/26(日)21:06:48 No.880369919

>剣道やってて木刀で平気で人殴れるやつは? 竹刀で突くだけだから 先っちょだけだから

208 21/12/26(日)21:07:00 No.880370033

>別に格闘技じゃなくても毎日しっかり部活でトレーニングしてたらそれだけでフラフラしてる不良程度じゃフィジカルじゃ勝ち目ないしね 武器持って囲むくらいだな それ以外はそもそも体力もたない

209 21/12/26(日)21:07:02 No.880370064

>柔道家に振り回されながら相手を倒せる打撃出せる素人なんている訳ないだろ! そもそも素人同士で振り回されたってパンチキックなんて出せないからね…

210 21/12/26(日)21:07:11 No.880370128

剣道三倍段って言うけど木刀なんて持ち歩いてたら不審者がられる… その辺に真剣や木刀がドロップする世界なら優位取れるかもしれない

211 21/12/26(日)21:07:13 No.880370148

柔道家が腕掴む距離は相手も打撃あたる距離ではあるから 崩される前に相手が怯む程の打撃をしたらいいかもしれない

212 21/12/26(日)21:07:21 No.880370205

>>頭以外のダメージ耐えられるなら背中にバットフルスイングしてみていい? >組み合う間合いでながものなんてゴミだぞ >遠心力つかなきゃダメージなんて与えられないぞ ハンドグリップ側で小突くだけでも結構痛そう

213 21/12/26(日)21:07:24 No.880370236

>柔道家同士だと足払いだけでもローキックみたいな威力出るらしいからな >さすがに本職よりは弱いだろうけど素人に比べたらね てか下手くそが足払いするとローキックみたいになる 高校の合宿で異様に下手くそな奴と6分間乱取りした結果接骨院通う羽目になった事がある

214 21/12/26(日)21:07:32 No.880370285

暴力じゃなくて正義の剣だぞ

215 21/12/26(日)21:07:32 No.880370286

「くっアバラがいったか…!」とか言いながら平然と戦うバトル漫画の描写を信じてるタイプ?

216 21/12/26(日)21:07:39 No.880370342

>レスするごとにどんどん運動経験の無さが晒されてくのちょっと面白い 何故笑うんだい彼は現実世界では無害ないい子なんじゃないか

217 21/12/26(日)21:07:42 No.880370369

アスファルトの路上で投げ技やタックルは大変危険です(使ってくるやつは躊躇しないやべーやつか手加減できる実力者です)

218 21/12/26(日)21:07:42 No.880370376

人を殴るっての自体がまず特殊な状況だからキチガイか格闘技なり喧嘩なりで慣れてないとできない

219 21/12/26(日)21:07:42 No.880370379

>剣道やってて木刀で平気で人殴れるやつは? 木刀で人を打つのは精神的な抵抗があるよ 木刀マンが異常なんだよ

220 21/12/26(日)21:07:48 No.880370424

>警官が何のために柔道の訓練してるかと… 思ったんだけど日本の平均的な警察官(素手、柔道の訓練を日ごろからしている)って何人いればヘビー級のプロ格闘家に勝てるんだろ? 相手がマイクタイソンとかセームシュルト級だと仮定して

221 21/12/26(日)21:07:49 No.880370429

>剣道三倍段って言うけど木刀なんて持ち歩いてたら不審者がられる… >その辺に真剣や木刀がドロップする世界なら優位取れるかもしれない 彼岸島かなにかかよ

222 21/12/26(日)21:08:05 No.880370563

ちゃんとした体勢で勢いつけて殴るから威力が出るんだぞ 格ゲーじゃないんだから変な体勢でパンチなんてしてもダメージ入らないぞ

223 21/12/26(日)21:08:05 No.880370565

作者が喧嘩売りまくってた時に全然勝てなかったのが柔道やってる奴で 悔しかったから何度も尾け回して喧嘩売り続けてようやく一回勝ったという素敵なエピソード

224 21/12/26(日)21:08:07 No.880370584

ホーリーランドは警察介入での勝負なしが発生しやすいからその点木刀マンは実際きびしい

225 21/12/26(日)21:08:08 No.880370592

アスファルトが自身の体重+αの重さで殴りつけて来るんだ 運が悪いと死ぬ

226 21/12/26(日)21:08:09 No.880370603

>やはり柔術が最強じゃないか? 技だけだと実戦想定した古武術やそこらへんが強そうなんだけど結局試合経験ないのが足枷になってくる…

227 21/12/26(日)21:08:14 No.880370646

竹刀ですら防具着けてても糞痛いからな

228 21/12/26(日)21:08:20 No.880370692

>剣道やってて木刀で平気で人殴れるやつは? 竹刀じゃなくて木刀なのがやばい 死ぬ

229 21/12/26(日)21:08:31 No.880370767

令和にホーリーランドでレスポンチしてる場面を見るとは思わなかった いい漫画なんすよ…ユウとシンちゃんとショウゴ君の友情いいよね

230 21/12/26(日)21:08:33 No.880370784

どうでも良いけど畳以外の場所で手を叩く受け身をすると滅茶苦茶痛いから気を付けてね

231 21/12/26(日)21:08:36 No.880370799

>思ったんだけど日本の平均的な警察官(素手、柔道の訓練を日ごろからしている)って何人いればヘビー級のプロ格闘家に勝てるんだろ? シールドバッシュ有り?

232 21/12/26(日)21:08:42 No.880370848

>>剣道やってて木刀で平気で人殴れるやつは? >竹刀じゃなくて木刀なのがやばい >死ぬ 竹刀でも全力で殴るのはかなりヤバい

233 21/12/26(日)21:09:01 No.880371005

>>警官が何のために柔道の訓練してるかと… >思ったんだけど日本の平均的な警察官(素手、柔道の訓練を日ごろからしている)って何人いればヘビー級のプロ格闘家に勝てるんだろ? >相手がマイクタイソンとかセームシュルト級だと仮定して お互い素手の格闘技に許された技しか使わないって想定なら3人もいれば倒せるだろう

234 21/12/26(日)21:09:06 No.880371048

>剣道やってて木刀で平気で人殴れるやつは? 剣道やってなくてもキチガイだしやってなくてもうちどころ悪ければ死ぬよ

235 21/12/26(日)21:09:13 No.880371094

でも木刀マンが頭角を現したのはそのへんに落ちてた木刀を拾ってのがきっかけだったからな…

236 21/12/26(日)21:09:21 No.880371151

>作者が喧嘩売りまくってた時に全然勝てなかったのが柔道やってる奴で >悔しかったから何度も尾け回して喧嘩売り続けてようやく一回勝ったという素敵なエピソード 作者ヤベー奴では?

237 21/12/26(日)21:09:23 No.880371165

ユウが脱臼させて感触がトラウマになった話の直後に平然と腕はへし折る頭に木刀叩き込むの剣道マンがくるからな

238 21/12/26(日)21:09:30 No.880371209

普通の理性がある柔道家じゃなくてコンクリで投げ技やるようなイカレ柔道家だからな… ある意味、柔道家側にめちゃくちゃ有利な条件

239 21/12/26(日)21:09:30 No.880371212

>思ったんだけど日本の平均的な警察官(素手、柔道の訓練を日ごろからしている)って何人いればヘビー級のプロ格闘家に勝てるんだろ? >相手がマイクタイソンとかセームシュルト級だと仮定して 逃げ回って疲れたところを全員で押さえ込めば勝てるよ 数で戦うのは相手を疲れさせてからが本番

240 21/12/26(日)21:09:31 No.880371222

>竹刀でも全力で殴るのはかなりヤバい しなるからアレ半分ムチ見たくなるよね

241 21/12/26(日)21:09:40 No.880371294

普通ホーリーランドでのレスポンチと言えば主人公の描写に「こんなのありえねぇよ」みたいなこと言われるやつではないのか!?

242 21/12/26(日)21:09:54 No.880371405

>ハンドグリップ側で小突くだけでも結構痛そうアスファルトの上に落とされるのはバットで背中ぶん殴られるくらいの痛みだよ って話に支離滅裂な反論してきてるやつに触っちゃいけない

243 21/12/26(日)21:09:57 No.880371433

>>作者が喧嘩売りまくってた時に全然勝てなかったのが柔道やってる奴で >>悔しかったから何度も尾け回して喧嘩売り続けてようやく一回勝ったという素敵なエピソード >作者ヤベー奴では? 心は純粋ないい子なんですよ

244 21/12/26(日)21:09:58 No.880371438

>作者ヤベー奴では? い ま さ ら

245 21/12/26(日)21:09:59 No.880371449

>「くっアバラがいったか…!」とか言いながら平然と戦うバトル漫画の描写を信じてるタイプ? 実際アドレナリン出て痛みを感じないケースはよく観察されてるのでは?

246 21/12/26(日)21:10:04 No.880371487

ホーリーランドレスポンチは作者がヒョロ漫画家と思われてた時の読者対作者がピークだったと思う

247 <a href="mailto:作者">21/12/26(日)21:10:09</a> [作者] No.880371532

>普通ホーリーランドでのレスポンチと言えば主人公の描写に「こんなのありえねぇよ」みたいなこと言われるやつではないのか!? 華奢な僕ができたんだからちゃんとユウがトレーニングしたらできますよ

248 21/12/26(日)21:10:12 No.880371546

>思ったんだけど日本の平均的な警察官(素手、柔道の訓練を日ごろからしている)って何人いればヘビー級のプロ格闘家に勝てるんだろ? >相手がマイクタイソンとかセームシュルト級だと仮定して 素手でタイソン仮定しちゃったら数十人いないと無理じゃねぇかな…

249 21/12/26(日)21:10:25 No.880371680

接近戦がダメなら遠距離だ!

250 21/12/26(日)21:10:26 No.880371692

>どうでも良いけど畳以外の場所で手を叩く受け身をすると滅茶苦茶痛いから気を付けてね 咄嗟に頭浮かせて受け身獲れる気がしない

251 21/12/26(日)21:10:31 No.880371746

ホーリーランドの作者は強いのに語るやつは弱っちいオタクしかいないのは何故なんだろう…

252 21/12/26(日)21:10:32 No.880371748

>>思ったんだけど日本の平均的な警察官(素手、柔道の訓練を日ごろからしている)って何人いればヘビー級のプロ格闘家に勝てるんだろ? >シールドバッシュ有り? 無し 完全に素手

253 21/12/26(日)21:10:36 No.880371789

>華奢な僕ができたんだからちゃんとユウがトレーニングしたらできますよ 華奢って言葉を辞書で引いてこい

254 21/12/26(日)21:10:37 No.880371794

> 作者ヤベー奴では? なのでウラケンに「大丈夫か?」される

255 21/12/26(日)21:10:37 No.880371797

>>警官が何のために柔道の訓練してるかと… >思ったんだけど日本の平均的な警察官(素手、柔道の訓練を日ごろからしている)って何人いればヘビー級のプロ格闘家に勝てるんだろ? >相手がマイクタイソンとかセームシュルト級だと仮定して そのレベルでも警官側がケガさせていいなら数人いたらもう無理よ 数の力は個人で覆すのは不可能

256 <a href="mailto:役者">21/12/26(日)21:10:40</a> [役者] No.880371837

>華奢な僕ができたんだからちゃんとユウがトレーニングしたらできますよ 出来ねえ…

257 21/12/26(日)21:10:45 No.880371878

https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1159046944896929793 華奢だね

258 21/12/26(日)21:10:50 No.880371921

ちなみに防具付けてても小手や面は普通に痛い 竹刀が顔の金具で止まらないで頭頂部に叩きつけられるからな

259 21/12/26(日)21:10:57 No.880371981

途中でなにかに気づいたのかユウがだんだんガタイ良くなっていくの好き

260 21/12/26(日)21:11:26 No.880372206

手首ジャストに入った小手と手首返して打たれた面はどう受けても痛い

261 21/12/26(日)21:11:30 No.880372240

ホーリーランドを読むと喧嘩に強くなった気になる「」がいるようになにか別の作品で自分が強くなったような気分になってしまっていると考えられる

262 21/12/26(日)21:11:31 No.880372244

>https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1159046944896929793 >華奢だね (ホーリーランドの作者って女だったのか...)

263 21/12/26(日)21:11:35 No.880372282

>https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1159046944896929793 >華奢だね 思った通り女みたいな顔してやがるぜ…

264 21/12/26(日)21:11:38 No.880372302

>ホーリーランドの作者は強いのに語るやつは弱っちいオタクしかいないのは何故なんだろう… 一応柔道経験者だけど経験した分単純に危険性わかるから

265 21/12/26(日)21:11:44 No.880372353

柔道剣道の奴らが加勢に来るところあまりに強すぎて味方なのに怖かった

266 21/12/26(日)21:11:46 No.880372368

>実際アドレナリン出て痛みを感じないケースはよく観察されてるのでは? アドレナリンって都合良く出るもんじゃないぞ

267 21/12/26(日)21:11:49 No.880372396

>ちなみに防具付けてても小手や面は普通に痛い >竹刀が顔の金具で止まらないで頭頂部に叩きつけられるからな 大きな怪我しなくなるだけだからな防具なんて

268 21/12/26(日)21:11:52 No.880372422

>途中でなにかに気づいたのかユウがだんだんガタイ良くなっていくの好き 街のヤンキーも皆トレーニング始めたり格闘技のジム通い始めてキング編辺りだとムキムキになっててちょっと笑ってしまう

269 21/12/26(日)21:12:06 No.880372516

>https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1159046944896929793 >華奢だね 女性みたいな顔だな森先生

270 21/12/26(日)21:12:08 No.880372544

自分をグリフィスだと思い込んでいるワイアルド って呼び方酷いよね

271 21/12/26(日)21:12:14 No.880372588

>そのレベルでも警官側がケガさせていいなら数人いたらもう無理よ >数の力は個人で覆すのは不可能 一度力の入らない方向に押さえ込まれたら人間の体って動かないからね 骨や筋肉が力を入れられる方向は360℃じゃないんだよね

272 21/12/26(日)21:12:21 No.880372646

>ホーリーランドを読むと喧嘩に強くなった気になる「」がいるようになにか別の作品で自分が強くなったような気分になってしまっていると考えられる どこにそんなのが?

273 21/12/26(日)21:12:24 No.880372670

適当な棒を使って良くて躊躇なく相手を傷つけるメンタル持ってるなら銃剣道とかヤバいと思うんだよな なんで基本禁止技の刺突がメイン技なんですか

274 21/12/26(日)21:12:28 No.880372703

そもそも柔道にも当て身あるよね?

275 21/12/26(日)21:12:36 No.880372761

本編だとレスリングのおっさんが芝生の空き地見つける回が好きすぎる…

276 21/12/26(日)21:12:38 No.880372775

剣道部だったけど体育でとにかく小手が痛がられたな 確かに痛いけどそんなでもないんだよなやってると慣れって怖いね

277 21/12/26(日)21:12:39 No.880372784

>>ちなみに防具付けてても小手や面は普通に痛い >>竹刀が顔の金具で止まらないで頭頂部に叩きつけられるからな >大きな怪我しなくなるだけだからな防具なんて 授業で剣道あったけど一人全力でぶっ叩いてくるアホがいて辛かった…

278 21/12/26(日)21:12:50 No.880372864

>そのレベルでも警官側がケガさせていいなら数人いたらもう無理よ >数の力は個人で覆すのは不可能 単純計算で体重70㎏の警官が二人いたら140㎏なんだよな 体重差が正義というなら多人数を相手にするのってまず無理

279 21/12/26(日)21:12:57 No.880372916

打撃のプロが相手ならいろいろ話すこともあるだろうが 何もやってないド素人が柔道家の相手になってたまるか 武器とか持ってるならともかく…

280 21/12/26(日)21:13:01 No.880372944

クリーンヒットする小手マジで痛いからな… そう考えると胴打ちは防御力が高い部位だからまだ受けられる

281 21/12/26(日)21:13:30 No.880373180

>そもそも柔道にも当て身あるよね? あるよ なんか奥襟や釣り手取るふりして殴ってるアホ

282 21/12/26(日)21:13:30 No.880373188

>本編だとレスリングのおっさんが芝生の空き地見つける回が好きすぎる… 土屋さんあれで高校生なんすよ…

283 21/12/26(日)21:13:33 No.880373215

>本編だとレスリングのおっさんが芝生の空き地見つける回が好きすぎる… 実際本気タックルできる土地があったらレスリングが唯一柔道に対抗できるんじゃないかと思うわ

284 21/12/26(日)21:13:36 No.880373240

>単純計算で体重70㎏の警官が二人いたら140㎏なんだよな >体重差が正義というなら多人数を相手にするのってまず無理 良くわからない体勢でバーベル乗っかってきたら格闘家でも無理だわな…

285 21/12/26(日)21:13:40 No.880373273

剣道ってどうやって勝ったんだっけ… 一発受けて回し蹴り?

286 21/12/26(日)21:13:42 No.880373294

>街のヤンキーも皆トレーニング始めたり格闘技のジム通い始めてキング編辺りだとムキムキになっててちょっと笑ってしまう 代替わりして番張った奴が総合に喧嘩売られて脱いだら超ムキムキなシーン?

287 21/12/26(日)21:13:48 No.880373323

ヒビぐらいだと練習中なら気付かない事はある 終わった後にあれ…?痛くね…?って脂汗止まらなくなるけども

288 21/12/26(日)21:13:53 No.880373357

>そもそも柔道にも当て身あるよね? まぁ当身練習してるところはあんまりないとは思う

289 21/12/26(日)21:13:55 No.880373373

せめてプロボクサーと柔道家の戦いとかならレスポンチにもなるが… 素人と柔道家の戦いで素人もやりよう次第では勝てますはちょっと

290 21/12/26(日)21:14:10 No.880373479

やらない方がましな格闘技もあるのかな 骨法とかもやった方が不良よりは強いのかな

291 21/12/26(日)21:14:14 No.880373515

>武器とか持ってるならともかく… 相手が武器持ってるならこっちも武器使っていいよな

292 21/12/26(日)21:14:16 No.880373527

剣道マンはリーチも速度も攻撃力も全てが素手とかナイフで相手にできる要素皆無なのが酷い 密着持ち込んでもぶちかましと蹴りが飛んでくるし

293 21/12/26(日)21:14:18 No.880373551

ボクシング部の人と仲良くなるの好き

294 21/12/26(日)21:14:27 No.880373625

>そのレベルでも警官側がケガさせていいなら数人いたらもう無理よ >数の力は個人で覆すのは不可能 完全な素人数人VSめっちゃ鍛えてるプロならともかく そこそこ鍛えてる人数人VSめっちゃ鍛えてるプロじゃな… 二人までなら最初の一撃で片方潰せるとかできれば勝ち目あるだろうけど

295 21/12/26(日)21:14:40 No.880373738

まあ普通に鍛えてたら鍛えてないやつよりは強い

296 21/12/26(日)21:14:45 No.880373786

>ボクシング部の人と仲良くなるの好き あの辺は空手の先輩も仲良くなってて好き

297 21/12/26(日)21:15:12 No.880373986

ホーリーランドの作者さんって黒犬騎士団のワイアルドみたいな人じゃなかった?

298 21/12/26(日)21:15:16 No.880374016

適当に組みさえすれば柔道相撲経験者以外は腰が軽いから簡単に投げれる

299 21/12/26(日)21:15:19 No.880374037

柔道やってて躊躇わない奴なら掴みに行くスピードで目を潰すとかもできそう

300 21/12/26(日)21:15:23 No.880374063

まともに貰えば一撃必殺の攻撃を高速で連打できてリーチもある やっぱり武器って強いわ

301 21/12/26(日)21:15:30 No.880374115

>やらない方がましな格闘技もあるのかな >骨法とかもやった方が不良よりは強いのかな 技術はともかく拳法やるのなら身体は鍛えたりガチなら組手とかもして痛みに多少は慣れるからそれ次第だよ

302 21/12/26(日)21:15:35 No.880374146

>やらない方がましな格闘技もあるのかな 合気道とか あれ狙っても素人相手ですら苦労する難易度の技ばかり 柔道とかやってた人なら別だけど

303 21/12/26(日)21:15:39 No.880374175

>あの辺は空手の先輩も仲良くなってて好き 空手の先輩いいヤツだし割と強くて便利キャラすぎる

304 21/12/26(日)21:15:41 No.880374189

というか別に柔道家じゃなくても対人競技やってる奴には基本勝てないと思うぞ バドミントン部にも勝てまい

305 21/12/26(日)21:15:41 No.880374193

>やらない方がましな格闘技もあるのかな >骨法とかもやった方が不良よりは強いのかな まあ単純に運動能力は上がるからやらない方がマシってことはないんじゃないかな かじったレベルだと危険そうなのはあるけど

306 21/12/26(日)21:15:51 No.880374289

>ヒビぐらいだと練習中なら気付かない事はある >終わった後にあれ…?痛くね…?って脂汗止まらなくなるけども 筋トレ中軽く折ったけどアドレナリンで気づかないんだよね

307 21/12/26(日)21:15:55 No.880374326

>やらない方がましな格闘技もあるのかな 実戦で使うことを想定してるなら格闘技をやらないほうがマシな人生歩める

308 21/12/26(日)21:16:05 No.880374399

>あるよ >なんか奥襟や釣り手取るふりして殴ってるアホ 校章というか胸のエンブレムデカすぎて襟取りづらいとかいう冗談みたいな道着の学校の奴と当たった時は腹立って殴り気味に組手争いした事はある

309 21/12/26(日)21:16:09 No.880374437

ユーチューブとかでも刃物もったキチガイを警官が警棒で囲む動画とかあったけど連携まで取れてるから普通にどうしようもないなって どっちかを向いた瞬間背中の奴が殴っては離脱を繰り返してダウンするまでひたすら殴りつける

310 21/12/26(日)21:16:15 No.880374479

>せめてプロボクサーと柔道家の戦いとかならレスポンチにもなるが… >素人と柔道家の戦いで素人もやりよう次第では勝てますはちょっと 武器を使うor素人側が柔道家より遥かに巨漢なら…

311 21/12/26(日)21:16:37 No.880374647

よく言われる話だけど格闘経験なしの190/100のマッチョと小さいボクシング日本チャンピオンってどっちが強い? ルールはただの喧嘩として

312 21/12/26(日)21:16:51 No.880374800

>合気道とか >あれ狙っても素人相手ですら苦労する難易度の技ばかり 素人相手ですらと言うか合気道は相手もある程度どう受けるかわかってるの前提の感じがあるから むしろ素人相手こそ無理な感じだ

313 21/12/26(日)21:16:56 No.880374841

純粋に基礎体力が違うよね

314 21/12/26(日)21:16:59 No.880374870

なんもやらんでブラブラしてるよりは何かしら訓練してるほうが体力的にはマシになるんじゃね

315 21/12/26(日)21:17:10 No.880374932

合気道も体の柔軟性とかには寄与するんでない 後基本的に体動かすだけで健康にはいいし

316 21/12/26(日)21:17:33 No.880375104

体への衝撃は漏れなく蓄積してやりこんでいたらそれなりの年齢になるころには体が絶対にゴミになるから武道は特に関心強くない限り全てやらない方がいいよ

317 21/12/26(日)21:17:37 No.880375128

>よく言われる話だけど格闘経験なしの190/100のマッチョと小さいボクシング日本チャンピオンってどっちが強い? >ルールはただの喧嘩として パワーという点ではマッチョの方が上だが 殴り合いになれてない時点で2~3発殴られた時点で痛みで戦意喪失すると思います

318 21/12/26(日)21:17:38 No.880375140

身長185cm体重100kgの作者をして柔道と剣道は最強格だからな 剣道の方の元ネタはストリートファイトで腕磨いてた古流剣術使いのキチガイらしいけど

319 21/12/26(日)21:17:40 No.880375159

日本における一般人としての最強の護身競技は陸上

320 21/12/26(日)21:17:47 No.880375231

当身のある柔道はよっぽど特殊なとこじゃないとなさそうだけど投げのある空手とか打撃系武道はちょいちょいあるね

321 21/12/26(日)21:17:50 No.880375258

弓道部が的にズトズト矢を当ててるの見てたから弓道部が怖い 遠距離攻撃はやばいぜー!

322 21/12/26(日)21:18:01 No.880375346

>よく言われる話だけど格闘経験なしの190/100のマッチョと小さいボクシング日本チャンピオンってどっちが強い? >ルールはただの喧嘩として 確実にボクシング

323 21/12/26(日)21:18:10 No.880375407

>やらない方がましな格闘技もあるのかな >骨法とかもやった方が不良よりは強いのかな 使い物になるまでの時間の投資を考えると格闘技はやらない方がマシかな…

324 21/12/26(日)21:18:13 No.880375431

>純粋に基礎体力が違うよね 痛みに対する耐性も

325 21/12/26(日)21:18:20 No.880375496

合気道習ってたけど俺の師匠はすごいムキムキで強かった 師匠の師匠はガリガリのお爺ちゃんだったけど師匠を簡単に投げてもうわからなかった

326 21/12/26(日)21:18:23 No.880375513

>よく言われる話だけど格闘経験なしの190/100のマッチョと小さいボクシング日本チャンピオンってどっちが強い? >ルールはただの喧嘩として プロにフットワーク使われたらどれだけ筋力あっても素人じゃ触れんよ

327 21/12/26(日)21:18:26 No.880375532

>よく言われる話だけど格闘経験なしの190/100のマッチョと小さいボクシング日本チャンピオンってどっちが強い? >ルールはただの喧嘩として 100回やって一回素人が勝てたら凄いってくらい話にならんよ まず体力差で勝負にすらならない

328 21/12/26(日)21:18:26 No.880375541

合気道はマジで上級者向け 別の格闘技選手がサブで習得するなら有用だけど合気道一本で強くなるのはよほど才能と練習しないと無理

329 21/12/26(日)21:18:38 No.880375627

>素人相手ですらと言うか合気道は相手もある程度どう受けるかわかってるの前提の感じがあるから >むしろ素人相手こそ無理な感じだ 実戦的な合気道は実質相手の関節ぶっ壊す技だから…

330 21/12/26(日)21:18:45 No.880375666

そもそも殴り慣れてないと人間フルパワーで殴るの無理だと思う

331 21/12/26(日)21:18:45 No.880375671

>日本における一般人としての最強の護身競技は陸上 一般人が一番戦う相手は不良じゃなくて生活習慣病とかなので毎日続けられる陸上はありだろうな

332 21/12/26(日)21:18:46 No.880375677

>弓道部が的にズトズト矢を当ててるの見てたから弓道部が怖い >遠距離攻撃はやばいぜー! 動いてる的を当てるのはそんなに上手くねえんだ

333 21/12/26(日)21:19:00 No.880375790

>よく言われる話だけど格闘経験なしの190/100のマッチョと小さいボクシング日本チャンピオンってどっちが強い? >ルールはただの喧嘩として それこそ当たらなければどうということはないされるんじゃないかな…

334 21/12/26(日)21:19:00 No.880375791

コンクリートに叩きつけるのはコンクリートで殴りつけるのと同じようなものなのか

335 21/12/26(日)21:19:13 No.880375878

>弓道部が的にズトズト矢を当ててるの見てたから弓道部が怖い >遠距離攻撃はやばいぜー! 動いてるやつに早々当てられるかよ! でも弓は長いから武器としてはつよいかもしれん

336 21/12/26(日)21:19:17 No.880375903

いくら鍛えてても殴られたら痛いからな

337 21/12/26(日)21:19:30 No.880376015

合気道と少林寺拳法は他の格闘技やってる人がやったら手に負えないけどそれ単品で超強くなるってものではない印象

338 21/12/26(日)21:19:50 No.880376167

>身長185cm体重100kgの作者をして柔道と剣道は最強格だからな 柔道は同じレベルの戦いならどうかわからんけど武器持ちはそりゃ強いわな… 実戦だとさらに槍とか長巻が強いらしいね

339 21/12/26(日)21:20:02 No.880376274

>そもそも殴り慣れてないと人間フルパワーで殴るの無理だと思う フルパワーじゃなくてコントロールできる程度のパワーでいいんだけど なんか何もやってない人ほどフルパワーに憧れるんだよなあ

340 21/12/26(日)21:20:21 No.880376428

>よく言われる話だけど格闘経験なしの190/100のマッチョと小さいボクシング日本チャンピオンってどっちが強い? >ルールはただの喧嘩として 掴みなしならボコボコにされると思う ガッツ石松が3人のヤクザを4発で倒したのは伊達じゃない

341 21/12/26(日)21:20:25 No.880376458

合気道ってアレ他で言う形練習みたいなのずっとやってるやつだろ 強いとか弱いとか以前だと思う

342 21/12/26(日)21:20:25 No.880376467

>それこそ当たらなければどうということはないされるんじゃないかな… 基本当たっても効かないよ 素人の打撃なんて とっ捕まれる方がボクサーは嫌がる それなら素人対素人の戦いになるからね体格で勝てる

343 21/12/26(日)21:20:35 No.880376525

小柄なボクシングチャンピオン… ちょっちゅねの人か

344 21/12/26(日)21:20:44 No.880376591

ゲームじゃないんだから軽いパンチでも数発顔に受けたら訓練してなかったらもう無理だよ

345 21/12/26(日)21:20:49 No.880376632

ボクサーとかは日常的に鍛えてスパーリングや試合で殴られる恐怖と痛みに耐えられるようにしてるが 普通は人間思いっきり殴られたら痛みと恐怖に中々耐えられるもんじゃないんだ

346 21/12/26(日)21:21:19 No.880376858

そもそも筋力量があることと打撃のインパクトがあることは違う マッチョがおかしなフォームで打ったパンチではボクサーに通用せん

347 21/12/26(日)21:21:30 No.880376980

ルールなしの喧嘩が殴り合いになるわけないだろ…

348 21/12/26(日)21:21:38 No.880377070

森先生は何か格闘技やってたんだっけ

349 21/12/26(日)21:21:43 No.880377120

ただのマッチョが具志堅に勝てるかってことか 無理だわ

350 21/12/26(日)21:21:59 No.880377223

>ガッツ石松が3人のヤクザを4発で倒したのは伊達じゃない 俺の大学の日本拳法のチャンピオンがスパーやらせてもらったときは打たせてもらったのに笑って耐えられてこっちはブロー一撃でゲロ吐かされたって言ってたな

351 21/12/26(日)21:22:04 No.880377257

>普通は人間思いっきり殴られたら痛みと恐怖に中々耐えられるもんじゃないんだ 喧嘩した経験なさそう いじめられた経験多そう

352 21/12/26(日)21:22:20 No.880377388

>合気道ってアレ他で言う形練習みたいなのずっとやってるやつだろ 今はそうだろうけど 昔は練習で血まみれになったらしいから昔はもっと実戦的だったんだろうと思う

353 21/12/26(日)21:22:37 No.880377487

体格ある素人がプロの格闘家に勝とうとしたら体当たりが一番だよ 技術必要なことに持ち込んだら絶対勝負にならないし

354 21/12/26(日)21:22:44 No.880377540

武道経験者のレスはわかるけどストリートファイトの猛者みたいなレスはちょっと笑ってしまう

355 21/12/26(日)21:22:57 No.880377622

アウトボクシングを訓練してないボクサーなんか今時居ないしな

356 21/12/26(日)21:23:10 No.880377713

格闘技どころかスポーツも体使ったぶんだけきちんとダメになるから特に頭部への衝撃も無視できない格闘技は尚更好きで人生捧げるつもりでもなきゃ正直やらない方がよくはある

357 21/12/26(日)21:23:13 No.880377732

実体験に基づいてることを考えると やっぱ森先生はナチス残党とやりあったことあんのかな…

358 21/12/26(日)21:23:18 No.880377773

>それなら素人対素人の戦いになるからね体格で勝てる イキりオタクか…

359 21/12/26(日)21:23:22 No.880377798

別にそんな一本背負いとかで綺麗に投げなくていいもんな ちょっと勢いよく相手を崩せばそれだけでコンクリで思いっきりコケたのと同じだって考えたらヤバすぎるし

360 21/12/26(日)21:23:45 No.880377969

まず3分間跳ねながら突き蹴り出すってだけでトレーニングしてないともう無理…

361 21/12/26(日)21:23:54 No.880378037

>喧嘩した経験なさそう >いじめられた経験多そう 素人の殴る蹴るとプロの殴る蹴るは次元が違うよ… 特にプロボクサーのボディなんて素人が喰らったら一撃で悶絶KOだ

362 21/12/26(日)21:23:55 No.880378047

>喧嘩した経験なさそう >いじめられた経験多そう 自己紹介乙

↑Top