21/12/26(日)19:30:18 それで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/26(日)19:30:18 No.880326433
それでもマイナンバーカード作りませんか?
1 21/12/26(日)19:30:57 No.880326651
ポイント欲しさのもう作ったわ
2 21/12/26(日)19:31:33 No.880326873
返納した人とかならいいと思うけど普通に免許の代わりになるだけなら免許でよくない…?
3 21/12/26(日)19:31:33 No.880326876
カードは作ってあるけど免許ば別に携帯するのでいいです
4 21/12/26(日)19:32:04 No.880327060
ナンバー見られたら困る物を外に持ち歩きたくないわ…
5 21/12/26(日)19:33:01 No.880327463
運転免許持ってないから…
6 21/12/26(日)19:33:56 No.880327781
身分証明書として免許証は便利だからな… 置き換えるにはマイナンバー付属してるのが邪魔だ
7 21/12/26(日)19:34:05 No.880327849
もう既に持ってる そもそもマイナンバーカードは持ち歩かん
8 21/12/26(日)19:34:24 No.880327983
面倒臭い以外に作らない理由もなくない? と思うが確かに作った時のことを考えると面倒臭かったな
9 21/12/26(日)19:34:24 No.880327987
マイナンバーカードは便利かもしれないけどマイナンバーはめんどくさい
10 21/12/26(日)19:34:25 No.880327992
コンビニで印鑑証明取れるの楽すぎる
11 21/12/26(日)19:35:11 No.880328275
免許証はなくしても再発行最短1時間なのに再発行1ヶ月かかるもの代わりに持ち運ぶかよ
12 21/12/26(日)19:35:22 No.880328335
カードはとっくに作ってあるが カードを持ち歩くなんて怖くてできない
13 21/12/26(日)19:35:22 No.880328343
>コンビニで印鑑証明取れるの楽すぎる 名古屋は何故取れないのですか?…何故
14 21/12/26(日)19:35:43 No.880328492
そもそもマイナンバーカード携帯すんなって言ってなかったっけ
15 21/12/26(日)19:35:46 No.880328527
一体化しないの?
16 21/12/26(日)19:36:10 No.880328697
>そもそもマイナンバーカード携帯すんなって言ってなかったっけ はい 何故今こんな事になってるのかよく分からない
17 21/12/26(日)19:36:28 No.880328817
作ってあるけど免許の代わりに持って歩く理由が思いつかない
18 21/12/26(日)19:36:35 No.880328861
それよりも免許証を電子化してほしいな
19 21/12/26(日)19:36:49 No.880328936
ナンバーレスのマイナンバーカード作ろう
20 21/12/26(日)19:36:50 No.880328944
マイナンバーは他人に見せちゃいけないだろ
21 21/12/26(日)19:36:52 No.880328954
まぁ免許にもクレカにも保険証にも全部番号あるからリスクは変わらんけど
22 21/12/26(日)19:37:01 No.880329010
勝手にマイナンバーと他の情報紐づけんなよ…
23 21/12/26(日)19:37:22 No.880329171
こいつの発行プロセスをもっと効率化してないとなにかの代わりになんて使えねえ
24 21/12/26(日)19:37:37 No.880329268
広めたいならもっとセキュリティホールがないようによく話し合って広めてほしい
25 21/12/26(日)19:37:54 No.880329368
マイナンバーカードの番号隠し付きリフィルって本末転倒感あるよね
26 21/12/26(日)19:37:59 No.880329406
マイナンバー印字されてないカードを別で作ってくれ… どうしても番号の照会が必要な場所の時は専用の機材で読み込む感じで
27 21/12/26(日)19:38:00 No.880329409
>そもそもマイナンバーカード携帯すんなって言ってなかったっけ なんかいつの間にか持ち歩くと便利!安全!ってなってて困惑してる
28 21/12/26(日)19:38:07 No.880329470
免許証代わりになるんだったらじがくいかなくてもめんきょくだち
29 21/12/26(日)19:38:07 No.880329474
番号漏れても問題ないシステムが先じゃないっすか?
30 21/12/26(日)19:38:13 No.880329514
迷走してるよねこのカード
31 21/12/26(日)19:38:14 No.880329522
免許証代わりになるだけで免許の更新はきっちり警察に行って金払って手続きする必要があるんでしょ?
32 21/12/26(日)19:38:24 No.880329598
>ナンバー見られたら困る物を外に持ち歩きたくないわ… 見られて困るナンバー表面に書くって冷静に考えておかしいよね なんのためのICチップなんだよ
33 21/12/26(日)19:38:25 No.880329602
番号を他人に見られたら困る物を持ち歩けとか国はアホなんじゃないかと思う
34 21/12/26(日)19:38:46 No.880329732
ICつかっていろいろしちゃおう!とか気軽な使い方できる番号じゃないものに付けないで下さいよ…
35 21/12/26(日)19:38:48 No.880329741
番号知られたところでカードそのもの無しで何か出来るの?
36 21/12/26(日)19:38:53 No.880329775
やはり埋め込み式チップ…
37 21/12/26(日)19:38:53 No.880329779
>>そもそもマイナンバーカード携帯すんなって言ってなかったっけ >なんかいつの間にか持ち歩くと便利!安全!ってなってて困惑してる そう言わないと広まらないからな
38 21/12/26(日)19:38:55 No.880329790
確定申告系には便利らしいが副業してないしな それにどうしてもこれでないと駄目とか便利なことが俺の生活で見当たらない
39 21/12/26(日)19:38:59 No.880329820
こんな一次情報の塊にするなすぎる
40 21/12/26(日)19:39:07 No.880329871
今も番号知られるとマイナが必要なトコへの登録が勝手に出来る問題が解決してないのに携帯しろはおっかねぇわ
41 21/12/26(日)19:39:19 No.880329934
>勝手にマイナンバーと他の情報紐づけんなよ… もともとそっちが目的だもの
42 21/12/26(日)19:39:21 No.880329942
マイナンバーカードにマイナンバー印字するのやめてくれよ
43 21/12/26(日)19:39:22 No.880329949
落としたらどうなるの
44 21/12/26(日)19:39:24 No.880329963
マイナンバーが書いてあるとか印字無しクレカ以下の出来だよね…
45 21/12/26(日)19:39:40 No.880330043
保険証と運転免許とクレジットカードとポイントカードが一緒になるなら作るわ
46 21/12/26(日)19:39:55 No.880330142
ぺぇぺぇで使おうとしたらもうパスワード忘れた
47 21/12/26(日)19:40:30 No.880330361
義務化されるまで作らんよ
48 21/12/26(日)19:40:38 No.880330401
もう強制すればいいのにな
49 21/12/26(日)19:40:39 No.880330408
免許証の代わりにマイナンバーカード持たなきゃいけなくなるなら意味なくない?
50 21/12/26(日)19:40:41 No.880330424
免許が見られていいのは警察が番号の意味からして管理してるからだしな
51 21/12/26(日)19:40:42 No.880330430
運転免許証以上の利点ってあるの?
52 21/12/26(日)19:40:45 No.880330446
銀行からくるお取引目的確認の身分証にマイナンバーカード使えないのはバグだろ
53 21/12/26(日)19:41:04 No.880330573
そのうち気が狂ってカードなしにナンバーだけで本人確認できますとか言い出さないかな…
54 21/12/26(日)19:41:20 No.880330677
安全度高くしようとすると不便になるし便利にしようとすると安全さが損なわれるからな…
55 21/12/26(日)19:41:22 No.880330700
まあ仮に持ち歩くのが当たり前の時代がきたら免許は置いとけばいいなってなるかもね そんな時代来てないから普通に免許証持っとくよってなるけど
56 21/12/26(日)19:41:25 No.880330711
返納してもマイナンバーがあれば乗れる ってコト!?
57 21/12/26(日)19:41:27 No.880330733
免許証が必要充分なのでまったく訴求力がない
58 21/12/26(日)19:41:45 No.880330874
マイナンバーカードは金庫に入れて必要な時に出してるんだけど 常時持ち歩く感じにしてほしいのか
59 21/12/26(日)19:42:00 No.880330964
給料関係でナンバー書くぐらいしか使ったこと無い
60 21/12/26(日)19:42:03 No.880330992
でも今のところ使い道無さすぎて拾っても悪用も出来なくない?
61 21/12/26(日)19:42:09 No.880331039
というか既にナンバーあるんだから直接送ってくんない? 平日に役所に行きたくないねん
62 21/12/26(日)19:42:30 No.880331164
面倒だからETCカードも一体化してくれ
63 21/12/26(日)19:42:31 No.880331171
>マイナンバーカードは金庫に入れて必要な時に出してるんだけど >常時持ち歩く感じにしてほしいのか 常に必要なものと一体化させたい でもマイナンバーは他人に知られてはいけない
64 21/12/26(日)19:42:37 No.880331215
あれ…どこに仕舞ったっけ…
65 21/12/26(日)19:42:39 No.880331236
>マイナンバーカードは金庫に入れて必要な時に出してるんだけど >常時持ち歩く感じにしてほしいのか そんなことはどうでもいい とにかく作って紐付けさせてえ
66 21/12/26(日)19:42:47 No.880331300
免許証が消滅でもすんの
67 21/12/26(日)19:42:49 No.880331317
なんか親切なオマケが増えれば増えるほどうさん臭くなってく様に見えるのは色眼鏡?
68 21/12/26(日)19:42:50 No.880331319
手軽でベーシックな本人証明が免許証くらいしかないってのも歪んだ状態ではある
69 21/12/26(日)19:42:54 No.880331345
マイナンバーカード持つ必要あるなら一緒だよね
70 21/12/26(日)19:42:54 No.880331353
そもそも免許は不携帯でもいいようにしていってくれ… いつまでこんなもん携帯してなきゃNGにするんだ
71 21/12/26(日)19:43:02 No.880331402
>銀行からくるお取引目的確認の身分証にマイナンバーカード使えないのはバグだろ どこの銀行の話なの わざわざ表面に必要な情報集約してマイナンバーの取得しないで必要な個人情報取得できるようにしてるのに
72 21/12/26(日)19:43:16 No.880331485
はよ保険証紐付けてくれ あと携帯用の番号無いの作ってくれ
73 21/12/26(日)19:43:19 No.880331505
めちゃくちゃ便利なんだけど作るのに時間がかかりすぎるのがやっぱハードルだと思う
74 21/12/26(日)19:43:21 No.880331521
作ったけどポイント関係とコンビニで住民票取れたくらいしか役にたったこと無い
75 21/12/26(日)19:43:22 No.880331538
これマイナンバーで免許情報を照会するのかそれとも名前住所でやるのかで大きく話が違うな
76 21/12/26(日)19:43:25 No.880331558
マイナンバーってバレると何がまずいんだっけ 暗号化とかパスワードとかで防げないの
77 21/12/26(日)19:43:34 No.880331630
ネットで申請して郵送で届くなら隙間時間で作るけどさ
78 21/12/26(日)19:43:35 No.880331637
銀行口座とマイナンバー紐付けると500円ゲットとか それくらいやればいいのに
79 21/12/26(日)19:43:38 No.880331656
免許って言葉の意味を考えると持ってていただかないとね…
80 21/12/26(日)19:43:47 No.880331725
保険証一緒になってるなら医療費控除勝手にやってくれよ…
81 21/12/26(日)19:43:52 No.880331749
>手軽でベーシックな本人証明が免許証くらいしかないってのも歪んだ状態ではある 本人証明のためだけに免許証を更新してる人もいるからな…
82 21/12/26(日)19:43:56 No.880331777
>銀行からくるお取引目的確認の身分証にマイナンバーカード使えないのはバグだろ それはそれとしてマイナンバーの提出をお願いします
83 21/12/26(日)19:44:12 No.880331880
>マイナンバーってバレると何がまずいんだっけ >暗号化とかパスワードとかで防げないの 番号だけじゃなにも出来ないんじゃね
84 21/12/26(日)19:44:15 No.880331900
>はよ保険証紐付けてくれ えっ?保険証紐づけ色々苦戦して遅れてたけどまだできてないの?
85 21/12/26(日)19:44:24 No.880331960
どうせならチンポとかオッパイとか誰もが身に着けている物に免許の機能を与えればいい
86 21/12/26(日)19:44:38 No.880332065
この先運転免許取るのが当たり前にはならない時代が来るかもしれないし
87 21/12/26(日)19:44:38 No.880332069
運転免許ないから本人確認の時は保険証出してるけどそれで困ったことない…
88 21/12/26(日)19:44:43 No.880332101
>作ったけどポイント関係とコンビニで住民票取れたくらいしか役にたったこと無い コンビニで住民票取れるのめっちゃ便利!って思わなかった?
89 21/12/26(日)19:44:47 No.880332117
最初からカードで配っとけ
90 21/12/26(日)19:45:06 No.880332236
>コンビニで住民票取れるのめっちゃ便利!って思わなかった? 年に何度も取るものでもないし…
91 21/12/26(日)19:45:11 No.880332278
そういえばマイナンバー使う処理って だいたいマイナンバー自体は全然用いずにチップ読み込んでる気がする
92 21/12/26(日)19:45:12 No.880332281
免許証の代わりにマイナンバーカード持つなら意味ねえだろ スマホに入れられるようにしろ
93 21/12/26(日)19:45:16 No.880332307
>どうせならチンポとかオッパイとか誰もが身に着けている物に免許の機能を与えればいい 若干滑ったな
94 21/12/26(日)19:45:25 No.880332380
ふるさと納税は格段に楽になった こいつだけの功績じゃないけど
95 21/12/26(日)19:45:25 No.880332384
書き込みをした人によって削除されました
96 21/12/26(日)19:45:35 No.880332432
住民票取れるんだそりゃいいな
97 21/12/26(日)19:45:39 No.880332458
>返納した人とかならいいと思うけど普通に免許の代わりになるだけなら免許でよくない…? 免許証家に忘れた!とかあるかもしれない
98 21/12/26(日)19:45:44 No.880332494
バーチャルクレカみたいにワンクッション挟むもの欲しいな
99 21/12/26(日)19:45:48 No.880332515
というか運転免許が悪用しにくいわりに有用すぎる…
100 21/12/26(日)19:45:55 No.880332568
えっコンビニで住民票が!?
101 21/12/26(日)19:46:04 No.880332640
最近ようやく便利になってきた
102 21/12/26(日)19:46:06 No.880332656
免許証不携帯でもOKって書き方に凄い欺瞞を感じる
103 21/12/26(日)19:46:06 No.880332658
ネット口座とかもマイナンバーカードで一発だし
104 21/12/26(日)19:46:07 No.880332662
>えっ?保険証紐づけ色々苦戦して遅れてたけどまだできてないの? 保険証紐づけできても それに対応してる病院が全国で0.3%とかで実質形骸化してるんじゃなかったっけ
105 21/12/26(日)19:46:15 No.880332708
>免許証家に忘れた!とかあるかもしれない その状況でマイナカードだけ持ち歩いてることあるのか
106 21/12/26(日)19:46:18 No.880332734
去年末の確定申告では活用したけどどっちかというとマイナンバーを覚える手間が増えたなって感じで省略された工数とかは特になかったと思う 脱税対策とか偽装とかのセキュリティ面では強固になったのかなーみたいな
107 21/12/26(日)19:46:39 No.880332853
>住民票取れるんだそりゃいいな ただマイナンバーカード作るのは住民票取るより面倒なんだけどな
108 21/12/26(日)19:46:48 No.880332903
読まれたらヤバいものなんで持ち歩かせるの…
109 21/12/26(日)19:46:48 No.880332904
>それに対応してる病院が全国で0.3%とかで実質形骸化してるんじゃなかったっけ 今年度だけで7%目指すよ
110 21/12/26(日)19:46:49 No.880332907
>免許証代わりになるだけで免許の更新はきっちり警察に行って金払って手続きする必要があるんでしょ? あれは犯罪者の炙り出しとか身元の確認って意味合いもあると聞いた
111 21/12/26(日)19:46:59 No.880332960
スマホに免許証マイナンバー機能入るようになったら便利になるのかな
112 21/12/26(日)19:47:03 No.880332987
>はよ保険証紐付けてくれ もうなってるよ 医療機関側が全然対応できてないけど
113 21/12/26(日)19:47:10 No.880333022
>今年度だけで7%目指すよ だそ けん
114 21/12/26(日)19:47:18 No.880333069
別に作ること自体にデメリットは無いわけだし作ろう作ろうと思えども なんか微妙に手順が面倒くさくて後回しにしてしまう
115 21/12/26(日)19:47:25 No.880333117
身分証明にはマイナンバーそのものじゃなくて照会用にハッシュ値を生成して持ち歩くようにすりゃいいんじゃなかろうか
116 21/12/26(日)19:47:29 No.880333142
実は免許は照会かけると前科とかのデータもわかるんだ
117 21/12/26(日)19:47:35 No.880333182
マイナンバーカード作るとポイントくれるキャンペーンをもう一回やると聞いたのでそれが始まるまで待ってる
118 21/12/26(日)19:47:38 No.880333204
番号を知られたらどうヤバいのか誰も知らないのである
119 21/12/26(日)19:47:41 No.880333221
発行場所がどうのでマイナンバーカードの取得めんどい自治体は住民票取るのもっとめんどくさいと思うの
120 21/12/26(日)19:47:47 No.880333251
個人情報の塊を身分証明書にするのが無理がある
121 21/12/26(日)19:47:50 No.880333275
マイナンバーカードって休日に取り行けたっけ?
122 21/12/26(日)19:47:57 No.880333312
>返納した人とかならいいと思うけど普通に免許の代わりになるだけなら免許でよくない…? 免許の住所変更手続きをなくせるとかカードを一枚減らせるとか…
123 21/12/26(日)19:48:01 No.880333342
役所いかないといけないのが大変で
124 21/12/26(日)19:48:13 No.880333412
情報お漏らし実績のある媒体に免許紐付けたくねえよ
125 21/12/26(日)19:48:16 No.880333432
>>作ったけどポイント関係とコンビニで住民票取れたくらいしか役にたったこと無い >コンビニで住民票取れるのめっちゃ便利!って思わなかった? その住民票の提出先が市役所で当日その場で取ればいいやが結構…
126 21/12/26(日)19:48:20 No.880333457
俺のスマホでマイナンバーカード読み取れなくて未だにポインツもらえてない
127 21/12/26(日)19:48:25 No.880333475
>マイナンバーカードって休日に取り行けたっけ? 役所が休日でも開いてるならそうだね
128 21/12/26(日)19:48:34 No.880333537
>>それに対応してる病院が全国で0.3%とかで実質形骸化してるんじゃなかったっけ >今年度だけで7%目指すよ 専用のシステム入れて回線引いてカルテも完全に電子化してね! とかいうクソ条件とセットだったっけ?
129 21/12/26(日)19:48:38 No.880333564
番号隠すスリーブちょっと馬鹿みたいだけどそれなりに機能してるからいっか!ってなる
130 21/12/26(日)19:48:40 No.880333583
マイナンバーカードの手続きが増えるよやったね!
131 21/12/26(日)19:48:41 No.880333590
今でも頑なに取得しない人は何かそれなりの理由があるんだろうか
132 21/12/26(日)19:48:42 No.880333599
>マイナンバーカードって休日に取り行けたっけ? 無理
133 21/12/26(日)19:48:56 No.880333698
パスワード3回間違えてから触ってないなそういや
134 21/12/26(日)19:49:00 No.880333726
>運転免許ないから本人確認の時は保険証出してるけどそれで困ったことない… 顔写真ないと困る時がたまにある
135 21/12/26(日)19:49:03 No.880333752
有効期限5年だか10年だかで再発行手続きラッシュになったころにすごいトラブルが起きると思ってる
136 21/12/26(日)19:49:09 No.880333786
免許証やらマイナンバーカードやらをスマホに入れるってなったらもっとやばいだろ…
137 21/12/26(日)19:49:23 No.880333886
>マイナンバーカードって休日に取り行けたっけ? 休日窓口があって引き渡しの対応できますってなってれば 休日窓口で出来る事は自治体によってバラバラなので気を付けてね
138 21/12/26(日)19:49:23 No.880333890
>>住民票取れるんだそりゃいいな >ただマイナンバーカード作るのは住民票取るより面倒なんだけどな 手間なのは一回だけだろ 今後何回も役所に行ってその度に住民票や証明取得する方が面倒だわ
139 21/12/26(日)19:49:31 No.880333941
作ってねカード役所に持っていけば作ること自体はそんな面倒じゃなかったよ まあ役所あいてるタイミングでその時間をわざわざ確保するのがかったるいとは思うが
140 21/12/26(日)19:49:32 No.880333944
更新で小銭取られてギャイーする人はいっぱい出ると思う
141 21/12/26(日)19:49:36 No.880333976
>今でも頑なに取得しない人は何かそれなりの理由があるんだろうか 別に何に使うわけでもないから気にしてないだけでは
142 21/12/26(日)19:49:44 No.880334030
確定申告家でできるようにって作ったけど平日取りに行けない人は作ってらんないでしょとも思った
143 21/12/26(日)19:49:49 No.880334058
>勝手にマイナンバーと他の情報紐づけんなよ… カードが免許情報を記録するだけでマイナンバーは使わないのでは? それに任意だから勝手にはならない
144 21/12/26(日)19:49:54 No.880334098
スウェーデンみたいにマイクロチップを手の皮膚下に埋め込むのが広まればいいのに
145 21/12/26(日)19:49:57 No.880334123
マイナンバーカードセンターがあるとクソみたいに待たされずに済むよ
146 21/12/26(日)19:50:22 No.880334296
>>>住民票取れるんだそりゃいいな >>ただマイナンバーカード作るのは住民票取るより面倒なんだけどな >手間なのは一回だけだろ >今後何回も役所に行ってその度に住民票や証明取得する方が面倒だわ まあそうなんだけど目の前の一回の手間の方を惜しんでしまう人は多いと思う
147 21/12/26(日)19:50:29 No.880334344
今ある物で困ってないのにそれを変えさせようとするとなんで?ってなるのは当然よな 当たり前になるのは次の世代くらいかな
148 21/12/26(日)19:50:34 No.880334374
>今でも頑なに取得しない人は何かそれなりの理由があるんだろうか セキュリティとか必要性を感じないのに手間かかるとかいろいろじゃね
149 21/12/26(日)19:50:34 No.880334375
>今でも頑なに取得しない人は何かそれなりの理由があるんだろうか 使い道が無いものを取ってどうすんの?
150 21/12/26(日)19:50:35 No.880334379
面倒な事するには結局パソコンとカードリーダないと辛いし パソコンのほうのカードリーダ買いたくねえなあ…みたいなのはある
151 21/12/26(日)19:50:36 No.880334384
>俺のスマホでマイナンバーカード読み取れなくて未だにポインツもらえてない 郵便局の端末で出来なかったっけ
152 21/12/26(日)19:50:38 No.880334399
パスワード3つ必要ときいて一生懸命考えて窓口にいったら 皆さん統一して入れてますよーって教えてくれた係りの人 恨みはないが殺意が湧いたぞ
153 21/12/26(日)19:51:01 No.880334545
身分証明として全国一律マイナンバー可とか 免許証と期限を同期とってからでないと手放せないよ
154 21/12/26(日)19:51:43 No.880334838
>パスワード3つ必要ときいて一生懸命考えて窓口にいったら >皆さん統一して入れてますよーって教えてくれた係りの人 >恨みはないが殺意が湧いたぞ ボケ老人の相手がメインだと考えるとそんな対応になるのも仕方ねえ
155 21/12/26(日)19:51:46 No.880334854
さいきんiPhoneのリーダーでスレ画使って接種証明したけどぜんぶスマホで済ませられねえかな…ってなる
156 21/12/26(日)19:51:46 No.880334857
色々増築しようとしてるけどちゃんと検討されてるとは思えないんよ
157 21/12/26(日)19:51:58 No.880334946
>今でも頑なに取得しない人は何かそれなりの理由があるんだろうか 申請から一ヶ月のラグがあるのと住民票を移してないから実家に戻るのが面倒ってのが個人的な理由だな
158 21/12/26(日)19:52:01 No.880334958
マイナンバーカード持たせることが目的になってねえか
159 21/12/26(日)19:52:18 No.880335082
今でも頑なに取得しないというか 別に今必要なもんでもないからあえてマイナンバーカードに手間かけるのが面倒くさいというか 取れと強制されたらやるけどもというか
160 21/12/26(日)19:52:38 No.880335239
>マイナンバーカードセンターがあるとクソみたいに待たされずに済むよ 補助金出すから人雇って専用窓口作ってもイイヨッ! 休日開庁や出張受付してもイイヨッ! だから来年度中に75%以上の交付を目指してね役目でしょ もう国が直接やれよやってらんねえよ…
161 21/12/26(日)19:52:41 No.880335255
将来孤独死確定の「」ほど必要になると思うんだけど なんだかなぁ…
162 21/12/26(日)19:52:43 No.880335264
令和の時代に物理カードという時点でいかに日本のITが周回遅れしてるのがよくわかる
163 21/12/26(日)19:52:55 No.880335358
>さいきんiPhoneのリーダーでスレ画使って接種証明したけどぜんぶスマホで済ませられねえかな…ってなる あれすごい便利だよな 公的書類全部スマホで済ませたい
164 21/12/26(日)19:53:12 No.880335489
>今でも頑なに取得しない人は何かそれなりの理由があるんだろうか 通知カード来てて住所変更ないならそのままでいいって聞いてるからわざわざ何かしてない
165 21/12/26(日)19:53:25 No.880335586
>マイナンバーカード持たせることが目的になってねえか マイナンバーカードそのものじゃなくて顔写真付きの身分証明書を全国民に普及させたいんじゃねえかな 本当に誰でも作れる身分証明書ってあんまりないからな
166 21/12/26(日)19:53:34 No.880335642
即日発行しろ
167 21/12/26(日)19:53:38 No.880335668
免許証とかよりなくしたときのリスクがでかいからカードに統合するよりスマホアプリとかにしてほしいんですが
168 21/12/26(日)19:53:43 No.880335712
実態と住民票が離れると何もかもが面倒になる それを解決するためのマイナンバーだけど既に離れてる奴には意味がない
169 21/12/26(日)19:53:51 No.880335771
なんで免許証もっててわざわざ増やさなきゃいけねえんだ
170 21/12/26(日)19:54:03 No.880335874
普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ 無職ばっかだなここ
171 21/12/26(日)19:54:20 No.880336005
電子証明は有料です!でアホですかってなるなった なんなら設定したパスワードも桁が多くて忘れがち
172 21/12/26(日)19:54:21 No.880336023
財布に免許証とマイナンバーカード入れておけばうっかり免許忘れたときも安心だな!
173 21/12/26(日)19:54:28 No.880336074
免許証に統合するなら分かるが 新規に更新とか入るんならノーサンキュウ
174 21/12/26(日)19:54:41 No.880336186
引っ越しに伴う住所変更で手続き時間減ればいいんだけどな…
175 21/12/26(日)19:54:58 No.880336289
>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ 年末調整するから個人番号は求められるけど カード自体は別に…
176 21/12/26(日)19:55:00 No.880336307
補助金出すからマイナンバーで保険証対応してください~ って来たたけど費用効果ありませんって院長に言っちゃった 医療業界向けのシステムって滅茶苦茶高いんだよねなんか
177 21/12/26(日)19:55:10 No.880336372
>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >無職ばっかだなここ 要求されるのは番号だけだろ無職がよ
178 21/12/26(日)19:55:15 No.880336418
>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ サラリーマンでマイナンバー寄越せとか言われるのよっぽどの黒企業だぞそんなとこ勤めてんのかカス
179 21/12/26(日)19:55:16 No.880336424
>本当に誰でも作れる身分証明書ってあんまりないからな カードって形じゃないから面倒なだけであるにはあるけど お店が見せてくれって確認するのだいたい免許証なんだよな…
180 21/12/26(日)19:55:19 No.880336446
どうせ更新時期になったらパスワード忘れたりロックされたりで免許証の有難みを味わうんだ
181 21/12/26(日)19:55:19 No.880336447
たまに「政府に個人情報渡したくない」とかいう理由でカード作ってない人がいる マイナンバーが既に全国民に付与されてるのを理解してないらしい
182 21/12/26(日)19:55:25 No.880336487
>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >無職ばっかだなここ 作るよう要請はされたけど提出要求はされてないな 個人の方針にまで干渉してくるとかブラックな会社にお勤めなのかな
183 21/12/26(日)19:55:28 No.880336513
個人情報保護法とかめっちゃ厳しくしたのに…
184 21/12/26(日)19:55:41 No.880336601
>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >無職ばっかだなここ カード自体じゃなくて番号とその他の身分証でいいんだわ 働いてるなら知ってる事なんだが無職はお前だろ
185 21/12/26(日)19:55:41 No.880336604
免許証はいいけどマイナンバーカード車に入れっぱなしにしたくないよ
186 21/12/26(日)19:55:44 No.880336636
2年前にはすでに持ってたけど印鑑登録のときにしか使ったことないな マイナポイントもキャッシュレス使ってないから別に…って感じだし
187 21/12/26(日)19:55:49 No.880336663
>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >無職ばっかだなここ 番号ならともかくカードの提出とか 本当に働いてる?
188 21/12/26(日)19:55:49 No.880336664
お知らせ届いた時点で番号自体はもう振られてるもんね…
189 21/12/26(日)19:55:55 No.880336705
マイナンバーのパスワードってなんで3,4種類くらいだっけ?そんなにあるの?
190 21/12/26(日)19:56:02 No.880336747
>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >無職ばっかだなここ 番号だけでカード提出までねえよこの無職!
191 21/12/26(日)19:56:05 No.880336770
>今でも頑なに取得しない人は何かそれなりの理由があるんだろうか 夏頃ようやく取ったけど 5年前引っ越しの直前に通知カード来て引っ越したあと使えるかと思ったら 通知カードの取り直しに平日役所来いとか言われてそっから5年放置してた 今年調べ直したら色々楽になってて申請は家からできるし受け取りも土曜できるようになってたが 初期のめんどくさいイメージのまま固定されてる人は多いと思う
192 21/12/26(日)19:56:06 No.880336773
>免許証はいいけどマイナンバーカード車に入れっぱなしにしたくないよ 免許証も入れっぱなしにしちゃ駄目だよ!!
193 21/12/26(日)19:56:10 No.880336801
>引っ越しに伴う住所変更で手続き時間減ればいいんだけどな… 引っ越し時にマイナンバーの再発行を紙の書類で書かされて 多分普通に転出証明貰うより手間増えたわ
194 21/12/26(日)19:56:21 No.880336880
どうやら無職は見つかったようだな
195 21/12/26(日)19:56:22 No.880336892
>要求されるのは番号だけだろ無職がよ それも最初の1回だけだったな
196 21/12/26(日)19:56:26 No.880336914
>>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >>無職ばっかだなここ >要求されるのは番号だけだろ無職がよ 残念でした 今は最初に提出してくれって言われるよ 去年新卒採用された俺がそうだから事実なんで あ、ジジイとかブラックは知らない
197 21/12/26(日)19:56:29 No.880336932
パスワード三回間違えると取り直しらしいなこいつ
198 21/12/26(日)19:56:30 No.880336940
マイナンバーカードが身分証明書に全然使えないからはやく使えるようにしてくれ
199 21/12/26(日)19:56:49 No.880337062
>>要求されるのは番号だけだろ無職がよ >それも最初の1回だけだったな 年末調整してないの?
200 21/12/26(日)19:57:05 No.880337162
>というか運転免許が悪用しにくいわりに有用すぎる… たまに偽造事件が起きてるが実際信頼性はどんなもんなんだろう
201 21/12/26(日)19:57:12 No.880337225
自治体によっては役所や支所へのアクセスが極悪なのを理解してないシステムだからな
202 21/12/26(日)19:57:15 No.880337240
>あ、ジジイとかブラックは知らない 精一杯の保険をかけるのが本当にクズ 何が残念でしたなんだ
203 21/12/26(日)19:57:16 No.880337246
引っ越しの時にあると書類発行関係でちょっと楽になるけど カードのデータ更新でちょっと手間が増える もう少しスマートにいかねぇかな!
204 21/12/26(日)19:57:22 No.880337279
スリーブでマイナンバー隠れるとはいえちょっとリスクあるよね…まあ盗まれたりしなければいいわけだから便利の方が上回るけど
205 21/12/26(日)19:57:28 No.880337328
そういえばパスワード更新してくださーいって来てたな もうそんな時期か
206 21/12/26(日)19:57:31 ID:eW8B0qkY eW8B0qkY No.880337352
俺には住基カードくんがいるし…
207 21/12/26(日)19:57:32 No.880337357
マイナンバーカードのパスワード設定紙に書いて一緒に閉まっておけって指示されたときは正気を疑った
208 21/12/26(日)19:57:33 No.880337372
>>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >>無職ばっかだなここ >番号だけでカード提出までねえよこの無職! 俺はあったよ 財閥系のグループ会社
209 21/12/26(日)19:57:39 No.880337412
会社の番号って一回だけじゃないっけ?総務の子に渡してた記憶がなんかある
210 21/12/26(日)19:57:43 No.880337440
>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >無職ばっかだなここ ナンバーならともかくカード提出要求とかすごいね、たぶん君の職場おかしいよ
211 21/12/26(日)19:57:45 No.880337455
>残念でした >今は最初に提出してくれって言われるよ >去年新卒採用された俺がそうだから事実なんで >あ、ジジイとかブラックは知らない バカだから引き下がれないんだろうけどブラックで働いてるのは自慢にならないんだ
212 21/12/26(日)19:58:00 No.880337562
カード提出したら自分のカードどうすんの
213 21/12/26(日)19:58:04 No.880337587
まあ持ってると楽だよ 市役所まで行かなくてよくていいやつ結構あるし
214 21/12/26(日)19:58:10 No.880337625
>俺はあったよ >財閥系のグループ会社 引き下がれないからって盛らなくていいんですよ無職
215 21/12/26(日)19:58:14 No.880337667
>年末調整してないの? 普通一回提出したら出さんだろ 毎年出してんの?
216 21/12/26(日)19:58:28 No.880337771
まず平日に役所行くのが凄いハードル高い
217 21/12/26(日)19:58:28 No.880337772
一度作ろうとして写真撮り直せって言われて面倒になって放置してるな…
218 21/12/26(日)19:58:34 No.880337811
マイナンバーカードは携帯しないでください!って運用方針変わったの?
219 21/12/26(日)19:58:35 No.880337821
カードを引き渡す取引は現在ありませんってなってるが大丈夫?
220 21/12/26(日)19:58:40 No.880337852
会社の年末調整でマイナンバーカード? 個人の確定申告じゃなくて?
221 21/12/26(日)19:58:50 No.880337919
出すかどうかは会社によるんじゃねえのさすがに
222 21/12/26(日)19:58:58 No.880337978
>今は最初に提出してくれって言われるよ カードそのもの扱うときルールがくっそ面倒だから番号だけ自分で社内システムに入力しろだなうちは アナログでカード集めてるとか大丈夫なの?
223 21/12/26(日)19:59:03 No.880338015
年の暮れにぽっくん財閥系とか寒いのは寒波だけにしてくれよ
224 21/12/26(日)19:59:10 No.880338061
無職だけど働かずにやるimgに優越感持ってるから 無職煽りってどういう感情かわからない
225 21/12/26(日)19:59:11 No.880338070
>一度作ろうとして写真撮り直せって言われて面倒になって放置してるな… その辺に証明写真機あるじゃん!
226 21/12/26(日)19:59:17 No.880338113
>>普通の公務員やサラリーマンならマイナンバーカードの提出を要求されるだろ >>無職ばっかだなここ >ナンバーならともかくカード提出要求とかすごいね、たぶん君の職場おかしいよ そのおかしい職場のおかげでお前が生活できてるんですけど…
227 21/12/26(日)19:59:31 No.880338205
アナログでのカード収集はありませんって前提で作られたのに妙だな?
228 21/12/26(日)19:59:33 No.880338215
>無職だけど働かずにやるimgに優越感持ってるから かわうそ…
229 21/12/26(日)19:59:33 No.880338216
会社にはマイナンバー取り扱う限られた資格持ちがいるんじゃないのか マイナンバー検定とかあるし受けてみたら
230 21/12/26(日)19:59:52 No.880338335
財閥系は凄いな
231 21/12/26(日)19:59:58 No.880338377
マイナンバーカード作れないの? やっぱやましいことしてるから?
232 21/12/26(日)19:59:58 No.880338378
>俺はあったよ >財閥系のグループ会社 財閥系グループ会社の子会社の子会社の子会社とかだろうか…
233 21/12/26(日)20:00:03 No.880338413
自治体にもよるんだろうけど「発行後の諸手続きは支所でもできる」って書いてなくて役所来いって書いてあるだけなんだよな 市民課電話して聞かなかったらメチャ遠い役所行くところだったわ…
234 21/12/26(日)20:00:14 No.880338507
財閥なら法律も破れる世界にいるようだな
235 21/12/26(日)20:00:17 No.880338530
その会社余計な仕事してるだけじゃないか?無駄をずっとしてる
236 21/12/26(日)20:00:26 No.880338640
>財閥系は凄いな 小学生が言う100万円みたいな文言
237 21/12/26(日)20:00:39 No.880338750
コンプラ意識まともなとこは物理カード集めるとかリスクの温床にしかならんことしないと思う
238 21/12/26(日)20:00:52 No.880338865
普通はナンバー教えれば済むし一度提出すればそれ以降使わない 本当に働いてる?
239 21/12/26(日)20:01:04 No.880338944
>>財閥系は凄いな >小学生が言う100万円みたいな文言 僻みすごっ
240 21/12/26(日)20:01:05 No.880338952
>>それに対応してる病院が全国で0.3%とかで実質形骸化してるんじゃなかったっけ >今年度だけで7%目指すよ 初期段階で普及率低すぎ終了って言うの止めてほしい… 普及してきても何も言わないし
241 21/12/26(日)20:01:10 No.880338997
国士様やりたいがために嘘に嘘を重ねて引き下がれなくなるのみっともないよ? もう死んでるだろうけどご両親も生んだこと恥じてるよ?
242 21/12/26(日)20:01:11 No.880339004
一応作ったけどあんま役に立たないんだよなあ 各種手続きで使えるようにするには別途登録が必要だけどお役所のサイトってかなりわかりづらいし手間かかるしなんかもういいかなって…
243 21/12/26(日)20:01:12 No.880339012
更新はまだ一回しかしてないけどパスワード絶対忘れる
244 21/12/26(日)20:01:15 No.880339036
>マイナンバー検定とかあるし受けてみたら 国家資格ならほしいと思ったら民間っぽいな
245 21/12/26(日)20:01:18 No.880339072
>>俺はあったよ >>財閥系のグループ会社 >財閥系グループ会社の子会社の子会社の子会社とかだろうか… 「トヨタに努めてます」(末端小売)みたいなもんだろう多分 そうじゃなかったら境遇も頭も可哀そうすぎる
246 21/12/26(日)20:01:20 No.880339086
喋れば喋るほどボロが出てくる財閥系
247 21/12/26(日)20:01:21 No.880339095
うちの役所はマイナンバーカードの受け取りだけ木曜日の夜8時までやってたな 申し込みは日中だけどまあ良かった
248 21/12/26(日)20:01:23 No.880339103
知識あるなら法のこれでこうだから毎回取得してるっていえばいいじゃん でなきゃほとんどの会社が取り扱い違反してるってことじゃん
249 21/12/26(日)20:01:37 No.880339199
ザイバツ系だから普通じゃないんだろ
250 21/12/26(日)20:01:52 No.880339317
株式会社ザイバツとかかな?
251 21/12/26(日)20:02:02 No.880339386
>更新で小銭取られてギャイーする人はいっぱい出ると思う マイナンバーカードの更新は無料だが
252 21/12/26(日)20:02:02 No.880339391
マイナンバーカードを物理的に集めてる会社は保険証とか免許証も提出させてるのかな…
253 21/12/26(日)20:02:02 No.880339393
レスポンチしてる間にカードなんか簡単に作れちゃうよ
254 21/12/26(日)20:02:04 No.880339411
マイナポイントは良かった
255 21/12/26(日)20:02:12 No.880339466
使ってなくてもパスワードは全部覚えておけよ 更新のときに困るぞ
256 21/12/26(日)20:02:19 ID:eW8B0qkY eW8B0qkY No.880339514
imgでマウント取ってるにもアホくさいのに気づいて
257 21/12/26(日)20:02:30 No.880339598
>ザイバツ系だから普通じゃないんだろ 虚実転換されてるんだ…
258 21/12/26(日)20:02:34 No.880339622
写しの提出の間違いでしたとかならまだしも現物提出の部分を訂正しないのが意味わからん
259 21/12/26(日)20:02:49 No.880339736
>国士様やりたいがために嘘に嘘を重ねて引き下がれなくなるのみっともないよ? 国だってこんな無能いらないだろ…
260 21/12/26(日)20:03:00 No.880339830
罪罰
261 21/12/26(日)20:03:02 No.880339850
>>本当に誰でも作れる身分証明書ってあんまりないからな >カードって形じゃないから面倒なだけであるにはあるけど >お店が見せてくれって確認するのだいたい免許証なんだよな… 保険証は認めませーんって所も多いからな…
262 21/12/26(日)20:03:06 No.880339873
>>>俺はあったよ >>>財閥系のグループ会社 >>財閥系グループ会社の子会社の子会社の子会社とかだろうか… >「トヨタに努めてます」(末端小売)みたいなもんだろう多分 >そうじゃなかったら境遇も頭も可哀そうすぎる 相手クサしたいのは分かったけど そんなことしても人生が好転することはないぜ!
263 21/12/26(日)20:03:09 No.880339897
オラ出てこいよザイバツー!
264 21/12/26(日)20:03:22 No.880339996
>写しの提出の間違いでしたとかならまだしも現物提出の部分を訂正しないのが意味わからん バカは想定外に弱いから
265 21/12/26(日)20:03:23 No.880339998
持ってるけど電子証明をよくわかってない顔してる
266 21/12/26(日)20:03:26 No.880340028
>マイナンバーカードを物理的に集めてる会社は保険証とか免許証も提出させてるのかな… 社保なら保険証は会社から貰う気がする
267 21/12/26(日)20:03:29 No.880340051
スマホもLINEも結構普及するまでこんなのいらんっていう人居たから もっと普及するまで一定数嫌な人がいるのは分かる
268 21/12/26(日)20:03:37 No.880340132
連投しすぎて怖い 何がそんな琴線に触れたの
269 21/12/26(日)20:03:59 No.880340300
底辺抜けたきゃ財閥系にきなよ カスみたいなバイトで生きてたら惨めだろお前ら
270 21/12/26(日)20:04:02 No.880340326
何で持ち歩いちゃいけないもんだったはずなのにこんなことになってんの?
271 21/12/26(日)20:04:22 No.880340511
>スリーブでマイナンバー隠れるとはいえちょっとリスクあるよね…まあ盗まれたりしなければいいわけだから便利の方が上回るけど 裏面隠す何度も剥がせるシールとか売ってるけど使ってる人いるのかな
272 21/12/26(日)20:04:26 No.880340544
そんなビッグマック先生みたいな呼び方・・・
273 21/12/26(日)20:04:27 No.880340548
作り方がお役所的というか何というか 顔写真送って一ヶ月もかかるとか面倒臭過ぎ
274 21/12/26(日)20:04:30 No.880340575
うちの加入してる社保はまだ連携せんのよね どうして見切り発車するんだろうか マイナポ貰うチャンスが無くなっちゃうぜ
275 21/12/26(日)20:04:41 No.880340675
>連投しすぎて怖い >何がそんな琴線に触れたの 俺はただレスバしたいだけだから…
276 21/12/26(日)20:04:43 No.880340688
一応旧財閥系システム会社に勤務してたけど現物回収とかなかったよ…
277 21/12/26(日)20:04:46 No.880340721
店で使ったら店員にあだ名付けられちゃうじゃん
278 21/12/26(日)20:05:25 No.880340991
顔がないから作れない
279 21/12/26(日)20:06:00 No.880341250
>顔がないから作れない ブラックホールマンかな
280 21/12/26(日)20:06:01 No.880341252
>マイナンバーカード作れないの? >やっぱやましいことしてるから? 現状ペラペラの通知カードがプラ製に変わるくらいの変化しかないので…
281 21/12/26(日)20:06:06 No.880341285
マイナンバーカード作らない人って個人情報流出とか気にしてるの? 中国の業者に委託してる程度なのに
282 21/12/26(日)20:06:43 No.880341544
>国士様やりたいがために嘘に嘘を重ねて引き下がれなくなるのみっともないよ? >もう死んでるだろうけどご両親も生んだこと恥じてるよ? どうしたの?お前の両親くたばってるからそんなこと言うの? 心配しなくても多分お前と俺の親は同世代だよ 人生失敗して頭おかしくなった?
283 21/12/26(日)20:06:44 No.880341550
一部上場の下っ端の方だけどカード集めるようなアホなことはしなかった そもそも大手ならイントラで自分で入力させて終わりでしょ 社員だけで何万人いると思ってんだよ…
284 21/12/26(日)20:06:49 No.880341585
紐付けた後に免許取消になるとマイナンバーも取消になったりするのかな?
285 21/12/26(日)20:06:49 No.880341587
>>顔がないから作れない >ブラックホールマンかな ニャルラトホテプかもしれん
286 21/12/26(日)20:06:55 No.880341623
携帯するなら財布に入れる 免許も財布に入れる… 免許不携帯=財布持ってないだから無意味すぎる
287 21/12/26(日)20:06:59 No.880341642
マイナポイントが未だに良くわかってないが調べてもいない
288 21/12/26(日)20:07:01 No.880341655
作るときにめんどくて送る写真を部屋の壁をバックに肌着一枚でヒゲも剃ってないやつにしてしまって若干後悔してる
289 21/12/26(日)20:07:19 No.880341800
>何がそんな琴線に触れたの 感動的だな
290 21/12/26(日)20:07:24 No.880341844
マイナンバーカードの番号隠しシートが意味わからない なんのためのカードなんだよ
291 21/12/26(日)20:07:48 No.880342022
都市伝説みたいな誤情報があるのでマイナンバーカードに関する知識を更新した方が良いのでは? https://www.cao.go.jp/bangouseido/faq/faq1.html
292 21/12/26(日)20:08:04 No.880342132
>紐付けた後に免許取消になるとマイナンバーも取消になったりするのかな? 取り消しって情報に更新されるか紐付け解除じゃないの マイナンバー無くなるのは怖すぎる
293 21/12/26(日)20:08:07 No.880342149
>マイナポイントが未だに良くわかってないが調べてもいない 電子マネーやクレジットと連携すると5000円くらいくれた
294 21/12/26(日)20:08:23 No.880342267
気が触れたのなら謝る
295 21/12/26(日)20:08:31 No.880342326
マイナンバーカードはもうちょっと機能あってもいいよねって
296 21/12/26(日)20:08:40 No.880342405
作られたときはマイナンバー自体は流出しても問題ない仕組みになってるって言ってたけどいつの間にか隠せ隠せ言われるようになって今は持ち歩け言われてるのか 迷走してんな
297 21/12/26(日)20:08:46 No.880342452
>マイナンバーカードの番号隠しシートが意味わからない おいそれと人に明かしちゃいけない番号だから… >なんのためのカードなんだよ
298 21/12/26(日)20:09:00 No.880342553
ナンバーは47です
299 21/12/26(日)20:09:14 No.880342635
免許の更新忘れるから免許のままでいいです
300 21/12/26(日)20:09:18 No.880342660
ポイントで養命酒三本買った
301 21/12/26(日)20:09:31 No.880342747
マイナポイントアプリが機種ホワイトリスト式にしてるせいでコンビニで登録する羽目になった
302 21/12/26(日)20:09:48 No.880342844
個体番号で管理されてる感ある
303 21/12/26(日)20:09:49 No.880342850
>ナンバーは26です
304 21/12/26(日)20:09:58 No.880342915
マイナンバーカード始めるよーって頃にすぐ作ったんだけど むしろ何年も放置しといて今頃作ろう作ろう騒いでんじゃねえよ
305 21/12/26(日)20:10:13 No.880343010
番号漏れたところで実際何も出来ないのは事実 ただ無闇に漏らすのは法律違反
306 21/12/26(日)20:10:33 No.880343145
>個体番号で管理されてる感ある もう番号は割り振られてるから気にすんな 使い所は少ないんだが
307 21/12/26(日)20:10:34 No.880343152
保険証と免許両立してくれるなら持ち歩くかもしれない 一枚で済むし
308 21/12/26(日)20:11:15 No.880343411
へへ…はやくポイントおかわりくだせえ…
309 21/12/26(日)20:11:15 No.880343415
紐つけて1枚になったとして更新個々でやんのかな…?
310 21/12/26(日)20:11:20 No.880343446
>マイナポイントが未だに良くわかってないが調べてもいない マイナンバーをそこら辺の民間企業に渡すと税金を使ってそこのサービスポイントがもらえるというとってもマネーロンダリングな政策ですよ!
311 21/12/26(日)20:11:31 No.880343523
今手元のカード出してみたらスリーブ逆にしてて番号隠れてなかったわワハハ
312 21/12/26(日)20:11:38 No.880343571
結婚出産の時にメリットあるらしいけど「」には…
313 21/12/26(日)20:11:42 No.880343611
>ナンバーは今日の8です
314 21/12/26(日)20:12:01 No.880343745
ネット申請したら郵送で届くもんだと思ったら市役所行かなきゃならん めんどくさ!
315 21/12/26(日)20:12:26 No.880343922
>>ナンバーは今日の8です うめーこのみかん
316 21/12/26(日)20:12:59 No.880344186
マイナンバー受け取るために顔写真入りの身分証明書必要だったと思うけどあれ免許ない人どうしてんだろ
317 21/12/26(日)20:13:00 No.880344190
唯一の顔写真付きの身分証明書だから持ち歩いてるけど落としたらえらいこっちゃ…って思ってるから靴の中敷の下に空間作ってそこに隠してるわ
318 21/12/26(日)20:13:20 No.880344365
>>>ナンバーは今日の8です >うめーこのみかん あ り がとう
319 21/12/26(日)20:13:31 No.880344439
>唯一の顔写真付きの身分証明書だから持ち歩いてるけど落としたらえらいこっちゃ…って思ってるから靴の中敷の下に空間作ってそこに隠してるわ 海外旅行かよ…
320 21/12/26(日)20:13:53 No.880344617
ほぼ休眠口座の情報なんか欲しがって何するつもりなんだ… どうやって持ってる銀行口座全てとか網を広げていくんかな
321 21/12/26(日)20:13:54 No.880344622
>唯一の顔写真付きの身分証明書だから持ち歩いてるけど落としたらえらいこっちゃ…って思ってるから靴の中敷の下に空間作ってそこに隠してるわ IC腐ってだめになりそう
322 21/12/26(日)20:14:00 No.880344663
>あ >り >がとう 横着しないでちゃんと3行書け
323 21/12/26(日)20:14:06 No.880344708
>マイナンバー受け取るために顔写真入りの身分証明書必要だったと思うけどあれ免許ない人どうしてんだろ ②これらをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認める2点 (例)健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、医療受給者証 でいけるよ
324 21/12/26(日)20:14:13 No.880344762
>唯一の顔写真付きの身分証明書だから持ち歩いてるけど落としたらえらいこっちゃ…って思ってるから靴の中敷の下に空間作ってそこに隠してるわ 最近は靴とか服の下のボディバッグも盗まれるから気をつけろ
325 21/12/26(日)20:14:14 No.880344764
>唯一の顔写真付きの身分証明書だから持ち歩いてるけど落としたらえらいこっちゃ…って思ってるから靴の中敷の下に空間作ってそこに隠してるわ 痴呆になった時に悲惨な事態になりそう
326 21/12/26(日)20:14:27 No.880344876
>マイナンバー受け取るために顔写真入りの身分証明書必要だったと思うけどあれ免許ない人どうしてんだろ マイナンバーカードが顔写真付き身分証になるから…
327 21/12/26(日)20:14:41 No.880344991
>ほぼ休眠口座の情報なんか欲しがって何するつもりなんだ… >どうやって持ってる銀行口座全てとか網を広げていくんかな そのうち銀行口座開設に必須とか言い出しそう
328 21/12/26(日)20:14:41 No.880344995
>>マイナポイントが未だに良くわかってないが調べてもいない >マイナンバーをそこら辺の民間企業に渡すと税金を使ってそこのサービスポイントがもらえるというとってもマネーロンダリングな政策ですよ! マイナちゃんじゃなくてマイキーくんです 使うのはマイナンバーじゃなくカードの電子証明書
329 21/12/26(日)20:14:52 No.880345084
>どうやって持ってる銀行口座全てとか網を広げていくんかな 実はマイナンバーが振られてない頃から銀行口座は税務署に筒抜けだったんだ
330 21/12/26(日)20:14:59 No.880345138
普通に足首切り落とされて盗まれるよ
331 21/12/26(日)20:15:06 No.880345205
>>マイナンバー受け取るために顔写真入りの身分証明書必要だったと思うけどあれ免許ない人どうしてんだろ >マイナンバーカードが顔写真付き身分証になるから… ループしてる!
332 21/12/26(日)20:15:18 No.880345290
>そのうち銀行口座開設に必須とか言い出しそう というかさっさと必須にしてくれ俺の金を全部管理して税金とかも全部勝手にやっててくれ
333 21/12/26(日)20:15:22 No.880345330
マイナンバーカードは便利っていうかお金もらえるから作ったけど マイナンバー制度はだいぶ迷走している感じあるから期待していない 携帯させようとしたり他の要素と紐付けて行こうとしたりしてるのは悪い方向の迷走だと思う
334 21/12/26(日)20:15:28 No.880345388
>普通に足首切り落とされて盗まれるよ メキシコにでも住んでんのかよ
335 21/12/26(日)20:15:31 No.880345404
脱税してるバカがギャイーしてそう
336 21/12/26(日)20:15:36 No.880345428
靴の中敷きに入れてると沼とか進むとき濡れてしまわない? 下手したら靴脱げて失うかもだし
337 21/12/26(日)20:15:47 No.880345505
ここの誤解を見てると知らん=不安の図が見える
338 21/12/26(日)20:16:06 No.880345654
えっこれ役所で免許更新できるってコト?
339 21/12/26(日)20:16:06 No.880345656
>靴の中敷きに入れてると沼とか進むとき濡れてしまわない? >下手したら靴脱げて失うかもだし 普段から沼に入ってるの…?
340 21/12/26(日)20:16:08 No.880345667
まだ住基カードの期限が一年くらいあるから切れたら考えるか
341 21/12/26(日)20:16:42 No.880345928
マイナンバーカード作れない人なんかだいたい反社か不法滞在だからだな
342 21/12/26(日)20:16:53 No.880346016
電子投票出来るようになったら作ってもいいよ
343 21/12/26(日)20:16:58 No.880346056
社会人だと普通に職場や取引先にマイナンバーカードの画像やコピーを送らないと仕事にならんだろ
344 21/12/26(日)20:17:24 No.880346248
銀行口座管理してもいいし買ったものもぜーんぶ国が把握してくれて構わないから確定申告国が勝手にやってくれんかな…
345 21/12/26(日)20:17:43 No.880346377
嘘に嘘を重ねすぎて頭おかしくなってるな… 例には出しても腐ってもマイナンバーカード提出求める堅気の企業は日本にねえよ
346 21/12/26(日)20:17:48 No.880346430
>社会人だと普通に職場や取引先にマイナンバーカードの画像やコピーを送らないと仕事にならんだろ どんな取引先だ
347 21/12/26(日)20:17:53 No.880346483
マイナンバーカードあってもなんも困らん ポイント貰うために作った
348 21/12/26(日)20:18:03 No.880346577
>社会人だと普通に職場や取引先にマイナンバーカードの画像やコピーを送らないと仕事にならんだろ でも上にいる「」はそんなの嘘だと言って聞かない…
349 21/12/26(日)20:18:05 No.880346593
>社会人だと普通に職場や取引先にマイナンバーカードの画像やコピーを送らないと仕事にならんだろ 取引先にマイナンバーカードを…?
350 21/12/26(日)20:18:19 No.880346707
>社会人だと普通に職場や うn >取引先 うんん?
351 21/12/26(日)20:18:21 No.880346723
>マイナンバーカード作れない人なんかだいたい反社か不法滞在だからだな おっとそれ以上は火傷じゃすまねえぜ…
352 21/12/26(日)20:18:34 No.880346856
マイナンバーカード持ち歩くななんて国は一言も言ってないのにそう言ったことにしたい人が一定数湧くのはなんでなの
353 21/12/26(日)20:18:35 No.880346864
給付金の振り込みが楽になる…のは向こうの都合か
354 21/12/26(日)20:18:37 No.880346893
自分が籍を置いてる職場には通知する必要あるけど他はないよ
355 21/12/26(日)20:18:40 No.880346908
闇取引でもしてんのか
356 21/12/26(日)20:18:47 No.880346961
>>社会人だと普通に職場や >うn >>取引先 >うんん? 職場もカードである必要ないぜ
357 21/12/26(日)20:18:52 No.880346994
印鑑証明とか発行するの便利だなーとは思ったけど極々限られた時しか使わなかった
358 21/12/26(日)20:18:55 No.880347010
>銀行口座管理してもいいし買ったものもぜーんぶ国が把握してくれて構わないから確定申告国が勝手にやってくれんかな… せめてふるさと納税くらい紐つかないものか
359 21/12/26(日)20:19:00 No.880347059
>>マイナンバーカード作れない人なんかだいたい反社か不法滞在だからだな >おっとそれ以上は火傷じゃすまねえぜ… 作らない人じゃなくて作れない人はヤクザとかだしな…
360 21/12/26(日)20:19:06 No.880347103
>社会人だと普通に職場や取引先にマイナンバーカードの画像やコピーを送らないと仕事にならんだろ 取引先が求めてくるのは斬新だな
361 21/12/26(日)20:19:12 No.880347151
取引先にマイナンバーカード渡す必要はあるの超ブラック派遣とか…?
362 21/12/26(日)20:19:19 No.880347201
証明写真どうするか悩んで放置してたなー 背景どうしよ
363 21/12/26(日)20:19:25 No.880347237
>印鑑証明とか発行するの便利だなーとは思ったけど極々限られた時しか使わなかった そもそも今まで印鑑証明なんて一回くらいしか使ったことない
364 21/12/26(日)20:19:33 No.880347303
>闇取引でもしてんのか 振込詐欺の受け子とかは人質代わりに免許証とか回収しておくとかは聞いたことはあるが…
365 21/12/26(日)20:19:36 No.880347326
マイナンバーってもともと国が持ってるもん全部まとめて管理するだけなのに何を恐れてるの
366 21/12/26(日)20:19:47 No.880347417
書き込みをした人によって削除されました
367 21/12/26(日)20:20:03 No.880347534
>証明写真どうするか悩んで放置してたなー >背景どうしよ 普通に部屋で壁背景に撮った 超後悔してるから辞めた方がいいよ
368 21/12/26(日)20:20:14 No.880347598
マイナンバーはともかくカード提出は求められないよ!
369 21/12/26(日)20:20:15 No.880347616
(受け子とか出し子のバイトだろうか…)
370 21/12/26(日)20:20:16 No.880347632
なんか露骨だなぁ お前そんな小細工ばっかしてるから底辺なんだよ
371 21/12/26(日)20:20:25 No.880347719
印鑑制度早くなくならないかな
372 21/12/26(日)20:20:32 No.880347767
マイナンバーカード提出してますとかホラ吹いて連投するのは惨めすぎるよ その後の財閥系も含めて
373 21/12/26(日)20:20:40 No.880347825
>将来孤独死確定の「」ほど必要になると思うんだけど >なんだかなぁ… 天涯孤独の人なんかも終の棲家になる老人ホームで お役所への申請代行なんかをする「」なんだけど カード番号自体と、マイナンバーカードのどっちも 事業所が収集したり保管したりするのが 法律上認められてないんだよね (役所は書類が空欄でも受け付けろ、で何とかなってる) そして緊急受診・救急搬送に備えて保険証は預かってるんだけど 保険証とマイナンバーカード一緒にされると 事業所で預かれなくなってしまい困る
374 21/12/26(日)20:20:52 No.880347916
>個人事業主やってたら取引先にマイナンバーカード提出を求められる場面普通にあるけど… >それこそググったら記事が出てくる程度には一般的な話題だけどサラリーマンだとあんまり身近じゃないから知らんかもしらん 個人事業主はそうなのかも知れんが それを常識って言うと流石にどうかと思うよ
375 21/12/26(日)20:20:53 No.880347932
反社にカードなんか必要ないだろ 頭悪そう
376 21/12/26(日)20:20:56 No.880347950
>せめてふるさと納税くらい紐つかないものか あれは自治体によっては超楽になってる マイナンバーカードでコンビニで印刷してきた住民票出したら自治体のサイトから住民票スマホで撮って送ればワンストップ手続き完了する
377 21/12/26(日)20:21:14 No.880348092
むしろ会社はカードの管理とか嫌がるわ 何かあったら責任問題になるからな
378 21/12/26(日)20:21:14 No.880348093
絶対無いとは言い切れないのに勝ち誇ってる方は疲れてるんですか?
379 21/12/26(日)20:21:15 No.880348097
>>取引先 >うんん? フリーランスとか同人誌で委託してると取引先の源泉徴収で必須だよ
380 21/12/26(日)20:21:20 No.880348142
いつまでカードの提出に拘るんだよ 求められるのはナンバーだよ
381 21/12/26(日)20:21:26 No.880348178
>普段から沼に入ってるの…? 沼は極端な表現だけど普段なら田んぼ入ったり山の中で川渡ったりするでしょ
382 21/12/26(日)20:21:50 No.880348337
これからいろんな機能をつける可能性があるのに必要なくない?はあんまりでは?
383 21/12/26(日)20:21:55 No.880348375
>印鑑制度早くなくならないかな お役所はいらなくなってきたよね お役所に近めの民間がなかなか
384 21/12/26(日)20:22:00 No.880348417
>それを常識って言うと流石にどうかと思うよ よく読み返したらマイナンバーのつもりでマイナンバーカードって書いちゃってたし元レスもマイナンバーカードって書いてたから混乱の元だったわごめん…
385 21/12/26(日)20:22:00 No.880348419
>>>取引先 >>うんん? >フリーランスとか同人誌で委託してると取引先の源泉徴収で必須だよ そんな極々限られた職業持ち出されても
386 21/12/26(日)20:22:09 No.880348496
>唯一の顔写真付きの身分証明書だから持ち歩いてるけど落としたらえらいこっちゃ…って思ってるから靴の中敷の下に空間作ってそこに隠してるわ 臭そう
387 21/12/26(日)20:22:13 No.880348531
>反社にカードなんか必要ないだろ 受け子は身分証のコピー全部出せ言われて逃げられなくされるらしいぞ
388 21/12/26(日)20:22:13 No.880348538
もしかして荒らしたいわけじゃなくてマイナンバーとマイナンバーカードの区別ついてない子がいるの?
389 21/12/26(日)20:22:19 No.880348596
電子マネー決済みたいに顔認証死門認証で自分だけが開けるアプリにしてくれたらスマホだけ持ち歩けばいいしスマホ紛失しても新しいスマホ買い直すだけでいいから最高なんじゃないの?
390 21/12/26(日)20:22:20 No.880348604
>>将来孤独死確定の「」ほど必要になると思うんだけど >>なんだかなぁ… >天涯孤独の人なんかも終の棲家になる老人ホームで >お役所への申請代行なんかをする「」なんだけど >カード番号自体と、マイナンバーカードのどっちも >事業所が収集したり保管したりするのが >法律上認められてないんだよね >(役所は書類が空欄でも受け付けろ、で何とかなってる) > >そして緊急受診・救急搬送に備えて保険証は預かってるんだけど >保険証とマイナンバーカード一緒にされると >事業所で預かれなくなってしまい困る まだ一緒なんて話出てないけどバカ?
391 21/12/26(日)20:22:30 No.880348698
>沼は極端な表現だけど普段なら田んぼ入ったり山の中で川渡ったりするでしょ 「」は字とかに住んでる人?
392 21/12/26(日)20:22:47 No.880348823
>フリーランスとか同人誌で委託してると取引先の源泉徴収で必須だよ いずれにせよ財閥系?従業員ではないですよね
393 21/12/26(日)20:22:59 No.880348920
>沼は極端な表現だけど普段なら田んぼ入ったり山の中で川渡ったりするでしょ 普段田んぼとか入んない人も多いのでは まあ言い分はわかるけど
394 21/12/26(日)20:23:02 No.880348934
目視で確認するわけじゃないから番号表示はいらないでしょ
395 21/12/26(日)20:23:04 No.880348957
>何故今こんな事になってるのかよく分からない 普及してくれないと困るからな… そのためには民間マーケティング業者に情報流すことも辞さない構え
396 21/12/26(日)20:23:14 No.880349032
>電子マネー決済みたいに顔認証死門認証で自分だけが開けるアプリにしてくれたらスマホだけ持ち歩けばいいしスマホ紛失しても新しいスマホ買い直すだけでいいから最高なんじゃないの? 闇の技術を気軽に使うな
397 21/12/26(日)20:23:16 No.880349046
馬鹿にマイナンバーカード送りつけられた取引先は大変だったろうな… 本当に存在していればの話だけど
398 21/12/26(日)20:23:18 No.880349059
>それこそググったら記事が出てくる程度には一般的な話題だけどサラリーマンだとあんまり身近じゃないから知らんかもしらん 今どき副業できないサラリーマンならしょうがない
399 21/12/26(日)20:23:19 No.880349072
>フリーランスとか同人誌で委託してると取引先の源泉徴収で必須だよ ナンバーだけでカードの画像は渡さねぇよ…
400 21/12/26(日)20:23:25 No.880349120
>>フリーランスとか同人誌で委託してると取引先の源泉徴収で必須だよ >いずれにせよ財閥系?従業員ではないですよね それは俺じゃない… アルミホイラーになってんぜアンタ
401 21/12/26(日)20:23:41 No.880349249
>死門認証 チャクラ体術極めないと認証すらさせてもらえないのか…
402 21/12/26(日)20:23:41 No.880349251
カード発行は別に構わないけど こないだのポイントは新規で発行のみみたいな事やるから信用ならなくてやる気が起きない
403 21/12/26(日)20:24:00 No.880349394
>むしろ会社はカードの管理とか嫌がるわ >何かあったら責任問題になるからな 団体ツアーの海外旅行するとパスポートまとめて持っていくことあるけどあの人たちドキドキしないのかな
404 21/12/26(日)20:24:22 No.880349572
>それは俺じゃない… >アルミホイラーになってんぜアンタ いやそういう意味で返したのではなかった 財閥くんはそうではないですよねという意味
405 21/12/26(日)20:24:26 No.880349596
まあ人間自分がひとつの基準になるからな… 他人視点も意識してそこに縛られすぎないようにしないと
406 21/12/26(日)20:24:37 No.880349674
>沼は極端な表現だけど普段なら田んぼ入ったり山の中で川渡ったりするでしょ 田んぼに入るな
407 21/12/26(日)20:24:41 No.880349702
>馬鹿にマイナンバーカード送りつけられた取引先は大変だったろうな… >本当に存在していればの話だけど 無職自慢しなくていいから
408 21/12/26(日)20:25:08 No.880349913
そもそもマイナンバーとマイナンバーカードを理解してない感がある
409 21/12/26(日)20:25:15 No.880349965
無職が刺さったんだなってのは分かった
410 21/12/26(日)20:25:29 No.880350054
マイナンバーカードの裏面隠せるシールあるよ 一度はがされたらはっきりわかるやつ
411 21/12/26(日)20:25:31 No.880350078
個人事業主でマイナンバーの提出を求められる人よりも日常的に沼や田んぼに入ってる人の方がレアじゃねえかな…
412 21/12/26(日)20:25:34 No.880350102
>>それは俺じゃない… >>アルミホイラーになってんぜアンタ >いやそういう意味で返したのではなかった >財閥くんはそうではないですよねという意味 何か僻みすぎてめちゃくちゃだよ 機嫌直してよ
413 21/12/26(日)20:25:49 No.880350189
運転免許鉦と健康保険証を兼用できるだけでも持つ価値はあるな
414 21/12/26(日)20:25:57 No.880350260
素直にマイナンバーとカードを間違えたって言えば良いのに 財閥とか言い出すから馬鹿にされる
415 21/12/26(日)20:26:04 No.880350323
頭可哀想なやつのこと僻む必要なくね
416 21/12/26(日)20:26:16 No.880350420
住基カードで良かったんだけどマイナンバーカード作ったら回収されちゃったからめんどくせえ
417 21/12/26(日)20:26:19 No.880350437
>個人事業主でマイナンバーの提出を求められる人よりも日常的に沼や田んぼに入ってる人の方がレアじゃねえかな… 個人事業主で農家の人だっているだろ
418 21/12/26(日)20:26:24 No.880350483
>無職が刺さったんだなってのは分かった えっ…お前無職なの?imgやってる場合じゃないだろ
419 21/12/26(日)20:26:24 No.880350486
>運転免許鉦と健康保険証を兼用できるだけでも持つ価値はあるな そもそも持ち歩きたくない…
420 21/12/26(日)20:26:38 No.880350589
管理するためには反社にこそマイナンバーカードを普及させるべきでは
421 21/12/26(日)20:26:56 No.880350729
>個人事業主で農家の人だっているだろ だとしても田んぼにマイナンバーカード持って行かなくてもいいだろ!
422 21/12/26(日)20:26:59 No.880350747
>無職が刺さったんだなってのは分かった まだまだだな 俺みたいに無職を誇れるようにならないとガハハ
423 21/12/26(日)20:27:00 No.880350753
>頭可哀想なやつのこと僻む必要なくね こういうレスしちゃう時点で悔しがってそう
424 21/12/26(日)20:27:01 No.880350759
>管理するためには反社にこそマイナンバーカードを普及させるべきでは そもそもマイナンバーは全国民に配布済み
425 21/12/26(日)20:27:46 No.880351114
なくしてもそうそう悪用できないけど再発行がクソめんどいから持ち歩きたくない 摂取証明アプリみたいにマイナンバーカード読ませた実績だけスマホに残してくれ
426 21/12/26(日)20:27:53 No.880351156
暴力団でも日本国籍がある以上マイナンバーは持ってるしカード発行もできるけど知らないやつは反社エアプなのかな…
427 21/12/26(日)20:27:59 No.880351211
IDなかなか出なくて壁殴ってそうみんな
428 21/12/26(日)20:28:00 No.880351229
カード作るから郵送してくれ
429 21/12/26(日)20:28:03 No.880351245
>だとしても田んぼにマイナンバーカード持って行かなくてもいいだろ! 農業機械に手や足を巻き込まれてもすぐ病院行けるし…
430 21/12/26(日)20:28:10 No.880351315
本当にマイナンバーとマイナンバーカードの区別ついてなかったんだな… 自分のマイナンバーくらい親じゃなくて自分で管理しなよ
431 21/12/26(日)20:28:15 No.880351357
マイナンバー暗記しとけば事足りるようにならんかなー
432 21/12/26(日)20:28:46 No.880351654
>IDなかなか出なくて壁殴ってそうみんな ルーパチしてんでしょ
433 21/12/26(日)20:28:52 No.880351688
>マイナンバー暗記しとけば事足りるようにならんかなー 現物確認が必要な証明だからね
434 21/12/26(日)20:28:55 No.880351715
>本当にマイナンバーとマイナンバーカードの区別ついてなかったんだな… >自分のマイナンバーくらい親じゃなくて自分で管理しなよ お前だけだよさっきから勘違いしてんの
435 21/12/26(日)20:29:04 No.880351778
>農業機械に手や足を巻き込まれてもすぐ病院行けるし… 保険証で良くない!?
436 21/12/26(日)20:29:08 No.880351813
>農業機械に手や足を巻き込まれてもすぐ病院行けるし… 足巻き込まれたらマイナンバーカード粉砕される…
437 21/12/26(日)20:29:20 No.880351891
>>農業機械に手や足を巻き込まれてもすぐ病院行けるし… >足巻き込まれたらマイナンバーカード粉砕される… だめだった
438 21/12/26(日)20:29:30 No.880351957
>農業機械に手や足を巻き込まれてもすぐ病院行けるし… 足巻き込まれたらだめだろ!
439 21/12/26(日)20:29:40 No.880352047
おなかいたい
440 21/12/26(日)20:29:52 No.880352141
>本当にマイナンバーとマイナンバーカードの区別ついてなかったんだな… >自分のマイナンバーくらい親じゃなくて自分で管理しなよ 親がどうとか言うの恥ずかしくならない? 自立しなよいい大人ならさあ お前いくつ?死にたくならない?