虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/26(日)17:12:46 iOSとAn... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/26(日)17:12:46 No.880276223

iOSとAndroidでユーザーそんなに違うの…?

1 21/12/26(日)17:15:19 No.880277045

書き込みをした人によって削除されました

2 21/12/26(日)17:16:25 No.880277383

iPhoneとか普通に10万とかするだろ Androidなら1万から買えるからな

3 21/12/26(日)17:17:34 No.880277786

身も蓋もねーな

4 21/12/26(日)17:17:47 No.880277878

基本プレイ無料の海賊版ってなんだ…?

5 21/12/26(日)17:18:23 No.880278045

スレッドを立てた人によって削除されました Snowmanの『Alto’s』シリーズの開発チームは忙しい日々を送っている。 ゲームアプリ『Alto’s Adventure』で世界的に有名になったカナダのデベロッパーは、2018年春に最新作『アルトのオデッセイ / Alto’s Odyssey』をiOSでリリースしたが、Android版のリリースを目前に控えているのだ。 Apple Design Awardも受賞した大人気スノーボードゲームアプリのAndroidへの移植で苦労した部分はあったのだろうか? また、家庭用ゲーム機へ進出する予定はあるのだろうか?

6 21/12/26(日)17:18:30 No.880278089

つまりAndroidだと収益大きくても4分の1以下ってことか?差がデカすぎない?

7 21/12/26(日)17:18:50 No.880278199

「無料でない限りプレイしない悪質な顧客」!? すげー事言ったなこの人

8 21/12/26(日)17:19:18 No.880278338

もしかしてエミュ鯖とかあるのか

9 21/12/26(日)17:19:21 No.880278352

スレッドを立てた人によって削除されました Snowman創設者のRyan Cash、リードアーティスト / デベロッパーのHarry Nesbitt、Android版を共同開発したNoodlecake StudiosのCOO、Ryan Holowatyの3人に話を聞いてみることにした。

10 21/12/26(日)17:19:37 No.880278432

スレッドを立てた人によって削除されました 『Alto’s Odyssey』に対するメディアとユーザーからの評価はいかがでしたか? Cash:今までの評価には大興奮していますよ。 今作では、オリジナル(Alto’s Adventure)の路線から離れすぎず、シリーズのファンが新しい方法でプレイできる新しい世界を作ろうという、非常にデリケートなバランスを狙っていました。 今のところファンからの評価は素晴らしいですね。突き詰めれば、彼らからの評価が何よりも重要です。

11 21/12/26(日)17:19:42 No.880278455

曰く金落とさないユーザーは客じゃねえんだ

12 21/12/26(日)17:19:50 No.880278494

スレッドを立てた人によって削除されました 今年6月にApple Design Awardを受賞したことも、僕たちにとっては非常に大きかったですね。自分たちのゲームデザインが世界最高のデザイン力を持つ企業によって評価されたというのは、本当にスペシャルな瞬間でした。

13 21/12/26(日)17:20:02 No.880278568

スレッドを立てた人によって削除されました オリジナルから今作までは随分時間がかかりましたが、この次の作品までもまたしばらく時間がかかるのでしょうか? 次は何を予定しているのでしょうか? Nesbitt:正しい作品を生み出すためには時間が必要だと考えています。僕たちは小規模なデベロッパーなので特にそうですね。 自分たちが最も重要だと考えているリソース、つまり、クリエイティブなエナジーを上手く管理しながら、自分たちにできる最高の作品を作っていきたいと思っています。 ですので、取捨選択を厳しく行う必要がありますし、正しいアイディアを正しいタイミングで実行するためにじっくりと待つ必要もあります。

14 21/12/26(日)17:20:14 No.880278631

スレッドを立てた人によって削除されました 『Alto’s』シリーズは永遠に僕たちのハートの近くに居続けると思いますが、新しいゲーミングエクスペリエンスを提供するための新しいアイディアや実験をすることが、僕たちにとっても、シリーズにとっても大事だと思っています。 言い換えれば、ドローイングボードに戻り、自分のアイディアを見直して、本当に作りたいゲームは何なのか自問する必要があるということですね。 Cash:Snowmanは、現在いくつかの他のゲームの開発にも取り組んでいます。具体的には『Skate City』、『Where Cards Fall』、『DISTANT』の3タイトルです。

15 21/12/26(日)17:20:20 No.880278656

>曰く金落とさないユーザーは客じゃねえんだ それはまあはい

16 21/12/26(日)17:20:24 No.880278680

スレッドを立てた人によって削除されました 僕たちにとっては、世間が "Snowmanのゲーム" に求めているクオリティまで自分たちのゲームを磨き上げることが何よりも重要です。そのためには長い時間が必要になることもあります。 ゲーム開発は、最後の10%が魔法を生み出せるかどうかを決めますが、その10%に開発期間の90%が割かれることもあります。 関連ストーリー 『Session』:ビデオマガジンカルチャーの再現 スケートゲーム復活を狙うカナダのデベロッ… 引き続きゲームアプリのみの開発に注力するのでしょうか? それとも家庭用ゲーム機の世界にも進出する予定なのでしょうか?

17 21/12/26(日)17:20:37 No.880278747

スレッドを立てた人によって削除されました Cash:Snowmanを立ち上げた2012年からゲームアプリの開発にフォーカスしていますが、最近は “違う池” にも目を向けるようになっています。 Apple TV版が僕たちのリビングルーム初進出だったわけですが、この進出によって、僕たちの中に新たな興味が生まれたのは確かです。 僕たちは、ゲームアプリ特有の機能上の制限やデザイン上のチャレンジを大いに楽しんでいますが、他のプラットフォームも試してみたいという興味が生まれています。 『DISTANT』に関しては、すでに家庭用ゲーム機に進出することを発表していますが、現時点ではこれ以上お話できる情報はありません。

18 21/12/26(日)17:20:48 No.880278808

スレッドを立てた人によって削除されました 『アルトのオデッセイ』のアンドロイド版のリリースが近づいていますが、iOS版より遅れた理由を教えてください。 Cash:僕たちは少人数のデベロッパーなので、ひとつのプラットフォームに絞って開発を進めていく必要があります。さもなければ、リリース日が遅れてしまいます。 また、SnowmanはAppleのエコシステムに頼ってきましたし、開発チームもApple関係の経験が豊富です(Mac用ビジネスソフトウェア出身のチームメンバーが数人います)。ですので、“まずはiOS” というのがごく自然な選択なのです。 さらに言えば、iOSはゲーム開発が最も簡単なプラットフォームです。ハードとソフトのフラグメンテーション(断片化)が少なく、有料ゲームを購入する層も厚いです。

19 21/12/26(日)17:20:59 No.880278868

どこまでコピペすんのこれ

20 21/12/26(日)17:21:00 No.880278874

スレッドを立てた人によって削除されました 今作もNoodlecake Studiosと組んでAndroid版の開発を進めましたが、彼らとのコラボレーションはいかがでしたか? 前作よりもスムーズに進みましたか? どんな問題に直面したのでしょう? Cash:Noodlecake Studiosとのコラボレーションは良好ですね。僕たちは共にカナダ出身ですし、しかもゲームデザインの哲学も共有できています。 前作に関しては、Android版のリリースまで長い時間がかかってしまいました。なぜなら、2015年2月のiOS版のリリース後、想定外の忙しさに振り回されてしまったからです。 今作は開発チームの規模も拡大していましたし、準備もできていました。iOS版のリリースよりも前の段階で、Noodlecake StudiosとAndroid版についての計画をまとめることができていました。前作ではその作業に半年くらいかかってしまいました。

21 21/12/26(日)17:21:10 No.880278932

スレッドを立てた人によって削除されました 前作のAndroid版からは何を学びましたか? 前作のAndroid版は無料でしたが、今作も同じアプローチなのでしょうか? Cash:前作のAndroid版の無料リリースからは、多くを学ぶことができたので、リリース後にいくつかの変更を加えました。プレイヤーのフィードバックと自分たちがリリース後に学んだことを元に、いくつかの細かな調整を加えたんです。 ですので、『アルトのオデッセイ』のAndroid版には前作の2年半で学んだ部分を全て反映させます。デイワンから対応する予定です。

22 21/12/26(日)17:21:17 No.880278966

URL貼れよ!

23 21/12/26(日)17:21:21 No.880278998

スレッドを立てた人によって削除されました インディーゲームコミュニティの友人たちからもらったデータでは、Androidは、有料ゲームアプリよりも基本プレイ無料のゲームアプリ向きのプラットフォームという結果が出ています。 基本プレイ無料には、より幅広いプレイヤー層にリーチできるというメリットがあります。現時点では、前作のAndroid版のダウンロード数は3500万を超えています。

24 21/12/26(日)17:21:31 No.880279052

スレッドを立てた人によって削除されました Androidには多種多様なディスプレイサイズやフォームファクタが存在します。Android版の開発の足かせになりませんでしたか? Holowaty:正直に言えば、そこがAndroid版最大の問題のひとつですね。ディスプレイサイズだけではなく、RAMやCPU、そしてタッチスクリーンの感度のような細部も機種ごとに大きく異なります。 小規模なデベロッパーの多くがAndroid版を用意していないのはこれが理由です。彼らにとっては、Android版はQAテストの規模が大きすぎるのです。

25 21/12/26(日)17:21:38 No.880279093

コピペ荒らしということでdelするか

26 21/12/26(日)17:21:41 No.880279102

スレッドを立てた人によって削除されました 僕たちはAndroid版の開発をある程度続けてきたので、安価な低パフォーマンスモデルから、最新モデルまで、数々の機種のデータを集めることができています。 また、Androidの特性にも慣れているので、市場に出回っている機種の95%に問題なく対応できています。

27 21/12/26(日)17:21:47 No.880279129

どうも頭がおかしい人のようだな…

28 21/12/26(日)17:21:49 No.880279142

データもなくリサーチもせずこんなこと堂々と言うとかイカレてんのか

29 21/12/26(日)17:21:51 No.880279158

スレッドを立てた人によって削除されました Androidの特性に合わせるためにどこか調整した部分はあるのでしょうか? Holowaty:Google Playのバックエンドシステムを活用して、長期間の社内外ベータテストを行いました。 ですので、プレイヤーのゲーミングエクスペリエンスがどうなるかをリリース前にしっかりと理解することができました。バグをリリース前に修正しつつ、ゲーミングエクスペリエンスをAndroid版に合わせることもできました。 前作からひとつ例を挙げます。前作ではAndroid版のプレイヤーの多くがチュートリアル内の亀裂ジャンプに問題があると言っていました。これはiOSではそこまで大きな問題にはなっていなかった部分でした。なぜなら、有料なので、じっくりと腰を据えてプレイするプレイヤーが多いからです。

30 21/12/26(日)17:22:04 No.880279234

スレッドを立てた人によって削除されました ですが、基本プレイ無料では、自分が上手くプレイできない部分があれば、すぐに削除してしまうプレイヤーが多いんです。ですので、なるべく多くのプレイヤーに継続的にプレイしてもらうために、Android版の亀裂ジャンプは少し簡単にしました。 この結果、サポート部門に届くメールの数が大幅に減りましたし、星の評価も大きく高まりました。 また今作では、Google Playの事前登録システムを活用して、リリース後すぐにプレイヤーにお知らせが届くようにしてあります。

31 21/12/26(日)17:22:11 No.880279288

俺Androidユーザーだけどソシャゲに課金って人生で累計1万円ぐらいしかしてないわ その通りだと思う

32 21/12/26(日)17:22:16 No.880279321

スレッドを立てた人によって削除されました 基本プレイ無料でリリースしようと思った理由について教えてください。海賊版の心配はしませんでしたか? Cash:当然しましたよ。ですが、業界内の人たちから、Android版の有料ゲームアプリから得られる収入は、iOS版の5~25%だという話を聞いていたので、有料にするのはグッドアイディアには思えませんでした。 ですが、基本プレイ無料には、海賊版、そして “無料でない限りプレイしない悪質な顧客” 以外にも考慮すべき部分があると思っています。 まず、iPhoneは “中上級” のラインアップだけですが、Androidは全クラスの機種をカバーしています。

33 21/12/26(日)17:22:28 No.880279394

スレッドを立てた人によって削除されました 僕たちの手元に公式データはありませんし、専門的なリサーチを行ったわけでもありませんが、Androidは “全員のための” プラットフォームという実感があります。iPhoneは基本的には中上流層のためのプラットフォームです。価格が高いというのがそうなっている理由です。

34 21/12/26(日)17:22:32 No.880279416

URL貼ってくれ読みづらいから

35 21/12/26(日)17:22:38 No.880279449

スレッドを立てた人によって削除されました 基本プレイ無料タイトルを開発すれば(特にAndroidでは)、一部の層だけではなくあらゆる層に届けることができます。 ゲームを購入できる余裕がある人たちだけではなく、余裕がない人たちにもゲームを提供できるというのは素晴らしいことだと考えています。Android版のダウンロード元の多くは発展途上国です。そのような国に住む人たちにもゲームを提供できているのは本当にクールだと思っています。

36 21/12/26(日)17:22:45 No.880279497

ナニココ

37 21/12/26(日)17:22:46 No.880279499

何この転載レス まとめ?

38 21/12/26(日)17:22:51 No.880279531

「」は3行以上読まねーよ

39 21/12/26(日)17:22:54 No.880279542

馬鹿なのか…?

40 21/12/26(日)17:23:10 No.880279644

反応見ないでコピペ貼り続けるって荒らしと変わらないじゃないか!!

41 21/12/26(日)17:23:12 No.880279650

長い長い長い

42 21/12/26(日)17:23:16 No.880279672

https://www.redbull.com/jp-ja/alto-odyssey-android ここから読んだほうが良いな

43 21/12/26(日)17:23:22 No.880279702

URL貼られてもこの長文インタビュー頑張って読む奴は少数だと思う

44 21/12/26(日)17:23:38 No.880279804

>曰く金落とさないユーザーは客じゃねえんだ これの話は置いといてソシャゲは無料ユーザーが金生み出してるようなもんだ

45 21/12/26(日)17:23:43 No.880279838

delしとけ そんでスレ「」は荒らしを削除しろ

46 21/12/26(日)17:24:16 No.880280031

>「無料でない限りプレイしない悪質な顧客」!? >すげー事言ったなこの人 まあメーカーが言う事ではないけどそうじゃない?

47 21/12/26(日)17:24:29 No.880280090

大掃除できてえらい

48 21/12/26(日)17:25:56 No.880280603

スレ「」が最初からURL貼っとけば良かったんじゃ

49 21/12/26(日)17:26:07 No.880280672

スレ「」が連投してたんじゃないのかよ! じゃあこいつなんで急にコピペ始めたの…?

50 21/12/26(日)17:26:21 No.880280756

>これの話は置いといてソシャゲは無料ユーザーが金生み出してるようなもんだ いや…鯖に負担かけてるからマイナスだな…

51 21/12/26(日)17:26:47 No.880280891

iPhoneだと割れ物見んの面倒だしな

52 21/12/26(日)17:27:07 No.880281003

>「無料でない限りプレイしない悪質な顧客」!? >すげー事言ったなこの人 何かおかしい事言ってるか?

53 21/12/26(日)17:27:11 No.880281022

翻訳だからかなりニュアンス変わってるっぽいな とはいえ金落とさない客は客じゃねえからなマジで

54 21/12/26(日)17:27:37 No.880281169

無料ユーザーは顧客ではなく誘蛾灯

55 21/12/26(日)17:27:54 No.880281253

無料いうてもブランド志向は銭落とすやろう 小学生に持たせる逝かれた親と安月給のまんこまで持っとる国

56 21/12/26(日)17:28:05 No.880281321

年収100万台なのにiPhoneだけど 貧乏人は身の丈にあってない買い物をしがちっていうのに当てはまってる自覚はある

57 21/12/26(日)17:28:09 No.880281353

気になって今ググったら120円だった

58 21/12/26(日)17:28:12 No.880281371

無料ユーザーが課金ユーザーのいい餌になってくれないと成立しないゲームデザインってのは存在するっちゃする P2W型の対人ゲーみたいに

59 21/12/26(日)17:28:39 No.880281537

スレ「」じゃないんかい

60 21/12/26(日)17:28:45 No.880281565

ソシャゲは数%の重課金者が支えてるって聞いた

61 21/12/26(日)17:29:22 No.880281776

>いや…鯖に負担かけてるからマイナスだな… ユーザーが多いことがソシャゲの唯一の魅力だぞ…

62 21/12/26(日)17:29:46 No.880281931

無料でない限りプレイしないって ソフト割って遊んでる連中って意味じゃないのか?!

63 21/12/26(日)17:30:22 No.880282155

>無料でない限りプレイしないって >ソフト割って遊んでる連中って意味じゃないのか?! 海賊版が手前にあるから違うんじゃね

64 21/12/26(日)17:30:33 No.880282235

>>これの話は置いといてソシャゲは無料ユーザーが金生み出してるようなもんだ >いや…鯖に負担かけてるからマイナスだな… まあでもそのマイナスを飲んでも有料パッケージにせず基本無料にしたなら 諦めて無課金ユーザーも相手にしろとも思う

65 21/12/26(日)17:30:45 No.880282318

iPhone使ってるけどfanzaのエッチなゲームしたいしAndroid端末買おうか検討し始めたわ

66 21/12/26(日)17:31:29 No.880282536

>ソシャゲは数%の重課金者が支えてるって聞いた 重課金者が100%のソシャゲが存在しないってことは無料ユーザーが必要ってことなんだよ メーカーは枯れ木も山の賑わいで賑やかしのためのユーザーをを金出して買ってるんだ

67 21/12/26(日)17:31:41 No.880282610

fu651982.jpg 例えばこれは今日のセルランだけどAndroidの方が年齢層が高い

68 21/12/26(日)17:32:04 No.880282763

>fu651982.jpg >例えばこれは今日のセルランだけどAndroidの方が年齢層が高い ほぼ変わらないように見えるけど…

69 21/12/26(日)17:32:26 No.880282884

iPhoneが高いのは日本だけで海外ではiPhone=高級機じゃないとかいう人たまに見かけるけど海外でも日本と認識おなじなんじゃ…

70 21/12/26(日)17:32:45 No.880282986

記事読んだらそもそも基本無料ってだけでソシャゲじゃなかった

71 21/12/26(日)17:32:55 No.880283031

俺みたいに泥と林檎の二丁持ちしてて エッチじゃないゲームは林檎でしかやってない様なユーザーもいるしな

72 21/12/26(日)17:32:59 No.880283064

わざわざ自分の時間を割いて肉入りNPCを演じて課金者を気持ちよくしてくれてるからな

73 21/12/26(日)17:33:08 No.880283122

ポケモンgoがいまだにセル欄上位にいるのすごいな

74 21/12/26(日)17:33:14 No.880283166

勝ち組スマホだったなんて…

75 21/12/26(日)17:33:24 No.880283222

>fu651982.jpg >例えばこれは今日のセルランだけどAndroidの方が年齢層が高い それは推測の域を出ない確実な評価とはいえないよ

76 21/12/26(日)17:33:35 No.880283283

ミスがあったら炎上させて詫び石貰うのが賢い無料ユーザーのやり方らしいな

77 21/12/26(日)17:33:52 No.880283379

>わざわざ自分の時間を割いて肉入りNPCを演じて課金者を気持ちよくしてくれてるからな 時間無駄にしてるのを皮肉ってるんだろうけどimgでそれ言う…?

78 21/12/26(日)17:33:55 No.880283399

収入に関わらず誰もがiPhone持ってる日本はけっこう異質だと聞く

79 21/12/26(日)17:34:00 No.880283430

機種というかデバイス?毎のデジタルコンテンツの高い安いは結構興味深いわ マリオランが出たときはめっちゃ高いって言われたけど仮にPCPSSwitchで1200円だと安いと思うし 逆にカイロソフトがコンシューマ向けに移植したのはめっちゃ高く感じる

80 21/12/26(日)17:34:08 No.880283469

>iPhone使ってるけどfanzaのエッチなゲームしたいしAndroid端末買おうか検討し始めたわ OS乗り換えるとiOS→AndroidもAndroid→iOSも操作感の違いでストレスが凄いからお金に余裕があるなら今の端末はそのままにしてゲーム機として別個にAndroid機買った方がいいかもしれない

81 21/12/26(日)17:34:29 No.880283580

>fu651982.jpg >例えばこれは今日のセルランだけどAndroidの方が年齢層が高い 三国志真説ってやつ売れてるんだ…広告でよく流れてきて今どきリアルな戦略売りのゲームなんて受けんだろと思ってたが

82 21/12/26(日)17:34:35 No.880283621

>iPhoneが高いのは日本だけで海外ではiPhone=高級機じゃないとかいう人たまに見かけるけど海外でも日本と認識おなじなんじゃ… ジョークじゃなくてマジで言ってる奴いるのかそれ… 海外でアンドロの方がシェアが高い理由は貧困層がSEすら買えないからだぞ

83 21/12/26(日)17:35:03 No.880283792

iOSはまわりに聞いてわかるが あんどろだと聞いても画面が違っててわかんねえこと多いんだわ なので年配には絶対iPhone勧めてる

84 21/12/26(日)17:35:07 No.880283821

>fu651982.jpg >例えばこれは今日のセルランだけどAndroidの方が年齢層が高い 年齢層のデータどこに書いてあるの?

85 21/12/26(日)17:35:18 No.880283873

>収入に関わらず誰もがiPhone持ってる日本はけっこう異質だと聞く 収入に関わらずって言ってもiPhone買って成り立たないような生活してる人は少ないだろ そういう意味ではまだ世界的には裕福な国なんだろ

86 21/12/26(日)17:35:29 No.880283926

>時間無駄にしてるのを皮肉ってるんだろうけどimgでそれ言う…? まさにマウント取れて気持ち良いかい?

87 21/12/26(日)17:35:29 No.880283928

>収入に関わらず誰もがiPhone持ってる日本はけっこう異質だと聞く 世界で最もiOSユーザーの比率が高い市場だからね 冷静に考えると一社でシェアの半分握ってるのはおかしい

88 21/12/26(日)17:35:38 No.880283976

>OS乗り換えるとiOS→AndroidもAndroid→iOSも操作感の違いでストレスが凄いからお金に余裕があるなら今の端末はそのままにしてゲーム機として別個にAndroid機買った方がいいかもしれない そうか操作感の違いなんてあるのか...盲点だったありがとう AndroidはWi-Fi使ってゲーム専用機でiPhoneは連絡その他用にしようかな

89 21/12/26(日)17:35:44 No.880284019

正直収入に不釣り合いな新しいiphoneの代金ずっと払ってる人多いよね…

90 21/12/26(日)17:35:59 No.880284113

海外の貧困層ってだいぶ貧困だろ 日本はまだ中流多い方よ

91 21/12/26(日)17:36:04 No.880284139

>>わざわざ自分の時間を割いて肉入りNPCを演じて課金者を気持ちよくしてくれてるからな >時間無駄にしてるのを皮肉ってるんだろうけどimgでそれ言う…? 皮肉でも何でもなく一定以上のプレイヤー数を確保してマルチゲーム成立させるための(そして課金者を逃さないための)仕組みなのは大昔から言われてる話だよ…

92 21/12/26(日)17:36:17 No.880284212

>マリオランが出たときはめっちゃ高いって言われたけど仮にPCPSSwitchで1200円だと安いと思うし そうだね >逆にカイロソフトがコンシューマ向けに移植したのはめっちゃ高く感じる まあカイロはスマホより値段が2倍以上になってるから… 元が安過ぎるとも言う

93 21/12/26(日)17:36:26 No.880284257

5年ほど前はiPhone実質無料で買えたし今でも型落ちが格安で買えるしな

94 21/12/26(日)17:36:59 No.880284458

>海外の貧困層ってだいぶ貧困だろ >日本はまだ中流多い方よ これでか まだまだ下があると思うと憂鬱になってきた…

95 21/12/26(日)17:37:57 No.880284839

海外の出稼ぎ労働者なんてテント暮らしだしな

96 21/12/26(日)17:38:06 No.880284885

林檎使いって必要と判断したら金額は気にしないイメージ それがソシャゲの課金であっても

97 21/12/26(日)17:38:16 No.880284933

iPadで610円買い切りのゲームのandroid版見たら広告付き基本無料で広告除去250円とかで結構違うんだなって思った

98 21/12/26(日)17:38:20 No.880284952

>これでか >まだまだ下があると思うと憂鬱になってきた… 貧しくなってきたって言っても世界的には上から数えたほうが早い国だぞ…

99 21/12/26(日)17:38:43 No.880285091

課金するとこれ月1万程度じゃ状況変わらんわってなってやめちゃう

100 21/12/26(日)17:38:47 No.880285103

>iPhone使ってるけどfanzaのエッチなゲームしたいしAndroid端末買おうか検討し始めたわ ヤマダの10プラスでエデンズリッターとマジカミ快適になったよ

101 21/12/26(日)17:38:52 No.880285132

>>海外の貧困層ってだいぶ貧困だろ >>日本はまだ中流多い方よ >これでか >まだまだ下があると思うと憂鬱になってきた… アフリカとか見てみなよ普通のAndroidすら動かないような超低スペ端末ばかりだからわざわざ途上国用のAndroidGOなんてOSが出されてるぐらいだ

102 21/12/26(日)17:38:56 No.880285152

>fu651982.jpg >例えばこれは今日のセルランだけどAndroidの方が年齢層が高い やっぱ日本だとウマ娘とFGOの2強なのか

103 21/12/26(日)17:39:15 No.880285265

貧困層ってようは明日の飯にも困るレベルの人たちだから日本におけるホームレスとかそのレベルよ

104 21/12/26(日)17:39:26 No.880285320

>iPadで610円買い切りのゲームのandroid版見たら広告付き基本無料で広告除去250円とかで結構違うんだなって思った そんなに明確に変えてるんだ…知らなかった…

105 21/12/26(日)17:39:28 No.880285332

>これでか >まだまだ下があると思うと憂鬱になってきた… これでもGDP世界3位の国だぞ

106 21/12/26(日)17:39:34 No.880285373

>>>わざわざ自分の時間を割いて肉入りNPCを演じて課金者を気持ちよくしてくれてるからな >>時間無駄にしてるのを皮肉ってるんだろうけどimgでそれ言う…? >皮肉でも何でもなく一定以上のプレイヤー数を確保してマルチゲーム成立させるための(そして課金者を逃さないための)仕組みなのは大昔から言われてる話だよ… 無課金ユーザーを揶揄したような書き方を指摘されてるのでは…

107 21/12/26(日)17:39:54 No.880285494

日本が貧乏国だと思ってたとか流石にネタと言って

108 21/12/26(日)17:40:11 No.880285591

>>fu651982.jpg >>例えばこれは今日のセルランだけどAndroidの方が年齢層が高い >やっぱ日本だとウマ娘とFGOの2強なのか モンスト…

109 21/12/26(日)17:40:43 No.880285809

>日本が貧乏国だと思ってたとか流石にネタと言って (昔の感覚で見れば)貧乏ってことだろう

110 21/12/26(日)17:40:48 No.880285838

>これでか >まだまだ下があると思うと憂鬱になってきた… まあ底に居る人間には底の周りしか見えないし

111 21/12/26(日)17:41:19 No.880286012

セルランて

112 21/12/26(日)17:42:31 No.880286428

日本にも貧民街はあるけど海外と比べたら極小規模だしな

113 21/12/26(日)17:42:37 No.880286467

無課金ユーザーがいるから課金ユーザーが気持ちよくなれるってのは合ってるけど間違いでもあって 無課金がいなければ課金者同士で対立してくからその点では無課金は必要性ってそんなにないっていう ユーザー数自体を盛りたいとか導線としてとか諸々あるから無課金が不必要ってのとはまた違うけど

114 21/12/26(日)17:43:26 No.880286745

>モンスト… モンストも息長いな

115 21/12/26(日)17:43:31 No.880286791

>「無料でない限りプレイしない悪質な顧客」!? >すげー事言ったなこの人 まあ逆の立場から見ると面白くないゲームはゴミであってその開発者はゲームクリエイターじゃなくてゴミ生産者と言われる覚悟があるんだろう

116 21/12/26(日)17:45:00 No.880287268

>まだまだ下があると思うと憂鬱になってきた… 海外の貧困層ってまず各種データの中にすら入らないレベルだからな 日本の学力低下が叫ばれて久しいけど海外だとその学力テストを受けられない最下層がいっぱいいる

117 21/12/26(日)17:45:32 No.880287471

>無課金ユーザーがいるから課金ユーザーが気持ちよくなれるってのは合ってるけど間違いでもあって >無課金がいなければ課金者同士で対立してくからその点では無課金は必要性ってそんなにないっていう >ユーザー数自体を盛りたいとか導線としてとか諸々あるから無課金が不必要ってのとはまた違うけど それじゃ先細るだけなのは過去を見るだけで分かるしお前の言ってることは明確に間違いだろ

118 21/12/26(日)17:45:42 No.880287529

>まあ逆の立場から見ると面白くないゲームはゴミであってその開発者はゲームクリエイターじゃなくてゴミ生産者と言われる覚悟があるんだろう 面白い面白くないは相対評価だから安易に言ってはいけないと思うなぁ

119 21/12/26(日)17:45:42 No.880287532

基本無料ゲーが無料ユーザー囲うのは広告費より安く宣伝効果があるからであって買い切りゲーが撒くのはかなり痛みを伴うからな…

120 21/12/26(日)17:46:50 No.880287944

>面白い面白くないは相対評価だから安易に言ってはいけないと思うなぁ 個人ごとの相対評価が蓄積されて世論になるんだろ

121 21/12/26(日)17:47:26 No.880288142

単純に海外と違って日本ではiOSのシェアが圧倒的だからAndroidの課金比率が少なくなるとかそういう話じゃないのか…

122 21/12/26(日)17:47:29 No.880288161

世論(声の大きい奴が言ってるだけ)が多すぎる

123 21/12/26(日)17:48:15 No.880288429

個人の意見をいちいち述べるなってよくあるけど個人の意見を集積しないでどうやって世の中一般の見解が決まると思ってるんだろうか…?

124 21/12/26(日)17:48:22 No.880288478

>まあ逆の立場から見ると面白くないゲームはゴミであってその開発者はゲームクリエイターじゃなくてゴミ生産者と言われる覚悟があるんだろう 無料でない限りプレイしない悪質なユーザーの逆の立場は 課金しないとまともにプレイさせてくれない悪質なデベロッパーになるのでは?

125 21/12/26(日)17:48:37 No.880288589

>世論(声の大きい奴が言ってるだけ)が多すぎる 見る目がなさすぎる

126 21/12/26(日)17:49:34 No.880288936

>無料でない限りプレイしない悪質なユーザーの逆の立場は >課金しないとまともにプレイさせてくれない悪質なデベロッパーになるのでは? 面白さの対価を払わない客と費用に見合った面白さを提供しない企業の関係だよ

127 21/12/26(日)17:49:54 No.880289070

>個人ごとの相対評価が蓄積されて世論になるんだろ そうじゃなくて無料でもないとやらないユーザーは悪って言い方なんだから 糾弾するべきはめちゃくちゃ課金させようとしてくるクリエイターなのでは?

128 21/12/26(日)17:50:29 No.880289291

声が大きい奴が言ってるだけの話をこれが世論だ!!!って持ってくる奴がウザいという話では

129 21/12/26(日)17:50:33 No.880289310

基本プレイ無料で海賊版ってどういうことなんだろう あるのかそんなの

130 21/12/26(日)17:50:41 No.880289348

>面白さの対価を払わない客と費用に見合った面白さを提供しない企業の関係だよ つまり基本プレイ無料のゲームなら文句は言ってはいけないと? それは暴論では

131 21/12/26(日)17:50:56 No.880289454

質問が意味不明すぎる

132 21/12/26(日)17:50:58 No.880289462

>>まあ逆の立場から見ると面白くないゲームはゴミであってその開発者はゲームクリエイターじゃなくてゴミ生産者と言われる覚悟があるんだろう >面白い面白くないは相対評価だから安易に言ってはいけないと思うなぁ 相対評価じゃねえよ 各自に絶対的な尺度があって面白かったら面白いしつまらなかったらつまらない、だ その絶対的な尺度が経験で動くだけ

133 21/12/26(日)17:51:22 No.880289609

コンビニで雑誌立ち読みして去るだけのやつなんて客でもなんでもないしな

134 21/12/26(日)17:51:51 No.880289753

>つまり基本プレイ無料のゲームなら文句は言ってはいけないと? >それは暴論では 無料プレイヤーが悪って暴論の逆の立場だからそりゃそうなる

135 21/12/26(日)17:51:58 No.880289791

日本は原神みたいなゲーム作れないわけだ

136 21/12/26(日)17:51:59 No.880289799

>その絶対的な尺度が経験で動くだけ それ相対的な尺度じゃねえの!?

137 21/12/26(日)17:52:19 No.880289928

>その絶対的な尺度が経験で動くだけ それを相対評価と言うのでは?

138 21/12/26(日)17:52:32 No.880290004

AndroidOSだけどもOculus questみたいに独自機種になると別枠になる

139 21/12/26(日)17:52:33 No.880290021

無課金ボコボコにするのめっちゃ楽しいのに分かってないなこいつ

140 21/12/26(日)17:52:50 No.880290127

これは日本語訳が悪いな

141 21/12/26(日)17:52:53 No.880290150

>コンビニで雑誌立ち読みして去るだけのやつなんて客でもなんでもないしな そういうやつが単行本買ってたりするんだから立ち読みで魅力が伝わることは大事だよ

142 21/12/26(日)17:53:25 No.880290337

無課金が集まらないと過疎ゲーだろ

143 21/12/26(日)17:53:31 No.880290370

>無料プレイヤーが悪って暴論の逆の立場だからそりゃそうなる このゲームが面白いものなら暴論にはなりえないよね?

144 21/12/26(日)17:53:35 No.880290395

原文見たら'non-paying customers'としか言ってないのな 悪質ってどこから出てきた

145 21/12/26(日)17:53:46 No.880290460

なんのゲーム?

146 21/12/26(日)17:53:54 No.880290504

>そうじゃなくて無料でもないとやらないユーザーは悪って言い方なんだから >糾弾するべきはめちゃくちゃ課金させようとしてくるクリエイターなのでは? このインタビューのゲーム基本無料ってだけでソシャゲじゃないから無限に課金はできないよ

147 21/12/26(日)17:54:16 No.880290643

>原文見たら'non-paying customers'としか言ってないのな >悪質ってどこから出てきた ひでえ

148 21/12/26(日)17:54:31 No.880290732

>原文見たら'non-paying customers'としか言ってないのな >悪質ってどこから出てきた 悪質な翻訳家から

149 21/12/26(日)17:54:48 No.880290831

一応原文 https://www.redbull.com/int-en/alto-odyssey-android

150 21/12/26(日)17:54:54 No.880290860

>このインタビューのゲーム基本無料ってだけでソシャゲじゃないから無限に課金はできないよ うんだから面白くないゲームはゴミって言っていいってのはおかしいよねって話

151 21/12/26(日)17:55:01 No.880290926

>無課金が集まらないと過疎ゲーだろ 過疎ゲーに課金なんてしないしな…

152 21/12/26(日)17:55:06 No.880290945

>>その絶対的な尺度が経験で動くだけ >それ相対的な尺度じゃねえの!? あれと比べて面白いあれと比べてつまんない、みたいな尺度で面白いつまらないを判断してるわけではなく ゲームプレイした時にはそのゲームだけで面白つまらないを判断してる、その尺度は人生経験で変わるって話

153 21/12/26(日)17:55:11 No.880290971

色んなゲームを経験した結果として他のゲームと比較して判断できるという意味では相対的な評価だけど 色んなゲームを経験した結果として自分の中に本来ある絶対的な価値判断基準が明確になったという意味では絶対的な評価だし そこはあんまり意味がないだろ

154 21/12/26(日)17:55:12 No.880290981

訳者(争えっ…争えっ…!)

155 21/12/26(日)17:56:05 No.880291363

>コンビニで雑誌立ち読みして去るだけのやつなんて客でもなんでもないしな 基本無料ゲーなんて気に入ったら買っていってねみたいな売り方してる露店みたいなもんだから見に来た客まとめて悪質扱いはやべー店でしかないぞ

156 21/12/26(日)17:56:17 No.880291456

ライターだけじゃなく翻訳者の名前も書くべきだな…

157 21/12/26(日)17:56:35 No.880291565

>>原文見たら'non-paying customers'としか言ってないのな >>悪質ってどこから出てきた >悪質な翻訳家から DeepL未満のカスや

158 21/12/26(日)17:56:49 No.880291652

>原文見たら'non-paying customers'としか言ってないのな >悪質ってどこから出てきた リングじゃ使えねえ…案件初めて見た

159 21/12/26(日)17:56:52 No.880291674

>ゲームプレイした時にはそのゲームだけで面白つまらないを判断してる、その尺度は人生経験で変わるって話 >色んなゲームを経験した結果として他のゲームと比較して判断できるという意味では相対的な評価だけど >色んなゲームを経験した結果として自分の中に本来ある絶対的な価値判断基準が明確になったという意味では絶対的な評価だし >そこはあんまり意味がないだろ 結局過去のゲームとの比較での評価だからそれは相対評価なのでは

160 21/12/26(日)17:57:27 No.880291907

>ゲームプレイした時にはそのゲームだけで面白つまらないを判断してる、その尺度は人生経験で変わるって話 相対評価というか主観的評価だな

161 21/12/26(日)17:57:38 No.880291979

勝手に強調表示入れてニュアンスを恣意的に誘導しようとしてるしだいぶ訳が酷いな…

162 21/12/26(日)17:58:13 No.880292210

なんだ海外の話か

163 21/12/26(日)17:58:33 No.880292328

>結局過去のゲームとの比較での評価だからそれは相対評価なのでは たとえばRPGが好きなのとアクションが好きなのはその人に本来備わっている趣味の問題だろ 別に比較している訳じゃない それすら日本人だからRPGが好きなんだろとか解釈できるけどそれ言い始めたらきりがないし自覚的に比較してなきゃ絶対的って言うべきだと俺は思うよ

164 21/12/26(日)17:58:54 No.880292438

まとめサイトへの転載禁止

165 21/12/26(日)17:58:57 No.880292457

deepL君につっこむと >しかし、海賊版というか、「お金を払ってくれないお客さん」以上に、もっと大きな問題があると思うのです。 だし最初っから割れの話しかしてないのかも

166 21/12/26(日)17:59:17 No.880292581

>原文見たら'non-paying customers'としか言ってないのな >悪質ってどこから出てきた 海賊版ユーザーと同列に語ってるからまあ悪質ってのは間違いでないかも

167 21/12/26(日)17:59:20 No.880292603

最低だなレッドブル…

168 21/12/26(日)17:59:55 No.880292801

泥のアプリにも海賊版ってあるの?

169 21/12/26(日)18:00:54 No.880293150

そもそも基本無料ゲーの海賊版が意味分からんから並列に並んだ言葉の意味も分からない

170 21/12/26(日)18:01:06 No.880293208

>一応原文 >https://www.redbull.com/int-en/alto-odyssey-android 一応「bad customer」って語は後に出てくるけどこれを悪質な顧客って訳すのはだいぶニュアンス変わるような…

171 21/12/26(日)18:01:21 No.880293317

>泥のアプリにも海賊版ってあるの? 有料アプリをぶっこ抜いて改造した海賊版とか探せば滅茶苦茶あるよ

172 21/12/26(日)18:01:49 No.880293497

>>結局過去のゲームとの比較での評価だからそれは相対評価なのでは >たとえばRPGが好きなのとアクションが好きなのはその人に本来備わっている趣味の問題だろ >別に比較している訳じゃない >それすら日本人だからRPGが好きなんだろとか解釈できるけどそれ言い始めたらきりがないし自覚的に比較してなきゃ絶対的って言うべきだと俺は思うよ 絶対評価ってのは個々人の資質、基準によらない評価な訳で個人の主観により評価が変わるので有ればそれは相対評価だよ っつーかゲームの面白さなんて数値化できないものなんだから絶対評価なんてあるわけが無い

173 <a href="mailto:sage">21/12/26(日)18:02:41</a> [sage] No.880293801

相対評価できる創作物なんてないでしょ

174 21/12/26(日)18:02:42 No.880293817

こうして無意識化でのユーザー間の対立の芽を育む事でゲームメディアは生き残ってきたんだ!

175 21/12/26(日)18:03:07 No.880293992

機械翻訳以下の翻訳家初めて見た…訳でもないな

176 21/12/26(日)18:03:08 No.880293998

>そもそも基本無料ゲーの海賊版が意味分からんから並列に並んだ言葉の意味も分からない 基本無料ゲーの海賊版でなく有料アプリの海賊版ユーザーの事を金を払わずにプレイするユーザーと言っているのでは

177 21/12/26(日)18:04:19 No.880294507

>これでか >まだまだ下があると思うと憂鬱になってきた… なんというかいい年した大人がこういうこと言ってるのなかなか厳しいな

178 21/12/26(日)18:04:20 No.880294517

>相対評価できる創作物なんてないでしょ いやできるだろそれは

179 21/12/26(日)18:05:25 No.880294955

日本の貧困層別に餓死しまくってる訳じゃないしそりゃ下はいくらでもいるよ…

180 21/12/26(日)18:05:26 No.880294967

>絶対評価ってのは個々人の資質、基準によらない評価な訳で個人の主観により評価が変わるので有ればそれは相対評価だよ >っつーかゲームの面白さなんて数値化できないものなんだから絶対評価なんてあるわけが無い 主観と客観の話とごちゃごちゃになってるから辞書読んでおいで

181 21/12/26(日)18:06:53 No.880295464

>主観と客観の話とごちゃごちゃになってるから辞書読んでおいで 調べてきたけどやっぱり君の言ってる事が間違いだよ

182 21/12/26(日)18:06:54 No.880295467

要するに貧乏悪辣なAndroid民は入り口が無料じゃないと割れに走るクズが多いってこと 入り口だけ無料なら後から課金する馬鹿ってのもついでにな

183 21/12/26(日)18:06:54 No.880295470

頭奈津子かよ

184 21/12/26(日)18:07:10 No.880295564

>こうして無意識化でのユーザー間の対立の芽を育む事でゲームメディアは生き残ってきたんだ! 滅びよ

185 21/12/26(日)18:07:14 No.880295585

通知表の相対評価と絶対評価を何だと思ってるのかしら

186 21/12/26(日)18:07:46 No.880295758

〇〇民て…

187 21/12/26(日)18:08:12 No.880295890

通知表にそんなんあったっけ…

188 21/12/26(日)18:08:18 No.880295927

>〇〇民て… 最低だな和民

189 21/12/26(日)18:08:18 No.880295934

>>曰く金落とさないユーザーは客じゃねえんだ >これの話は置いといてソシャゲは無料ユーザーが金生み出してるようなもんだ 物やサービスが無料の時、「商品」はソレを手に取る人自体であるって奴だな

190 21/12/26(日)18:08:21 No.880295949

>通知表の相対評価と絶対評価を何だと思ってるのかしら 数値化できないものに絶対評価はまあ無理だよね

191 21/12/26(日)18:08:48 No.880296109

>調べてきたけどやっぱり君の言ってる事が間違いだよ 特定の基準の意味を勘違いしてるのかしら そこは別に主観的な基準でもいいんだよ

192 21/12/26(日)18:09:40 No.880296407

原文だと >But beyond piracy, or perhaps 'non-paying customers', I think there’s something bigger at play. だからpiracy(著作権侵害≒海賊版)と'non-paying customers'(お金を払わない客)はorで結ばれてるから「もしくは」みたいな言い換えのような感じなのかな そしてどこにも悪質なんて翻訳できる単語はない…まあ直訳だけが翻訳ではないが

193 21/12/26(日)18:09:40 No.880296413

>数値化できないものに絶対評価はまあ無理だよね 感情に点数つければそれが絶対評価だよ 誰々くんに比べてマイナスとかしてなければ 実際の脳内での判断はともかく

194 21/12/26(日)18:10:02 No.880296534

国家も同じである

195 21/12/26(日)18:10:04 No.880296549

>そもそも基本無料ゲーの海賊版が意味分からんから並列に並んだ言葉の意味も分からない 海賊版事情にあんまり詳しくないけど恐らく有料アプリだと金払わないとDLもできないけど F2PだとアプリそのものはDL出来るから中身ぶっこ抜かれて無料化した海賊版が出回る…という辺りのロジックだと思う

196 21/12/26(日)18:11:09 No.880296893

>>数値化できないものに絶対評価はまあ無理だよね >感情に点数つければそれが絶対評価だよ その点数をつける行為がそもそもの相対評価ですよね?

197 21/12/26(日)18:11:20 No.880296950

翻訳と原文について検討してる横で並列してレスポンチ継続してるの面白すぎるな…

↑Top