虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/26(日)16:56:01 最近ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/26(日)16:56:01 No.880270747

最近ゲーセン潰れすぎ

1 21/12/26(日)16:56:16 No.880270812

最近でもないだろう

2 21/12/26(日)16:56:59 No.880271035

商業施設内のゲーセンしか行かないし別に…

3 21/12/26(日)16:56:59 No.880271042

ゲームしに外出するのがダルすぎる…

4 21/12/26(日)16:57:04 No.880271065

これゲームコーナーだろ

5 21/12/26(日)16:58:50 No.880271583

SEGAこのままだと死んじゃうよ! やっぱ据え置き機出すしかないよ!!

6 21/12/26(日)16:59:10 No.880271698

確率機の調整がヘタだから誰も来なくなってるんじゃねーの

7 21/12/26(日)16:59:17 No.880271731

三密の業態だからシャーナシダナ!

8 21/12/26(日)17:00:11 No.880271998

まあ本当に取れない設定やってるとこは全部潰れたな

9 21/12/26(日)17:00:16 No.880272029

入ってる建物の老朽化で撤退してそのまま別店舗に移動とか無く居なくなった…

10 <a href="mailto:銀行">21/12/26(日)17:00:30</a> [銀行] No.880272093

>SEGAこのままだと死んじゃうよ! >やっぱ据え置き機出すしかないよ!! ダメだ

11 21/12/26(日)17:01:34 No.880272442

>最近でもないだろう 元から減りつつある所にコロナの外出自粛要請でギリギリだった店の閉店が早まっただけよね

12 21/12/26(日)17:02:08 No.880272626

>確率機の調整がヘタだから誰も来なくなってるんじゃねーの 人件費削減で時間かけて調整する暇もないからな…

13 21/12/26(日)17:02:27 No.880272723

メーカーも新台全然出さないから

14 21/12/26(日)17:04:05 No.880273256

ゲーセンが減る→売れないからメーカーが新作作らない の滅びのサイクルに入りつつある

15 21/12/26(日)17:04:45 No.880273441

わざわざゲームやりに出掛けるとか昭和かよ

16 21/12/26(日)17:05:12 No.880273587

お金かかるしイメージ悪いし昔から近寄ったことあんまりない

17 21/12/26(日)17:05:12 No.880273589

メダルゲームやるお年寄りもね

18 21/12/26(日)17:05:33 No.880273701

未だに10年20年前の筐体置きっぱなしだからな パチンコじゃ考えられないよ

19 21/12/26(日)17:06:18 No.880273955

税金上がった時点で閉店始まってた

20 21/12/26(日)17:06:28 No.880274014

近場だとドンキのゲーセン以外絶滅した

21 21/12/26(日)17:06:49 No.880274141

>パチンコじゃ考えられないよ パチ台の入れ替わりの激しさはまた別の所の問題だろ

22 21/12/26(日)17:07:13 No.880274263

>お金かかるしイメージ悪いし昔から近寄ったことあんまりない リア中のころ何度か行ってたけどタバコ臭さが悪印象になって結局寄り付かなかったな…

23 21/12/26(日)17:07:32 No.880274378

時代に合わないと言っちゃえばあまりに冷たいけどまあね… 大型商業施設内の賑やかしとしての需要は一応なくもないって微妙な立ち位置だ ひょっとしたら再び80年代以前のエレメカの時代がまた来るのかもな

24 21/12/26(日)17:07:39 No.880274414

ネット対戦系とかメーカー側がサービス辞めたら終わりなやつとか大変そう

25 21/12/26(日)17:07:51 No.880274492

イオンの中のゲーセンで働いてたことあるけど放置子とか100円入れたのに動かなかった!(嘘)ってやるような子供ばっかり常連だった…

26 21/12/26(日)17:08:00 No.880274550

イオン併設のゲーセンとかだとUFOキャッチャーとメダルに傾倒してるの多くて遊ぶものがない

27 21/12/26(日)17:08:14 No.880274627

スト2やバーチャ2の頃が異常だったのかもしれない

28 21/12/26(日)17:08:29 No.880274699

デパートとかフェリーのゲームコーナーから聞こえるティーンティーンテティーンはよく覚えてる

29 21/12/26(日)17:08:59 No.880274866

音ゲーだけはゲーセン行かないと駄目だから死なないで欲しい

30 21/12/26(日)17:09:28 No.880275024

ゲーセン寄っては無理にでも金使おうとグルリと一周するけどやりたいゲームが見つからない それでも適当に100円だけ使ってつまんね…ってなって帰る

31 21/12/26(日)17:09:43 No.880275105

ゲーセンはたまに行くけどクレーンゲームは絶対やらない

32 21/12/26(日)17:09:50 No.880275147

EXA基板マジ見ない

33 21/12/26(日)17:09:51 No.880275155

基盤代が無茶苦茶高くなってるのにネットワーク代とかもかかるから昔の儲けは基本ムリらしいな

34 21/12/26(日)17:09:58 No.880275199

新しいゲーセンできた!  ↓ 全部クレーン!

35 21/12/26(日)17:10:02 No.880275220

1回百円入れるゲームとかコスパ悪すぎだろ

36 21/12/26(日)17:10:34 No.880275424

デパートのゲーセンと言えば遠くまで聞こえてくるダライアスの音 というのも今は昔

37 21/12/26(日)17:10:39 No.880275448

>ゲーセンはたまに行くけどクレーンゲームは絶対やらない めったにやらないのについ100円入れて熱が入ってしまったばかりに2000円ぐらい溶かすから撤去して欲しい

38 21/12/26(日)17:10:39 No.880275454

金かけないと取れないってもう当たり前に周知されてるからゲーセン側もUFOキャッチャー限定商品出すの必死だよね

39 21/12/26(日)17:10:42 No.880275468

確率機はYouTuberにトドメ刺された感じもする むしろ弱ってたからこそ攻められたと言うか

40 21/12/26(日)17:11:10 No.880275634

子供の小遣いでいくのは無理やて…と思いながら幾年月

41 21/12/26(日)17:11:35 No.880275773

客単価上げて100円じゃろくに遊べないようにしてるから 新規客を全く掴めてないと思う

42 21/12/26(日)17:11:44 No.880275843

UFOキャッチャー全然取らしてくれないし…

43 21/12/26(日)17:11:45 No.880275845

>音ゲーだけはゲーセン行かないと駄目だから死なないで欲しい KONAMIなら最近家でも出来るようになってきてるけどそれでも…

44 21/12/26(日)17:11:59 No.880275932

太鼓の達人みたいなカジュアルな音ゲーが定着してるあたりエレメカ先祖返りはもうしてるのかも その太鼓の達人もエレメカの大家だったナムコの遺伝子ってあたり時代のループを感じる

45 21/12/26(日)17:12:00 No.880275936

所詮1機種でトドメも何もあるのか

46 21/12/26(日)17:12:03 No.880275954

対戦系で盛り上がってる?のもゲーセンからネット対戦してるのが大半だし…

47 21/12/26(日)17:12:05 No.880275968

>EXA基板マジ見ない 買ってしまえばいくらでもプレイ出来るぜ! 基盤とソフト数本でだいたい100万ぐらいだからへーきへーき!

48 21/12/26(日)17:12:35 No.880276156

ゲーセンはゲームは悪くないけど客層が終わってるからそりゃ新規増えないよってなる

49 21/12/26(日)17:12:35 No.880276157

ゲーセンはいいぞぉ…かわいいねぇちゃん達が見れる

50 21/12/26(日)17:12:48 No.880276238

ありがとう…メルカリにプライズを1000円代で出す人たち…

51 21/12/26(日)17:13:28 No.880276449

>ゲーセンはゲームは悪くないけど客層が終わってるからそりゃ新規増えないよってなる 実際家族向けのゲーセンでもクレーマー気質の家族とかばっかりだからな…

52 21/12/26(日)17:13:41 No.880276511

一回百円とかバブル期の日本だから通用した話だよね 今の貧乏な日本じゃ商売が成り立つわけない

53 21/12/26(日)17:13:52 No.880276571

>ありがとう…メルカリにプライズを1000円代で出す人たち… 送料もあるのにどうやって儲けてんだよ

54 21/12/26(日)17:13:58 No.880276605

>>EXA基板マジ見ない >買ってしまえばいくらでもプレイ出来るぜ! >基盤とソフト数本でだいたい100万ぐらいだからへーきへーき! ミカドの中抜き会社が手を引いたから30万から買える! ほとんどのソフトが再移植なのなんとかしろマジで

55 21/12/26(日)17:14:10 No.880276666

詐欺みたいな設定してる所ばっかだし…

56 21/12/26(日)17:14:15 No.880276696

タダでゲーム出来る時代だし

57 21/12/26(日)17:14:17 No.880276706

>>ゲーセンはゲームは悪くないけど客層が終わってるからそりゃ新規増えないよってなる >実際家族向けのゲーセンでもクレーマー気質の家族とかばっかりだからな… クレーマーってよりかは食べ物を散らかしたまま放置するから臭いが…

58 21/12/26(日)17:14:24 No.880276746

クレーンは阿漕っぷりが知れ渡ったし プリクラはスマホで十分になってるし 他のゲームはすぐゲームオーバーになるし

59 21/12/26(日)17:14:25 No.880276752

不確定要素に賭けるより通販で…ってなるよなプライズ メガテンのでかいやつ全部アマゾンで買ったわ

60 21/12/26(日)17:14:34 No.880276803

>金かけないと取れないってもう当たり前に周知されてるからゲーセン側もUFOキャッチャー限定商品出すの必死だよね そしてクオリティが上がると普通に売れよって言われるジレンマ

61 21/12/26(日)17:14:37 No.880276823

UFOキャッチャーやプライズマシンどころかコインゲームさえスマホから遠隔操作だしな 倉庫さえあればゲーセンはいらなくなってる

62 21/12/26(日)17:14:42 No.880276848

凄い勢いで自演レスしてそう

63 21/12/26(日)17:14:45 No.880276862

>ありがとう…メルカリにプライズを1000円代で出す人たち… こういうクレーンゲームうまい人たちにホイホイ取られないように調整キツくした結果新規客がまったく取れないっていうね…

64 21/12/26(日)17:14:48 No.880276880

オンラインゲームのところはなんとか保護して欲しいほかは知らん

65 21/12/26(日)17:14:53 No.880276907

ゲーセンという業態が時代に合わなすぎる 小手先の対処法じゃもうどうにも抗えないと思う

66 21/12/26(日)17:15:00 No.880276942

>送料もあるのにどうやって儲けてんだよ 取るのが好きなだけで景品どうでもいいって人がそこそこいるのよ トントンになればラッキーくらいよ

67 21/12/26(日)17:15:08 No.880276976

>>ありがとう…メルカリにプライズを1000円代で出す人たち… >送料もあるのにどうやって儲けてんだよ 仕入れた商品を機械に入れずそのままメルカリへ! 今に始まったことじゃない

68 21/12/26(日)17:15:14 No.880276998

銃ゲーはタイムクライシス4しかないから新鮮味がないぞ

69 21/12/26(日)17:15:14 No.880277000

スーパーリアル麻雀とか10秒持たない時あるからな…

70 21/12/26(日)17:15:26 No.880277079

あまりにも新型がなくて明らかにマニア向けの神姫が異常に界隈から期待されるハメになったとか大変だなって思った

71 21/12/26(日)17:16:16 No.880277337

俺がガキの頃は100円で未来のゲームを遊べるから行ってた 今ってコンシューマと変わらんもん

72 21/12/26(日)17:16:24 No.880277371

>ゲーセンはゲームは悪くないけど客層が終わってるからそりゃ新規増えないよってなる ゲーセンに居着いてる常連層もねえ

73 21/12/26(日)17:16:36 No.880277443

キャッチーとか景品系なんかいらないからもっと単純に遊べるゲームを重視して欲しい

74 21/12/26(日)17:16:42 No.880277490

ボンバーガールがうちのゲーセンに追加されたら毎日行ってもいいよ

75 21/12/26(日)17:16:57 No.880277580

近所では今年の頭にあった地震で一件潰れた 物理的にって意味じゃないけどもある意味物理的に

76 21/12/26(日)17:17:09 No.880277635

格ゲー廃れたガンダム家庭用で出来るボンバガPCで出来る あとは艦これとFGOが移植来てくれれば潰れても思い残すこともないな

77 21/12/26(日)17:17:24 No.880277726

一人で黙々やってる人もいるから邪魔しなけりゃ良いよ… 集団で騒いでるのはうn…

78 21/12/26(日)17:17:43 No.880277853

ソシャゲと連動して限定のシリアル配布でもするか!

79 21/12/26(日)17:17:59 No.880277932

ボンバーガール増大はもうしないんじゃないかな

80 21/12/26(日)17:18:05 No.880277961

来ないくせに思い出話がふんわりしすぎばい…

81 21/12/26(日)17:18:17 No.880278012

>あとは艦これとFGOが移植来てくれれば 需要無いよそれ

82 21/12/26(日)17:18:23 No.880278048

物理カードついてくるタイプのゲームはカード1枚100円はえげつないなってムシキングの頃から思ってた

83 21/12/26(日)17:18:44 No.880278175

最近だと池袋GIGO潰れたのめちゃくちゃショック

84 21/12/26(日)17:19:13 No.880278307

クレーンゲーム担当だったけどやっぱり転売ヤーの対応でゴリゴリ精神削られたわ 子供向けの景品は簡単に取らせてあげたいけどそれやるとごっそり取られるから泣く泣く難易度上げるしかないっていう…

85 21/12/26(日)17:19:19 No.880278346

ガンダムはプレイ客ふえたけど動物園と化していて普通の客層が近寄らなくなってたな

86 21/12/26(日)17:19:27 No.880278378

>>ありがとう…メルカリにプライズを1000円代で出す人たち… >送料もあるのにどうやって儲けてんだよ さんざん貯金箱のエサに使った後放流だぞ

87 21/12/26(日)17:19:47 No.880278479

>物理カードついてくるタイプのゲームはカード1枚100円はえげつないなってムシキングの頃から思ってた そうでもしねえと儲からないんだよ

88 21/12/26(日)17:19:49 No.880278491

アキバのエアたわ雰囲気好きだったんだけど俺がハマり始めた頃にはもう死にかけって悲しい…

89 21/12/26(日)17:19:56 No.880278525

近所のゲーセンでジョジョのあのゲームに人がたくさんいてビビった

90 21/12/26(日)17:19:57 No.880278529

ボンバーガールは流石に新規の入りが止まったかと思っていたけど 家庭用が稼働したらある程度息吹き返した でもMOBAなのに未だにキツめのラグ残っているのと上位層が ややアレなのが足引っ張っているのは変わらんけど

91 21/12/26(日)17:20:34 No.880278738

メダルゲームはまだやってる人いるイメージ、だいたいおっさんおばさんたまに家族だけど

92 21/12/26(日)17:21:12 No.880278942

アケも斜陽ではあるけどそれ以上に本当に時期が悪いから…

93 21/12/26(日)17:21:13 No.880278949

>>物理カードついてくるタイプのゲームはカード1枚100円はえげつないなってムシキングの頃から思ってた >そうでもしねえと儲からないんだよ 今となってはむしろカードつきで100円は厳しい!

94 21/12/26(日)17:21:19 No.880278979

>ガンダムはプレイ客ふえたけど動物園と化していて普通の客層が近寄らなくなってたな それ以前にあんなもん待ってりゃ家庭用にすぐ来るの分かってんだから わざわざゲーセン行ってまでやる意味がない 戦場の絆みたいなんなら兎も角

95 21/12/26(日)17:21:28 No.880279029

Hey2階にウィロー稼働してくれたら言うこと無いのになあ

96 21/12/26(日)17:21:44 No.880279117

家でKONAMI音ゲーできるようにしてるけど 結局ゲーセンでやる 家で払ってるお金は募金だ

97 21/12/26(日)17:21:49 No.880279147

他人とコンパネ共用するってのがコロナ禍と相性悪すぎる

98 21/12/26(日)17:21:52 No.880279168

コロナ禍でゲーセン行く人って単純に頭悪そう

99 21/12/26(日)17:22:08 No.880279258

>それ以前にあんなもん待ってりゃ家庭用にすぐ来るの分かってんだから いつの時代の認識なんだ…

100 21/12/26(日)17:22:08 No.880279259

ゲーセンも半導体不足で新作が滞るのかな

101 21/12/26(日)17:22:16 No.880279319

セガのクレーンは取れない

102 21/12/26(日)17:22:17 No.880279334

このゲームの設置店舗にあのゲーセンないのか? 店自体がなくなってる…

103 21/12/26(日)17:22:23 No.880279359

カードゲームも配列順がネットで出回ってるらしくて子供脅して並び順横取りする大人とかいて終わってる

104 21/12/26(日)17:22:43 No.880279483

>メダルゲームはまだやってる人いるイメージ むしろメダルゲームは無くならんよ

105 21/12/26(日)17:22:55 No.880279550

メダルゲーの競馬みたいなのが そこそこの時間遊べるのかな…

106 21/12/26(日)17:22:57 No.880279561

今でも音ゲーのためにゲーセン通ってる知り合い多くてたくましいな…

107 21/12/26(日)17:22:59 No.880279577

>それ以前にあんなもん待ってりゃ家庭用にすぐ来るの分かってんだから >わざわざゲーセン行ってまでやる意味がない そう思っているだろうけどアレ移植のペースがえらい遅いのよ 去年出たアレですらその前のから数年空いてやっと移植されたぐらいだし

108 21/12/26(日)17:23:03 No.880279599

はいはいゲーセン叩き出来て良かったねえおじいちゃんは

109 21/12/26(日)17:23:05 No.880279612

>カードゲームも配列順がネットで出回ってるらしくて子供脅して並び順横取りする大人とかいて終わってる やっぱ印刷式だよなー!

110 21/12/26(日)17:23:08 No.880279630

>それ以前にあんなもん待ってりゃ家庭用にすぐ来るの分かってんだから >わざわざゲーセン行ってまでやる意味がない 情報アップデートできないけど文句つけたい分かりやすい馬鹿じゃん

111 21/12/26(日)17:23:20 No.880279688

>カードゲームも配列順がネットで出回ってるらしくて子供脅して並び順横取りする大人とかいて終わってる まあ金あるやつは筐体に入れる束を買うから

112 21/12/26(日)17:23:25 No.880279719

>No.880272442 >クレーンゲーム担当だったけどやっぱり転売ヤーの対応でゴリゴリ精神削られたわ >子供向けの景品は簡単に取らせてあげたいけどそれやるとごっそり取られるから泣く泣く難易度上げるしかないっていう… 1人1個制限でなんとか…

113 21/12/26(日)17:23:35 No.880279783

>はいはいゲーセン叩き出来て良かったねえおじいちゃんは スロット叩かないでおじいちゃん!

114 21/12/26(日)17:23:37 No.880279796

そこでこのコネクトン!

115 21/12/26(日)17:23:52 No.880279882

>カードゲームも配列順がネットで出回ってるらしくて子供脅して並び順横取りする大人とかいて終わってる ? 何の話?

116 21/12/26(日)17:23:53 No.880279897

戦場の絆やってた時は結構行ってたけど2が合わなかったから行かなくなったな

117 21/12/26(日)17:23:56 No.880279916

学生時代によく行ってたところとか友人の遠征に付き合ったところとか 個人経営や地元のチェーン店のゲーセンが軒並み閉店したのが十数年前だからなぁ…

118 21/12/26(日)17:24:00 No.880279948

>物理カードついてくるタイプのゲームはカード1枚100円はえげつないなってムシキングの頃から思ってた 子供にちょうどいい時間遊ばせるなら十分だろ 大きい子供はちょっとわからない

119 21/12/26(日)17:24:02 No.880279955

家で音ゲーの環境作るのって大変なんだよね コントローラーは高い 立ち環境整えようとすると面倒 音の対策もしないといけない

120 21/12/26(日)17:24:21 No.880280050

クレーンは取れないのわかってるから >ありがとう…メルカリにプライズを1000円代で出す人たち… するけど許してくれるだろうか?許してくれるね

121 21/12/26(日)17:24:22 No.880280057

>? >何の話? 理解できないならレスしなくていいのよ

122 21/12/26(日)17:24:30 No.880280095

ゲームするために家から出たくねえ!

123 21/12/26(日)17:24:30 No.880280098

>今となってはむしろカードつきで100円は厳しい! 三国志大戦だっけレアリティ次第で台紙と印刷で100円越えて赤字でゲーセン側に損害出るの 艦これですらギリギリだったのに両面印刷はやっぱり無謀だった

124 21/12/26(日)17:24:31 No.880280101

ボルテKAC公募やるとかっこいい曲めっちゃくるから解禁に金ぶっこむんだけどここ2年やってくれなくて寂しかった

125 21/12/26(日)17:24:36 No.880280121

絆2はちょっと擁護できないかな

126 21/12/26(日)17:24:48 No.880280201

>1人1個制限でなんとか… いちいち客の顔なんて覚えていられないから周回されたら駄目だな

127 21/12/26(日)17:24:52 No.880280220

>>メダルゲームはまだやってる人いるイメージ >むしろメダルゲームは無くならんよ ジャージ来たおじいちゃんたちが一日中やってるよね まぁパチンコとかよりよっぽど安くすむし安心ではあるけど

128 21/12/26(日)17:24:56 No.880280238

>理解できないならレスしなくていいのよ 20年前の知識でしゃべってるからバカにされてることに気付こう

129 21/12/26(日)17:24:56 No.880280239

テクニックで取れると初期みたいに100円で複数個持っていくやつ出るし 確率機にするとお子様には無理っていう

130 21/12/26(日)17:25:00 No.880280260

>コロナ禍でゲーセン行く人って単純に頭悪そう それはそう とはいえコロナ関係なくゲーセンは潰れまくっててコロナで加速しただけだからなぁ

131 21/12/26(日)17:25:01 No.880280263

>? >何の話? 今説明するからちょっと待って!

132 21/12/26(日)17:25:13 No.880280336

VRゲームとか個人でやるには設備に金かかるゲームを筐体に開発すればゲーセンに行く意味できそうだけどコロナと衛生面がきつい

133 21/12/26(日)17:25:21 No.880280387

うちの路線ここ10年で10件ぐらいあったのが2件になったよ

134 21/12/26(日)17:25:25 No.880280420

ひどいと「この次はこのレアカードが出るって決まってんの!なんで出ないの!この店はレアカード抜いてんのか!?」って怒鳴りつけてくるよ

135 21/12/26(日)17:25:50 No.880280571

>20年前の知識でしゃべってるからバカにされてることに気付こう 何だ本当に知らないのか…

136 21/12/26(日)17:26:11 No.880280702

>テクニックで取れると初期みたいに100円で複数個持っていくやつ出るし >確率機にするとお子様には無理っていう テクニックで取れるけど1人1個なってやってるとこ多いな

137 21/12/26(日)17:26:23 No.880280764

逆を言うと誰もこないから貸し切りみたいにはなってるから人がいない時は遊んでる

138 21/12/26(日)17:26:37 No.880280821

>でもMOBAなのに未だにキツめのラグ残っているのと上位層が >ややアレなのが足引っ張っているのは変わらんけど 対人ゲーってどうしても勝ちにこだわりすぎるアレな層できちゃうからな とくにチーム戦のMOBAは傾向強い 代わりに執着する分金落とすから運営も悪質すぎるやつ以外切れない

139 21/12/26(日)17:26:44 No.880280862

だから今のカード排出型の奴は印刷タイプがほとんどだけど メンテ甘い店だと印刷状態悪くなっているのに放置してる時あるからやめて欲しい

140 21/12/26(日)17:26:45 No.880280875

金あまりで不動産にながれてるので家主が強気で賃料あげるもんだから力尽きるとこも多い

141 21/12/26(日)17:26:50 No.880280905

ドラムするために電子ドラム買わなければいけなくなってしまう

142 21/12/26(日)17:27:15 No.880281048

延々スターホースやってるおっちゃんを後ろでボーッと眺めてるのが楽しい

143 21/12/26(日)17:27:18 No.880281061

>とはいえコロナ関係なくゲーセンは潰れまくっててコロナで加速しただけだからなぁ むしろよくもってるよね

144 21/12/26(日)17:27:24 No.880281092

アケとの差別化でバーサス作ったけどずっこけたからマキオン移植しますはもうアケ捨てた方がいいのではって思った

145 21/12/26(日)17:27:58 No.880281275

家庭用でどんどん無線LANが増えてるから有線でプレイしたければゲーセンって時代がもうすぐくる

146 21/12/26(日)17:28:23 No.880281441

コロナのせいでマジで潰れまくってるよね 名古屋も三店舗ぐらい一気に消えた

147 21/12/26(日)17:28:38 No.880281532

ゲーセンもメダルゲーム中心に少子高齢化してるよ

148 21/12/26(日)17:28:52 No.880281607

>延々スターホースやってるおっちゃんを後ろでボーッと眺めてるのが楽しい 昔常連だったゲーセンにこう言う池沼の子居た

149 21/12/26(日)17:29:03 No.880281665

プライズ系は普通に通販とかで売って欲しいって思ってるわ俺 パチンコスロットは暇つぶしにやるけども

150 21/12/26(日)17:29:22 No.880281778

>ゲーセンもメダルゲーム中心に少子高齢化してるよ そもそもメダルゲーは未成年には料金設定的に高いから そりゃジジババばかりになるよ

151 21/12/26(日)17:29:22 No.880281780

時代が変わってしまったとしか言いようがないな 全然いかなくなったもん

152 21/12/26(日)17:29:35 No.880281862

>アケとの差別化でバーサス作ったけどずっこけたからマキオン移植しますはもうアケ捨てた方がいいのではって思った 実際問題出来る事なら捨てたいと思ってるだろうよ儲からないんだもの

153 21/12/26(日)17:29:48 No.880281948

取れたら返却でもいいからパワーMAXのアームに握り潰されながら穴まで運ばれるぬいぐるみが見たい

154 21/12/26(日)17:30:08 No.880282038

VR機材個人で揃えるの大変だから狙い目かもしれないな ただゲーセンに体力があるか…

155 21/12/26(日)17:30:26 No.880282181

100円玉積み上げてゲームしたり 1プレイ\400~でカードツッコミながらゲームしたり 蓋を開けてみれば確率機のクレーンだったりで集金方法がえげつないなと今では思うし…

156 21/12/26(日)17:30:32 No.880282227

ガチャで2万3万とだけど一昔前はアケゲーでバカスカお金使ってただけだからな

157 21/12/26(日)17:30:34 No.880282238

100円じゃかじゃか投入してた時代がおかしかったのだろうか

158 21/12/26(日)17:30:45 No.880282312

>プライズ系は普通に通販とかで売って欲しいって思ってるわ俺 >パチンコスロットは暇つぶしにやるけども 実売価格出せるわけがない 出せないから原価800円にできるんだから

159 21/12/26(日)17:30:48 No.880282326

>VR機材個人で揃えるの大変だから狙い目かもしれないな >ただゲーセンに体力があるか… VRは機材壊れやすいから微妙かな

160 21/12/26(日)17:30:58 No.880282385

>金あまりで不動産にながれてるので家主が強気で賃料あげるもんだから力尽きるとこも多い このご時世に賃料が上がるの!?

161 21/12/26(日)17:31:05 No.880282417

>ただゲーセンに体力があるか… 結局金掛かる機材を導入する資金力が無いゲーセンは潰れるしかないって話だからなー

162 21/12/26(日)17:31:39 No.880282600

戦場の絆2…

163 21/12/26(日)17:31:48 No.880282658

>家で音ゲーの環境作るのって大変なんだよね 音ゲ限らず100円で整ったプレイ環境を提供してくれる価値はあるんだ そこまでしてゲームやる?と言われると時代としか言えない

164 21/12/26(日)17:31:49 No.880282661

ラウンドワンですら設置しないゲームだと本当にキツイよ なぁ そうだろQMA

165 <a href="mailto:スリーキングダム">21/12/26(日)17:31:54</a> [スリーキングダム] No.880282696

もう一度俺を使え

166 21/12/26(日)17:32:30 No.880282914

>このご時世に賃料が上がるの!? 上がる訳ねえだろ多業種に渡って元からの不況とコロナ不況が合わさって 店子がどんどん居なくなって空き店舗だらけで困ってるってのに

167 21/12/26(日)17:32:31 No.880282916

全部リモートでいいじゃんキャッチャーとか流行ってるし

168 21/12/26(日)17:32:40 No.880282965

グルコスも新曲追加がswitch版優先されるようになった 3EXくらいの追加ペースにはもう出来なさそう

169 21/12/26(日)17:32:45 No.880282989

もうかなり昔だけどキャラゲーでキャラのリストラはかなり尖ってたなQMA

170 21/12/26(日)17:33:37 No.880283299

>全部リモートでいいじゃんキャッチャーとか流行ってるし 話に付いて来れないなら無理に口挟んで来なくて良いから

171 21/12/26(日)17:33:59 No.880283416

音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな 需要はありそうなもんだが

172 21/12/26(日)17:34:01 No.880283431

fu651992.jpg

173 21/12/26(日)17:34:04 No.880283448

>このご時世に賃料が上がるの!? 特にゲーセンの出店できるようなところは反動で確実に需要が回復するって見込んでるから よくても高水準の現状維持悪けりゃ値上げで嫌なら出てけってなってる

174 21/12/26(日)17:34:21 No.880283544

アキバのセガって跡地どうなったの?

175 21/12/26(日)17:34:31 No.880283591

地方だと都心一部にしかゲーセン残ってないからさらに敷居が高い ふらりと立ち寄れるからいいわけでゲーセン目的で遠方には行かない

176 21/12/26(日)17:34:35 No.880283618

>音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな >需要はありそうなもんだが フロアで分かれてない?

177 21/12/26(日)17:35:03 No.880283789

メダル入れてメダル落とすやつはたまに無心でやりたくなる

178 21/12/26(日)17:35:03 No.880283793

>需要はありそうなもんだが 需要があると思ってる奴が居るならもうあるハズだぞ

179 21/12/26(日)17:35:06 No.880283809

>アキバのセガって跡地どうなったの? 空きのまんまじゃなかった?

180 21/12/26(日)17:35:47 No.880284039

>もう一度俺を使え それしか知らないって本当にゲーセン行かなくなったエアプじゃん

181 21/12/26(日)17:35:52 No.880284063

>音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな >需要はありそうなもんだが 需要あっても採算とれないから誰もやらないのでは

182 21/12/26(日)17:35:56 No.880284093

>fu651992.jpg 星翼のあの筐体減価償却できた店舗あったんだろうか

183 21/12/26(日)17:36:14 No.880284197

>音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな >需要はありそうなもんだが 経営できるほど売れない

184 21/12/26(日)17:36:20 No.880284230

>メダル入れてメダル落とすやつはたまに無心でやりたくなる そういうのはスパ銭のゲーセンでやる 楽しい

185 21/12/26(日)17:36:21 No.880284235

>>アキバのセガって跡地どうなったの? >空きのまんまじゃなかった? あれゲーセン以外に入りようがないよなぁといつも見てる

186 21/12/26(日)17:36:24 No.880284245

>それしか知らないって本当にゲーセン行かなくなったエアプじゃん 急にどうした?

187 21/12/26(日)17:36:30 No.880284282

>100円玉積み上げてゲームしたり >1プレイ\400~でカードツッコミながらゲームしたり >蓋を開けてみれば確率機のクレーンだったりで集金方法がえげつないなと今では思うし… もう飽きる程言われてるだろうけどソシャゲのガチャ回してるのとどう違うのか

188 21/12/26(日)17:36:37 No.880284321

潰れそうだったゲーセンが三国志大戦で延命できたけどブームも去ったから軒並み潰れた まあ10年延命できたのはたいしたもんだよね

189 21/12/26(日)17:37:03 No.880284483

>星翼のあの筐体減価償却できた店舗あったんだろうか あるワケねーじゃん オペ側に集団訴訟起こされないのが奇蹟みたいなもんだぞあれ

190 21/12/26(日)17:37:21 No.880284603

>音ゲーだけのゲーセンって作れないのかな >需要はありそうなもんだが 昔そんなゲーセンあった気がする 採算とれなくてすぐなくなったが

191 21/12/26(日)17:37:26 No.880284638

>>星翼のあの筐体減価償却できた店舗あったんだろうか >あるワケねーじゃん >オペ側に集団訴訟起こされないのが奇蹟みたいなもんだぞあれ まそ でこ

192 21/12/26(日)17:37:57 No.880284838

たまーに鳴り物入りで入ってきた筐体がすぐになくなってるとかわいそ…と思うよね

193 21/12/26(日)17:37:58 No.880284845

最近クレーンゲームにハマったんだけど1万くらい使ってくるみのぬいぐるみとレムのフィギュアしか取れなかった 買った方が安いんだけど楽しい 楽しいんだけどめっちゃお金吸われる!!

194 21/12/26(日)17:37:59 No.880284849

>まあ10年延命できたのはたいしたもんだよね アケ艦これに移行出来ればもう少し延命出来たかも知れないな…

195 21/12/26(日)17:38:08 No.880284898

これ絶対売れます! ○○○○万円です! 売れない 赤字は店持ち そりゃあ買わなくなるよね

196 21/12/26(日)17:38:17 No.880284935

音ゲーは周りから見えないようにしてくれ

197 21/12/26(日)17:38:43 No.880285087

聞きかじった話で混ざるの無理だって!

198 21/12/26(日)17:38:45 No.880285100

>買った方が安いんだけど楽しい >楽しいんだけどめっちゃお金吸われる!! 良い客だな

199 21/12/26(日)17:38:59 No.880285165

家でやりたいゲームが多すぎる

200 21/12/26(日)17:39:07 No.880285213

ゲーセンは爆音なのどうにかして…

201 21/12/26(日)17:39:10 No.880285236

>最近クレーンゲームにハマったんだけど1万くらい使ってくるみのぬいぐるみとレムのフィギュアしか取れなかった >買った方が安いんだけど楽しい >楽しいんだけどめっちゃお金吸われる!! 5千円溶かすのはよっぽど下手くそかよっぽどお店がクソ設定かSEGA系列のゲーセンだぞ

202 21/12/26(日)17:39:15 No.880285264

STGオンリーの店あるけど店長いわく置いてある基板処分したらいつでも隠居生活できるくらい高騰したらしい レトロ基板…高くなり申した

203 21/12/26(日)17:39:28 No.880285333

フッティスタ?かなんかのサッカーゲームが英傑大戦に変わるんだったかな

204 21/12/26(日)17:39:30 No.880285350

ワニワニパニックとかエアホッケーとかやりたいんだけどどこ行ったら置いてる?

205 21/12/26(日)17:39:32 No.880285362

>ゲーセンは爆音なのどうにかして… 爆音だからいいんだろ

206 21/12/26(日)17:39:34 No.880285374

たまにプライズと自販機と麻雀格闘倶楽部だけのゲーセンとかあるよね

207 21/12/26(日)17:39:35 No.880285382

田舎はゲームコーナーとおもちゃ屋スペースが寂れているよ

208 21/12/26(日)17:40:02 No.880285537

>ワニワニパニックとかエアホッケーとかやりたいんだけどどこ行ったら置いてる? 熱海

209 21/12/26(日)17:40:08 No.880285571

両替費用からバイト人件費まで何から何まで上がる

210 21/12/26(日)17:40:15 No.880285609

>ワニワニパニックとかエアホッケーとかやりたいんだけどどこ行ったら置いてる? 観光施設のゲームコーナー

211 21/12/26(日)17:40:19 No.880285641

戦刃アレスタ遊びやすいしキャラ可愛いしで現代にゲーセンでSTGやらせようという気概を感じる

212 21/12/26(日)17:40:20 No.880285655

PS5おいといて昔のゲーム売り場の有料筐体みたいな事にしとけば変えなかった層がやるんじゃない

213 21/12/26(日)17:40:28 No.880285703

>STGオンリーの店あるけど店長いわく置いてある基板処分したらいつでも隠居生活できるくらい高騰したらしい >レトロ基板…高くなり申した それは上手くやったなあ

214 21/12/26(日)17:40:33 No.880285729

>最近クレーンゲームにハマったんだけど1万くらい使ってくるみのぬいぐるみとレムのフィギュアしか取れなかった >買った方が安いんだけど楽しい >楽しいんだけどめっちゃお金吸われる!! (あのお客さんレム?ちゃんが好きなんだな…またレムちゃん入れるか…)

215 21/12/26(日)17:40:36 No.880285748

>5千円溶かすのはよっぽど下手くそかよっぽどお店がクソ設定かSEGA系列のゲーセンだぞ 取れたのは2~3千円で取れた 残りは他の奴色々中途半端に手を出して諦めた奴…

216 21/12/26(日)17:40:58 No.880285902

>PS5おいといて昔のゲーム売り場の有料筐体みたいな事にしとけば変えなかった層がやるんじゃない やるために態々いかないかな…

217 21/12/26(日)17:41:10 No.880285969

>PS5おいといて昔のゲーム売り場の有料筐体みたいな事にしとけば変えなかった層がやるんじゃない バカみたいなレスする前に漢字くらいちゃんと変換して?

218 21/12/26(日)17:41:12 No.880285983

星翼は撤去される前にもう少し遊んどけばよかったなと言う後悔が最近出て来た ああ言うアトラクションチックなゲームはゲーセンならではだと思うが

219 21/12/26(日)17:41:28 No.880286063

一種類のジャンルに縛る意味もないしね ○○のメッカとか名乗れば済むし クラッキングDJとか初代2DXとかミュージアムやりたいならまず油田を当てる必要がある

220 21/12/26(日)17:41:28 No.880286065

これからはスマホや家庭用のを同じデータ使って オフで大会やろうぜゲーセンで!! みたいなのが流行ると思う

221 21/12/26(日)17:41:29 No.880286072

>昔そんなゲーセンあった気がする >採算とれなくてすぐなくなったが 地元にもあったけど DDRやギタフリがズラーッて並んでても全部が埋まることとかがそもそもないんだよな… 集団で来た客も交代でやってプレイしてない人が後ろで見てたりするし

222 21/12/26(日)17:41:34 No.880286095

1プレイがそこそこ金かかるし あの筐体のギミックも最初だからこそおおーってなるけど 何回もプレイしていると慣れて新鮮さも薄れる かといってゲームシステムもぶっちゃけそこまで目新しさが無い 物珍しさで1回プレイしてそれっきりって人が多かったのがせいよく

223 21/12/26(日)17:41:34 No.880286103

SEGA系の店でUFOキャッチャーやるのは自殺行為よね

224 21/12/26(日)17:41:34 No.880286104

セガのクソゲの話したいならスリキンじゃなくもっと最近のタイトル挙げればいいのに 最近も相変わらずどうしようもないのだしてるんだから

225 21/12/26(日)17:41:36 No.880286111

10年前数千円で買えた基盤が 今10万で売れるからな

226 21/12/26(日)17:41:38 No.880286124

>PS5おいといて昔のゲーム売り場の有料筐体みたいな事にしとけば変えなかった層がやるんじゃない 一瞬でデュアルセンス壊されて終わると思う

227 21/12/26(日)17:41:45 No.880286167

>PS5おいといて昔のゲーム売り場の有料筐体みたいな事にしとけば変えなかった層がやるんじゃない 何がどうしたって?

228 21/12/26(日)17:41:52 No.880286212

>ゲーセンは爆音なのどうにかして… ヘッドホン付けろ

229 21/12/26(日)17:42:11 No.880286311

>レトロ基板…高くなり申した 昔は中古で数千円で手に入った基盤たちが数万円以上になってた 管理が適当でほとんど基盤ダメにしてしまって後悔した

230 21/12/26(日)17:42:11 No.880286313

ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて 人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう

231 21/12/26(日)17:42:12 No.880286321

>バカみたいなレスする前に漢字くらいちゃんと変換して? (PS5変えなかったんだな…)

232 21/12/26(日)17:42:29 No.880286415

海老クレーンゲームとかあるけど獲れても逆に困るよね

233 21/12/26(日)17:42:30 No.880286425

>(PS5変えなかったんだな…) >バカみたいなレスする前に漢字くらいちゃんと変換して?

234 21/12/26(日)17:42:39 No.880286475

>セガのクソゲの話したいならスリキンじゃなくもっと最近のタイトル挙げればいいのに >最近も相変わらずどうしようもないのだしてるんだから 具体的にどれ?

235 21/12/26(日)17:42:54 No.880286557

>SEGA系の店でUFOキャッチャーやるのは自殺行為よね 他のチェーン店比較しても厳しいんだな 店員呼ぶ前提だから喋りたくない奴は絶対行っちゃいけないレベル

236 21/12/26(日)17:43:01 No.880286605

>(PS5変えなかったんだな…) まぁ変えはしてないですね

237 21/12/26(日)17:43:03 No.880286613

シコれるアーケードゲーム教えてください

238 21/12/26(日)17:43:29 No.880286769

>シコれるアーケードゲーム教えてください ボンバーガール!

239 21/12/26(日)17:43:34 No.880286810

>ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて 昔SNKがMVSシステムってものをやってましてな

240 21/12/26(日)17:43:44 No.880286870

PS5変えなかった奴めっちゃ連れてウケる

241 21/12/26(日)17:43:51 No.880286901

PS5変えた奴初めて見た

242 21/12/26(日)17:43:52 No.880286907

>シコれるアーケードゲーム教えてください 武装神姫

243 21/12/26(日)17:44:13 No.880287026

>ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて >人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう 一つの筐体で複数のゲームから選んで遊べる奴はもうあるな

244 21/12/26(日)17:44:13 No.880287027

>>ワニワニパニックとかエアホッケーとかやりたいんだけどどこ行ったら置いてる? >観光施設のゲームコーナー 懐かしすぎてついやっちゃうやつ! 叩くゲームだし経年劣化に弱そうだけど替えの部品まだあるのかな

245 21/12/26(日)17:44:18 No.880287049

>>シコれるアーケードゲーム教えてください >ボンバーガール! 艦これアーケード!

246 21/12/26(日)17:44:20 No.880287066

でも超でかいディスプレイのあるPS5プレイコーナーとかあったら行きたいわ デモンズとかスパイダーマンとかやりたい

247 21/12/26(日)17:44:31 No.880287117

>シコれるアーケードゲーム教えてください ゲーセンでシコっちゃ…まあ脱衣マージャンしながらシコってた人もいたけど

248 21/12/26(日)17:44:34 No.880287136

>戦刃アレスタ遊びやすいしキャラ可愛いしで現代にゲーセンでSTGやらせようという気概を感じる あれとコットンで久々に新作STGハマってて楽しい

249 21/12/26(日)17:45:19 No.880287382

>シコれるアーケードゲーム教えてください スーパーリアル麻雀 PV

250 21/12/26(日)17:45:38 No.880287504

基本的には失敗少ないけどそれでもソウルリバースとかクロノとか鮮烈なのあっただろ 後者は後釜って事以外話題にもならなかったけど

251 21/12/26(日)17:45:46 No.880287551

>ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて >人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう NEOGEO…

252 21/12/26(日)17:45:58 No.880287619

ボンガはまさかダダンダーン来るとはな…

253 21/12/26(日)17:46:02 No.880287639

>ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて >人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう 自販機と違って不良かオタクのたまり場になるかもしれないし…

254 21/12/26(日)17:46:15 No.880287734

昔ファミコンを10円で10分くらいやらせる機械あったけどPS5でそれやったら滅茶苦茶叩かれると思う あとコントローラー耐久が滅茶苦茶弱いんで何日持つのやら

255 21/12/26(日)17:46:25 No.880287799

プライズはフリマアプリで買えばいいやってなって久しい

256 21/12/26(日)17:46:31 No.880287828

喫茶店に筐体置く時代の復活か…

257 21/12/26(日)17:46:31 No.880287829

>人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう ゲーミングバーみたいのも法律の関係で難しいんだっけ

258 21/12/26(日)17:46:37 No.880287859

>具体的にどれ? クロレガその前ならソルリバさらに前ならシャイニングの2つ 個人的にガックリ来たのはシャイニングの2つの方がでかいけどこれも大概古いタイトルだからな

259 21/12/26(日)17:46:41 No.880287887

スクラグマジデソルリバクロレガのことは一生忘れないよ 売れると思ってリリースしたのかなあれ…特にソルリバ

260 21/12/26(日)17:46:41 No.880287889

星翼やってすげぇロボのっとる!って感動したなぁ 結局2回位しかやらなかったけど…

261 21/12/26(日)17:46:44 No.880287906

エアホッケーはまだ見るな ワニワニはまじでみないな

262 21/12/26(日)17:46:44 No.880287907

ボンガは最近おうちでもできるようになったから思う存分シコれるぞ というかシコゲーは全筐体に録画機の設置を義務づけてくれ

263 21/12/26(日)17:47:01 No.880287996

10円筐体の時代がまた来るって言うの?

264 21/12/26(日)17:47:02 No.880288003

>昔ファミコンを10円で10分くらいやらせる機械あったけどPS5でそれやったら滅茶苦茶叩かれると思う >あとコントローラー耐久が滅茶苦茶弱いんで何日持つのやら コントローラーだけ持ち込みでいいんじゃない

265 21/12/26(日)17:47:12 No.880288062

何をどうしたいのかわからないし正直今何の話してるのって気分にしかならないからそろそろやめん?

266 21/12/26(日)17:47:19 No.880288094

シコってる「」を録画!?

267 21/12/26(日)17:47:21 No.880288111

>ゲーセンっていう業態がもうダメなら一つ一つのゲームを自販機みたいな感じでいろんな店に間借りして置くっていうのはどうかな?法律変えて >人気のゲームなら置きたがる他業種の店多そう 太鼓の達人はそんな感じでスーパーとか本屋に置いてあったりするんだよな…

268 21/12/26(日)17:47:42 No.880288236

10年前ぐらいの太鼓の達人3曲10円とかでやらせてくれる近所のスーパーのゲーセン電気代の方が掛かってんじゃねえかと思う

269 21/12/26(日)17:47:44 No.880288244

>コントローラーだけ持ち込みでいいんじゃない 8000円するぞコントローラー

270 21/12/26(日)17:48:09 No.880288391

>何をどうしたいのかわからないし正直今何の話してるのって気分にしかならないからそろそろやめん? まずお前が何に対して言ってるのか誰も分かってないよ

271 21/12/26(日)17:48:13 No.880288409

シャイニングはやってないけどホームが毎週イベントやるくらいだからファンは付いてるんだと思ってた

272 21/12/26(日)17:48:24 No.880288498

筐体駄菓子屋の軒先に置いてた時代もあるんだよな

273 21/12/26(日)17:48:32 No.880288555

ボンガ難しいんだよなあれ 練習するっていっても腕の差があると遊んでてて楽しいとか気持ちいい瞬間がほとんどないから百円入れて苦行するゲームになっちゃう

274 21/12/26(日)17:48:33 No.880288561

ゲーセンで遊戯王やりたい

275 21/12/26(日)17:48:55 No.880288697

ナイチチの声を聞きながら交代待ちできる豪華な椅子って言われてたの好きだよ

276 21/12/26(日)17:49:02 No.880288741

クロレガは某プロゲーマーのブログで激推しされてたからやってみたけど俺にはちょっと難しかったな...

277 21/12/26(日)17:49:12 No.880288805

>ゲーセンで遊戯王やりたい スペースが臭くなるからダメだ

278 21/12/26(日)17:49:17 No.880288831

>8000円するぞコントローラー PS5買えないのは入手性の問題であって値段の問題じゃないし…

279 21/12/26(日)17:49:22 No.880288857

>10円筐体の時代がまた来るって言うの? 駄菓子屋の前にある入れた10円玉を弾き飛ばして遊ぶやつか…

280 21/12/26(日)17:49:22 No.880288863

時間貸しで借りれたから何だよと言われたらそう

281 21/12/26(日)17:49:23 No.880288871

>筐体駄菓子屋の軒先に置いてた時代もあるんだよな 今置いてあるのは大体酷い確率機

282 21/12/26(日)17:49:36 No.880288945

ワニは去年新作出たから多少見つけやすくなってると思う その前は壊れたら終わり状態だった

283 21/12/26(日)17:49:43 No.880288998

CSゲームがおいついちゃった事よりも 真面目にゲーム提供するよりも詐欺キャッチャー置いた方が儲かるってのがわかったのが致命的だったと思う

284 21/12/26(日)17:49:50 No.880289053

ボンガはPC版が始まってるの知らない人も多そう もう少しかかるかなと思ったらはい正式稼働開始!だったし

285 21/12/26(日)17:49:54 No.880289067

柴犬の大きいぬいぐるみとかほしいけど ああいうプライズ品のリストがあるとありがたいのに

286 21/12/26(日)17:50:00 No.880289119

>ゲーセンで遊戯王やりたい ターミナルのスピードデュエル方式でそういうのやりたいけどハイエナが出るからなあ…

287 21/12/26(日)17:50:08 No.880289166

>ゲーセンで遊戯王やりたい もうコナミがゲーセンから撤退しちゃったから無理だな…

288 21/12/26(日)17:50:09 No.880289171

>PS5買えないのは入手性の問題であって値段の問題じゃないし… ゲーセンで遊ぶのに初期投資で8000円するコントローラーのハードル高すぎない?って話だと思うんですけど

289 21/12/26(日)17:50:10 No.880289174

コロナ関係ないけどTRFがすごい衰退してるのが悲しかったな 配信見てるの楽しかったし初心者大会やってくれるからカジュアルでも楽しめた

290 21/12/26(日)17:50:23 No.880289265

>戦刃アレスタ遊びやすいしキャラ可愛いしで現代にゲーセンでSTGやらせようという気概を感じる アレスタってコンパイルの? 今調べたけどこんなん出てたんだ…

291 21/12/26(日)17:50:49 No.880289403

>もうコナミがゲーセンから撤退しちゃったから無理だな… むしろ今ゲーセンに一番寄り添ってるのに…

292 21/12/26(日)17:51:13 No.880289552

>PS5買えないのは入手性の問題であって値段の問題じゃないし… そうじゃなくて 8000円のコントローラー買わないと出来ない10分10円のゲーム やるやつ居る訳ねえだろ

293 21/12/26(日)17:51:14 No.880289558

>>ゲーセンで遊戯王やりたい >ターミナルのスピードデュエル方式でそういうのやりたいけどハイエナが出るからなあ… 普通に三国志大戦みたいなやつでもいいよ…

294 21/12/26(日)17:51:26 No.880289627

>スーパーリアル麻雀 PV 俺がスーパーリアル麻雀って言ったらVIIでしょうが

295 21/12/26(日)17:51:55 No.880289779

>もうコナミがゲーセンから撤退しちゃったから無理だな… ボンガも神姫もコナミでは?

296 21/12/26(日)17:51:58 No.880289797

>もうコナミがゲーセンから撤退しちゃったから無理だな… むしろ今一番貢献してる会社では?

297 21/12/26(日)17:52:03 No.880289832

コナミとセガ間違ってない?

298 21/12/26(日)17:52:15 No.880289913

>アレスタってコンパイルの? >今調べたけどこんなん出てたんだ… 逆にこれシリーズ物だったのか キャラが好みで触ってみたら思いの外初心者にも優しくてね...

299 21/12/26(日)17:52:30 No.880289991

>クロレガは某プロゲーマーのブログで激推しされてたからやってみたけど俺にはちょっと難しかったな... どうせちょもすだろうけどCOJキメてた奴の言うことを真に受けるんじゃない… あいつが褒めるってことは重度のカードオタク向けで一般層バイバイってことだぞ

300 21/12/26(日)17:52:33 No.880290022

レスポンチしたいのかと思いきやマジモンの子がいてダメだった

301 21/12/26(日)17:52:34 No.880290027

>コナミとセガ間違ってない? セガもFGOACと音ゲーあるじゃん! 多分スクエニ

302 21/12/26(日)17:52:45 No.880290090

セガだって撤退はしてないし何もかも間違えてる

303 21/12/26(日)17:52:51 No.880290134

>CSゲームがおいついちゃった事よりも >真面目にゲーム提供するよりも詐欺キャッチャー置いた方が儲かるってのがわかったのが致命的だったと思う 回転率考えたらキャッチャーの方がいいのは当然だし 上手下手関係なく金投入してくれてるし

304 21/12/26(日)17:52:52 No.880290136

ナムコが消えましたね

305 21/12/26(日)17:52:58 No.880290181

エクバは今でも人大量にいるからすごい

306 21/12/26(日)17:53:06 No.880290229

>むしろ今一番貢献してる会社では ボンガと神姫なかったら死んでた…って言ってるゲーセンもあるくらいだしな

307 21/12/26(日)17:53:14 No.880290266

システムと10分10円の設定がどこから出てきたのかわからないけど大人じゃない事だけはわかる

308 21/12/26(日)17:53:16 No.880290276

>ゲーセンで遊ぶのに初期投資で8000円するコントローラーのハードル高すぎない?って話だと思うんですけど 店に備え付けたら壊されて終わるっていうからじゃあ持ち込みにすれば?って話しなので… 初期投資出来ないならやめてもらうか大人しく店備え付けにして壊されるしかないですね…

309 21/12/26(日)17:53:17 No.880290281

セガが撤退したのはゲーセン事業だろ

310 21/12/26(日)17:53:17 No.880290284

>もうコナミがゲーセンから撤退しちゃったから無理だな… 結局こういうこと言い続けるだけのスレだったな

311 21/12/26(日)17:53:24 No.880290332

運営の話ではまあセガも撤退したんだが

312 21/12/26(日)17:53:42 No.880290438

>店に備え付けたら壊されて終わるっていうからじゃあ持ち込みにすれば?って話しなので… >初期投資出来ないならやめてもらうか大人しく店備え付けにして壊されるしかないですね… だから採算とれないしやらないですよね

313 21/12/26(日)17:53:55 No.880290509

>>戦刃アレスタ遊びやすいしキャラ可愛いしで現代にゲーセンでSTGやらせようという気概を感じる >アレスタってコンパイルの? >今調べたけどこんなん出てたんだ… 難易度はそこそこあるから一番簡単なモードからやれよな!

314 21/12/26(日)17:53:57 No.880290519

セガは今置いてる機種に関してはまだまだアップデートする気あるからな

315 21/12/26(日)17:54:01 No.880290534

コナミは今マジで精力的 セガの空いた穴を埋めてる

316 21/12/26(日)17:54:14 No.880290628

>セガが撤退したのはゲーセン事業だろ デベロップメントも捨てたがってるよセガ これももう5年以上前からずっとそういう動きだけど

317 21/12/26(日)17:54:16 No.880290641

>初期投資出来ないならやめてもらうか大人しく店備え付けにして壊されるしかないですね… うんだから そんなもん設置する店も無けりゃやりに来る客も居ねえだろって話だよ

318 21/12/26(日)17:54:26 No.880290713

大型高級媒体でこける事例が当たり前になりましたから

319 21/12/26(日)17:54:31 No.880290730

>デベロップメントも捨てたがってるよセガ >これももう5年以上前からずっとそういう動きだけど ほんとに?

320 21/12/26(日)17:54:35 No.880290754

DTはゲーセンにはなかったけど出てくるカードがDTとOCGで使えるのはよかった まあ殆どのプレイヤーは一枚100円のカード自販機としてしか見てなかったけど

321 21/12/26(日)17:54:40 No.880290784

ヨクシラナイケドさんがほんとによく知らないだけだとお手上げだぞ

322 21/12/26(日)17:54:55 No.880290870

>デベロップメントも捨てたがってるよセガ 艦これであんだけ荒稼ぎしたのに?

323 21/12/26(日)17:54:59 No.880290905

セガはゲームセンター事業から撤退で アーケードよりCSメインで重視でやるよが正しいか

324 21/12/26(日)17:55:00 No.880290914

>店に備え付けたら壊されて終わるっていうからじゃあ持ち込みにすれば?って話しなので… だからPS5置いて~って現実的じゃない話してるよ?ってところまで言わないとわからないのか?

325 21/12/26(日)17:55:05 No.880290941

コナミは1番営業の態度がでかい

326 21/12/26(日)17:55:37 No.880291167

KONAMIとSEGAとスクエニ間違えてるの見ると 何十年前の認識なんだよと

327 21/12/26(日)17:55:38 No.880291176

>コナミは1番営業の態度がでかい スレ落ち間際なあたりただの無職がネットの知識で喚いてるだけだなこれ

328 21/12/26(日)17:55:40 No.880291193

>店に備え付けたら壊されて終わるっていうからじゃあ持ち込みにすれば?って話しなので… >初期投資出来ないならやめてもらうか大人しく店備え付けにして壊されるしかないですね… サードパーティの安価なコントローラが出回ればあるいは…

329 21/12/26(日)17:55:49 No.880291251

>だからPS5置いて~って現実的じゃない話してるよ?ってところまで言わないとわからないのか? もう終わった話にかみつかなくてもいいよ便乗しないとレスできないチキンが

330 21/12/26(日)17:55:49 No.880291253

PS5時間貸しに自信ありすぎだろ

331 21/12/26(日)17:56:00 No.880291309

>>デベロップメントも捨てたがってるよセガ >艦これであんだけ荒稼ぎしたのに? 今十分稼げてなくて今後爆発的に伸びないのはデベロッパーは不採算事業としたがります

↑Top