ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/26(日)15:02:42 No.880231052
GMうまくなりてえ… シナリオくらいは書けるようになりてえ…
1 21/12/26(日)15:12:24 No.880234798
正直絶対にやめるべき事以外のことは何やってもいいんだ シナリオだって一本道でいいじゃん
2 21/12/26(日)15:13:54 No.880235393
やるしかないんだとは思うけど野良はもうちょい慣れてから…で身内はあんまり機会が合わねえ!
3 21/12/26(日)15:18:17 No.880237333
畑を荒らすゴブリンの洞窟に入って退治するだけのシナリオでも 寂れた漁村に行ったら半魚人に支配されてたから逃げるだけのシナリオでも 十分楽しめるから心配するな
4 21/12/26(日)15:19:10 No.880237690
>やるしかないんだとは思うけど野良はもうちょい慣れてから…で身内はあんまり機会が合わねえ! つまり野良で慣れればいい…!
5 21/12/26(日)15:20:31 No.880238221
それは正しいが俺に度胸が足りない!
6 21/12/26(日)15:22:07 No.880238776
色んな意味で面子次第だからな 誰とやっても上手いGMは面子の癖見切るのも上手いんだ
7 21/12/26(日)15:22:43 No.880238984
GMの上手い下手というかPLを満足させたら上手いってならPLの好みもあるから気にし過ぎないほうがいいぞ それよりPLを騙すとか脳内当てを強いるとかPC達が居る意味の無いシナリオ作るとか そういう絶対にやっちゃいかんことを気を付けるほうがいい
8 21/12/26(日)15:24:20 No.880239582
ハードル上げても苦しいだけだし誰も得しねえんだ! 気軽になんかゴブリン退治したりしようぜ!
9 21/12/26(日)15:24:23 No.880239608
PLを騙さないはまだ気をつけてれば何とかなるけど脳内あては意識しててもたまになることがある…
10 21/12/26(日)15:26:56 No.880240797
GMがPLを騙さないのはそうなんだけど NPCがPCを騙そうとするのにも同じような反応しめすPLも多いからなぁ
11 21/12/26(日)15:27:13 No.880240936
>PLを騙さないはまだ気をつけてれば何とかなるけど脳内あては意識しててもたまになることがある… なのでこうして答えそのものを判定が失敗しても手に入るようにする 成功したらノーダメ失敗でリソースが削れるくらいでいいんだ
12 21/12/26(日)15:27:18 No.880240969
脳内当ては選択肢提示してきちんと情報出しきればいいんじゃないか それでもうっかりするなら情報これで全部だよって伝えればいいし 足りなさそうなら足せばいい
13 21/12/26(日)15:27:25 No.880241017
尖ったシナリオで遊びたくなるのってそのシステム遊び尽くして倦怠期の夫婦みたいなってからだからな
14 21/12/26(日)15:27:30 No.880241060
これだけヒントあるんだから当然わかるだろ!とか逆にPLがリアルめくら状態で常識で考えればこうだからこうに違いない!ってなってたり難しい
15 21/12/26(日)15:29:16 No.880241650
GM(PC5人が7割成功する判定なら誰か成功するだろう…)
16 21/12/26(日)15:29:23 No.880241695
>NPCがPCを騙そうとするのにも同じような反応しめすPLも多いからなぁ そういう時はGMが「彼は君達を騙そうとしてますね」とか伝えればいいんだ 見破って欲しいなら判定振らせてもいいし騙されて欲しいなら「騙されてくれないと話進まないんで騙されて!」ってお願いすれば大体協力してくれると思う
17 21/12/26(日)15:30:38 No.880242440
ヒントが多すぎると自己矛盾したりGMが想定していない可能性が生まれたりするからな…
18 21/12/26(日)15:31:54 No.880243107
PL:俺が好きじゃない判定や展開をするGMは糞
19 21/12/26(日)15:32:57 No.880243546
すまない…カッコつけた描写で深読みさせてすまない…
20 21/12/26(日)15:33:38 No.880243857
>PL:俺が好きじゃない判定や展開をするGMは糞 幾らなんでも極論すぎるわ! GMが俺の作るシナリオを喜ばない奴は糞って言うようなもんだろそれ
21 21/12/26(日)15:34:36 No.880244287
>>PL:俺が好きじゃない判定や展開をするGMは糞 >幾らなんでも極論すぎるわ! >GMが俺の作るシナリオを喜ばない奴は糞って言うようなもんだろそれ 両方いるぞ
22 21/12/26(日)15:34:44 No.880244350
大体は相談すれば解決できるのになぜ相談をしないのだ
23 21/12/26(日)15:35:16 No.880244570
>>PL:俺が好きじゃない判定や展開をするGMは糞 >幾らなんでも極論すぎるわ! >GMが俺の作るシナリオを喜ばない奴は糞って言うようなもんだろそれ DXの話だが砂の加護というダイスを増やすエフェクト使えばこのPC活躍できるなって用意した判定に侵蝕率上がるからいやだと言われたことがあってね そんな大した量あがらないんだが…
24 21/12/26(日)15:35:38 No.880244726
>NPCがPCを騙そうとするのにも同じような反応しめすPLも多いからなぁ NPC大臣「姫様をさらったドラゴンを退治してほしい わしが王国をドラゴンに襲わせて国を乗っ取るために ゴブリンを雇って姫をさらわせたという噂は根も葉もない嘘だイッヒッヒ」 くらいに演出するといいよ
25 21/12/26(日)15:35:54 No.880244821
好き嫌いの話になるともう上手いとか下手とかの問題じゃねえから合う人と遊べや!ってなるかな… 野良卓で偶にこの辺言い出す人がいるのは理解できないが
26 21/12/26(日)15:37:29 No.880245428
浸食率とか堕落とかSAN値とか ある程度稼いでこそってPLと そういうマイナスポイントは一切ほしくないってプレイヤーと 上限まで稼いで自滅してこそ…ってプレイヤーが混在してるのだ
27 21/12/26(日)15:38:09 No.880245707
砂の加護使うの嫌な人はなんで砂の加護を取ったんだよ!?
28 21/12/26(日)15:38:26 No.880245811
>>NPCがPCを騙そうとするのにも同じような反応しめすPLも多いからなぁ >NPC大臣「姫様をさらったドラゴンを退治してほしい > わしが王国をドラゴンに襲わせて国を乗っ取るために > ゴブリンを雇って姫をさらわせたという噂は根も葉もない嘘だイッヒッヒ」 >くらいに演出するといいよ ギャグシナリオ以外でそれやって楽しいか?って思うけど…
29 21/12/26(日)15:40:12 No.880246512
シナリオの話に戻るけど気心知れた身内ならともかく 好みとかわからん人と遊ぶの考えたらスタンダードな奴が一番いいな!って思うわ
30 21/12/26(日)15:41:34 No.880247057
実際前にここで敵が出てきて倒すだけのシンプルなセッション参加したけど楽しかったよ 攻撃したりダメージ受けたりするだけでもロールプレイの余地はあるし
31 21/12/26(日)15:41:46 No.880247140
>砂の加護使うの嫌な人はなんで砂の加護を取ったんだよ!? 戦闘での命中判定に使うのであって他の判定で使わされたくないという事だったので… 根本的に考え方が違うならそれはもうしょうがないなと…
32 21/12/26(日)15:43:23 No.880247793
GMに提出するキャラクターデータに付随されてる設定に触れられると嫌がるってよくわからん事がある 触れてほしいから書いてるんだよね?って
33 21/12/26(日)15:44:01 No.880248013
砂の加護とか援護の風とか ミドルで使いすぎても他PCの判定機会を喰っちゃいそうで使用頻度の加減難しい
34 21/12/26(日)15:44:30 No.880248164
取得理由が戦闘オンリーってんならまぁ仕方無いところではある
35 21/12/26(日)15:44:37 No.880248208
>GMに提出するキャラクターデータに付随されてる設定に触れられると嫌がるってよくわからん事がある >触れてほしいから書いてるんだよね?って 触れてほしいけど設定は全部俺が考えてるから関係者とか過去とか出すな!ってタイプかもしれない
36 21/12/26(日)15:44:45 No.880248240
オンセで3~4時間の単発を楽しむなら戦闘だけでいいとすら言える
37 21/12/26(日)15:45:27 No.880248470
一応ある程度の設定を組みはしたけどそれをシナリオに組み込まれて俺が対応できるかは別だぜ!!
38 21/12/26(日)15:46:18 No.880248829
>触れてほしいから書いてるんだよね?って ケースバイケースなので触れる前に触れていいか確認しよう!
39 21/12/26(日)15:46:57 No.880249055
戦闘のことばっか考えてて「えっ…あ…ああこれ確かに情報収集で使えるわ!」となることすらある
40 21/12/26(日)15:48:12 No.880249510
勝手にPCの設定に触れて使うのは怒られても仕方ないぞ! おっこのPC妹いるじゃ~んシナリオに出して殺そう!とか 極端な例だけどやられて嬉しいPLは先ずいないと思うし
41 21/12/26(日)15:48:15 No.880249525
設定に合わせたロール難しいね ちょっと設定に凝っても中盤くらいからいつも同じようなキャラになっちゃう
42 21/12/26(日)15:48:21 No.880249563
自分がキャラ動かすための設定とか不思議はないんだけど 触れてほしくなかったらGMに提出する必要ないんじゃない?
43 21/12/26(日)15:48:25 No.880249585
お嬢様学校卒とは書いたけど旧友のお嬢様と上手く絡むRP出来るとは書いていない…!
44 21/12/26(日)15:48:27 No.880249597
>触れてほしいけど設定は全部俺が考えてるから関係者とか過去とか出すな!ってタイプかもしれない たまたま身内にいなかったからオンセで触れて新鮮なショックだったやつだ キャラシに「行方不明の兄を探している」とか書いてあったらとりあえず出さなきゃ と思う俺が古いタイプのGMだった
45 21/12/26(日)15:48:28 No.880249609
キャラシに色々書くのは自分の頭の中の設定を文章で整理するためであって他人に弄られたくはないって人は結構いるらしい 俺も新たに設定とか親類とか生やされたりするのは凄く苦手だ
46 21/12/26(日)15:49:14 No.880249891
TRPGのGMに限ったことじゃないが できる分の無理のない範囲でいいから前準備をしておくのが大事 オンラインツールでのセッティングとか部屋の状態とかね
47 21/12/26(日)15:50:07 No.880250217
強く組んだ前衛は前線で切った張ったしてるだけで楽しいみたいなのはある
48 21/12/26(日)15:50:08 No.880250228
相談もせずに勝手に設定生やしてくるのは割とクソ寄りだから文句言ってもええよ
49 21/12/26(日)15:50:29 No.880250342
「行方不明の兄を探している」(ただしシナリオで拾う必要はない)
50 21/12/26(日)15:50:43 No.880250418
>強く組んだ術士は呪文撃ってるだけで楽しいみたいなのはある
51 21/12/26(日)15:51:00 No.880250514
一言確認っつか相談すりゃ済むんだから話し合いしなされ…
52 21/12/26(日)15:51:28 No.880250662
シナリオ書くにしても自分に合った書式を整えておくとか大事よね なに?シナリオテキストを全然書かない人も居るって? 最初から真似しようとしなくていいんだよ!
53 21/12/26(日)15:53:16 No.880251238
GMにネタ提供してるのか 拾って欲しい設定なのか みてみて~こんな設定考えたよ!かっこいいでしょ~なのか判断に困る
54 21/12/26(日)15:54:00 No.880251496
>GMにネタ提供してるのか >拾って欲しい設定なのか >みてみて~こんな設定考えたよ!かっこいいでしょ~なのか判断に困る PLに 聞け
55 21/12/26(日)15:54:17 No.880251597
>みてみて~こんな設定考えたよ!かっこいいでしょ~なのか判断に困る >一言確認っつか相談すりゃ済むんだから話し合いしなされ…
56 21/12/26(日)15:54:22 No.880251630
GMは変に力むより普通がいいんだ だいたい調子乗って独りよがりになるから
57 21/12/26(日)15:55:26 No.880251953
こういう背景のキャラクターです って説明の為に記載するのが殆どだからGMにネタ提供とか拾って欲しいとか思ったことなかったわ…
58 21/12/26(日)15:55:28 No.880251972
というかGMにばっか負担強いないで 拾ってほしくない設定ならPLが注釈入れろよと思わんでもない
59 21/12/26(日)15:56:01 No.880252164
ルーンクエストの世界で遊ぶ「ヒーローウォーズ」というシステムは PCの背景について100語(日本語だと250文字)でPLにもわからない設定を力の限り書いて どこまでGMが拾えるか無茶振りしよう!というルールだった
60 21/12/26(日)15:56:30 No.880252303
>ルーンクエストの世界で遊ぶ「ヒーローウォーズ」というシステムは >PCの背景について100語(日本語だと250文字)でPLにもわからない設定を力の限り書いて >どこまでGMが拾えるか無茶振りしよう!というルールだった だから滅びた…
61 21/12/26(日)15:56:33 No.880252323
恐ろしいシステムだ…
62 21/12/26(日)15:57:38 No.880252671
>拾ってほしくない設定ならPLが注釈入れろよと思わんでもない そもそも論なんだがPLがGMに「この設定使って!」って言うのもGM困らせる要因ではあるんだ だからGMがこのPCの設定シナリオに使えそうだけど使っていいのかな?って時に確認取る方が無難
63 21/12/26(日)15:58:04 No.880252810
>GMは変に力むより普通がいいんだ >だいたい調子乗って独りよがりになるから 天狗にさせるプレイヤーも悪いとこある 特にオフのサークルなんかはそう
64 21/12/26(日)15:58:08 No.880252837
自分の中で完結してる設定ならわざわざ喋る必要ないよね…
65 21/12/26(日)15:59:03 No.880253164
キャラクター設定を何のために用意するのかってのも人次第から 良い悪いの問題じゃなくて好き嫌いになるんだから解決策なんかねえんだ 合う人と遊べ
66 21/12/26(日)16:00:21 No.880253583
>>拾ってほしくない設定ならPLが注釈入れろよと思わんでもない >そもそも論なんだがPLがGMに「この設定使って!」って言うのもGM困らせる要因ではあるんだ >だからGMがこのPCの設定シナリオに使えそうだけど使っていいのかな?って時に確認取る方が無難 それもPLが注釈入れれば済む問題じゃない?
67 21/12/26(日)16:01:06 No.880253804
万事に効く解決策が無いだけで これまでの界隈の積み重ねで得られた知見による 公約数的解決案みたいなのはあるだろ 正に今あがっている様な
68 21/12/26(日)16:01:21 No.880253887
注釈入れようが勝手に使うGMは存在するのでなんつーかもう色々難しいな!
69 21/12/26(日)16:01:46 No.880254022
好きに設定を書いていいと言ったが プレイヤーがお出しした設定が壮大だったので コズミックなキャンペーンになったりした
70 21/12/26(日)16:01:47 No.880254024
そもそもGMが設定拾ってやる義務なんてないんだから自分から面倒なことやってるだけなんだよな
71 21/12/26(日)16:01:53 No.880254058
注釈入れた上で勝手に使うようなGMの卓は抜ければいいよ
72 21/12/26(日)16:01:56 No.880254074
いつもGMやってる人はPLが注釈入れてくれれば楽だなと思い GMやらない人はGMが確認しろと思うってだけだよ
73 21/12/26(日)16:02:01 No.880254092
つーかキャラ作成のプリプレイの時点で設定使っていいかどうかって相談するもんじゃないのか?