21/12/26(日)14:53:03 ふるさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/26(日)14:53:03 No.880227676
ふるさと納税やった?
1 21/12/26(日)14:53:55 No.880227948
東京に金落としてる
2 21/12/26(日)14:54:46 No.880228239
いつも3月にやってる
3 21/12/26(日)14:57:01 No.880229107
あと7万くらい 冷凍庫がすぐ一杯になってしまう
4 21/12/26(日)14:57:23 No.880229279
都農町のニュースでビビったけど頼んだの鶏肉だった
5 21/12/26(日)15:03:12 No.880231216
>都農町のニュースでビビったけど頼んだの鶏肉だった ニュース見たけど仕入れ価格高騰で返礼品1/3か~… 俺はハンバーグ20個1万円のやつで寄付したよ
6 21/12/26(日)15:03:59 No.880231426
実家にカニ送って年末年始に料理させるの忘れてた
7 21/12/26(日)15:08:56 No.880233453
やった 年末に残って冷凍庫がパンパン
8 21/12/26(日)15:09:43 No.880233794
今年はい色んなところのミルクレープ頼んだ 楽しみ
9 21/12/26(日)15:10:29 No.880234062
狙ってたカチョカバロ品切れになってた… 残ってるのは比べると割高だからやだなぁ…
10 21/12/26(日)15:10:47 No.880234178
とにかく「訳あり」で検索するマン
11 21/12/26(日)15:11:30 No.880234456
やりたいけど立場上やるわけにいかない…
12 21/12/26(日)15:11:55 No.880234610
>狙ってたカチョカバロ品切れになってた… >残ってるのは比べると割高だからやだなぁ… 時期逃すとつらいよね…
13 21/12/26(日)15:12:17 No.880234749
>やりたいけど立場上やるわけにいかない… 川崎市役所勤務?
14 21/12/26(日)15:12:26 No.880234805
泉佐野市復活しねえかな
15 21/12/26(日)15:12:36 No.880234870
何かメリットあるんです? 払った価値以上の物貰えるわけでは無いよね?
16 21/12/26(日)15:13:07 No.880235039
世田谷区がキレるやつ
17 21/12/26(日)15:14:57 No.880235809
>泉佐野市復活しねえかな 普通に去年から復活してない? 年賀葉書とか端的に言って天才か…ってなったよ
18 21/12/26(日)15:15:38 No.880236178
>何かメリットあるんです? >払った価値以上の物貰えるわけでは無いよね? 上限まで寄付すれば翌年の住民税がほぼほぼ減税される ほぼほぼというのは10万寄付したら98000返ってきて その2千円の負担で理論上3万円相当の返礼品が貰えるって制度なんだ理解しろ
19 21/12/26(日)15:16:21 No.880236489
>年賀葉書とか端的に言って天才か…ってなったよ どういうことなの…
20 21/12/26(日)15:16:50 No.880236716
自分の住んでるところの財政悪くしにいくのって結果的にどうなんだろうなとは思う
21 21/12/26(日)15:17:00 No.880236803
ワシは楽天リーベイツ経由でふるなび使ってるけど貴様らは?
22 21/12/26(日)15:18:24 No.880237390
>自分の住んでるところの財政悪くしにいくのって結果的にどうなんだろうなとは思う (魅力的な返礼品がないクソみたいな所なんだな…)
23 21/12/26(日)15:18:32 No.880237455
楽天入った方が絶対お得と分かりつつ普通にふるなび使ってる
24 21/12/26(日)15:18:40 No.880237502
会社からの給与だけだと上限8万くらいだが株の利益足すと12万くらいになるけど12万寄付して間違いでしたーだったら大損だからこわい
25 21/12/26(日)15:20:42 No.880238275
禿経済圏に生きてるからyahoo経由PayPayのキャッシュバックキャンペーンにいい感じにのるときにやってる
26 21/12/26(日)15:22:01 No.880238722
携帯会社が経済圏作るのいいよね
27 21/12/26(日)15:24:03 No.880239477
めんどくさいからやってない
28 21/12/26(日)15:24:04 No.880239481
関孫六の爪切りとか普段買えないものをゲットできる機会だ
29 21/12/26(日)15:24:26 No.880239629
>どういうことなの… 金券ショップなり郵便局に持ち込めばいいじゃん
30 21/12/26(日)15:24:41 No.880239712
やり方わからんチンコ
31 21/12/26(日)15:25:12 No.880239888
毎年ペットボトルのお茶もらってるよ つまんない買い方だけど
32 21/12/26(日)15:26:31 No.880240617
>>どういうことなの… >金券ショップなり郵便局に持ち込めばいいじゃん 天才かよ…!!
33 21/12/26(日)15:27:08 No.880240910
>>>どういうことなの… >>金券ショップなり郵便局に持ち込めばいいじゃん >天才かよ…!! そういうことするからどんどん締め付けが厳しくなっていくんですけどね…
34 21/12/26(日)15:28:41 No.880241444
これって返礼品の分だけ国全体の税収が減ってるよね しかも住民税多い金持ちほど減税される逆進性
35 21/12/26(日)15:29:50 No.880241868
ふるさと納税で減税される分なんて納めてる金額からすると微々たるもんだよ
36 21/12/26(日)15:30:56 No.880242599
>これって返礼品の分だけ国全体の税収が減ってるよね >しかも住民税多い金持ちほど減税される逆進性 国レベルの話をここでしても何かが変わるわけじゃないので 個人レベルの話にしていただきたい
37 21/12/26(日)15:31:22 No.880242819
都会と田舎の格差を狭めるのが目的のひとつだったりするし国全体で語ってもな
38 21/12/26(日)15:31:50 No.880243083
都内の区は「お前らがふるさと納税するから税収が落ちて今のサービスはもう継続できない」ってキレてるよ
39 21/12/26(日)15:32:06 No.880243207
やり方って通販と同じ+送られてきた書類を送り返すだけなのに わからんとか面倒とか言ってるのはなんなの
40 21/12/26(日)15:32:08 No.880243219
>これって返礼品の分だけ国全体の税収が減ってるよね 国全体に影響したっけ?あくまで都会から地方じゃないの?
41 21/12/26(日)15:32:18 No.880243310
>これって返礼品の分だけ国全体の税収が減ってるよね >しかも住民税多い金持ちほど減税される逆進性 縁もゆかりもない地方に対して使わないと損なのも含め悪法なのはまぁそう ただ使わないと損なので個人としては使う それだけだ
42 21/12/26(日)15:32:46 No.880243472
ふるさと納税できるほど稼げてない…
43 21/12/26(日)15:32:54 No.880243515
独身の方が恩恵でかい制度珍しいよね
44 21/12/26(日)15:33:26 No.880243763
返礼品も地味に値段上がってるなあ ビールが1万で買えてたのに1万5千になってる…
45 21/12/26(日)15:34:01 No.880244023
>ふるさと納税できるほど稼げてない… 生きていけるぐらいの収入があるなら1万か2万はまず枠があるぞ
46 21/12/26(日)15:34:40 No.880244325
1万円の寄付で米が20Kgも送られてくるのすごくない?食えねえよこんなに
47 21/12/26(日)15:35:58 No.880244847
地方に住んでるからふるさと納税するのが少し申し訳なく思ってしまう
48 21/12/26(日)15:36:02 No.880244861
>都内の区は「お前らがふるさと納税するから税収が落ちて今のサービスはもう継続できない」ってキレてるよ うちもゴミ回収の日にち減ってめんどいなぁってなってる ふるさと納税はし続けるんだけどね
49 21/12/26(日)15:36:22 No.880244994
>返礼品も地味に値段上がってるなあ >ビールが1万で買えてたのに1万5千になってる… 1、2年前の締め付けでちょっとクオリティ下がったけどそれでもまだまだありがたい…
50 21/12/26(日)15:36:29 No.880245030
>地方に住んでるからふるさと納税するのが少し申し訳なく思ってしまう 地方なんか早く滅んだ方が ええ!
51 21/12/26(日)15:36:46 No.880245133
>>地方に住んでるからふるさと納税するのが少し申し訳なく思ってしまう >地方なんか早く滅んだ方が >ええ! お前が滅べって感じ
52 21/12/26(日)15:36:54 No.880245192
やらないよりやる方が得なんだからそりゃやるよ
53 21/12/26(日)15:36:57 No.880245215
>地方に住んでるからふるさと納税するのが少し申し訳なく思ってしまう うちの地方は返礼品豪華で割と潤ってるみたいなので心置きなく他所にシューッ!するぜ
54 21/12/26(日)15:37:26 No.880245405
今年は45万くらいできたので選ぶのに苦労した
55 21/12/26(日)15:37:49 No.880245562
>今年は45万くらいできたので選ぶのに苦労した なそ にん
56 21/12/26(日)15:38:13 No.880245734
>今年は45万くらいできたので選ぶのに苦労した そこまでいくとマジで計画立てて1月から使っていくかなんかでっかいものと交換しなきゃいけないんで大変そう
57 21/12/26(日)15:38:56 No.880246034
今申し込んでも間に合うのかな?
58 21/12/26(日)15:39:05 No.880246096
知ってるわよそのくらい! 地方交付税交付金?でしょう!?
59 21/12/26(日)15:39:20 No.880246186
最終的に毎月お茶のペットボトルが大量にくるヤツとかにした
60 21/12/26(日)15:39:25 No.880246223
>今申し込んでも間に合うのかな? 31日の夜にクレカ決済しても間に合うよ
61 21/12/26(日)15:40:32 No.880246625
北海道のチーズ頼んだよ 楽しみ
62 21/12/26(日)15:40:40 No.880246691
布団買ったらえらい肉厚のが来て面食らってる!
63 21/12/26(日)15:40:56 No.880246779
>都内の区は「お前らがふるさと納税するから税収が落ちて今のサービスはもう継続できない」ってキレてるよ たいへんですね
64 21/12/26(日)15:41:10 No.880246866
>今申し込んでも間に合うのかな? 自治体によってはワンストップはもう難しいんじゃないか クレカで自分で確定申告するなら多分どこも31日までやれる
65 21/12/26(日)15:41:16 No.880246920
源泉徴収票がない
66 21/12/26(日)15:41:44 No.880247124
初めてやるので本来の趣旨通りじいちゃんばあちゃんちの自治体に寄付する 俺が住んでるのも大概田舎だけどあっちはもっと過疎地だから…
67 21/12/26(日)15:42:40 No.880247515
源泉徴収見たら総子宮額が300万円未満だったから諦めるよ…
68 21/12/26(日)15:43:05 No.880247688
13万ぐらいやらなきゃいけない あと5日以内に申し込めば大丈夫…
69 21/12/26(日)15:43:08 No.880247714
31日の24時近くになると激重問題で決済できませんがあるので気を付けて!
70 21/12/26(日)15:43:26 No.880247804
>源泉徴収見たら総子宮額が300万円未満だったから諦めるよ… その誤字はともかく1万は枠がありそうな気がするが…
71 21/12/26(日)15:43:38 No.880247884
>13万ぐらいやらなきゃいけない >あと5日以内に申し込めば大丈夫… このままだと忘れるから今やれ今
72 21/12/26(日)15:43:38 No.880247889
おすすめのを教えて欲しい
73 21/12/26(日)15:43:54 No.880247982
>都内の区は「お前らがふるさと納税するから税収が落ちて今のサービスはもう継続できない」ってキレてるよ 川崎大変だな
74 21/12/26(日)15:44:29 No.880248162
年収分かるのがこの時期なのに今月までに申し込めって厳しくない?
75 21/12/26(日)15:45:25 No.880248452
>年収分かるのがこの時期なのに今月までに申し込めって厳しくない? 定職についてる人は大体わかるんですよ…事前に…
76 21/12/26(日)15:45:39 No.880248536
源泉徴収票っていつ頃貰えるの? まだ来てないんだけど
77 21/12/26(日)15:46:27 No.880248892
トイレットペーパーと鰹節以外に毎年頼めてお得なもの教えてくれ
78 21/12/26(日)15:46:36 No.880248944
年収200万のサラリーマンっているんだな…
79 21/12/26(日)15:46:53 No.880249026
>トイレットペーパーと鰹節以外に毎年頼めてお得なもの教えてくれ 米
80 21/12/26(日)15:47:15 No.880249196
地方の人口増加諦めてるよなこの制度
81 21/12/26(日)15:47:42 No.880249350
>トイレットペーパーと鰹節以外に毎年頼めてお得なもの教えてくれ ティッシュペーパー
82 21/12/26(日)15:47:55 No.880249413
400万しかないからあっという間に選びきれる それはそれで悲しい
83 21/12/26(日)15:48:00 No.880249439
13万ってことは年収800万くらいだな
84 21/12/26(日)15:48:03 No.880249460
>都内の区は「お前らがふるさと納税するから税収が落ちて今のサービスはもう継続できない」ってキレてるよ これはもっともだけど 地方のサービスはもっとヤバいからこの制度やってるんだ
85 21/12/26(日)15:48:38 No.880249666
まってこの時期に源泉徴収票ないとかやばくない? 最悪明日会社から配られなかったらカスだぞ御社
86 21/12/26(日)15:49:01 No.880249813
そもそも今まで地方から人吸い上げといてなに言ってんのとしか
87 21/12/26(日)15:49:12 No.880249877
どの会社も今年の分の源泉徴収票は来年1月だろ
88 21/12/26(日)15:49:19 No.880249921
30日締め31日払いなのかもしれない
89 21/12/26(日)15:49:43 No.880250072
都内の人が地方のサービスの事なんて気にするわけないだろ
90 21/12/26(日)15:50:00 No.880250188
24日の給与明細と一緒に貰ったよ源泉徴収票 8日以内で決めないといけない…
91 21/12/26(日)15:50:21 No.880250293
地方で育てて働くのは東京で納めるのも東京ってなってたのに東京から文句言われたら殺すぞってなるぞ
92 21/12/26(日)15:50:25 No.880250313
休日の「」はお金持ちだな
93 21/12/26(日)15:50:32 No.880250356
>24日の給与明細と一緒に貰ったよ源泉徴収票 >8日以内で決めないといけない… ある程度なら年収推測できるだろ!
94 21/12/26(日)15:51:58 No.880250809
東京は企業本社から税金取りまくりだからええやろ…
95 21/12/26(日)15:52:22 No.880250949
都内住みだから税金住んでるとこにいれる
96 21/12/26(日)15:52:29 No.880250992
ふるさと納税ってようは税金別のとこに納めたら美味しいものとかあげるよ、ってだけなのね 住民税高いとこに住んでるから他の地方に収めたら安くなるのかと
97 21/12/26(日)15:52:36 No.880251029
>地方で育てて働くのは東京で納めるのも東京ってなってたのに東京から文句言われたら殺すぞってなるぞ お前が死ねってなるよ