虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/26(日)14:07:06 今誰かS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/26(日)14:07:06 No.880213833

今誰かSOTECの話しなかった?

1 21/12/26(日)14:07:37 No.880213971

総鉄屑

2 21/12/26(日)14:07:50 No.880214026

糞ーテック

3 21/12/26(日)14:11:11 No.880214970

格安PC

4 21/12/26(日)14:20:51 No.880217640

初PCがここの ドライブ不良があってDドライブが三回に一回くらい止まってた

5 21/12/26(日)14:27:43 No.880219626

>初PCがここの 初めて手を出すのに最適すぎる値段設定だったからな…

6 21/12/26(日)14:28:26 No.880219838

当時のPC高かったもんね

7 21/12/26(日)14:29:58 No.880220332

>総鉄屑 十年以上ぶりに見たなこのワード

8 21/12/26(日)14:30:39 No.880220523

いつのまにかなくなってたのか

9 21/12/26(日)14:31:41 No.880220821

pen4搭載で10万切りましたとかやってたっけ

10 21/12/26(日)14:32:27 No.880221048

安かろう悪かろうをここのPCで学ぶ

11 21/12/26(日)14:32:30 No.880221067

高くても99800円とか 他のメーカーPCに比べて安かったっすね

12 21/12/26(日)14:34:22 No.880221588

オンキヨーに買収されてオンキヨーも潰れてしまった

13 21/12/26(日)14:36:09 No.880222132

スペックの数字はいいのに なんかこう…今思うと使っててストレス多かったな

14 21/12/26(日)14:38:46 No.880222892

俺の先輩は「手を抜いちゃいけないところで手を抜いたパソコン」と評していた おそらく電源、マザーやBIOSの設計あたりもクズだったのだろう

15 21/12/26(日)14:40:24 No.880223405

SOTEC+meの黄金コンビでPCに詳しくなれたよ くたばれ

16 21/12/26(日)14:41:16 No.880223661

でも1999年くらいにどこのノート買うかいろいろ吟味した中で SOTECのこいつがデザインもスペックも突出してたので最後まで候補に残ったんだ やる気を出せばいいものを出せるメーカーだったんだよ まあ結局買わなかったんだけど fu651471.jpg

17 21/12/26(日)14:50:39 No.880226856

>おそらく電源、マザーやBIOSの設計あたりもクズだったのだろう その辺スペックの数字出ないもんね…

18 21/12/26(日)14:51:42 No.880227232

初めて自分の金で買ったPC

19 21/12/26(日)14:55:11 No.880228409

クレカも持ってない頃だったから店舗まで金払いに行ったな 確か横浜みなとみらいのビルの中にあったような

20 21/12/26(日)15:01:52 No.880230800

初PCがM380AVだったまだ型番覚えてる よく働いてくれたよ

21 21/12/26(日)15:02:36 No.880231024

韓国で検品から跳ねられた部品使ってるとか噂が立ってた

↑Top