虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/26(日)10:38:57 亜空大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/26(日)10:38:57 No.880156054

亜空大作戦スラングル 独特のノリと作画の粗さは人を選ぶ しかし脚本は凄く良いと思うんだ

1 21/12/26(日)10:41:30 No.880156690

その脚本も前半と後半でノリが変わっちゃうのがね でも好きよ

2 21/12/26(日)10:41:48 No.880156761

OPのことばかり印象に残ってしまうのは申し訳ない

3 21/12/26(日)10:42:20 No.880156896

なんでJ9より後なのにJ9より作画微妙なんだ…

4 21/12/26(日)10:43:04 No.880157080

裏から世の中に根回しして支配するか 表から軍事力で圧倒して支配するかの対立の挙句 敵組織内で軍事クーデターが発生したりと凄い事やってる

5 21/12/26(日)10:43:13 No.880157113

OPしか知らないけど名作だよね

6 21/12/26(日)10:44:38 No.880157441

敵組織の末端でも使い物にならないと判断されたら 情け容赦なく簡単に始末されてしまう...

7 21/12/26(日)10:45:36 No.880157697

同じ年にオーガスやボトムズ、バイファムやってたんだよなぁ

8 21/12/26(日)10:45:40 No.880157711

製作裏話とかは知らないけど セクシィはPTAから苦情きて退場にしたんだろうなっていうのは想像できる

9 21/12/26(日)10:46:41 No.880157955

エピソードによってはアニメーターの愚痴が入ってるのが芸コマ このアニメは色々なところにアニメーターの遊びや愚痴が入ってるんだよね

10 21/12/26(日)10:47:43 No.880158220

後期OPと後期EDは名曲だと思うわ

11 21/12/26(日)10:47:53 No.880158264

TVシリーズで子供向けに展開するには渋すぎたと思う

12 21/12/26(日)10:55:16 No.880160202

時々作画良くなるけど良くなったら良くなったでクセがめちゃめちゃ強い

13 21/12/26(日)10:55:25 No.880160243

主人公の1人チャンスの親友が亡くなったり ドク・マンディが暗殺された辺りから物語の空気が変わる 明確にクライムとの戦争って感じに

14 21/12/26(日)10:56:03 No.880160474

国際映画社のくせに4クールやりきった稀有な作品

15 21/12/26(日)10:58:37 No.880161205

クライムの新ボスであるフォルクレーザーに対して ハイル!フォルク! ハイル!フォルク! って部下が叫ぶのは今の時代じゃ絶対に出来ない演出かも…?

16 21/12/26(日)11:00:45 No.880161705

あいにくお喋りしてる暇はねえんだ! 死んでもらうぜ!(頭と心臓に撃ち込みながら) でラスボスが殺される作品これしか知らない

17 21/12/26(日)11:05:50 No.880162886

マジシャンのチートレベルのマジック でもマジシャンだし…で納得出来るから凄い

18 21/12/26(日)11:06:50 No.880163116

>同じ年にオーガスやボトムズ、バイファムやってたんだよなぁ なかなか多岐に充実している気がする…

19 21/12/26(日)11:07:37 No.880163322

このアニメは敵味方の機体のデザインが謎のガウォーク推しだけど ガウォークは当時流行だったのだろうか

20 21/12/26(日)11:08:01 No.880163411

今なら分かる小型トレッカーの魅力

21 21/12/26(日)11:14:13 No.880164940

OPしか知らんけど面白いのか

22 21/12/26(日)11:15:56 No.880165374

OPしか知らないけどあんまりゴリラが出る感じではないのか…

23 21/12/26(日)11:17:46 No.880165811

ゴリラはチーム名だからな だからアニメ内はゴリラ要素はそれくらいしかない あとは…メインメカのスラングルがゴリラにほんのり似てるくらい

24 21/12/26(日)11:18:04 No.880165891

チーム名だったのか…

25 21/12/26(日)11:20:30 No.880166474

dアニメで配信中なので視聴中だ 時々画面に表示されるモニターを一時停止してみると… アニメーターの愚痴やスラングルとは関係のないオブジェクト パックマンやボスコニアンの要塞やイデオンの歌詞とか…

26 21/12/26(日)11:23:12 No.880167093

>チーム名だったのか… スパイ大作戦みたいなノリなんだよな特に序盤

27 21/12/26(日)11:24:06 No.880167307

>このアニメは敵味方の機体のデザインが謎のガウォーク推しだけど >ガウォークは当時流行だったのだろうか 下手したらロボットアニメの時代が終わって亜人型とガウォークのアニメが主流になったかも知れないくらい人気が有った

28 21/12/26(日)11:25:15 No.880167568

スーパースターは死ぬんだっけ?

29 21/12/26(日)11:25:38 No.880167648

>このアニメは敵味方の機体のデザインが謎のガウォーク推しだけど >ガウォークは当時流行だったのだろうか メカデザインに革新が起きたエピックなのよね

30 21/12/26(日)11:25:51 No.880167706

毎回エピソードタイトルが出るシーンが個人的に格好イイ

31 21/12/26(日)11:26:25 No.880167829

>スーパースターは死ぬんだっけ? セクシーも確か死んで他の人に切り替わったはず でもなんかあんまり切り替わった感薄かった

32 21/12/26(日)11:26:57 No.880167952

>スーパースターは死ぬんだっけ? 仲間が脱出するまでの囮となって 最後は特攻して死んじゃう 良い奴だった…本当に良い奴だった…

33 21/12/26(日)11:28:31 No.880168326

>>スーパースターは死ぬんだっけ? >仲間が脱出するまでの囮となって >最後は特攻して死んじゃう >良い奴だった…本当に良い奴だった… 死を悟り不敵な笑みで突っ込むのがまさしくプロの散り際で好きだよ…

34 21/12/26(日)11:28:53 No.880168386

セクシーは大怪我だけど生きてる 手術と回復で時間が掛かるのでって理由で退場 代わりにドロシィと言う同じ声優のキャラが加入

35 21/12/26(日)11:29:36 No.880168559

>なんでJ9より後なのにJ9より作画微妙なんだ… 前半はムラはあるけど良作画回もそれなりにあるぜ! 後半はほぼJ9よりダメ

36 21/12/26(日)11:29:41 No.880168573

セクシーはセクシー過ぎてPTAに叩かれて退場だっけ

37 21/12/26(日)11:31:24 No.880168974

セクシー生きてたのか…子供の頃見たぐらいだから死んでたのかと

38 21/12/26(日)11:42:18 No.880171575

喧嘩もするし愚痴もこぼすけど ゴリラチームは常に互いを信頼し合ってるのは良い描写だと思う

39 21/12/26(日)11:50:26 No.880173594

もう血だ種族だって言ってる時代じゃないんだ… しかし自由だけは… 第33話は悲しい…

40 21/12/26(日)11:54:39 No.880174659

第34話に登場するロアナは今見ても美少女だゾ

↑Top