21/12/26(日)08:26:49 新しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/26(日)08:26:49 No.880122400
新しいシステムを布教したいがどうやったら初めての人に興味を持ってもらえるだろう 成功経験のある「」がいたらどうやったのか教えてほしい
1 21/12/26(日)08:44:25 No.880125721
薦める前に世界観やルールがその人に合ってるかを見極めてあとは熱意で
2 21/12/26(日)08:59:55 No.880128819
卓を立てれば一回は集まるがそこでいい印象を与えられなければ終わりだから難しい ここでも色々なシステムが布教されてきたがヒットしたのはほんの一握りだ
3 21/12/26(日)09:03:51 No.880129676
それなんだよな…
4 21/12/26(日)09:07:13 No.880130425
完全に新規という訳では無いのだがパワープレイを今風に遊べるシックなTRPGに仕立て上げた人がいて それがまたとても面白かったのだがデータを貰った上でその面白さを伝えきれないまま10年経った 本当に悔しい…俺自身はルールを整備する事も実際にプレイしてもらう環境も持ち合わせていなかったので
5 21/12/26(日)09:09:14 No.880130932
SW2.5のキャンペーンやりたいなぁ…って思うがキャンペーンしてくれる人が集まらないのよな SW2.0はサプリが多すぎて把握がし切れず断念したのだが今なら…と思って数年経ったのでもう駄目かな
6 21/12/26(日)09:11:17 No.880131423
ここでもデモンズラインとアイマス卓回ってるし まだ全然いけると思うよ SW サプリは増えてきたけど必須レベルのないし
7 21/12/26(日)09:11:30 No.880131473
ちゃんと日程管理できるなら2.5すぐ集まると思うよ
8 21/12/26(日)09:15:29 No.880132460
>新しいシステムを布教したいがどうやったら初めての人に興味を持ってもらえるだろう >成功経験のある「」がいたらどうやったのか教えてほしい 上にあるパワープレイの経験談で言えば…最初の内はPCが弱すぎるとかでGMが試行錯誤していたっけ このパワープレイはいわゆる「出目に1が混じっていたら問答無用で自動失敗」からのPCポイント1消費で 「出た自動失敗の出目を一つ帳消しに出来る」というシステムでやっていた訳なんだが…うちのパワープレイは ダイス目を意図的に増やす事で2でも自動失敗という事になってもPCポイントは1の消費で済むから一時的にとはいえ 凄い強いキャラにも一矢報いる形が出来るとかそういう演出が出来て面白かった
9 21/12/26(日)09:16:15 No.880132693
>ちゃんと日程管理できるなら2.5すぐ集まると思うよ GMもPCもやった事無いのでどうもね・・
10 21/12/26(日)09:18:20 No.880133265
ワンピのスレでTRPGの布教に成功した例もあるみたいだから最終的には熱意がモノを言うんだろうかね
11 21/12/26(日)09:26:40 No.880135557
アニメ原作のTRPGも一定の効果はあるんだろうな…
12 21/12/26(日)09:28:17 No.880135954
>上にあるパワープレイの経験談で言えば…最初の内はPCが弱すぎるとかでGMが試行錯誤していたっけ パワープレイって名前なのにPCが弱すぎるのも斬新だな…
13 21/12/26(日)09:28:45 No.880136073
ゴブスレとか持ってる人はいそうだけど卓は立たないなぁ…
14 21/12/26(日)09:30:23 No.880136437
新しいシステムを遊ぼうぜ!の初回でコケるともう二度とやらんってなっちゃうので 初心者を囲む人選が何より大事だと思う
15 21/12/26(日)09:30:37 No.880136491
>ゴブスレとか持ってる人はいそうだけど卓は立たないなぁ… 少し前まで持ってたが遊ぶ機会ないからブコフに行きになってしまった クラシカルなスタイルでシンプルに遊べるやつかと思っていたが結構複雑でこれは初心者には厳しいだろうと感じた
16 21/12/26(日)09:33:25 No.880137364
ゴブスレの作者ファイティングの方のFFマニアだからAFFと旧SWの中間くらいの塩梅でもよかった気はしてる
17 21/12/26(日)09:35:11 No.880137891
ゴブスレはSW2.0に慣れてればそこまで複雑でもないと思うけど 文庫にみっしり情報詰めてるせいで読むのが大変なのがなにより大変な気がする
18 21/12/26(日)09:36:02 No.880138112
システム面が簡単で解りやすいってのは強いからなあ CoCが流行ったのもそういう部分あるだろうし
19 21/12/26(日)09:37:45 No.880138634
2.0はガチのゲーマー向けにカスタムしてウケた面もあるから難しいんだよな 旧と同じシンプル路線だったら間違いなく生き残ってなかっただろうし
20 21/12/26(日)09:39:41 No.880139288
>システム面が簡単で解りやすいってのは強いからなあ >CoCが流行ったのもそういう部分あるだろうし CoCが流行ったのはニャル子と動画の影響だと思う
21 21/12/26(日)09:42:06 No.880139982
オクトパストラベラーTRPG楽しみだなあと思ったけどゲーム原作関連で積んでたダクソRPG思い出した 読んでみるか
22 21/12/26(日)09:43:12 No.880140394
ギーアンをまたやってみたいけど二次配布禁止だからギーアンの人をどっかから捕まえてこないとやれないのがなぁ… あとキャラ作るのがそいつの人生作るレベルで大変だけど一度作れば色々やれるし
23 21/12/26(日)09:43:43 No.880140567
今は言うほどクトゥルフ一色でもないしエモ系みたいな新ジャンルも出てきてるからな…
24 21/12/26(日)09:46:57 No.880141512
>エモ系 クトゥルフやダブクロでやりたがるのが多いが何度か遊んで感じたのはゲームというよりストーリーを語ったり特定シチュエーションでのやり取りを楽しんだりみたいなスタイルだと思った