虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そこそこ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/26(日)03:20:02 No.880097210

    そこそこ

    1 21/12/26(日)03:26:00 No.880097902

    タンスのエピソードがいまいち伝わってこない

    2 21/12/26(日)03:44:38 No.880099709

    タンスは女装男子の隠語 描きたいモノだけ描き続けて作家として世に広まる事を捨てたって意味だよ

    3 21/12/26(日)04:12:55 No.880102071

    一番漫画の上手い子が漫画家になってないのは誰の弟子になってるわけでもなく在野で漫画がうまくなるようなやつはスペックが高いから別の道に行っちゃったとかでは?

    4 21/12/26(日)04:20:01 No.880102569

    才能があっても本人にその道を進む意思がないことは多い

    5 21/12/26(日)04:22:32 No.880102729

    書き込みをした人によって削除されました

    6 21/12/26(日)04:22:40 No.880102739

    鈍さや図々しさより必要なのは根拠のない自信 誰に保証されるでもなくまあ何とかなるだろって 思えるメンタルじゃないと無理

    7 21/12/26(日)04:22:53 No.880102760

    本人の感性がプロに向いてるかどうかって話であって 漫画の巧拙ではないところがちょっと違和感あるな まあ感性高い繊細なやつが漫画うまいけど諦めやすいって文脈なら成り立つけど実際どうなんだろうね

    8 21/12/26(日)04:28:06 No.880103138

    俺はアホだから「自分はタンスだ」が何を指すのかわからない なにかを入れるばかりで自らは生み出せない例え? ヒトに何かを与えているつもりでも誰も気に留めない例え?

    9 21/12/26(日)04:53:12 No.880105052

    特別な何者かでないことに気づき誰の家にでもあるタンスになってしまった

    10 21/12/26(日)05:08:18 No.880105996

    >鈍さや図々しさより必要なのは根拠のない自信 >誰に保証されるでもなくまあ何とかなるだろって >思えるメンタルじゃないと無理 それが鈍さや図々しさでは…?

    11 21/12/26(日)05:12:40 No.880106274

    ネットで同い年の超上手い人を知ってしまって冷めるというのはわからなくもない

    12 21/12/26(日)05:17:08 No.880106525

    確かにプロになったやつは小学校の頃から上手かったけどそれ以上にすごい自信持ってたな 俺は何でもできるパーフェクトだが口癖だった

    13 21/12/26(日)05:20:28 No.880106745

    タンスのくだり無い方がまだ話分かりやすいと思う

    14 21/12/26(日)06:32:21 No.880111477

    作家なんて不安定な職じゃなく家具デザイン職人としてまともに就職した話