虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/26(日)02:05:22 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/26(日)02:05:22 No.880085470

なんかサンタの絵が急に増えたなと思ったらクリスマスだった

1 21/12/26(日)02:06:23 No.880085685

ふっふっふ サンタ絵の伸びが悪いぜ…

2 21/12/26(日)02:12:31 No.880087037

>サンタ絵の伸びが悪いぜ… どこに投稿したのか知らんけどスレ立てよう

3 21/12/26(日)02:12:46 No.880087115

見る側からすればクリスマス絵は飽和状態だと思う

4 21/12/26(日)02:13:10 No.880087196

お正月依頼絵描いてるぜ

5 21/12/26(日)02:13:28 No.880087258

クリスマスイラストが流れる頃には

6 21/12/26(日)02:14:46 No.880087563

>見る側からすればクリスマス絵は飽和状態だと思う ブルーオーシャンを見つけられないからレッドオーシャンと分かっていても突っ込むしか無い…

7 21/12/26(日)02:16:12 No.880087911

流石に赤ビキニでクリスマス絵と言い張るのは苦しかったかもしれない… 白いモコモコくらいつけるべきだったか

8 21/12/26(日)02:18:05 No.880088384

今サンタ衣装の絵描いてる 世界には明日までがクリスマスだという事にして頂きたい

9 21/12/26(日)02:19:57 No.880088767

サンタ帽のぼんぼんをみかんにしたら正月絵ということにならないだろうか

10 21/12/26(日)02:27:16 No.880090163

同じ時間帯に年末テストのスレが立って自分のだけ全然伸びなかった…

11 21/12/26(日)02:28:44 No.880090451

もう一回立てれば2倍だぞ

12 21/12/26(日)02:29:01 No.880090499

ならこっちにも載せなさい

13 21/12/26(日)02:29:29 No.880090580

なんで伸びなかったと思う?

14 21/12/26(日)02:29:54 No.880090659

明日からテストのペン入れするけど1レスも付かなかったらどうしよう

15 21/12/26(日)02:31:02 No.880090859

>明日からテストのペン入れするけど1レスも付かなかったらどうしよう どんなにアレな出来でも3レスくらいはつくと思う テストはなんだかんだ見てもらえる

16 21/12/26(日)02:34:05 No.880091337

余程流れが速くなければお情けでも5レスはつくだろうから大丈夫 5レス自演すれば10レス分になるな!

17 21/12/26(日)02:34:10 No.880091350

露骨にレス差がついてると可哀想だから少ない方にいっぱいレスしてる年末テスト救済委員会です

18 21/12/26(日)02:34:52 No.880091460

テスト描こうと思ってネタだししといたメモを今見返したらなんて書いてあるか分からん

19 21/12/26(日)02:37:08 No.880091829

クリスマスといい年賀絵といいなぜ上手い人に埋もれるのがわかっているのに描かねばならぬのか と思いながらも描かない事に罪悪感があるから描いてしまう

20 21/12/26(日)02:39:12 No.880092194

参加することに意義がある… 描き続ける事に意味がある… 反応薄くても泣かない(泣いてる)

21 21/12/26(日)02:39:15 No.880092203

まあ季節絵は描きたい側の需要だよね

22 21/12/26(日)02:39:28 No.880092239

皆やっぱ定番のやつが見たいしあればあるだけいいと思うもんだ

23 21/12/26(日)02:42:55 No.880092733

年末テストとかああいう他所に出せないのにやたらと手間かかるものをちゃんと描いてる人は尊敬するわ 俺は絵雑以外は「」らしいことなんもできてない

24 21/12/26(日)02:45:27 No.880093087

サンタ娘はえっちだから描きたい欲を抑えられないのは仕方無い

25 21/12/26(日)02:46:58 No.880093268

FEのアシュってキャラのエッチなの書けた次はアスチェの女主人公かドラガリのイリアかどっち描こうかなぁ

26 21/12/26(日)02:47:56 No.880093375

(昼も言ってたし何も言わなくても全部描きそうだな…)

27 21/12/26(日)02:51:54 No.880093895

クリスマスだから好きな子を描いてたよ fu650152.jpg

28 21/12/26(日)02:52:12 No.880093932

>年末テストとかああいう他所に出せないのにやたらと手間かかるものをちゃんと描いてる人は尊敬するわ 諸行無常の砂絵の精神でテストを描いたよ するとどうだい普段恥ずかしかったり空気を読んで話さない話題もたっぷり盛り込めたんだ

29 21/12/26(日)02:52:46 No.880094007

画力据え置きでいいねもらうにはやっぱネタ分が必要かな… なんか1p漫画とか考えてみるかな

30 21/12/26(日)02:53:27 No.880094105

プルもだがZZの女キャラは色褪せないスケベさがあるな

31 21/12/26(日)02:57:23 No.880094614

>画力据え置きでいいねもらうにはやっぱネタ分が必要かな… >なんか1p漫画とか考えてみるかな 俺の経験則だがネタで勝負するスタイルにするとそれはそれで数字取れなかった時(あっこれ滑ったな)ってダイレクトで感触が来てキツいものがあるぜ 絵での勝負はなんだかんだそこまでブレ幅大きくないからな

32 21/12/26(日)02:58:50 No.880094805

テストは見せ方が上手い人が結構いてそういうの見るのが楽しみなんだ 自分が描くと自己満足な出来になりがちだから参考になる

33 21/12/26(日)02:59:16 No.880094853

テストはどんなに絵を描いても境遇とか健康の話の方が反応いいよ!

34 21/12/26(日)02:59:52 No.880094936

画力は積み重ねるものだがネタは消費するものだからな 長期的に見ると画力をちょっとずつ上げていく方が確実

35 21/12/26(日)02:59:55 No.880094943

俺は「なぜだ! なぜやつを認めて このおれを認めねえんだ!」ってアミバみたいな感情に取り憑かれそうになったので素直に画力上げする事にしたよ

36 21/12/26(日)03:00:52 No.880095067

自分が面白い人間である自信が持てないからネタでの勝負はいつまでも怖くて踏み出せない

37 21/12/26(日)03:01:40 No.880095176

1ヶ月ぶりに絵描いた 絵楽しい…

38 21/12/26(日)03:01:41 No.880095178

>キツいものがあるぜ まあ羞恥心との戦いになりそうだとは思う… イラストばっかだと飽きられそうで頭打ちになりそうだな~と

39 21/12/26(日)03:03:17 No.880095385

>>キツいものがあるぜ >まあ羞恥心との戦いになりそうだとは思う… >イラストばっかだと飽きられそうで頭打ちになりそうだな~と まあどっちもバランスよくやるのが一番いいよ ネタで勝負するから画力は金輪際捨てる!みたいに極端に考える必要はない

40 21/12/26(日)03:04:35 No.880095544

いいねつかなすぎてイライラしてきた

41 21/12/26(日)03:07:54 No.880095895

ネットで画力低い絵晒して叩かれることはそんなにないけど滑ったネタ絵はアマチュアが描いたもんでも人格批判レベルでボコボコに叩かれることが結構あるから怖い

42 21/12/26(日)03:12:42 No.880096452

絵よりガンプラのほうがいいねついたりする

43 21/12/26(日)03:14:41 No.880096664

>絵よりぬのほうがいいねついたりする

44 21/12/26(日)03:15:57 No.880096796

ぬのコンテンツ力はすごいから仕方ねえんじゃねえかな…

45 21/12/26(日)03:17:38 No.880096960

見ろよこのマイナー作家だらけなのに安定したコンテンツ力を見せるコンビニで売ってるぬ専門漫画誌

46 21/12/26(日)03:19:30 No.880097153

絵に関して悩みすぎて不安定になってきた時ってどう対処してる?

47 21/12/26(日)03:21:43 No.880097407

>絵に関して悩みすぎて不安定になってきた時ってどう対処してる? 絵に限らず不安定になった時は体調が悪化してるのに引きずられてないか疑ってる

48 21/12/26(日)03:22:18 No.880097470

>絵に関して悩みすぎて不安定になってきた時ってどう対処してる? 結局数こなすしかないなあ 絵のスランプって目が肥えてきたところに手の方が追い付いてないみたいな場合が多くて他人に相談しても別になんも変わってないよって言われること多いし

49 21/12/26(日)03:29:17 No.880098253

>絵に関して悩みすぎて不安定になってきた時ってどう対処してる? 色んな絵柄のイラストレーターの絵を見たりする 意外とポンと正解がそこに置いてある場合があったりする

50 21/12/26(日)03:34:56 No.880098831

いつも悩んでるから心が安定した事なんて無いよ

51 21/12/26(日)03:41:24 No.880099409

自分が思ってるほど周りは変化に気付いてないからそれくらいのつもりでいると楽 周りに気遣われるレベルで劣化してるならメンタルへ

52 21/12/26(日)03:43:34 No.880099596

>周りに気遣われるレベルで劣化してるならメンタルへ 絵に出るって相当だからな…

53 21/12/26(日)03:48:03 No.880100021

>絵に出るって相当だからな… 社内レイプ被害になって心を壊した女性イラストレーターの 比較画像はただただおつらいものだった…

54 21/12/26(日)03:49:42 No.880100184

fu650214.png 晩飯時におテストやったので貼るね タコ姉可愛いと言ってもらえて嬉しかった

55 21/12/26(日)03:53:31 No.880100514

>いつも悩んでるから心が安定した事なんて無いよ 悩んでるのが通常運転だし悩んでない状況が無い

56 21/12/26(日)04:09:07 No.880101763

カタログ眺めて思ったけどテストって視認性めちゃくちゃ悪いな…

57 21/12/26(日)04:10:21 No.880101877

正月絵どうしようかな… 虎要素をどう盛り込もう

58 21/12/26(日)04:12:36 No.880102052

>正月絵どうしようかな… >虎要素をどう盛り込もう 虎柄は下手したら大阪のおばちゃんみたいになりそうでな…

59 21/12/26(日)04:12:58 No.880102080

なぜ胸に虎の顔があるのだ!?

60 21/12/26(日)04:13:28 No.880102117

下手なうちは3D人形使うなって言うけど上手くなったらそれこそそんな人形いらなくなるんだから結局使えるうちに使っといた方がいいよな

61 21/12/26(日)04:14:52 No.880102212

>下手なうちは3D人形使うなって言うけど上手くなったらそれこそそんな人形いらなくなるんだから結局使えるうちに使っといた方がいいよな 用途が変わるだけで3D人形はプロでも使ってるよ

62 21/12/26(日)04:15:26 No.880102249

>カタログ眺めて思ったけどテストって視認性めちゃくちゃ悪いな… スマホだと正方形にトリミングされるから見つけやすくて夜更かしが捗って困る

63 21/12/26(日)04:16:14 No.880102296

いつもなにが正しいのかラフ描いてる途中で分からなくなってしまう

64 21/12/26(日)04:17:52 No.880102418

>用途が変わるだけで3D人形はプロでも使ってるよ 初心者とプロでどういう用途の違いがあるの? 純粋な疑問

65 21/12/26(日)04:18:20 No.880102446

みんなうますぎて来年を待たず虎になりそう

66 21/12/26(日)04:19:03 No.880102495

むしろネームは全て3D人形置いて作ってる漫画家もいるというのに…

67 21/12/26(日)04:20:34 No.880102604

画材屋においてる木製のデッサン人形は初心者がつかうもんじゃねえと言われていた名残かな ちなみに木製のあれは初心者じゃなくても使うものじゃないゴミだ

68 21/12/26(日)04:23:19 No.880102794

画材屋の木製人形は何なんだろうね ポーズの自由度も形の保持も出来ないのに長年デッサン人形として存在し続けている

69 21/12/26(日)04:25:27 No.880102980

>画材屋の木製人形は何なんだろうね >ポーズの自由度も形の保持も出来ないのに長年デッサン人形として存在し続けている なぜか権威だけは獲得してるからな 変身サイボーグの時代だったらまだ使えたかもしれないけど今あれを使う理由はない

70 21/12/26(日)04:25:49 No.880103000

あの人形は全体のプロポーションを見るのには悪くないと思う ホントに人物画を始めたばかりでクロッキーやるときくらいかもしれないけど 今はすぐ写真見られるから立体感があるくらいしか利点が思いつかない 気分は出る

71 21/12/26(日)04:25:57 No.880103009

人体バランスとしても微妙なんだよな木製デッサン人形…

72 21/12/26(日)04:26:27 No.880103047

適当に放り投げてそのポーズを描く練習とかできないだろうか

73 21/12/26(日)04:26:48 No.880103066

俺昔その木製人形買ったわ というかデッサン人形と言ったらこれしかないと思ってた 全く使わなかったけど

74 21/12/26(日)04:27:16 No.880103087

アクションフィギュアを買って色々ポーズ取らせたり角度つけてみてたほうが楽しいよ

75 21/12/26(日)04:27:46 No.880103111

サブカルかぶれ向けのインテリア需要があるのかもしれない

76 21/12/26(日)04:29:38 No.880103242

さむいさむすぎる ストーブの前から離れられない

77 21/12/26(日)04:29:39 No.880103244

リボのエヴァのお腹のパーツを外したらエロ絵にすごく向いてると気付いて良く使ってたよ いい感じにがに股で手足が長いから便利

78 21/12/26(日)04:30:18 No.880103284

デッサン人形っていっぱいあるけどなにを見て購入決めればいいの? 正直どれも同じに見える…

79 21/12/26(日)04:30:27 No.880103294

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

80 21/12/26(日)04:32:14 No.880103426

>デッサン人形っていっぱいあるけどなにを見て購入決めればいいの? >正直どれも同じに見える… よく動いてポーズをちゃんとつけられて人間に近い体型なら何でも良いよ なんならガンダムでも

81 21/12/26(日)04:33:37 No.880103518

可動面ではメガミデバイスがいいんだが昨今プラモは手に入りづらいからな...

82 21/12/26(日)04:34:39 No.880103588

クリスマス絵供養しようかと思ったらもう落ちるから次のスレでいいか

83 21/12/26(日)04:34:43 No.880103592

いいよね美少女プラモ

84 21/12/26(日)04:34:59 No.880103620

ブキヤやつが欲しい

85 21/12/26(日)04:35:21 No.880103643

美少女プラモをデッサン人形にしてアタリ取ってるの!?

86 21/12/26(日)04:35:54 No.880103675

>美少女プラモをデッサン人形にしてアタリ取ってるの!? それは流石にないかな

87 21/12/26(日)04:36:04 No.880103689

幼女ならチトセリウムの双子がいいぞ

88 21/12/26(日)04:36:15 No.880103705

Figmaのアーキタイプが買って良かった 格ゲーの待機モーションしか主に取らせて無いけど…

89 21/12/26(日)04:36:19 No.880103709

>>用途が変わるだけで3D人形はプロでも使ってるよ >初心者とプロでどういう用途の違いがあるの? >純粋な疑問 初心者は例えば腕を上げたポーズを描く時に人形使うとしてプロは画面全体の配置バランスを見る時に使うとかかな?

90 21/12/26(日)04:37:16 No.880103791

アタリ取りたいならイージーポーザーでも使ったほうがいい

91 21/12/26(日)04:37:25 No.880103804

>美少女プラモをデッサン人形にしてアタリ取ってるの!? そんななんか問題あるかな!?

92 21/12/26(日)04:37:41 No.880103825

そんなに稼働しないし…

93 21/12/26(日)04:38:36 No.880103904

初心者は3D人形そのままトレスするプロはあくまでアタリとして使うそれは全くの別物と言ってもいい使い方の差 初心者が使うのよくない理論は理解できないけど3D人形そのままトレスする使い方はどうあがいても下手くそな絵になるからそういう使い方はやめようって話なら理解できる

94 21/12/26(日)04:39:24 No.880103974

デッサン人形は東亜重工の合成人間ってやつがおススメ 胴体や下半身の可動が実際の人間並みなのでエッチなポーズも無理なく取れる

95 21/12/26(日)04:39:31 No.880103985

>可動面ではメガミデバイスがいいんだが昨今プラモは手に入りづらいからな... アリスギア連中の再販は普通に売ってるよ今

96 21/12/26(日)04:39:58 No.880104009

ウルトラマンもエッチなポーズ取れて良いと聞く

97 21/12/26(日)04:40:14 No.880104023

版権キャラのmmdあたりに描くのはいいけどそれそのモデル作った人のオリジナル要素だから気を付けて!

98 21/12/26(日)04:41:12 No.880104084

肩周りと股関節はまだ再現無理だし 肘や膝を曲げると硬質の部分が干渉するからな…

99 21/12/26(日)04:42:06 No.880104177

>ウルトラマンもエッチなポーズ取れて良いと聞く アクトにしろアーツにしろ流石にもう古くなってるしオススメ出来ないかな… 可動というか造形に振ってるし今出てるのも

100 21/12/26(日)04:45:24 No.880104429

>>可動面ではメガミデバイスがいいんだが昨今プラモは手に入りづらいからな... >アリスギア連中の再販は普通に売ってるよ今 プラモ目的の俺みたいなのじゃ無かったら価格も組む難度もちょっときついかなって思っちゃって

101 21/12/26(日)04:47:50 No.880104618

どんな人形も下書きを参照にしつつ無視する技術習得してないと無意味だ そしてそれ身に付けるには人体構造ある程度覚えてないと駄目だからこれを使ったら絵描けるって幻想は捨てよう

102 21/12/26(日)04:48:07 No.880104656

最近のゲームのモデリングなら参考にして良さそう fu650243.jpg

103 21/12/26(日)04:50:43 No.880104880

3Dモデリングは関節や指にクセ出るから自前で補正できる前提になるってのはある

104 21/12/26(日)04:50:55 No.880104895

>最近のゲームのモデリングなら参考にして良さそう >fu650243.jpg 結局パースが正確すぎる絵は違和感生まれるからな その画像も腕まわりトレスしたら酷いことになるよ

105 21/12/26(日)04:52:37 No.880105020

>fu650243.jpg 線が死んだ硬い絵になるよ流石に

106 21/12/26(日)04:52:52 No.880105036

モデルデータよくてもリグがしょせん3Dだからモデルとレンダリングの良さだけ見てもしょうがないぞ

107 21/12/26(日)04:53:59 No.880105097

>最近のゲームのモデリングなら参考にして良さそう >fu650243.jpg 服とかはいいと思うよ

108 21/12/26(日)04:54:10 No.880105105

ポーズが特殊でわかんねえ!って時に参考にする為に使うかな自分は

109 21/12/26(日)04:54:33 No.880105117

3Dは動いているといいけど止まるとあまりなぁっていうのもたまにある気がする

110 21/12/26(日)04:55:12 No.880105156

>ポーズが特殊でわかんねえ!って時に参考にする為に使うかな自分は キャラ複数並べるような絵は3D素こすぶる強いよね

111 21/12/26(日)04:56:26 No.880105231

3Dの関節だとこれがすごいな…ってなった fu650245.jpg

112 21/12/26(日)04:58:09 No.880105339

映画のCGに使われるようなプロユースのアセットとかはどんなお値段するのやら そしてどれくらいスペックを要するのやら

113 21/12/26(日)04:58:12 No.880105344

3D違和感代表例 肩お腹腕の捻れ手首と手の接続各関節の単関節化による妙な出っぱり肩甲骨背骨関連首

114 21/12/26(日)04:58:17 No.880105351

まあ人体わかんねぇポーズ人形でショートカットしてえって気持ちはわからんでもない

↑Top