21/12/26(日)01:11:54 俺バカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/26(日)01:11:54 No.880071422
俺バカテス好きだった
1 21/12/26(日)01:19:02 No.880073557
俺も好きだった
2 21/12/26(日)01:19:33 No.880073730
俺もだ
3 21/12/26(日)01:19:40 No.880073774
男の娘ブームの火付け役だと思ってる
4 21/12/26(日)01:19:51 No.880073828
アキちゃんいいよね
5 21/12/26(日)01:20:10 No.880073920
>男の娘ブームの火付け役だと思ってる それはない
6 21/12/26(日)01:21:09 No.880074229
>男の娘ブームの火付け役だと思ってる 何でもかんでも結び付けりゃいいてもんじゃないよ
7 21/12/26(日)01:21:10 No.880074235
火付け役かどうかはしらないが俺と同級生連中はだいたい秀吉に性癖狂わされてたよ
8 21/12/26(日)01:21:56 No.880074475
秀吉を男の娘なんて枠で括るんじゃねえ
9 21/12/26(日)01:22:22 No.880074600
なんで過去形なんだよ
10 21/12/26(日)01:22:25 No.880074616
まぁ落ち着けよ
11 21/12/26(日)01:22:25 No.880074619
ラストの絵だけを誰が見てあんなひどい状況だとわかるだろうか
12 21/12/26(日)01:22:48 No.880074747
アニメやってた頃だとまだ珍しかったよね男の娘
13 21/12/26(日)01:23:11 No.880074871
>秀吉を男の娘なんて枠で括るんじゃねえ 男女秀吉
14 21/12/26(日)01:23:42 No.880075024
秀吉は秀吉だもんね
15 21/12/26(日)01:25:17 No.880075442
やっぱり美波に勝って欲しかった 正直ピンクのヒロインは最初から好きだった枠だから自分からしたらそこまで思い入れがなかった
16 21/12/26(日)01:25:28 No.880075478
途中まで新刊が出る度に夢中で笑いながら読んでたはずなのにある時からパタッと読まなくなったんんだよな… 完結というかオチどうなったの?
17 21/12/26(日)01:26:02 No.880075658
秀吉よりアキちゃんに性癖壊されたよ
18 21/12/26(日)01:26:33 No.880075778
>途中まで新刊が出る度に夢中で笑いながら読んでたはずなのにある時からパタッと読まなくなったんんだよな… >完結というかオチどうなったの? 姫路さんとくっついたけど恋愛禁止されて即落ち2コマした
19 21/12/26(日)01:26:40 No.880075803
作者女の子書くより野郎同士の馬鹿書いてる方が筆乗ってるよな…って思ってたからぐらんぶる好き
20 21/12/26(日)01:26:43 No.880075814
マジレスするとあの頃はまりあほりっくとかハヤテとかのがたぶん影響でかいと思います
21 21/12/26(日)01:26:53 No.880075849
後半も面白いには面白いけどピークは野球回だったと思う
22 21/12/26(日)01:27:11 No.880075921
上級生相手に下剋上決めて姫路さんに告白もしてオッケーもらったけど 校則で恋愛禁止になってまだぬりかべにチャンスはあるか…?ってうっすらフォローして終わり 翌年度は明久と雄二が別のクラスになって直接対決の前フリやっておしまい
23 21/12/26(日)01:28:30 No.880076228
高砂先輩に悲しき過去…
24 21/12/26(日)01:29:13 No.880076415
恋愛やってるより男同士の馬鹿やってる時の方が面白いからな… それはそうと馬鹿やってる時はラブコメの方がどうなってんだってやきもきしたりもするが
25 21/12/26(日)01:29:42 No.880076527
アニメはイソッチが唯一メインキャラやってるアニメ
26 21/12/26(日)01:30:27 No.880076702
「こんなにかわいい子が女の子なわけがない」ってセンテンスが既にあったから珍しくもなんともなかったよ男の娘
27 21/12/26(日)01:31:06 No.880076865
アニメしか観てないけどめっちゃ好き
28 21/12/26(日)01:31:26 No.880076937
学園モノで転校生ってキャラの追加手段を使わなかったのは凄いと思う
29 21/12/26(日)01:31:40 No.880077001
>アニメやってた頃だとまだ珍しかったよね男の娘 むしろ一番流行ってた頃では…?
30 21/12/26(日)01:33:33 No.880077482
9.5巻が一番好き
31 21/12/26(日)01:34:23 No.880077702
美春がいくらなんでもゲス過ぎなのにコイツだけ特別扱いで読む度に不快になった記憶
32 21/12/26(日)01:34:31 No.880077738
神木隆之介くんが当時一押しだったラノベ
33 21/12/26(日)01:34:35 No.880077751
モテる奴はクラスメートに狩られるのが好きだった
34 21/12/26(日)01:34:38 No.880077768
お化け屋敷の回で常夏コンビの気持ち悪い女装に対抗するためにデカい姿見持ち込んで自爆させるところが一番好き
35 21/12/26(日)01:34:40 No.880077777
表紙のアキちゃん凄い可愛いよね
36 21/12/26(日)01:35:26 No.880077973
お前は俺の太陽だ
37 21/12/26(日)01:35:30 No.880077984
俺は美波が好きだったのかミズハスが好きだったのかもうわからない
38 21/12/26(日)01:35:31 No.880077994
霧島さん好き
39 21/12/26(日)01:35:34 No.880078003
大沼心なアニメが好きだった
40 21/12/26(日)01:35:36 No.880078012
まともなヒロインが秀吉くらいしかいないのがちょっと…
41 21/12/26(日)01:35:38 No.880078018
良くも悪くも本当にライトなノベルって感じだった
42 21/12/26(日)01:36:07 No.880078136
霧島さん可愛いよね
43 21/12/26(日)01:36:44 No.880078294
オープニングの歌が下手なのにクセになる
44 21/12/26(日)01:37:02 No.880078361
バイトする話で バカ1 アウト?セーフ? バカ2 チェンジで バカ1 チェンジ(3アウト)か… てやりとりに滅茶苦茶笑った思いで
45 21/12/26(日)01:37:21 No.880078440
>大沼心なアニメが好きだった さてはのうりんや六畳間もすきなんだろ
46 21/12/26(日)01:37:55 No.880078562
>>大沼心なアニメが好きだった >さてはのうりんや六畳間もすきなんだろ シーキューブとかefとかも好きです
47 21/12/26(日)01:38:28 No.880078730
秀吉は男扱いされてないからな だからムッツリーニを犯す
48 21/12/26(日)01:38:30 No.880078743
後書きだったか作者がオカマバーに行く話でヒロイン二人が女に胡座をかいてるとバッサリ言われてたな
49 21/12/26(日)01:38:36 No.880078762
>表紙のアキちゃん凄い可愛いよね 玉野さんのレス 礼賛する久保くん
50 21/12/26(日)01:38:58 No.880078856
バカテストの完成度の高さ
51 21/12/26(日)01:39:33 No.880078989
痴漢の話はどうなってんの…?
52 21/12/26(日)01:39:58 No.880079084
秀吉が後半になると明久が男に好意を向けると嫉妬するようになっていったような記憶がある
53 21/12/26(日)01:40:23 No.880079197
最終巻の答案が良かった
54 21/12/26(日)01:41:33 No.880079477
>秀吉が後半になると明久が男に好意を向けると嫉妬するようになっていったような記憶がある 男とコスプレ周りに対して思うところがあるみたいな感じだった
55 21/12/26(日)01:41:43 No.880079529
下手の一念いいよね…
56 21/12/26(日)01:43:53 No.880080097
秀吉は異性としてアキが好きだったの?
57 21/12/26(日)01:44:22 No.880080217
明久がムッツリーニを可愛いと言ってのを見て不機嫌になる秀吉がとても良い
58 21/12/26(日)01:44:28 No.880080239
ムッツリーニの友よりエロを優先する理由がどこにあるみたいなセリフだけ覚えてる
59 21/12/26(日)01:44:36 No.880080282
中高ライトノベル時代に読んだ中でも笑いすぎて読むの中断したのはこの作品だけだと思う
60 21/12/26(日)01:44:55 No.880080381
>下手の一念いいよね… 決して正解とは言えませんが、先生はこの解答を好ましく思います。
61 21/12/26(日)01:45:08 No.880080442
水橋かおりのキャラが可愛かった
62 21/12/26(日)01:45:12 No.880080460
鉄人がカッコよかった たまに明久のやることに理解示して
63 21/12/26(日)01:45:23 No.880080499
雄二てめー何が不満だって思ってた
64 21/12/26(日)01:45:25 No.880080507
ギリギリ男の娘という単語が定着する前か 正直その枠に入れられなくてよかったと思う
65 21/12/26(日)01:45:37 No.880080551
理想的運用のツダケン
66 21/12/26(日)01:45:51 No.880080625
最終巻の合間に入るテストで空欄で出す明久が辛い…
67 21/12/26(日)01:46:21 No.880080747
エンディングのバカっぽさが好きだった
68 21/12/26(日)01:46:29 No.880080771
アニメのEDめっちゃバカテスの歌だな…
69 21/12/26(日)01:46:51 No.880080855
ぐらんぶるもそうだけど井上堅二のギャグのセンスすごいと思う
70 21/12/26(日)01:46:52 No.880080863
当たり前だけど勉強したら普通に点取るようになってEクラスやDクラスは一体ってかんじになってしまった
71 21/12/26(日)01:47:12 No.880080941
EDは一回しか流れてない便所飯がやたら印象に残った
72 21/12/26(日)01:47:42 No.880081041
定期的に女装だのホモ展開だの出てくるからこの作者もしやホモなのではと思いながら読んた思い出
73 21/12/26(日)01:48:03 No.880081114
>当たり前だけど勉強したら普通に点取るようになってEクラスやDクラスは一体ってかんじになってしまった そりゃ初期値で配属されるのがそのクラスで試験戦争みたいなのをモチベにして学力上げてねってのがコンセプトだから…
74 21/12/26(日)01:48:30 No.880081234
総受けするボルトが…
75 21/12/26(日)01:48:38 No.880081269
雄二の声優はドラマCDの谷山紀章からアニメ版の鈴木達央にしたの英断だったと思う
76 21/12/26(日)01:48:54 No.880081336
教師のコメントが割とノリ良くて笑ったな
77 21/12/26(日)01:49:14 No.880081414
この後ラノベで新シリーズ立ち上げて見事にコケたのビックリした
78 21/12/26(日)01:50:46 No.880081831
スレ画の作者がプラズマイリヤの構成脚本やってるって言うとすごい驚かれる
79 21/12/26(日)01:50:54 No.880081869
この頃はEDにやたら麻生夏子が来た気がする 気がするだけかもしれない
80 21/12/26(日)01:51:06 No.880081902
召喚獣に性的興奮を覚えていた
81 21/12/26(日)01:51:24 No.880081987
明久がある程度勉強できるようになっちゃうの解釈不一致だよ~とか思ってたんだけど 学生が勉強頑張って成果上げるの否定するのはあんまりすぎるな…
82 21/12/26(日)01:52:06 No.880082143
明久って歴史だけ特化で強くなったんだっけ?ほかもそれなりにできるんだっけ?
83 21/12/26(日)01:52:18 No.880082192
二次創作では秀吉の姉ちゃんがヒロインとして引っ張りだこだった
84 21/12/26(日)01:53:23 No.880082478
野郎の馬鹿話に乗りながらヒロインムーブも出来る秀吉が強すぎる
85 21/12/26(日)01:53:35 No.880082538
秀吉と幸村ってどっち先だったっけ
86 21/12/26(日)01:54:04 No.880082645
Fクラスはみんな大体どこかにぽんこつな部分があるってのがとても良かった
87 21/12/26(日)01:54:21 No.880082718
>二次創作では秀吉の姉ちゃんがヒロインとして引っ張りだこだった アニメでかなり出番盛られてた記憶がある
88 21/12/26(日)01:54:25 No.880082746
馬鹿が暗記系科目は得意なの生々しくない?
89 21/12/26(日)01:54:33 No.880082785
>明久って歴史だけ特化で強くなったんだっけ?ほかもそれなりにできるんだっけ? 歴史は特に得意だけど他も全体的に底上げされてる
90 21/12/26(日)01:55:16 No.880082977
>二次創作では秀吉の姉ちゃんがヒロインとして引っ張りだこだった まんこついてる秀吉だからな…
91 21/12/26(日)01:55:30 No.880083043
変態が編隊を組んでやってきたって台詞がやけに印象に残ってる
92 21/12/26(日)01:55:34 No.880083058
当時見なかったんだけど今観ても面白いかな 年末を楽しく過ごしたいんだ
93 21/12/26(日)01:55:46 No.880083118
どんな科目でも基礎の部分では暗記は絶対必要だから…
94 21/12/26(日)01:56:15 No.880083242
ホモの弟入学後の話も見たい…
95 21/12/26(日)01:56:17 No.880083250
>秀吉と幸村ってどっち先だったっけ 余裕でバカテスのが先だよ
96 21/12/26(日)01:56:26 No.880083292
これは見るより読んでほしい
97 21/12/26(日)01:56:58 No.880083471
アニメは…うn…
98 21/12/26(日)01:57:11 No.880083516
秀吉は普段は男の恰好してるっていうのがブリジットとかに比べてエポックメイクだったな
99 21/12/26(日)01:57:24 No.880083578
海外受けはどうなんだろう主にKKKパロ的な意味で…
100 21/12/26(日)01:57:32 No.880083602
頭が柘榴みたいになる野球は覚えてる
101 21/12/26(日)01:57:43 No.880083641
アニメは腕輪の設定変わっちゃったからな…
102 21/12/26(日)01:58:17 No.880083781
アニメが映らない地域だったから 原作の人気のわりにあんまアニメで跳ねてないなとは思ってたけど やっぱアレな出来だったのか
103 21/12/26(日)01:58:19 No.880083788
>頭が柘榴みたいになる野球は覚えてる 痛覚共有で頭破壊されるためにテスト受けてこいは酷すぎる…
104 21/12/26(日)01:58:25 No.880083816
「雨垂れ岩を砕く」
105 21/12/26(日)01:58:25 No.880083819
>海外受けはどうなんだろう主にKKKパロ的な意味で… 気になるならAmazonUSAのReviewを見るといい!
106 21/12/26(日)01:58:47 No.880083916
アニメはアニメで好きだけど変なパロは要らなかったと思う あとスタッフにロリコン居ただろ
107 21/12/26(日)01:58:53 No.880083938
後書きまで面白いとかズルいと思う
108 21/12/26(日)01:59:20 No.880084046
>アニメはアニメで好きだけど変なパロは要らなかったと思う >あとスタッフにロリコン居ただろ ジョジョパロ最盛期じゃ無かった?
109 21/12/26(日)01:59:24 No.880084067
2期はパロディなくなったんだけどな 1期はなんかエヴァのパロディやってたような
110 21/12/26(日)02:00:11 No.880084257
最後までバカ貫く明久好き
111 21/12/26(日)02:00:19 No.880084282
ありがとう「」 ブックオフにでも行ってとりあえず1巻買ってみるよ 旬だった頃から気になってはいたから ギャグ系なら楽しめそうだ
112 21/12/26(日)02:00:23 No.880084301
幕間?というか章と章の間に挟まるテストの答案みたいなので笑ってた
113 21/12/26(日)02:00:41 No.880084407
全略は笑いすぎて死ぬかと思った
114 21/12/26(日)02:01:08 No.880084532
>幕間?というか章と章の間に挟まるテストの答案みたいなので笑ってた バカテストいいよね...
115 21/12/26(日)02:02:10 No.880084760
(利用できる限りは)親友
116 21/12/26(日)02:02:11 No.880084764
合宿編の日誌でリレー小説やり始めるの本当にセンスしか感じない
117 21/12/26(日)02:02:29 No.880084825
EDのバカの歌大好き カラオケで歌う
118 21/12/26(日)02:02:54 No.880084916
>幕間?というか章と章の間に挟まるテストの答案みたいなので笑ってた アレは本当頭良くないと書けないなって思った
119 21/12/26(日)02:03:14 No.880084993
ギャグ系ラノベベストを決めたら確実に候補になるやつ
120 21/12/26(日)02:03:25 No.880085023
女の子たちもいいけど 主要バカ四人組が全力でバカやるのが最高に好きだ...
121 21/12/26(日)02:03:40 No.880085081
https://www.youtube.com/watch?v=e_zzoU1bs88 あった
122 21/12/26(日)02:03:52 No.880085134
男の娘火付け役といえば準にゃんが定説だったのに時代は変わるな
123 21/12/26(日)02:04:06 No.880085200
ギャグで十何巻も書けてるの早々ないよね
124 21/12/26(日)02:04:22 No.880085253
原作組としては思う所あったけどアニメも人気自体はそこそこあったぞ 円盤安めに設定して結構な伸び方してたし
125 21/12/26(日)02:04:47 No.880085344
>EDのバカの歌大好き >カラオケで歌う 駐車場で見る月極の事会社の名前だと思ってた…
126 21/12/26(日)02:05:14 No.880085438
OVAが謎のマルチエンドだった記憶がある
127 21/12/26(日)02:05:42 No.880085542
>男の娘火付け役といえば準にゃんが定説だったのに時代は変わるな まあ20年経てば人は入れ替わるものだからな…
128 21/12/26(日)02:06:13 No.880085643
>駐車場で見る月極の事会社の名前だと思ってた… 定礎のことも会社の名前だと思ってそうだな
129 21/12/26(日)02:06:46 No.880085771
男の娘はブリジット→準にゃんがまあ定説だよね そっからちょっと後にハヤテのごとくとか女装男子も流行った
130 21/12/26(日)02:06:58 No.880085818
これは
131 21/12/26(日)02:07:17 No.880085873
ちゅうぬぶどれぱどぶにいるもなみ が美波じゃないけどホントにキュンときた あんなの惚れるわ...
132 21/12/26(日)02:08:11 No.880086085
準にゃんの名前見たの何年振りだろう…
133 21/12/26(日)02:08:33 No.880086166
当時かなり好きだったけどたぶん今読んだらうぐっ…てなる要素がてんこ盛りだと思う 不良を蹴散らすみたいなシーンとか
134 21/12/26(日)02:09:07 No.880086286
秀吉はちゃんと男らしくありたいと思ってるのがいいんだ そんな子にフリフリの服を着させるこれはもうセックス以上の快楽だ!
135 21/12/26(日)02:09:31 No.880086369
>学園モノで先輩と後輩ってキャラの配置をメインで使わなかったのは凄いと思う
136 21/12/26(日)02:09:40 No.880086407
男の娘の火付け役は準にゃんだと思うけど 男の娘って単語が定着し始めた頃に一番目立ってたのが秀吉だったと思う
137 21/12/26(日)02:09:47 No.880086447
>男の娘火付け役といえば準にゃんが定説だったのに時代は変わるな その頃はまだ男の娘という概念は無かったけど単純に女装男子ってくくりだったっけ?
138 21/12/26(日)02:09:59 No.880086483
>これは そこしか訳できないの凄いわかる...ってなった
139 21/12/26(日)02:11:10 No.880086745
明久姉がちょっと邪悪すぎる... 羨ましいけど全然羨ましくない
140 21/12/26(日)02:11:48 No.880086892
今もこのテの蓬莱学園みたいなはちゃめちゃ学園モノあるのかな…
141 21/12/26(日)02:12:44 No.880087098
バカテスの女は大体邪悪だろ!
142 21/12/26(日)02:12:52 No.880087133
ラブコメなのに男だけでつるんでる時の方がおもしろい
143 21/12/26(日)02:13:30 No.880087263
こんなバカ友達が欲しかった ...いやでもあいつら平気で処刑しにくるしやっぱ無しだ
144 21/12/26(日)02:13:32 No.880087268
この作者今何してるの…?って思ってミル貝見たら何故かプリズマイリヤの脚本が載ってた
145 21/12/26(日)02:13:52 No.880087355
このボルトが『総受け』します
146 21/12/26(日)02:14:16 No.880087434
教師がちゃんと教師してるのが良かった この手の題材だと教師を邪悪な存在にするだけみたいなの多いから新鮮だった
147 21/12/26(日)02:14:23 No.880087472
EDの歌繋がりでグリーングリーン思い出したな あれも男とつるんでる方が面白いエロゲだった
148 21/12/26(日)02:14:24 No.880087480
>バカテスの女は大体邪悪だろ! 工藤さんはめっちゃまともで良い子だし...
149 21/12/26(日)02:14:26 No.880087487
今だとぐらんぶるの原作やってるのが一番有名だろ
150 21/12/26(日)02:14:31 No.880087508
>この作者今何してるの…?って思ってミル貝見たら何故かプリズマイリヤの脚本が載ってた ぐらんぶるまだ読んでないならおすすめだぞ 大学生版バカテスだ
151 21/12/26(日)02:14:40 No.880087538
久保くんが一途だったのがなんか好きだった
152 21/12/26(日)02:14:53 No.880087592
>教師がちゃんと教師してるのが良かった >この手の題材だと教師を邪悪な存在にするだけみたいなの多いから新鮮だった 鉄人マジで良い先生だよね
153 21/12/26(日)02:14:54 No.880087595
>このボルトが『総受け』します それでその総受けするボルトについてなんだが…
154 21/12/26(日)02:15:09 No.880087653
もしかして土屋は明久よりヤバいのでは…?とちょいちょい思った
155 21/12/26(日)02:15:12 No.880087660
>ぐらんぶる うわほんとだ…全然気付かなかった あれも好きなんだよな
156 21/12/26(日)02:15:17 No.880087686
>この作者今何してるの…?って思ってミル貝見たら何故かプリズマイリヤの脚本が載ってた ぐらんぶるが実写映画になるぐらいヒットしてるんで… もう漫画原作者としてのが有名かもしれん
157 21/12/26(日)02:15:20 No.880087698
プリヤのアニメ監督がバカテスの監督だから シリーズ構成はその縁なんだろうかね
158 21/12/26(日)02:15:26 No.880087727
後書きまで笑わせにくるの最高に好きだわ
159 21/12/26(日)02:16:08 No.880087896
枕カバーはなぜ入れたんだ…?
160 21/12/26(日)02:16:27 No.880087971
今は下野=善逸だけど個人的にいつまで経っても=明久が抜けない
161 21/12/26(日)02:16:34 No.880088002
>もしかして土屋は明久よりヤバいのでは…?とちょいちょい思った 保健体育以外は明久以下って相当にヤバい
162 21/12/26(日)02:16:35 No.880088005
>その頃はまだ男の娘という概念は無かったけど単純に女装男子ってくくりだったっけ? はぴねす発売1年後には男の娘って言葉使った同人イベントが開かれてたよ
163 21/12/26(日)02:16:57 No.880088091
>もしかして土屋は明久よりヤバいのでは…?とちょいちょい思った 作中のキャラ大体が(こいつ俺よりヤバい…)って思ってそう
164 21/12/26(日)02:17:09 No.880088141
最初の数巻はまだこなれてなくて文章固いからあんまり面白くない 巻が進むにつれてどんどんハジケていく…
165 21/12/26(日)02:17:16 No.880088176
>今は下野=善逸だけど個人的にいつまで経っても=明久が抜けない 念レス成功 ちょっと声が適役すぎる…
166 21/12/26(日)02:17:22 No.880088195
全略を見た時は本当に天才だと思った
167 21/12/26(日)02:17:45 No.880088301
マーゾの兄弟
168 21/12/26(日)02:18:11 No.880088408
鉄人は脳筋っぽいのに実際は頭よくて人格的にもまともだから完璧超人すぎる
169 21/12/26(日)02:19:06 No.880088609
>マーゾの兄弟 鞭と鞭
170 21/12/26(日)02:19:17 No.880088646
>後書きまで笑わせにくるの最高に好きだわ 31ページだの痴漢被害だの…
171 21/12/26(日)02:20:07 No.880088810
前略 中略 後略
172 21/12/26(日)02:20:19 No.880088860
まさか深夜にバカテスでこんなに盛り上がるとは…
173 21/12/26(日)02:20:30 No.880088906
続編かOVA新作欲しいがメイン声優が…
174 21/12/26(日)02:20:42 No.880088954
>>男の娘火付け役といえば準にゃんが定説だったのに時代は変わるな >まあ20年経てば人は入れ替わるものだからな… え!?はぴねすから20年!!?って思ったけどよかったまだ17年前だった
175 21/12/26(日)02:21:06 No.880089038
平気で囮にしあって殺しあうのも日常茶飯事だけど お互いにこいつ羨ましい...ってこっそり思ってるし ピンチの時は罵りあいながら鼓舞して切り抜ける明久と雄二の関係好き
176 21/12/26(日)02:22:24 No.880089299
ムッツリーニの切り札としての仕事人っぷりいいよね… 普段が本当にしょうもない所も含めて
177 21/12/26(日)02:22:50 No.880089378
二期のEDがすごいポップンだったのはなんだったんだろう…
178 21/12/26(日)02:23:04 No.880089417
秀吉というわかりやすいキャラがいた上でのアキちゃんとムッツリーニの女装が響く
179 21/12/26(日)02:23:34 No.880089522
アキちゃんはマジで性癖が狂った
180 21/12/26(日)02:24:05 No.880089608
卵かけご飯です 数分前までは
181 21/12/26(日)02:24:17 No.880089649
>>>男の娘火付け役といえば準にゃんが定説だったのに時代は変わるな >>まあ20年経てば人は入れ替わるものだからな… >え!?はぴねすから20年!!?って思ったけどよかったまだ17年前だった なーんだ脅かしやがってよー (17年!???)
182 21/12/26(日)02:24:18 No.880089650
アニメの出来良かったなこれ
183 21/12/26(日)02:24:35 No.880089704
アレクサンドロス大王
184 21/12/26(日)02:24:43 No.880089730
秀吉以上にアキちゃんに惚れた 玉野さんに脱がされてる挿し絵に凄い興奮したわ
185 21/12/26(日)02:25:10 No.880089806
1期のOPEDの完成度が高過ぎる
186 21/12/26(日)02:26:46 No.880090063
>アレクサンドロス大王 紀元前クラス334年アレクサンドロス大王君…
187 21/12/26(日)02:27:20 No.880090182
ムッツリーニはいい奴だったよ
188 21/12/26(日)02:27:41 No.880090251
>1期のOPEDの完成度が高過ぎる EDちゃんと合わさるようになってんのはなるほど~!ってなるなった
189 21/12/26(日)02:27:45 No.880090264
>1期のOPEDの完成度が高過ぎる 追加された姉の投げキッスが良すぎる…
190 21/12/26(日)02:28:02 No.880090323
>秀吉というわかりやすいキャラがいた上でのアキちゃんとムッツリーニの女装が響く 7.5巻表紙見た時にヘキが歪んだ音がしたよ
191 21/12/26(日)02:28:09 No.880090344
これのギャグまんまパクって炎上絶版になったラノベもあったな…
192 21/12/26(日)02:29:27 No.880090572
最終巻の展開だけがちょっと残念だったけどそれだけで面白くなかったなんてまず言えない作品だったとは思う 実際ぐらんぶるとかを作者が後に原作をやったりで才覚を見せてるしで
193 21/12/26(日)02:29:36 No.880090609
OPはOVA版のやつが一番好きだな
194 21/12/26(日)02:30:38 No.880090785
>その頃はまだ男の娘という概念は無かったけど単純に女装男子ってくくりだったっけ? 既にあったけどオカマや女装との区別つかない人が多かった頃だな 分かりやすい例として男の娘って単語は鰤の頃にはあったよ
195 21/12/26(日)02:30:43 No.880090801
葉賀ユイが表紙描いてなかったら手に取ってなかったと思う
196 21/12/26(日)02:31:24 No.880090912
>>アレクサンドロス大王 >紀元前クラス334年アレクサンドロス大王君… 続刊でその名前のまま出てきてダメだった
197 21/12/26(日)02:33:08 No.880091183
肝試しの時のページ捲ったらぬりかべ出てくるの卑怯だと思う
198 21/12/26(日)02:33:27 No.880091245
>葉賀ユイが表紙描いてなかったら手に取ってなかったと思う ラノベが絵師ガチャって関係者も言ってるからね
199 21/12/26(日)02:33:47 No.880091293
ぐらんぶるも面白いしでギャグセンス良すぎる
200 21/12/26(日)02:34:00 No.880091326
>肝試しの時のページ捲ったらぬりかべ出てくるの卑怯だと思う 駄 目 だ 今 笑 っ た ら 殺 さ れ る