ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/26(日)00:19:55 No.880054888
世の中にはトルコリラでボロ儲けした「」とかもいるんだろうか
1 21/12/26(日)00:22:50 No.880055800
としあきにはいたはず
2 21/12/26(日)00:24:00 No.880056188
ドアンがわるいよドアンがよー
3 21/12/26(日)00:25:02 No.880056597
落ちるナイフがどうたらこうたら
4 21/12/26(日)00:34:04 No.880059716
このまま落ち続けるぜ!つって反発してロスカット強制退場食らったやつはいっぱいいそう
5 21/12/26(日)00:37:33 No.880060902
でもまあFXはそういう博打だからいいんだ…
6 21/12/26(日)00:39:05 No.880061390
往復でコッテリ焼かれたやつも多そう
7 21/12/26(日)00:40:25 No.880061819
損した分を全部国家が保証するよ! なんてIQの低い政策を誰が予想できるかってんだ
8 21/12/26(日)00:40:40 No.880061900
でも事実上のドルペックとはいえ実体経済はもっとひどくなる可能性も秘めてるからな… 差額補填とはいえその差額をトルコリラ払いするんじゃないかって言われてたのどうなったんだっけ
9 21/12/26(日)00:41:55 No.880062323
f28420.jpg
10 21/12/26(日)00:42:40 No.880062527
>f28420.jpg まだ上がるって!
11 21/12/26(日)00:42:41 No.880062534
4000万くらいずっとトルコリラをレバでナンピンし続けてるとしあきがいたけど生きてたらかなり儲かってそう
12 21/12/26(日)00:43:19 No.880062768
>4000万くらいずっとトルコリラをレバでナンピンし続けてるとしあきがいたけど生きてたらかなり儲かってそう ずっとだと死んでるでしょ
13 21/12/26(日)00:44:20 No.880063132
>でもまあFXはそういう博打だからいいんだ… そうなんだけどトルコリラは金利的にいつか暴落する事が約束されてたような通貨だしここぞとばかりにショートしたのは多そう
14 21/12/26(日)00:44:56 No.880063312
>ずっとだと死んでるでしょ 言い方が悪かった 最後に見たの2年以上前だからどうなったかわからないけど5年くらい掛けて4000万ナンピンしてたから今も生きててナンピンしてたら助かったのかなって
15 21/12/26(日)00:45:28 No.880063463
上がる事は解っていたがこんなタイミングで手を出せる訳がない
16 21/12/26(日)00:49:20 No.880064689
トルコリラ持っていればスワップ金利取れるので 焼き殺されたの多かった
17 21/12/26(日)00:49:20 No.880064690
>最後に見たの2年以上前だからどうなったかわからないけど5年くらい掛けて4000万ナンピンしてたから今も生きててナンピンしてたら助かったのかなって 追証くらって消えちゃったってとっしーが言ってた
18 21/12/26(日)00:50:18 No.880065004
あー韓国と通貨スワップしてるから最悪あっちから救済が来るのか
19 21/12/26(日)00:50:39 No.880065138
>追証くらって消えちゃったってとっしーが言ってた それどっちの消えちゃった?
20 21/12/26(日)00:51:33 No.880065466
殺人通貨の名称は伊達じゃない
21 21/12/26(日)00:52:49 No.880065873
すげー両面焼き
22 21/12/26(日)00:54:08 No.880066284
あー暴騰? ボトムあったのかこの通貨
23 21/12/26(日)00:54:34 No.880066412
永遠に下落トレンドすぎてずっとショートしてれば同じ数量のロングでスワップ貰うより儲かる計算らしい やっぱスワップ投資はダメだな…やるとしても最低限メキシコペソくらいには安定してないとリスクに見合わない
24 21/12/26(日)00:55:47 No.880066765
FXって長期の為替権利で勝負できないの? 商品みたいに6ヶ月後に決済する権利を売買したりしてる訳じゃないのかな そもそも先物じゃないのか
25 21/12/26(日)00:56:17 No.880066940
FXで長期は優位性が低い…
26 21/12/26(日)00:57:09 No.880067185
大丈夫?国家の体をなしてるトルコ?
27 21/12/26(日)00:57:10 No.880067197
FXは博打用なので通貨長期保有ならその国の国債とか買えばいい
28 21/12/26(日)00:57:18 No.880067235
最近調べ始めたばっかだから全然わかんないぜ!
29 21/12/26(日)00:57:35 No.880067313
自動売買で長期的に利益上げてるのも居る 自動なので放置でよく モニターとにらめっこ不要
30 21/12/26(日)00:57:47 No.880067370
ミル貝見たらしっかり書いてあった。 > 直物取引の直物為替を扱っており、先物取引・先渡取引の先物為替を扱っているわけではない。先物為替の国内取引所はなく(過去に金融取において通貨先物取引は存在した)、国際的にはシカゴ・マーカンタイル取引所などが利用される。先物為替ではないため、輸出入業者が未来の為替リスクを回避するため為替取引に関する保証契約を希望する際にはFX取引では対応することが困難であり、金融機関などの提供する為替予約(相対取引)などを利用する必要がある
31 21/12/26(日)00:58:09 No.880067491
FXって半丁博打を言い換えただけじゃん
32 21/12/26(日)00:58:50 No.880067662
>自動売買で長期的に利益上げてるのも居る >自動なので放置でよく >モニターとにらめっこ不要 よく勘違いしてるやつ居るけど放置なんてしてないよ
33 21/12/26(日)00:59:21 No.880067789
第二次の安倍内閣で円安なったぐらい 誰にでも読める相場じゃない限り手を出す気がしない
34 21/12/26(日)00:59:29 No.880067833
>大丈夫?国家の体をなしてるトルコ? 腐っても国なんてものは金融屋の物差しでは動かないのだ
35 21/12/26(日)01:00:26 No.880068079
みんな儲かりそうだからってやるけどそんなことより海外の個別株をしっかり買えるようにした方がみんな損したりしないんじゃないかなって思ってる 以前スウェーデン株買おうとしたらみずほくらいしか対応してない上に逆指値すらできないていたらくだった
36 21/12/26(日)01:01:01 No.880068252
>FXって半丁博打を言い換えただけじゃん お気づきですか
37 21/12/26(日)01:01:20 No.880068347
>自動売買で長期的に利益上げてるのも居る >自動なので放置でよく >モニターとにらめっこ不要 自動売買は良い仕組みだし俺もやってるけど トルコリラでやる人はまずいねえんじゃねえかな… 自動と相性が良いのは同じ価格帯を行ったり来たりするレンジを形成してるような通貨ペアだよ
38 21/12/26(日)01:01:36 No.880068436
勝てるまで酒飲んで寝てたらいいよ
39 21/12/26(日)01:02:03 No.880068561
>>大丈夫?国家の体をなしてるトルコ? >腐っても国なんてものは金融屋の物差しでは動かないのだ ただマネーゲームに巻き込まれてるわけじゃなくて 純粋に自分のせいだからねこの暴落
40 21/12/26(日)01:02:09 No.880068594
>みんな儲かりそうだからってやるけどそんなことより海外の個別株をしっかり買えるようにした方がみんな損したりしないんじゃないかなって思ってる >以前スウェーデン株買おうとしたらみずほくらいしか対応してない上に逆指値すらできないていたらくだった 国によって外国人が株を買えないとこもある…
41 21/12/26(日)01:02:32 No.880068695
今までに散々焼き殺されてきたのに どうして人間はトルコリラに手を出すのか
42 21/12/26(日)01:03:21 No.880068915
>以前スウェーデン株買おうとしたらみずほくらいしか対応してない上に逆指値すらできないていたらくだった 買ったとしても逆指値で売り予約入れられないと怖いな…
43 21/12/26(日)01:04:00 No.880069108
命を刈り取る形をしておられる
44 21/12/26(日)01:04:08 No.880069137
スプレッドあるからエントリーした瞬間に損が発生してるよ
45 21/12/26(日)01:06:36 No.880069871
FXってどう頑張っても分の悪い賭けなのになんで人気なんです…?
46 21/12/26(日)01:06:45 No.880069919
FXは別に丁半博打ではない(ただのレバレッジだから理論上はマイクロソフト買っても良い)なのだが せっかくレバレッジかけてるんだからバクチ銘柄にするか!という思想とあまりに相性が良くて 丁半博打になる
47 21/12/26(日)01:07:15 No.880070062
>4000万くらいずっとトルコリラをレバでナンピンし続けてるとしあきがいたけど生きてたらかなり儲かってそう 今年の冒頭から信じられないくらいさらに下がったから リラ20とかの頃からやってたやつこの暴落で絶対助からんだろ…
48 21/12/26(日)01:08:15 No.880070381
>FXってどう頑張っても分の悪い賭けなのになんで人気なんです…? 一万円だと数百円儲かるかどうかの勝負しかできないけど レバかけたら大きな勝負ができてバイトするより稼げる(ことがある)からな
49 21/12/26(日)01:08:48 No.880070506
>FXは別に丁半博打ではない(ただのレバレッジだから理論上はマイクロソフト買っても良い)なのだが >せっかくレバレッジかけてるんだからバクチ銘柄にするか!という思想とあまりに相性が良くて >丁半博打になる FXの指数だけ使ったマジモンの丁半もあったよね名前忘れたけどほとんどがサギ業者のやつ
50 21/12/26(日)01:09:15 No.880070670
堅実な投資なんてのは元から余力も安定収入もある連中の話なんだよ 二十年後の堅実な利確よりは明日の100万円ガチャなんだよ
51 21/12/26(日)01:09:25 No.880070725
3倍界王拳どころか100倍界王拳くらい出来るから原資の無い貧乏人でもワンチャン狙える みんな死ぬ
52 21/12/26(日)01:09:52 No.880070871
>>FXってどう頑張っても分の悪い賭けなのになんで人気なんです…? >一万円だと数百円儲かるかどうかの勝負しかできないけど >レバかけたら大きな勝負ができてバイトするより稼げる(ことがある)からな 黎明期にはレバレッジ数百倍の海外業者使った上に損したら お あ し す できたって聞くけど眉唾なきがする
53 21/12/26(日)01:09:59 No.880070912
>ただマネーゲームに巻き込まれてるわけじゃなくて >純粋に自分のせいだからねこの暴落 大統領が思いつきで軍や政府高官を粛清するギャグを10年くらい続けてるからな
54 21/12/26(日)01:10:37 No.880071068
レバろうぜ! ドラゴンボール!
55 21/12/26(日)01:11:33 No.880071340
>3倍界王拳どころか100倍界王拳くらい出来るから原資の無い貧乏人でもワンチャン狙える 資金1000万あればアベノミクス中は大企業株買ってるだけでクソ儲かった 車くらいなら買えるくらいに
56 21/12/26(日)01:12:45 No.880071685
こんなクソ通貨触ってたら早死するで
57 21/12/26(日)01:13:02 No.880071767
バイナリーオプションって丁半そのまま?
58 21/12/26(日)01:13:17 No.880071827
>>3倍界王拳どころか100倍界王拳くらい出来るから原資の無い貧乏人でもワンチャン狙える >資金1000万あればアベノミクス中は大企業株買ってるだけでクソ儲かった >車くらいなら買えるくらいに 40%くらいは儲かったと言えるけど クソつくかな…
59 21/12/26(日)01:13:27 No.880071879
国内業者はレバ上限25倍で証拠金維持率100%切ったら強制ロスカットだけど海外業者は800倍で20%まで耐えるとか普通だもんな
60 21/12/26(日)01:13:31 No.880071898
>資金1000万あればアベノミクス中は大企業株買ってるだけでクソ儲かった ほんと相場よかったよな……岸田さんなんで……
61 21/12/26(日)01:14:03 No.880072079
>>資金1000万あればアベノミクス中は大企業株買ってるだけでクソ儲かった >ほんと相場よかったよな……岸田さんなんで…… まあそういう奴らから根こそぎ課税してくれたらいうことないな
62 21/12/26(日)01:14:14 No.880072136
>ほんと相場よかったよな……岸田さんなんで…… 株スレで印旛総理扱いされてて駄目だった
63 21/12/26(日)01:14:21 No.880072172
外野から眺めてる分にはすげえ楽しい値動きしてるからたまに眺めては笑ってる
64 21/12/26(日)01:14:48 No.880072315
昔は殺人通貨とか言われてたポン円だが今はむしろ初心者向けになった
65 21/12/26(日)01:15:33 No.880072547
>>ほんと相場よかったよな……岸田さんなんで…… >株スレで印旛総理扱いされてて駄目だった インバぶちかましてからずっと横ばいだな 政策でダメだとこりゃ日本株もダメだろうな
66 21/12/26(日)01:16:32 No.880072813
>昔は殺人通貨とか言われてたポン円だが今はむしろ初心者向けになった ポン円で悪さしてた機関や担当職員をスイスが皆殺しにしたからね
67 21/12/26(日)01:16:35 No.880072829
トルコリラはだいぶ前に10万ぐらいのマイナスで損切りしたんだけど ずっと持ってたら20万円以上損してたから 今ではむしろ儲けたぐらいの気持ち
68 21/12/26(日)01:17:08 No.880072994
そういえば今ミセスワタナベってみんな引退したの?
69 21/12/26(日)01:18:06 No.880073276
ポジションを持たない手段ってないの?
70 21/12/26(日)01:18:18 No.880073350
>今までに散々焼き殺されてきたのに >どうして人間はトルコリラに手を出すのか 利子10パー以上付くからじゃね? それだったらリラ建ての口座作ってエルドアン死ぬまで預けてりゃいいのに なぜかレバレッジかけて金利払いながら死ぬんだよなあ
71 21/12/26(日)01:18:34 No.880073426
>ポジションを持たない手段ってないの? やらない
72 21/12/26(日)01:19:35 No.880073746
>ポジションを持たない手段ってないの? トレードしない 状況が入ったら絶対に勝てる時まで調べたり待つのも相場だよ 抜刀術使いが自然体の方が剣を抜くより対応できるから強いと言うみたいなもの
73 21/12/26(日)01:19:54 No.880073848
>なぜかレバレッジかけて金利払いながら死ぬんだよなあ 毎年の手数料が嫌だったんでしょ かと言って現地銀行に口座開いたりするのは面倒な人しかトルコリラで遊んでない
74 21/12/26(日)01:20:13 No.880073933
これだけ下がってるのに金利がくそ高いから売ってる人も実はそんなに儲けてない 買いも売りもどっちも死んでるのが殺人通貨たる所以
75 21/12/26(日)01:20:42 No.880074093
極端なこと言うとテロ攻撃を行う前にショートすれば大儲けできるんだよな
76 21/12/26(日)01:20:56 No.880074158
円ロングだろうに まあいいか