21/12/25(土)23:53:48 皆が皆... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/25(土)23:53:48 No.880045811
皆が皆難しい難しい言うから覚悟してやったら想像の10倍は難しかったゲーム春
1 21/12/25(土)23:56:36 No.880046866
結局最後の最後まで弾きは習得出来ませんでした 卑怯なハメ技が通用しない一部のボスが辛すぎる
2 21/12/25(土)23:58:16 No.880047450
弾かずにクリアしたの逆にすごいなと思ってしまう
3 21/12/25(土)23:59:56 No.880048044
忍者ダッシュはほぼ全てを解決するからな…
4 21/12/26(日)00:00:19 No.880048184
>弾かずにクリアしたの逆にすごいなと思ってしまう 侍大将全般とババアが一番死んだ ババアは旋風切りでゴリ押した
5 21/12/26(日)00:01:48 No.880048695
というか世の中の人達皆あんな数フレームしか猶予ない弾きとかいうクソシステムちゃんと使えてるの凄くない? 俺が老いてるだけか?
6 21/12/26(日)00:02:48 No.880049023
デモンズダクソシリーズブラボ全部クリアした俺なら楽勝だぜ! そう思って挑んでみたら侍大将に何度も殺されて数日凹んだ
7 21/12/26(日)00:05:08 No.880049807
やはり爆竹と握り灰… 爆竹と握り灰は全てを解決する…!
8 21/12/26(日)00:05:25 No.880049893
世の中には二種類の忍がいる… 狼殿とチャキチャキチワワだ
9 21/12/26(日)00:06:18 No.880050194
>やはり赤成り玉とお米… >赤成り玉とお米は全てを解決する…!
10 21/12/26(日)00:06:52 No.880050387
>というか世の中の人達皆あんな数フレームしか猶予ない弾きとかいうクソシステムちゃんと使えてるの凄くない? >俺が老いてるだけか? 猶予めっちゃ長いよ!軽く長押し程度でも結構弾いてくれる 逆に連打は猶予フレーム短くなるからダメ
11 21/12/26(日)00:06:52 No.880050388
お米は だいじ
12 21/12/26(日)00:07:30 No.880050609
弾きに失敗してもカット率100のガードができるんだから いきなり弾き狙いにいかなきゃ学習する機会は多い
13 21/12/26(日)00:07:58 No.880050752
エンドウマメもっとあったらいいのになんでちょっとしかくんないの…
14 21/12/26(日)00:08:28 No.880050905
慣れると慣れてなかった頃のことが思い出せなくなる
15 21/12/26(日)00:08:31 No.880050924
初週は弾き全然できなくて走り回ってクリアしたな
16 21/12/26(日)00:10:04 No.880051475
弾きよりももっとたくさん斬りつけて良いんだっていう気づきの方が重要に思える
17 21/12/26(日)00:10:55 No.880051760
>>というか世の中の人達皆あんな数フレームしか猶予ない弾きとかいうクソシステムちゃんと使えてるの凄くない? >>俺が老いてるだけか? >猶予めっちゃ長いよ!軽く長押し程度でも結構弾いてくれる ダクソのパリィよりめっちゃ楽に弾けるよね 簡単な音ゲーぐらいの判定猶予だと思う
18 21/12/26(日)00:11:22 No.880051912
弾かなきゃって思って相手にスキがあるのに攻撃されるのを待ってしまったりとかがダメってのに大体弦ちゃんで気づく
19 21/12/26(日)00:11:38 No.880052020
クリアしてから思い出すと弾きが初期習得じゃないのが訳わからないレベルで使うゲーム
20 21/12/26(日)00:12:02 No.880052158
>クリアしてから思い出すと弾きが初期習得じゃないのが訳わからないレベルで使うゲーム (見切りかな
21 21/12/26(日)00:12:44 No.880052382
危
22 21/12/26(日)00:12:59 No.880052479
見切り縛ったらクリアできる気しない…
23 21/12/26(日)00:13:55 No.880052797
ソウル系は何度もやり直してパターン覚えれば勝てるんだけど FPSとかは何度やっても勝てない
24 21/12/26(日)00:14:00 No.880052827
序盤の強敵河原田さん
25 21/12/26(日)00:14:37 No.880053025
頑張れば見切り対象も弾けるから...
26 21/12/26(日)00:14:39 No.880053035
うわばみの重蔵戦で死にまくったので腹いせに味方になってくれるNPC殺すのいいよね よくない二度と復活しないとか思わないじゃん
27 21/12/26(日)00:15:48 No.880053457
>弾かなきゃって思って相手にスキがあるのに攻撃されるのを待ってしまったりとかがダメってのに大体弦ちゃんで気づく 弦ちゃんは教師として偉大すぎる 危のジャンプ回避と見切りも教えてくれるし下手に距離取ったり甘えて薬飲むとダメって伝えてくれる
28 21/12/26(日)00:16:33 No.880053703
>>クリアしてから思い出すと弾きが初期習得じゃないのが訳わからないレベルで使うゲーム >(見切りかな 見切りだった…もう一週してくる
29 21/12/26(日)00:16:37 No.880053730
まぁ人型ボスのBGMが超カッコいいから許すが…
30 21/12/26(日)00:18:29 No.880054414
やっぱり敵の耐久力に比べて狼の耐久力がチワワすぎるって! こっちは3回切られたら大体死ぬのに向こうは30回ぐらい切らないといけないのおかしいだろ
31 21/12/26(日)00:18:43 No.880054479
弦ちゃんの危はお願い見切りの思惑が外れて前ステしちゃってもジャンプ入力すれば下段に間に合うのが偉い
32 21/12/26(日)00:20:41 No.880055114
そうは言っても必須ボスで見切り必要なの弦ちゃん以降は一心様ぐらいな気がする 破戒僧は突きを弾いた方が繋がるから楽
33 21/12/26(日)00:20:46 No.880055151
怨霊相手の紫傘が神のアイテムすぎる…
34 21/12/26(日)00:20:48 No.880055167
>うわばみの重蔵戦で死にまくったので腹いせに味方になってくれるNPC殺すのいいよね >よくない二度と復活しないとか思わないじゃん いいよねと言われてもわかりません…
35 21/12/26(日)00:20:53 No.880055187
騙して済まない 玄十郎は強敵だ…
36 21/12/26(日)00:21:41 No.880055417
形代が有限だからもったいなくて色々な戦法試せないので死にまくってやる気失うゲーム
37 21/12/26(日)00:22:06 No.880055529
弾きは当たるのに合わせてボタンを押忍と遅くて ボタンを押した状態で攻撃を受けるようにするとうまく行くと思う
38 21/12/26(日)00:22:42 No.880055743
そんなに回数使えないし真面目にチャンバラやったほうがいいよね…
39 21/12/26(日)00:22:51 No.880055806
つーか薬にせよ忍具にせよつかえるなら攻撃できるし避けれるからあんまり活用できてない気がする
40 21/12/26(日)00:23:00 No.880055858
>そうは言っても必須ボスで見切り必要なの弦ちゃん以降は一心様ぐらいな気がする >破戒僧は突きを弾いた方が繋がるから楽 幻影破戒僧も破戒僧もハメ技があるから助かった もしハメ技が無かったら絶対にクリア出来なかった
41 21/12/26(日)00:23:35 No.880056046
一般的なゲームのジャスガは高等技術で乱用するものでもないからかなり厳し目のタイミングなんだけどこのゲームはデフォルト技能だから相当ゆるゆるなんだ だからといって簡単なわけではない
42 21/12/26(日)00:23:45 No.880056093
形代もっと持って忍者アクションしたかったな
43 21/12/26(日)00:23:59 No.880056177
>>そうは言っても必須ボスで見切り必要なの弦ちゃん以降は一心様ぐらいな気がする >>破戒僧は突きを弾いた方が繋がるから楽 >幻影破戒僧も破戒僧もハメ技があるから助かった >もしハメ技が無かったら絶対にクリア出来なかった そもそも不死斬りでどつけばゴリゴリHP削れるからな
44 21/12/26(日)00:24:39 No.880056441
形代は上手くなればなるほど余裕が出来るのよね 復活しないモブぶっ殺すと回復するので死なないで駆け抜けてたりするとかなり使えたりする
45 21/12/26(日)00:24:42 No.880056460
>やっぱり敵の耐久力に比べて狼の耐久力がチワワすぎるって! 相手は戦国時代のバリバリ現役か生き延びた超人だぞ 狼はまだ大きな戦とか経験ないひよっ子だろうし じゃぁ一回刺して元気なのは...まぁ...
46 21/12/26(日)00:24:54 No.880056551
形代はお金で補充出来るんだからじゃんじゃん使ってもいいんだけど次の仏までに使い切っちゃったら… って出し惜しみしてたらいつの間にか在庫がカンストしてた
47 21/12/26(日)00:24:59 No.880056582
必死に雑魚を狩って溜めたスキルポイントで形代上限増やす奴取って 幾つ形代上がるのかな~10個ぐらい上がるかな~♪ と思った後1しか上がらなくて は?1?は?って真顔になるよね
48 21/12/26(日)00:25:06 No.880056620
幻影破戒僧はキレながらも正面から倒した 破戒僧はゲージ2個目のところは即殺しました
49 21/12/26(日)00:25:54 No.880056914
初見の時はダークソウルより難しいと思ったが慣れてくるとダークソウルよかよっぽど簡単 特にカンストになると大体1-3撃で殺してくるあっちに比べてこっちは攻撃食らってもほぼ一撃死はしないし回復の猶予も与えられるし死んでも復活できるしで比較的色々と優しい
50 21/12/26(日)00:26:07 No.880056987
みんな忘れがちだけど普通は一回死んだらおしまいだ
51 21/12/26(日)00:26:18 No.880057051
>じゃぁ一回刺して元気なのは...まぁ... 主人公は回生って能力でゲージが幾つもあるんだな! …葦名人みんな複数ゲージ持ってる?丈夫すぎない?
52 21/12/26(日)00:26:34 No.880057135
いやいや狼殿は体幹崩したら1ゲージ確殺してくるから敵もふざけんなって思ってるよ
53 21/12/26(日)00:26:48 No.880057219
>>じゃぁ一回刺して元気なのは...まぁ... >主人公は回生って能力でゲージが幾つもあるんだな! >…葦名人みんな複数ゲージ持ってる?丈夫すぎない? 葦名の美味しい水飲んで育ってるから
54 <a href="mailto:オープニングナレーター">21/12/26(日)00:27:04</a> [オープニングナレーター] No.880057346
>>やっぱり敵の耐久力に比べて狼の耐久力がチワワすぎるって! >相手は戦国時代のバリバリ現役か生き延びた超人だぞ >狼はまだ大きな戦とか経験ないひよっ子だろうし 戦場で拾われた植えた狼は修行の末熟達の忍びとなった
55 21/12/26(日)00:27:48 No.880057560
ボタン押してから弾きまでの遅延が辛すぎて攻撃の出の速い敵がしんどい
56 21/12/26(日)00:27:59 No.880057632
>初見の時はダークソウルより難しいと思ったが慣れてくるとダークソウルよかよっぽど簡単 >特にカンストになると大体1-3撃で殺してくるあっちに比べてこっちは攻撃食らってもほぼ一撃死はしないし回復の猶予も与えられるし死んでも復活できるしで比較的色々と優しい 八週目苦難厄やればほぼ即死ゲーに逆戻り
57 21/12/26(日)00:28:12 No.880057712
槍の最終強化でモーション変わるのだけは納得いかない
58 21/12/26(日)00:28:19 No.880057750
>修行 森に放置
59 21/12/26(日)00:28:20 No.880057758
葦名人はそこらの足軽程度でも不意をつかずに正面から手裏剣投げたら余裕で弾いてくる程度の練度をしているしな…
60 21/12/26(日)00:28:51 No.880057934
勘違いしがちだけど狼は完成された強さを持った最強の忍びなんだけど操作してるプレイヤーが下手なだけなんだ 他の人も大体そういうニュアンスで接してくれるでしょ
61 21/12/26(日)00:29:06 No.880058009
>八週目苦難厄初期体力やればほぼ即死ゲーに逆戻り
62 21/12/26(日)00:29:20 No.880058086
一周目の攻め力最大で首無し獅子猿やったら夜叉不死切り1発で4割近く削れるからな
63 21/12/26(日)00:29:46 No.880058227
ババァが桜雫ドロップするから不死の契約失敗したんだな… って考察は成程と思った でも不死の契約とかしなくても十分強いだろがこのババァはよ~!
64 21/12/26(日)00:30:46 No.880058555
>勘違いしがちだけど狼は完成された強さを持った最強の忍びなんだけど操作してるプレイヤーが下手なだけなんだ >他の人も大体そういうニュアンスで接してくれるでしょ 見切り忘れてること以外はもうほぼ完成形だからな狼殿…
65 21/12/26(日)00:31:04 No.880058656
>葦名人はそこらの足軽程度でも不意をつかずに正面から手裏剣投げたら余裕で弾いてくる程度の練度をしているしな… そもそも内府軍との戦で葦名がガタガタになってるところをふらっと出てきた狼がちょっと通りますよしてる段階だから一般兵的には最終決戦の只中なんだわな
66 21/12/26(日)00:31:05 No.880058658
狼も梟みたいに見切り獲ったら体幹に関わらず確殺キメて?
67 21/12/26(日)00:31:13 No.880058698
動画見たけどPS2のゴッドハンドみたいな丁々発止の攻守してて怖い
68 21/12/26(日)00:31:46 No.880058864
>勘違いしがちだけど狼は完成された強さを持った最強の忍びなんだけど操作してるプレイヤーが下手なだけなんだ >他の人も大体そういうニュアンスで接してくれるでしょ そうは言っても牢で寝てた間に必須スキル結構忘れてるなって…
69 21/12/26(日)00:31:50 No.880058885
だいたい狼がかなり強者の忍びだとして作中で戦う奴らだいたいそれの師匠格とかそんなんばっかだし…
70 21/12/26(日)00:32:32 No.880059169
見切りは基本アクションで良かったような気がする
71 21/12/26(日)00:32:46 No.880059258
狼殿忍びのくせにごまかしの一つも出来ないからな
72 21/12/26(日)00:32:53 No.880059292
最近トロコンしたけど 死ねば死ぬほど確かな上達を感じる良いゲームだったと思う でも竜咳はこれいらねえんじゃねえかな…
73 21/12/26(日)00:32:59 No.880059332
>動画見たけどPS2のゴッドハンドみたいな丁々発止の攻守してて怖い 苦難やれば大体ならない?
74 21/12/26(日)00:33:30 No.880059518
自分はだいたい常在効果から取ってたけど 皆もそうなのかしら
75 21/12/26(日)00:33:36 No.880059564
>でも竜咳はこれいらねえんじゃねえかな… たぶん最初は本当にキャラが死んでいく予定だったけど撤回したんじゃないかなってのを感じる
76 21/12/26(日)00:33:48 No.880059626
本城入り口で葦名存亡の戦とか大袈裟だなって話聞いてた 実際には思った以上に存亡の危機だった
77 21/12/26(日)00:33:57 No.880059674
忍びというよりは身軽な侍というか…
78 21/12/26(日)00:34:02 No.880059707
>見切りは基本アクションで良かったような気がする 弾き失敗してもガードできない突きに関する救済スキルなのかもしれない いやいや鬼ですかって思うけど基本スキルじゃないってのはそういうことなのだと思う
79 21/12/26(日)00:34:15 No.880059778
ニューゲームでやり直しても面白かった これ繰り返しやってたらRTAになるんだろうな
80 21/12/26(日)00:34:39 No.880059935
>ボタン押してから弾きまでの遅延が辛すぎて攻撃の出の速い敵がしんどい シラハギとシラフジ下手なボスより強くね?
81 21/12/26(日)00:34:52 No.880060018
ジャンプ不死切りバグはまだ残ってんだっけ
82 21/12/26(日)00:35:00 No.880060058
個人的にはフロムの死にゲーの中では優しい方だと思う スタミナゲージがないからガードに徹したり逃げ回ったりしやすいし道中の雑魚も余裕でスルー・ガン逃げできる ダークソウルと違って攻撃ボタン押した後もダッシュやガードでモーションをキャンセルできる猶予がある 入り組んでるマップもなくてほぼ一本道、篝火ショートカット開通みたいな要素もなくてとりあえず前に進んでいけばボスまで辿り着ける ボス戦で死んでも直近の鬼仏がかなり近いからリトライにストレスがない 肝心のボス戦となるとレベル上げや武器強化や白霊呼びができないからひたすらプレイヤースキルを求められるけど
83 21/12/26(日)00:35:10 No.880060122
>忍びというよりは身軽な侍というか… お侍様の戦い方じゃない…
84 21/12/26(日)00:35:24 No.880060199
>動画見たけどPS2のゴッドハンドみたいな丁々発止の攻守してて怖い それを楽しむゲームというか 慣れてくるとそれほど難しいやり取りじゃないなってなる
85 21/12/26(日)00:35:24 No.880060200
プレイヤーが動かさない狼殿は不死じゃない状態でお蝶夫人を一発クリアしてるわけだからな
86 21/12/26(日)00:35:40 No.880060271
突きに対しては横ステップでローリスクローリターン対応できるから開発当初は見切り無かった説を提唱したい
87 21/12/26(日)00:35:50 No.880060329
>忍びというよりは身軽な侍というか… 一応1周目道中はちゃんとステルスアクションしてたよ!その部分の出来もすごく良いと思う 2周目からはまあ…駆け抜けるよね…
88 21/12/26(日)00:35:56 No.880060361
>>ボタン押してから弾きまでの遅延が辛すぎて攻撃の出の速い敵がしんどい >シラハギとシラフジ下手なボスより強くね? 最大周回苦難厄で一撃で死ぬのまじやめてほしい
89 21/12/26(日)00:36:30 No.880060547
一番最初に井戸から出て地形から落ちないので なんだ…見えない壁があるんだな と思ってジャンプして断崖絶壁に吸い込まれていく狼が最初の死
90 21/12/26(日)00:36:55 No.880060683
>肝心のボス戦となるとレベル上げや武器強化や白霊呼びができないからひたすらプレイヤースキルを求められるけど むしろ難易度がほぼプレイヤースキル依存だからこそうまいこと調整できてる感じはする…
91 21/12/26(日)00:37:00 No.880060711
一心戦はステップ回避した方が楽に切り抜けられるの多いんだよな
92 21/12/26(日)00:37:28 No.880060878
そもそもカンスト苦難厄憑なんてそんなみんなやってないと思うの!
93 21/12/26(日)00:37:36 No.880060920
>肝心のボス戦となるとレベル上げや武器強化や白霊呼びができないからひたすらプレイヤースキルを求められるけど ここに集中させるために他は極力ストレスフリーにしよう!ってコンセプトが体感できて本当にいいゲームだと思う
94 21/12/26(日)00:37:56 No.880061033
ボスはどいつもこいつも強いけど理不尽ではないと思う…攻略法さえ分かれば
95 21/12/26(日)00:38:04 No.880061081
>そもそも苦難なんてそんなみんなやってないと思うの!
96 21/12/26(日)00:38:05 No.880061083
普段は狼プレイ出来るけど追い詰められると途端に心のチャキチャキチワワが牙を剥く
97 21/12/26(日)00:38:08 No.880061095
カンストになるとボスより中ボスの方が火力高くなるよな……
98 21/12/26(日)00:38:18 No.880061140
忍殺したらHP回復するスキルは一番初めに取れって過去の自分に教えてあげたい うわばみ君までの道のりが長い上に雑魚が多すぎるんじゃよ
99 21/12/26(日)00:38:19 No.880061142
敵の突きを踏みつけて捌くのメチャクチャ格好いいからもっと色んな作品でやってほしい
100 21/12/26(日)00:38:24 No.880061170
>2周目からはまあ…駆け抜けるよね… 消費アイテムそんなに使わなくなるから道中のアイテム無視してもよくなるしな…
101 21/12/26(日)00:38:38 No.880061236
そういやショトカ要素ほとんどないのか… 本城の幾つかと源の宮の本殿ぐらいか?
102 21/12/26(日)00:38:39 No.880061245
>じゃぁ一回刺して元気なのは...まぁ... よく見たらトドメ以外は急所敵が外したりしてる
103 21/12/26(日)00:38:53 No.880061327
正直ボスよりも雑魚処理しないとダメな中ボスたちがめどい…
104 21/12/26(日)00:39:01 No.880061364
ジャストでボタン押さないといけないと思ってると難易度ハネ上がる ガードボタンチョン押しするからすぐ判定も解除されるだけで押しっぱなしならその間弾き判定も残る事に気づけばかなり楽になる その長い判定でなおタイミング失敗してもガードで受けれるしな
105 21/12/26(日)00:39:28 No.880061525
(被ダメと敵の硬さ以外)2周目以降が劇的に楽になるのはソウルシリーズあるあるだと思う
106 21/12/26(日)00:39:33 No.880061544
俺はお守り返すの怖がってトロコンだけして満足したチワワだよ
107 21/12/26(日)00:39:40 No.880061579
ギリギリ急所を避けてるのはわかるんだけど首刺された後にキビキビ動くんじゃねえ
108 21/12/26(日)00:39:57 No.880061669
チャキチャキチャキチャキ
109 21/12/26(日)00:40:13 No.880061733
TAするならともかく普通にササッとクリアしたいなーくらいなら走ってればいいから… 狼くん健脚すぎるから…
110 21/12/26(日)00:40:27 No.880061828
攻撃途中でもガードチョン押しで即弾きに移行するの判明したらめっちゃ楽になった 狼さんよく防御切り替えられるな
111 21/12/26(日)00:40:41 No.880061903
2週目で一番死んだの内府侵攻後に居る七本槍だったな
112 21/12/26(日)00:40:56 No.880061988
ムカデマンと戦うまで弾いて倒すゲームだって気付かなかったよ…
113 21/12/26(日)00:41:03 No.880062031
>ギリギリ急所を避けてるのはわかるんだけど首刺された後にキビキビ動くんじゃねえ あの後放っておいても死ぬんじゃね本当は 狼の立場だと突破できないと意味ないから戦うことになるだけで
114 21/12/26(日)00:41:45 No.880062268
内府侵攻後は死に体の葦名兵で血纏忍者するマン
115 21/12/26(日)00:41:53 No.880062316
基本的には敵の挙動やパターンの覚えゲーだ マジの反射神経だけでクリアしてる奴はクリア者の1%もいないだろう
116 21/12/26(日)00:41:54 No.880062321
先行入力が割と長めのゲームだから あと1発殴れるな…ってとこでやめとくのがポイントなのよね モンハンやってる時と同じこと考えてるな俺…
117 21/12/26(日)00:42:13 No.880062388
実はステルスですすめる場所も多いんだけど皆投げつけておびき寄せるのに気が付かないから正面から行くことになる場面も多い
118 21/12/26(日)00:42:17 No.880062408
まだ弦一郎倒したくらいの途中だけど今のとこ1番死んだボス火牛だわ 何あいつ
119 21/12/26(日)00:42:24 No.880062443
トロコンしたあといろんな動画見てトカゲで血纏すると毒エンチャになると知った
120 21/12/26(日)00:42:27 No.880062463
艱難辛苦は意外と何とかなる 初期ステとかは苦行だと思う
121 21/12/26(日)00:42:31 No.880062479
こっちから斬りかかって戦闘の主導権握れるアクションゲームってかなり珍しいと思う
122 21/12/26(日)00:42:33 No.880062490
俺はいつまでも弦一郎を弦ちゃんって呼べないチワワだよ トロコンしたけどまだあいつ強いわ
123 21/12/26(日)00:42:33 No.880062493
ゲームなんだからそんな所無視しろよって言われたらそれまでなんだけど大量の雑魚をヒットアウェイで片づけてる時 死体の周りでなんだ…猫か…みたいな感じで警戒解除して刀を納める雑魚がアホすぎない?
124 21/12/26(日)00:42:38 No.880062517
葦名が疲弊してくの何割か狼のせいだよなってやりながら思ってる
125 21/12/26(日)00:42:41 No.880062530
最初ムカデマン見た時ビビったのに弾いてるだけで勝てたから何コイツ…ってなった
126 21/12/26(日)00:43:04 No.880062675
>まだ弦一郎倒したくらいの途中だけど今のとこ1番死んだボス火牛だわ >何あいつ そいつクリアしても何だったのあいつって思うことになると思う
127 21/12/26(日)00:43:23 No.880062796
背後忍殺は死体を利用してるのがすごい非道感ある 忍びだから倫理とかそういうの関係ないんだけど
128 21/12/26(日)00:43:32 No.880062835
>俺はいつまでも弦一郎を弦ちゃんって呼べないチワワだよ >トロコンしたけどまだあいつ強いわ 弦ちゃんは慣れるとサクッと倒せるけど油断すると死ぬから良いボスなんだ
129 21/12/26(日)00:43:40 No.880062893
>葦名が疲弊してくの何割か狼のせいだよなってやりながら思ってる 鬼仏で復活してる連中は基本殺さず進んでることになってるんじゃねーかと思っている
130 21/12/26(日)00:43:42 No.880062909
>まだ弦一郎倒したくらいの途中だけど今のとこ1番死んだボス火牛だわ >何あいつ 安心しろ何周しても同じこと思うから
131 21/12/26(日)00:43:47 No.880062935
>まだ弦一郎倒したくらいの途中だけど今のとこ1番死んだボス火牛だわ >何あいつ あいつと赤鬼は序盤に置くボスじゃない
132 21/12/26(日)00:43:58 No.880062998
ダメージが攻撃が当たる場所で全然違うゲームだよね
133 21/12/26(日)00:44:08 No.880063070
>こっちから斬りかかって戦闘の主導権握れるアクションゲームってかなり珍しいと思う ボス戦だと相手に主導権握られたら走り回って仕切り直しできるのも珍しいよね
134 21/12/26(日)00:44:20 No.880063128
雑魚敵の認識力のポンコツ具合はゲノム兵を思い出す
135 21/12/26(日)00:44:26 No.880063159
そういやムカデマンだけは弾いて倒したわ チャキチャキしてるだけで体幹が溜まる良いボスだった
136 21/12/26(日)00:45:00 No.880063342
火牛のなにがひどいって2周目以降は演出で死んでたはずの足軽たちが普通に生き残って襲ってくるところ
137 21/12/26(日)00:45:04 No.880063353
>鬼仏で復活してる連中は基本殺さず進んでることになってるんじゃねーかと思っている 復活してない連中が尽く大物すぎない? 大手門さんとか
138 21/12/26(日)00:45:14 No.880063390
火牛はただの牛だよ とにかく人手不足だから使えるものはなんでも使おうってことであれを内府軍に向けて解き放つつもりだった
139 21/12/26(日)00:45:17 No.880063412
なんでか昔のロックマン思い出すんだよなこのゲーム 全然違うんだけど
140 21/12/26(日)00:45:17 No.880063413
火牛は同じマップにいる雑魚が生き残ってこっちに攻撃してくるのが絶妙にウザい!
141 21/12/26(日)00:45:44 No.880063562
火牛はなんだかんだ弾いた方が早いんだけど初見は火傷になるので焦るし…
142 21/12/26(日)00:45:45 No.880063565
他に類似品が無いタイプでゲームの性質飲み込むのに時間かかったな
143 21/12/26(日)00:46:22 No.880063748
何で内府と戦ってるんだろうと思っていた
144 21/12/26(日)00:46:36 No.880063835
狼ちょっと優しすぎない?
145 21/12/26(日)00:46:36 No.880063837
火牛の足軽達掃除すんの面倒だよね… 手裏剣ねえと辛いわ
146 21/12/26(日)00:47:13 No.880064043
>あいつと赤鬼は序盤に置くボスじゃない カラクリ義手使えや!ってメッセージだと思う
147 21/12/26(日)00:48:37 No.880064462
結構な数の人は平田屋敷行く前に赤鬼行くんじゃないかな…
148 21/12/26(日)00:48:40 No.880064478
赤鬼は弾き覚えるの阻害するからあそこに置いてあるの本当に駄目だと思う
149 21/12/26(日)00:49:13 No.880064652
>火牛のなにがひどいって2周目以降は演出で死んでたはずの足軽たちが普通に生き残って襲ってくるところ 平田屋敷の味方も周回でやたら硬くなるぞ!
150 21/12/26(日)00:49:15 No.880064667
>火牛のなにがひどいって2周目以降は演出で死んでたはずの足軽たちが普通に生き残って襲ってくるところ あそこブラボのヤーナム市街の炎玉で起き上がる奴ら思い出す
151 21/12/26(日)00:49:16 No.880064671
赤鬼は弾きに慣れ始めたあたりで弾きじゃなくてダクソ的戦闘要求してくるのがだいぶクソい
152 21/12/26(日)00:49:28 No.880064728
ダクソみたいに敵の攻撃待つと反射神経勝負になるけどこっちから攻撃すると反撃のパターン絞れて弾きやすくなるんだよな
153 21/12/26(日)00:50:00 No.880064929
赤鬼は戦国時代にプロレス技かましてくるのが酷い
154 21/12/26(日)00:50:23 No.880065024
>カラクリ義手使えや!ってメッセージだと思う 義手チュートリアルなら開かぬ門でもいいし…
155 21/12/26(日)00:50:41 No.880065153
蛇追い返して橋掛けれるようにする 鬼刑部殺して大手門の守りを無くす 火牛殺して戦力を削ぐ 源ちゃん倒して命令系統めちゃくちゃにする 後なんかあったっけ
156 21/12/26(日)00:50:45 No.880065180
地面に投げるだけならまだいいんだよ なんで崖下に投げ飛ばすんです?
157 21/12/26(日)00:51:04 No.880065297
サントラ買って知ったんだけど通常戦闘曲名が死闘ってまさにその通りすぎる
158 21/12/26(日)00:51:12 No.880065341
数の力がヤバい 猿に指笛したり傀儡の術使ったりするとすげー楽になる
159 21/12/26(日)00:52:05 No.880065658
>蛇追い返して橋掛けれるようにする >鬼刑部殺して大手門の守りを無くす >火牛殺して戦力を削ぐ >源ちゃん倒して命令系統めちゃくちゃにする >後なんかあったっけ 七本槍と侍大将全殺し
160 21/12/26(日)00:52:15 No.880065705
>源ちゃん倒して命令系統めちゃくちゃにする これが致命傷すぎる…