21/12/25(土)23:44:31 部品が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/25(土)23:44:31 No.880042451
部品がこれだけあるなら半田付けしないとな
1 21/12/25(土)23:45:27 No.880042799
これやると皮膚強くなるよ
2 21/12/25(土)23:45:30 No.880042821
そのシートハンダの熱だと溶けるよ
3 21/12/25(土)23:46:14 No.880043108
半田使っててえらい
4 21/12/25(土)23:46:40 No.880043276
熟練のおば…お姉さんはこれくらいするよね
5 21/12/25(土)23:47:24 No.880043559
おばちゃんは皮膚強いからな
6 21/12/25(土)23:48:31 No.880043955
そこをハンダ付けしてどうするつもりだ
7 21/12/25(土)23:50:02 No.880044524
流石プロだ 違うなあ...
8 21/12/25(土)23:51:03 No.880044907
なんか鍼治療みたいな効果があるかもしれない
9 21/12/25(土)23:56:24 No.880046785
耐熱性「」
10 21/12/25(土)23:58:28 No.880047525
基板作業は我慢だ!
11 21/12/25(土)23:58:40 No.880047612
なにをはんだ付けして…
12 21/12/25(土)23:59:57 No.880048054
半田の持つところってなんであんな上の方なのに部品はすごく小さいの…こんな持ち方したくなる気持ちはわかる
13 21/12/26(日)00:00:02 No.880048087
低融点はんだなんでしょ
14 21/12/26(日)00:04:39 No.880049636
拷問?
15 21/12/26(日)00:06:52 No.880050380
みんな電子機器のハンダ付けは何Wでやってるの 10ゲージの配線に60Wでやってるんだけど上手く溶けてくれん
16 21/12/26(日)00:07:45 No.880050685
ハンダは鉛に限る
17 21/12/26(日)00:10:52 No.880051735
あー知ってる知ってるこれガリウム半田だよ
18 21/12/26(日)00:19:11 No.880054632
コンセント抜いてからちゃんと固定できてるかつついて確認しようとしたんだ
19 21/12/26(日)00:20:17 No.880055007
>低融点はんだなんでしょ 持って大丈夫な温度でとけるなら手の温度でできそう
20 21/12/26(日)00:21:03 No.880055229
>半田の持つところってなんであんな上の方なのに部品はすごく小さいの…こんな持ち方したくなる気持ちはわかる 今どきの技術でもっと近くできないの?
21 21/12/26(日)00:25:42 No.880056845
長さはともかく摘んだり挟んで熱せるのは欲しくなる
22 21/12/26(日)00:32:20 No.880059088
https://www.youtube.com/watch?v=t3-6XLdCyAM
23 21/12/26(日)00:33:30 No.880059520
最近シュッたろう買ったけど便利
24 21/12/26(日)00:35:45 No.880060289
はんだ槽使うね
25 21/12/26(日)00:36:11 No.880060443
>そこをハンダ付けしてどうするつもりだ 積層知らないの?遅れてるなあ