虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 担当編... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/25(土)23:38:54 No.880040318

    担当編集何やらかしたんだ

    1 21/12/25(土)23:40:12 No.880040792

    今日からマ王ってまだやってるんだ…

    2 21/12/25(土)23:40:13 No.880040798

    ちんちんかな…

    3 21/12/25(土)23:40:58 No.880041092

    新人研修のつもりでやらせたら予想以上にうんこだったとか

    4 21/12/25(土)23:41:45 No.880041394

    不祥事とかじゃなくて度重なる連絡不手際って何だろうな…

    5 21/12/25(土)23:42:09 No.880041560

    エロだな?

    6 21/12/25(土)23:42:24 No.880041643

    謝罪は裏でやれ

    7 21/12/25(土)23:42:25 No.880041650

    こんな平身低頭に謝罪してるって相当やらかしたのかな…

    8 21/12/25(土)23:42:34 ID:1HwkYOZg 1HwkYOZg No.880041698

    削除依頼によって隔離されました つっかえやついるからな そんなのにまかせっきりなのもどうかと思うが

    9 21/12/25(土)23:42:38 No.880041723

    ページ数が変わったとかカラーに変更になってたのを連絡しなかったとか?

    10 21/12/25(土)23:43:06 No.880041919

    >つっかえやついるからな つっかえやつってどこの方言?

    11 21/12/25(土)23:43:10 No.880041945

    版元にも謝罪してるのがガチのやらかし感

    12 21/12/25(土)23:43:26 No.880042060

    >不祥事とかじゃなくて度重なる連絡不手際って何だろうな… メール返信しないとかそもそも読まないとか連絡返さないとかじゃないかね でもどんだけいったらここまで言われるレベルになるんだろう

    13 21/12/25(土)23:43:55 No.880042259

    大丈夫ですで全てを誤魔化した新人あるいは出来の悪い奴の仕業に思える

    14 21/12/25(土)23:43:58 No.880042279

    発表しなきゃこっちは知りようが無い様な事をわざわざこうして公表したからには結構なやらかしだったんだろうな感

    15 21/12/25(土)23:44:15 No.880042368

    ブルアカの方への謝り方はこれ土下座する勢いのやつだよね…

    16 21/12/25(土)23:44:21 No.880042400

    告知分で書かれるって相当だなこれ 普通は内示で済ませるだろ…

    17 21/12/25(土)23:44:55 No.880042585

    もう担当者の席が無くなってそうな文面だな…

    18 21/12/25(土)23:44:57 No.880042595

    >謝罪は裏でやれ 完全にこちらの不手際って明確にしておかないと下衆の勘繰りで相手方に迷惑がかかることがある

    19 21/12/25(土)23:45:05 No.880042653

    中国系だからとやたら横柄な対応をしたとかかも

    20 21/12/25(土)23:46:02 No.880043029

    部署じゃなく個人の責任を明記してるのは珍しいな… 即クビもののやらかし野郎だったのか?

    21 21/12/25(土)23:46:40 No.880043279

    ありえそうなのは途中失踪かな?

    22 21/12/25(土)23:47:26 No.880043568

    人種差別系はYostar相手だと割とありそうなのが…

    23 21/12/25(土)23:47:35 No.880043622

    一応企業相手なんだからそこは敬称つけたほうがいいんじゃねえかなーって思いました

    24 21/12/25(土)23:48:10 No.880043838

    >完全にこちらの不手際って明確にしておかないと下衆の勘繰りで相手方に迷惑がかかることがある ブルアカは以前も熊ジェットの転職でゲスパー大量発生して釈明文出す事になった事件もあったしなあ

    25 21/12/25(土)23:48:21 No.880043894

    >中国系だからとやたら横柄な対応をしたとかかも 今のご時世にそんなクソバカいるのかな… いや居るんだろうな…

    26 21/12/25(土)23:49:20 No.880044258

    Yostarは日本にPicturesもあるしそんな理由で横柄な対応したら即周りの日本人にバレるだろ流石に…

    27 21/12/25(土)23:49:39 No.880044381

    中国語話せるやつを起用したら仕事しなかったとか

    28 21/12/25(土)23:49:48 No.880044437

    >人種差別系はYostar相手だと割とありそうなのが… アズレンのアニメの時もやられたからな…

    29 21/12/25(土)23:49:55 No.880044485

    >今のご時世にそんなクソバカいるのかな… >いや居るんだろうな… というかさっきのSteamスレにも精神性が2000年代の壺で止まってそうなのが沸いたし…

    30 21/12/25(土)23:52:02 No.880045247

    >一応企業相手なんだからそこは敬称つけたほうがいいんじゃねえかなーって思いました 会社名につける敬称ってややこしくて様は厳密に言うと間違いだから 出版社としてはつけてないスタンスなんじゃね

    31 21/12/25(土)23:52:39 No.880045447

    連絡不手際って言い切ってるんだからそれ以上は下衆の勘繰りよ

    32 21/12/25(土)23:54:37 No.880046115

    >アズレンのアニメの時もやられたからな… あれは中国がどうとか関係あるかなあ…

    33 21/12/25(土)23:55:04 No.880046298

    世の中どうしてそういことするの?ってレベルのクソバカが割といるからなあ

    34 21/12/25(土)23:55:38 No.880046505

    担当が何度も話にならなくてやらかして上に話言ったパターンだろうな

    35 21/12/25(土)23:56:31 No.880046824

    これやってくださいねって誰に言われても絶対にやらない奴はマジでいるからな…

    36 21/12/25(土)23:57:32 No.880047227

    完成した単行本1巻分の原稿を誌面に載せる前に捨てちゃったとか

    37 21/12/25(土)23:58:10 No.880047413

    他の漫画やラノベでも編集部のやらかして険悪な事が起きたりするな

    38 21/12/25(土)23:58:11 No.880047421

    気にしても無駄なんだけど何やったらここまで書かれるんだよ!って気になっちゃう

    39 21/12/25(土)23:58:31 No.880047548

    野際かえではLOで描いててくれてた方が嬉しいから表での扱い酷くても筆折らない程度ならまあ…

    40 21/12/25(土)23:58:45 No.880047639

    >完成した単行本1巻分の原稿を誌面に載せる前に捨てちゃったとか 小学館じゃあるめえし

    41 21/12/25(土)23:58:55 No.880047690

    わざわざ言う度重なるは想像の倍くらい度重なってるんだろう

    42 21/12/25(土)23:59:28 No.880047885

    >幻冬舎じゃあるめえし

    43 21/12/25(土)23:59:51 No.880048014

    作家側から設定の問い合わせとかしてたんかな…

    44 21/12/26(日)00:00:04 No.880048099

    担当編集が中国人だったパターンかな

    45 21/12/26(日)00:00:17 No.880048176

    >>幻冬舎じゃあるめえし あれは本当に酷かったな 公式ホームページでも「妹」を「弟」って書いたり

    46 21/12/26(日)00:00:19 No.880048181

    こんだけ書かれるとむしろ何をやらかしたのか気になるわ

    47 21/12/26(日)00:00:42 No.880048317

    Web雑誌だと後から修正すりゃいいじゃんっていい加減なのが多いのかね 昔ReLIFEの作者がキレてたのを思い出した

    48 21/12/26(日)00:01:08 No.880048459

    >担当編集の度重なる連絡不手際により、とありますが私ももっと早期に対処すべきだったと反省しております。 >こちらもご迷惑をかけることだしと判断を後回しにしてしまっていましたが、第一にすべき読者の方への考慮を怠った行動でした。 >連載開始を楽しみにしてくださっていた方々にはまことに申し訳ございません。 作者のブログだとこうなってるね

    49 21/12/26(日)00:01:27 No.880048567

    上は落としたか相当下手で描く人変えられたとか?

    50 21/12/26(日)00:01:32 No.880048586

    俺も無断で仕事サボって一週間経つのでたぶん似たような感じじゃね? もちろん連絡無視

    51 21/12/26(日)00:02:08 No.880048804

    仕事貯めたまま引き継ぎ無しで消息不明とかかねぇ

    52 21/12/26(日)00:03:25 No.880049247

    マ王の簡素なのと比べて温度差が酷い

    53 21/12/26(日)00:03:58 No.880049407

    連絡忘れてたのに上には順調ですって調子良いこと言ってたとかまれにあるけどそんな感じかねえ

    54 21/12/26(日)00:04:05 No.880049441

    >>担当編集の度重なる連絡不手際により、とありますが私ももっと早期に対処すべきだったと反省しております。 >>こちらもご迷惑をかけることだしと判断を後回しにしてしまっていましたが、第一にすべき読者の方への考慮を怠った行動でした。 >>連載開始を楽しみにしてくださっていた方々にはまことに申し訳ございません。 >作者のブログだとこうなってるね 社会人だ…

    55 21/12/26(日)00:04:33 No.880049605

    これ系で一番やばいなと思ったのはL5の下請けのやつ

    56 21/12/26(日)00:04:43 No.880049660

    そろそろ連載開始なのになーと作家と出版が両方思ってたのに状態確認せずぼーっとしてたのかな

    57 21/12/26(日)00:05:18 No.880049852

    誰が悪いかはっきりさせないと原作や作画がSNSやってた場合に 正義の使者が攻撃したりするから…

    58 21/12/26(日)00:05:20 No.880049865

    あーだれも進捗確認しないで間に合わなくて落としたやつだなこれ よくある

    59 21/12/26(日)00:05:35 No.880049956

    むしろマ王はどうしちゃったんだ

    60 21/12/26(日)00:06:57 No.880050412

    経験ある作家だったからやけどで済んだけど新人だったら発覚もっと遅れてそう

    61 21/12/26(日)00:07:16 No.880050519

    >そろそろ連載開始なのになーと作家と出版が両方思ってたのに状態確認せずぼーっとしてたのかな 双方に調子の良い事言ってたけど何も調整されてなかったパターンかね あまりに変なので上に直接伝えて事態が発覚する中々悪いタイプ

    62 21/12/26(日)00:07:23 No.880050564

    ここ数年びっくりするくらいのキチガイが色んなとこに突撃してくるから公表するにこしたことはないよね…

    63 21/12/26(日)00:07:25 No.880050575

    >誰が悪いかはっきりさせないと原作や作画がSNSやってた場合に >正義の使者が攻撃したりするから… 厄介な時代になったな

    64 21/12/26(日)00:07:26 No.880050580

    まとめサイトへの転載禁止

    65 21/12/26(日)00:08:20 ID:6IsjP8qw 6IsjP8qw No.880050856

    >まとめサイトへの転載禁止 まとめサイトへの転載禁止解除

    66 21/12/26(日)00:08:51 No.880051040

    重度なる連絡の不手際ってなんだよ… 初めて聞いたぞそんな延期理由

    67 21/12/26(日)00:09:25 No.880051221

    新人だからって担当がいつもの対応したらヨースターから会社にクレーム入って発覚した感じかな…

    68 21/12/26(日)00:09:43 No.880051339

    マ王の方が超シンプルなクオリティアップのためな一文だけなのもあってさらに際立つ

    69 21/12/26(日)00:09:56 No.880051426

    まとめサイトへの転載推奨

    70 21/12/26(日)00:10:11 No.880051509

    クオリティアップのための一言が怖い

    71 21/12/26(日)00:10:22 No.880051572

    ただまぁ担当案件の放置する奴はちゃんと怒られて欲しい気持ちはある こんなん出るくらいだから相当絞られてると思うけど

    72 21/12/26(日)00:12:13 ID:6IsjP8qw 6IsjP8qw No.880052215

    まぁどっちも悪そうだなこれ

    73 21/12/26(日)00:12:17 No.880052239

    連絡不備って一口に言っても色々な種類のやらかしがある ただここまでじゃないにしろ大事になるのは大体1人の担当がそれ全部やらかしちゃってるときってことが個人的な体験としては多かったかも ちゃんとファイル送ったのに担当が上に渡してなかったとか何度問い合わせても正確な〆日こっちに伝えてくれないとか 終いには窓口がメール返信返してくれなくなったから上に直談判してみたら慌てて周回遅れの報告伝えてくるとかでラチが開かなくなることがたまにある

    74 21/12/26(日)00:12:17 No.880052240

    作家の温度感からしても間にIP持ちが入ったから謝らざるを得なかったやつっぽい感じかなって思った メディアミックスのスケジュール全部立ててやってるからメチャメチャ怒られるんだよねこういうの

    75 21/12/26(日)00:12:22 No.880052272

    >>担当編集の度重なる連絡不手際により、とありますが私ももっと早期に対処すべきだったと反省しております。 >>こちらもご迷惑をかけることだしと判断を後回しにしてしまっていましたが、第一にすべき読者の方への考慮を怠った行動でした。 >>連載開始を楽しみにしてくださっていた方々にはまことに申し訳ございません。 >作者のブログだとこうなってるね これガチで担当編集がメールを忘れてた系か

    76 21/12/26(日)00:12:34 No.880052325

    >誰が悪いかはっきりさせないと原作や作画がSNSやってた場合に まぁでもやらかす側でなく聞く側としては責任の所在はハッキリしてもらったほうが助かるよ

    77 21/12/26(日)00:12:51 No.880052430

    担当もだし会社側も何とかしろってyostarに相当怒られてるんじゃねえかなこれ…

    78 21/12/26(日)00:13:28 No.880052648

    >まぁどっちも悪そうだなこれ この謝罪っぷりは9:1くらいで編集側の方がだめなやつだと思う

    79 21/12/26(日)00:13:53 No.880052785

    アズレンアニメは純粋に人選ミスと万策尽きたんだろ

    80 21/12/26(日)00:15:07 No.880053197

    アズレンアニメ言われてるほど悪くなかったけど何がダメだったんだ

    81 21/12/26(日)00:16:19 No.880053642

    >アズレンアニメは純粋に人選ミスと万策尽きたんだろ それらに加えて連絡不備もあった 結果として自前のアニメ会社立ち上げた方が何か変更があってもすぐに連絡も付きやすいって事になったようだ

    82 21/12/26(日)00:16:46 No.880053784

    >結果として自前のアニメ会社立ち上げた方が何か変更があってもすぐに連絡も付きやすいって事になったようだ サイゲみたいなことしてんのな

    83 21/12/26(日)00:17:22 No.880053993

    多分マジギレしてんのはyostarだろうね

    84 21/12/26(日)00:18:03 No.880054231

    担当外されたんだろうか

    85 21/12/26(日)00:18:04 No.880054239

    >サイゲみたいなことしてんのな 金はあるからな

    86 21/12/26(日)00:18:05 No.880054246

    やっときますって言って何もやらずに放置するやつだったんだろうな

    87 21/12/26(日)00:18:12 No.880054293

    便利屋だけじゃなく普通のコミカライズの方も遅れてるしなんかもう運がないな…

    88 21/12/26(日)00:18:25 No.880054394

    中国のソシャゲ屋だから舐めた態度とられたりしたのかと邪推してしまう

    89 21/12/26(日)00:18:28 No.880054406

    そりゃまぁクオリティ保障されてるなら自前でスタジオ持ってるのが一番強いけどさ…

    90 21/12/26(日)00:19:17 No.880054672

    この手の編集はたまにすっごいクソが出てくるよね… 出版系だとオタ系舐め腐った新人が配置されてやらかすとかはたまにあるらしいけど この手のオタ企業でこれは珍しい気もする

    91 21/12/26(日)00:19:22 No.880054705

    >中国のソシャゲ屋だから舐めた態度とられたりしたのかと邪推してしまう 超大手にそれやる!?

    92 21/12/26(日)00:19:36 No.880054762

    たまにヒで漫画家が担当編集に クソ対応されましたって告白するじゃん? あれみたいなものかも

    93 21/12/26(日)00:19:37 No.880054769

    >>担当編集の度重なる連絡不手際により、とありますが私ももっと早期に対処すべきだったと反省しております。 >>こちらもご迷惑をかけることだしと判断を後回しにしてしまっていましたが、第一にすべき読者の方への考慮を怠った行動でした。 薄々大丈夫かな?と思いつつも向こうの事情もあるしなって放っておいたらやっぱりダメだったパターンかな

    94 21/12/26(日)00:19:54 No.880054882

    >中国のソシャゲ屋だから舐めた態度とられたりしたのかと邪推してしまう それ他所で言わない方がいいよ

    95 21/12/26(日)00:19:58 No.880054903

    一回買ったら統一感なく色々載ってる雑誌だった

    96 21/12/26(日)00:20:00 No.880054911

    >まぁどっちも悪そうだなこれ どこからそんな要素を読み取った

    97 21/12/26(日)00:20:06 No.880054934

    >アズレンアニメ言われてるほど悪くなかったけど何がダメだったんだ びそくは良かった。 その前は外注で作画が竜頭蛇尾な感じでダメになっていった

    98 21/12/26(日)00:20:17 No.880055011

    SHIROBAkOのアレと似たようなことしてるんだろうな 仲介役で話しが止まって作家と出版社でやり取りできてないパターン

    99 21/12/26(日)00:20:19 No.880055018

    >超大手にそれやる!? 中国だからって舐め腐ってた世間知らずの馬鹿なのかもしれない…

    100 21/12/26(日)00:20:41 No.880055117

    >出版系だとオタ系舐め腐った新人が配置されてやらかすとかはたまにあるらしいけど >この手のオタ企業でこれは珍しい気もする どこぞの編プロかと調べたらブシロードメディアって出版部門みたいだから アホ新人が紛れ込むスペースはありそうだなこれ

    101 21/12/26(日)00:20:59 No.880055212

    >たまにヒで漫画家が担当編集に >クソ対応されましたって告白するじゃん? >あれみたいなものかも 漫画家個人の告白はかなりバイアスかかってるパターンが多いけどこれ正式な文だぞ

    102 21/12/26(日)00:21:01 No.880055222

    yostar→ブシロード→作家の建付けでブシロードとyostarの契約になってて 結果的に不履行になってyostarがゴリゴリにキレてるんじゃねえかな それだったらまあ作家も神妙な態度取るかなと思う

    103 21/12/26(日)00:21:33 No.880055372

    >びそくは良かった。 その前は外注で作画が竜頭蛇尾な感じでダメになっていった それに加えて客のニーズと外れたモノ出したからだと思う 客はシリアスじゃなくてびそくみたいなのが見たかったんだ…

    104 21/12/26(日)00:21:36 No.880055390

    むしろ中国相手ってどれだけ慎重になってもなりすぎなことはないようなイメージだわ

    105 21/12/26(日)00:21:56 No.880055478

    まぁ公式で乳首出したのだけは褒めるが…

    106 21/12/26(日)00:21:58 No.880055489

    >薄々大丈夫かな?と思いつつも向こうの事情もあるしなって放っておいたらやっぱりダメだったパターンかな これ担当がラノベ作家上がりの編集とかだと物凄いこうなるパターン多い

    107 21/12/26(日)00:22:03 No.880055515

    昨日発売の電撃に20Pの読み切り載せてるし作業遅れとかではないだろうしなあ

    108 21/12/26(日)00:22:23 No.880055625

    >>たまにヒで漫画家が担当編集に >>クソ対応されましたって告白するじゃん? >>あれみたいなものかも >漫画家個人の告白はかなりバイアスかかってるパターンが多いけどこれ正式な文だぞ 個人の告白なんてぶっちゃけ責任なんてほとんど無いか意識されないけどこういうのはちゃんと責任乗っかるからな

    109 21/12/26(日)00:22:40 No.880055731

    >謝罪は裏でやれ 相手側が和解の条件として表に出せって言うことだってあるしなー

    110 21/12/26(日)00:22:49 No.880055793

    公式サイトでこんな声明出させられるレベルで双方からキレられるくらい相当担当に落ち度がある事があったんだろうな…

    111 21/12/26(日)00:23:07 No.880055900

    今日からマ王とは言ったがいつまでマ王かは言ってないからな

    112 21/12/26(日)00:23:12 No.880055931

    編集が望まない仕事に配属されたので やる気なくて連絡とか打ち合わせサボってたら どエラいことになってたとか?

    113 21/12/26(日)00:23:33 No.880056037

    書かなきゃ分からんことわざわざ書くならもっと具体的に書いてよ 気になるじゃん

    114 21/12/26(日)00:23:39 No.880056061

    >これ担当がラノベ作家上がりの編集とかだと物凄いこうなるパターン多い それって漫画のタイトなスケジュールへの理解度が足りてなかったって解釈であってる?

    115 21/12/26(日)00:23:40 No.880056067

    >びそくは良かった。 その前は外注で作画が竜頭蛇尾な感じでダメになっていった 監督が2期もやっちゃおうぜ!イエーイ!みたいになってたから余裕あるんだな…と思ってたらアレがでてきてたまげたよ

    116 21/12/26(日)00:23:43 No.880056085

    Loも描いてるからな…

    117 21/12/26(日)00:23:44 No.880056092

    >びそくは良かった。 その前は外注で作画が竜頭蛇尾な感じでダメになっていった 製作体制に文句言った外注の作画監督が一番マトモだったぞ

    118 21/12/26(日)00:23:48 No.880056108

    出版部門の編集者が文芸ノリ持ち込んで漫画家を見下すようにオタ系の編集者も変な悪ノリ結構するよね

    119 21/12/26(日)00:24:40 No.880056450

    中国語読めます!話せます!っていって担当もらっておいて全く出来なかったとかだとちょっと笑う

    120 21/12/26(日)00:24:41 No.880056452

    >今日からマ王とは言ったがいつまでマ王かは言ってないからな もう20年近くマ王してる気がする…

    121 21/12/26(日)00:24:42 No.880056465

    >編集が望まない仕事に配属されたので >やる気なくて連絡とか打ち合わせサボってたら >どエラいことになってたとか? やる気とかは分からんけど進捗管理せず放置してたっぽい感じ(忘れてた?) 進捗管理が契約に入ってるならやっぱり作家じゃなくて出版社のせいだから こういう誤り方もあるかなあって感じ

    122 21/12/26(日)00:24:46 No.880056481

    >>謝罪は裏でやれ >相手側が和解の条件として表に出せって言うことだってあるしなー ていうか表のスケジュールに響くくらい裏でボロボロに拗れてるなら表向けにも謝罪と原因と責任の所在告知するのは当たり前ではある 待たせてる客のためにも迷惑かけた相手のためにも

    123 21/12/26(日)00:24:47 No.880056490

    謝罪は普通裏でやるからこそこうして表に出てるのは相当のやらかしだなってなるわけで…

    124 21/12/26(日)00:24:48 No.880056503

    まあ担当外されるのはもちろんクビ切りもありえるかもしれない

    125 21/12/26(日)00:24:58 No.880056576

    自分の好きなラノベ作家が似たような事にあったの思い出した イラストレーターと作家との対立を編集が煽ってたクソオブクソなパターンだったけど

    126 21/12/26(日)00:25:02 No.880056596

    最初のアニメは弱小がやるもんじゃなかったよ… 独立したてで人少ない上に前の仕事の手直しギリギリまで残ってて作画貯めておけなかったのにバトルなんてやろうとするな

    127 21/12/26(日)00:25:07 No.880056628

    エンタープライズが終盤までウジウジしてるアレが悪くなかった?

    128 21/12/26(日)00:25:12 No.880056644

    もう一作は淡々としているのに

    129 21/12/26(日)00:25:21 No.880056713

    >超大手にそれやる!? 最初のアニメは制作側がそれやったよ 完全に踏み台にした

    130 21/12/26(日)00:25:27 No.880056750

    担当者の名前出してないから首切りまではしてないくらいかね

    131 21/12/26(日)00:25:40 No.880056831

    版元が監修して修正要望送る→担当が了解しつつ「この内容なら直す必要ないな」と判断、作家には「OK出ました」と連絡 そのまま版元がキレるまで放置→出版可否ラインのマジの締め切りギリギリで「修正要望入りました」と作家に連絡 みたいなのが続いたのかな 上は弊社の例だけど

    132 21/12/26(日)00:25:43 No.880056852

    内々で処理できないくらいのやらかしなのか編集…

    133 21/12/26(日)00:25:43 No.880056856

    >>びそくは良かった。 その前は外注で作画が竜頭蛇尾な感じでダメになっていった >それに加えて客のニーズと外れたモノ出したからだと思う >客はシリアスじゃなくてびそくみたいなのが見たかったんだ… そんなもん鋼屋に発注してる時点で無理に決まってんだろ!ボトムス好きな連中だぞアズレンスタッフは

    134 21/12/26(日)00:25:57 No.880056935

    >完全に踏み台にした 悪評ばら撒いただけで踏み台にもなってなくない?

    135 21/12/26(日)00:25:59 No.880056947

    この時期だと原稿落としてコミケ出てんじゃねえよとかキレる人出たりするしなあ 参加するのか知らんけど

    136 21/12/26(日)00:26:04 No.880056978

    >上は弊社の例だけど oh

    137 21/12/26(日)00:26:06 No.880056986

    >完全に踏み台にした ブチ切れて自分でアニメスタジオ立ち上げるのは流石だと思った

    138 21/12/26(日)00:26:09 No.880057002

    ノベル畑は太田が悪いで全部片付くからな…

    139 21/12/26(日)00:26:27 No.880057095

    >書かなきゃ分からんことわざわざ書くならもっと具体的に書いてよ >気になるじゃん 書かなきゃわからないから書くんだろうが ちゃんと編集が悪いって書かなかったら絶対に作者を叩く奴が出てたよ

    140 21/12/26(日)00:26:37 No.880057152

    >ボトムス好きな連中だぞアズレンスタッフは それはYostarだからあくまで運営の社長

    141 21/12/26(日)00:26:40 No.880057172

    >>これ担当がラノベ作家上がりの編集とかだと物凄いこうなるパターン多い >それって漫画のタイトなスケジュールへの理解度が足りてなかったって解釈であってる? それもあるしそれ以前に社会ナメてて一切返事寄越さないわやり取りの途中でバックれるわみたいなのに当たる率が断然ヤバかった しかもそんなのに限ってSNSで大抵物申してる

    142 21/12/26(日)00:26:48 No.880057218

    >内々で処理できないくらいのやらかしなのか編集… 出版社的に延期なんぞ屁でもないっていうか落とすのをネタにさえするけど ソシャゲは冗談抜きで分単位で刻むからその辺の感覚の違いじゃね どちらかというか出版業界全体が異常なんだけど

    143 21/12/26(日)00:26:55 No.880057260

    >そんなもん鋼屋に発注してる時点で無理に決まってんだろ!ボトムス好きな連中だぞアズレンスタッフは だから失敗と原因理解してびそく出したんだと思う

    144 21/12/26(日)00:26:59 No.880057301

    >上は弊社の例だけど 想像であって欲しかったが実話かよ…

    145 21/12/26(日)00:27:17 No.880057413

    連絡の不備どころかまさかgmal.comに送ったとかじゃあるまいな

    146 21/12/26(日)00:27:39 No.880057523

    >それらに加えて連絡不備もあった >結果として自前のアニメ会社立ち上げた方が何か変更があってもすぐに連絡も付きやすいって事になったようだ 連絡不備は初めて聞いたな…というかただの原作窓口への連絡不備であそこまでガタガタになる事ある?

    147 21/12/26(日)00:27:41 No.880057538

    ラノベ作家から編集になる人っているの…?

    148 21/12/26(日)00:27:52 No.880057591

    >gmal.com なんて怪しいサイトなんだ…

    149 21/12/26(日)00:28:02 No.880057655

    ちょっと怖いくらい重ねてお詫びしてる!

    150 21/12/26(日)00:28:04 No.880057669

    むこう十数年あそこの編集部はこういう案件起こしたクソってレッテルを張られる恐れを顧慮しても公式が声明出さざるを得なかった

    151 21/12/26(日)00:28:04 No.880057670

    鋼屋呼んだのはYo側だし 製作が落とすなんてよくある事で別に民族的なデリケートな話じゃないだろ

    152 21/12/26(日)00:28:21 No.880057767

    >>gmal.com >なんて怪しいサイトなんだ… 誤字目当てでドメイン取ってる 日本でも政治家がやらかしたし…

    153 21/12/26(日)00:28:37 No.880057832

    「具体的に何があったかは言えないけど責任のしょざだけは明らかだから謝罪します」ってここやヒで暴れる奴を牽制するのに一番いい方法かもしれんね

    154 21/12/26(日)00:28:46 No.880057890

    迷惑メールにでも放り込んでたのかな

    155 21/12/26(日)00:28:49 No.880057911

    ラノベ担当編集から栄転する事あるだろうけど 作家は所詮作家だろ

    156 21/12/26(日)00:28:49 No.880057913

    >ラノベ作家から編集になる人っているの…? なんかの脚本家に転向する人もいるし出版社の編集募集に応募する人もいるしそれは普通にいる

    157 21/12/26(日)00:28:52 No.880057936

    >これガチで担当編集がメールを忘れてた系か 度重なるだからかなり途中で隠蔽しようとしてさらに酷いことになってそう

    158 21/12/26(日)00:29:10 No.880058027

    まとめサイトへの転載禁止

    159 21/12/26(日)00:29:21 No.880058087

    >誤字目当てでドメイン取ってる ひどい >日本でも政治家がやらかしたし… 本当にひどいな!?

    160 21/12/26(日)00:29:21 No.880058089

    今までの経験上、営業系の人間は金にならないとか優先度低いなど一度でも思われたら終わりだ 電話しても居留守、メール送っても一ヶ月以上無視とかザラよ ようやく重い腰を上げたと思ったらそこからさらに数ヶ月進捗が進まないとかも

    161 21/12/26(日)00:29:21 No.880058093

    >鋼屋呼んだのはYo側だし >製作が落とすなんてよくある事で別に民族的なデリケートな話じゃないだろ というか単純に製作期間短すぎるよあれ 弊社なら可能です!したのかもしれんが

    162 21/12/26(日)00:29:22 No.880058098

    >中国のソシャゲ屋だから舐めた態度とられたりしたのかと邪推してしまう 相手の企業規模把握してない意識高い系ならやるだろうな 根本的に頭が悪いってやつはどうしても一定数紛れ込むもんだし

    163 21/12/26(日)00:29:33 No.880058154

    >度重なるだからかなり途中で隠蔽しようとしてさらに酷いことになってそう 居るよね小さなミス隠すために嘘重ねた結果巨大な爆弾になって爆発させるヤツ

    164 21/12/26(日)00:29:40 No.880058195

    編集と作家兼業ってそこそこいる気はする

    165 21/12/26(日)00:30:31 No.880058455

    >今までの経験上、営業系の人間は金にならないとか優先度低いなど一度でも思われたら終わりだ >電話しても居留守、メール送っても一ヶ月以上無視とかザラよ >ようやく重い腰を上げたと思ったらそこからさらに数ヶ月進捗が進まないとかも 弊社だと考えられないんだけど出版系ってそんな態度悪いのか…?

    166 21/12/26(日)00:30:32 No.880058466

    マ王は純粋に出来が悪かったのか? このコミカライズそんなに新しいんだろうか

    167 21/12/26(日)00:30:38 No.880058501

    心か体病んで一切連絡取れなくなる編集はたまにいるよ

    168 21/12/26(日)00:30:39 No.880058510

    >謝罪は裏でやれ 連載を待っている読者への謝罪でもあるから表でやらないとダメ

    169 21/12/26(日)00:30:41 No.880058522

    >居るよね小さなミス隠すために嘘重ねた結果巨大な爆弾になって爆発させるヤツ 急に俺の話するのやめて

    170 21/12/26(日)00:31:11 No.880058685

    >中国のソシャゲ屋だから舐めた態度とられたりしたのかと邪推してしまう 実力ないくせにお手付きしとこ!ってイメージがあったな 聞いた事もないスタジオが作画カロリー滅茶苦茶使うシリアス路線ってのがもう発表時から不安でしかなかった

    171 21/12/26(日)00:31:25 No.880058762

    アズレンの最初のアニメ作ったところは作品履歴から消すほどだからな… ヤシガニ級の作画と最終回間に合わなくて延期はマジでキツかった 五等分の花嫁2作ったし今度はブラックロックシューターやるんだよな

    172 21/12/26(日)00:31:41 No.880058834

    自前で作ったのも空気だしままならんもんだよアニメ作りは

    173 21/12/26(日)00:31:49 No.880058878

    発表時点でかなり進んでる感じしてたんだよな… むしろ具体的な連載開始月が出ないのがちょっと不思議なくらいに思ってたのに

    174 21/12/26(日)00:31:54 No.880058910

    ラノベ作家目指す奴にまともな事務処理能力期待するのおかしいだろ

    175 21/12/26(日)00:32:11 No.880059012

    先行してたはずのドルフロのアニメがまだ放送してない事を考えると やっぱ急ぎ過ぎたんでは

    176 21/12/26(日)00:32:21 No.880059097

    >編集と作家兼業ってそこそこいる気はする 元々編集が兼業作家してたりってのはそれなりに聞くけど 作家してた人が編集にって話はあんまり聞かないからちょっと驚いた

    177 21/12/26(日)00:32:23 No.880059117

    >>今までの経験上、営業系の人間は金にならないとか優先度低いなど一度でも思われたら終わりだ >>電話しても居留守、メール送っても一ヶ月以上無視とかザラよ >>ようやく重い腰を上げたと思ったらそこからさらに数ヶ月進捗が進まないとかも >弊社だと考えられないんだけど出版系ってそんな態度悪いのか…? そのレスした「」とは別の人間だけど新案件でいざ支払いの段階になって担当者が音信不通になること2年に1回くらいある そういうのって大抵ビジネス文ろくに書けてないメールで依頼してくるし連絡不備多いからそういう編集はなんとなく察せるようになる

    178 21/12/26(日)00:32:27 No.880059140

    編集もピンキリだもんな

    179 21/12/26(日)00:32:39 No.880059217

    やらかした奴が作家あがりかどうかなんて解らんのだから

    180 21/12/26(日)00:33:30 No.880059523

    海外企業との連絡って片方の母国語で話してると温度感伝わらないからおつらい 英語…やはり英語でやり取りするのが一番の解決策…

    181 21/12/26(日)00:34:14 No.880059768

    >マ王は純粋に出来が悪かったのか? >このコミカライズそんなに新しいんだろうか https://comicbushi-web.com/episode/13933686331795933166 これは単に漫画描けなかっただけな気がするな…

    182 21/12/26(日)00:34:34 No.880059905

    インド人とお互いに怪しい英語で取引するのいいよね…

    183 21/12/26(日)00:34:59 No.880060052

    >海外企業との連絡って片方の母国語で話してると温度感伝わらないからおつらい >英語…やはり英語でやり取りするのが一番の解決策… Yostarは中・日の翻訳しっかりしてるイメージあるけどブルアカは韓国だな 韓国語との通訳はどうなんだろうな…

    184 21/12/26(日)00:35:08 No.880060118

    >自前で作ったのも空気だしままならんもんだよアニメ作りは 既存ファン向けに特化して作るのが正解の一つではあると思うよ

    185 21/12/26(日)00:35:48 No.880060311

    ぐだおアニメなんて新規ファンなんて欠片も考えて無いからな そういうパターンもある

    186 21/12/26(日)00:35:54 No.880060356

    >>謝罪は裏でやれ >完全にこちらの不手際って明確にしておかないと下衆の勘繰りで相手方に迷惑がかかることがある 中途半端な謝罪のせいで今ここでゲスの勘繰りが起きてるじゃない

    187 21/12/26(日)00:36:10 No.880060436

    昔の艦これでいくつかの作品が打ち切られたりしたのを思い出した

    188 21/12/26(日)00:36:36 No.880060578

    スレ画の謝罪は現時点では中途半端どころか十分じゃないの

    189 21/12/26(日)00:36:37 No.880060582

    原因公開しとかないと作家が悪いみたいに言うじゃん…

    190 21/12/26(日)00:36:58 No.880060701

    SHIROBAKOの編集みたいなのマジで居るからな…

    191 21/12/26(日)00:37:08 No.880060747

    >原因公開しとかないと作家が悪いみたいに言うじゃん… だから担当編集がやらかしましたって書いたんだろうしな…

    192 21/12/26(日)00:37:39 No.880060929

    >原因公開しとかないと作家が悪いみたいに言うじゃん… むしろ作家に責任感がありそうな書き方すらしないのはすごいよね

    193 21/12/26(日)00:37:40 No.880060936

    >原因公開しとかないと作家が悪いみたいに言うじゃん… スレ画の件に関しちゃこれ書かれてる通り普通に担当編集がやらかしてそうだなって受け止めてる「」のが圧倒的多数じゃない?スレ見る限りだけど