21/12/25(土)23:29:18 犯人た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/25(土)23:29:18 No.880036945
犯人たちから入ると原作重い…でも面白い…
1 21/12/25(土)23:31:34 No.880037805
ブーム起こしただけあってめっちゃ面白い 思いのほかグロい
2 21/12/25(土)23:32:29 No.880038088
犯人たちはあくまで原作監修付きのパロだからな…… でもSK辺りとか 本編でも若干こんな心理状態だったんじゃ的な部分もある
3 21/12/25(土)23:32:38 No.880038150
当時小学生でアニメ見ててめっちゃ怖かったな…マガドリノミコトとか…
4 21/12/25(土)23:33:35 No.880038465
それでもサービスシーンがあるから読んでいた節はあります
5 21/12/25(土)23:34:29 No.880038755
初期はどの事件も満遍なく面白いと思う
6 21/12/25(土)23:35:15 No.880039040
>それでもサービスシーンがあるから読んでいた節はあります 小旅行の方で金田一が事件について思い出すのがいちいちエロいシーンなのが 読者とのシンクロ感あって吹く
7 21/12/25(土)23:35:19 No.880039052
昔のやつみたいけどどこかで配信してないかな
8 21/12/25(土)23:35:37 No.880039149
最初はそこまで人気出ないだろ…と思って作ってそう 特に異人館村のあたり
9 21/12/25(土)23:36:36 No.880039517
元気に氷橋うおおおおしてたお姉さんがめっちゃ曇ってる!
10 21/12/25(土)23:37:42 No.880039887
>元気に氷橋うおおおおしてたお姉さんがめっちゃ曇ってる! 原作知ってると犯人たちでの「スヤスヤ…」のコマがめっちゃ切ない
11 21/12/25(土)23:38:28 No.880040152
墓場島が一番怖かった
12 21/12/25(土)23:38:42 No.880040248
人気を出すためにサービスは必要だけど だからって死体をエロくする必要は無いですよね?
13 21/12/25(土)23:40:08 No.880040768
>人気を出すためにサービスは必要だけど >だからって死体をエロくする必要は無いですよね? トリックとか殺害方法の結果エロく見える状態になっただけで何もおかしくはない
14 21/12/25(土)23:41:17 No.880041219
初期のほうが絵のタッチが怖くてむちむちしてて好きだな
15 21/12/25(土)23:41:31 No.880041307
>ブーム起こしただけあってめっちゃ面白い >思いのほかグロい わかる… 死体をバラバラにしてそれを組み合わせて一人分死体をでっちあげるのすごい怖かった
16 21/12/25(土)23:42:03 No.880041528
caseシリーズ途中からリアタイしなくなって怪奇サーカスだけマンガ読んでないわ
17 21/12/25(土)23:43:39 No.880042150
直接描写無かったけど一番グロいの雪霊だと思う 犯人たちでも「ほぼ本編でも内面描写この通りでは?」感強かった
18 21/12/25(土)23:44:22 No.880042403
犯人達から入ると2話目で知らない事件だ…ってなって知らないお兄さんが格闘漫画はじめる
19 21/12/25(土)23:45:59 No.880043005
スレ画見てからじっちゃんみるとじっちゃんすげぇてなる
20 21/12/25(土)23:46:22 No.880043163
動機にクスリとかレイプが絡むのはおつらすぎるからやめてくだち…
21 21/12/25(土)23:46:30 No.880043217
犯人たちから入ると最後ボウガンで贖罪するような奴には見えない
22 21/12/25(土)23:47:27 No.880043572
>昔のやつみたいけどどこかで配信してないかな gyaoで見れるかな
23 21/12/25(土)23:47:36 No.880043629
異人館村の鎧の中に首のシーンは正直めちゃくちゃ怖いしドラマも怖かった
24 21/12/25(土)23:48:05 No.880043804
小説版がまたえぐいんだ いきなり強姦撮影で自殺に追い込みだ
25 21/12/25(土)23:48:13 No.880043852
元々普通の人なのにやむにやまれぬ事情があって殺人を犯した犯人が多くて 普通メンタルだからこそ犯人たちが面白いんだよな
26 21/12/25(土)23:48:49 No.880044067
>スレ画見てからじっちゃんみるとじっちゃんすげぇてなる 警察の知り合い居るとは言えほぼ単独で謎解いてるからな…… しかも科学捜査手法が指紋ぐらいだった頃に
27 21/12/25(土)23:48:58 No.880044130
まあマガジンと言えばイジメレイプグロ死だ
28 21/12/25(土)23:49:47 No.880044431
不動高校はマガジンだからこそ許される無法地帯
29 21/12/25(土)23:50:59 No.880044882
>異人館村の鎧の中に首のシーンは正直めちゃくちゃ怖いしドラマも怖かった ドラマ版って今封印なんだっけ
30 21/12/25(土)23:52:02 No.880045244
>元気に氷橋うおおおおしてたお姉さんがめっちゃ曇ってる! アニメの心が壊れた姿もぜひ観てくれよな!
31 21/12/25(土)23:52:06 No.880045268
異人館村のドラマは流石に最後の暴が削られてた気がする
32 21/12/25(土)23:52:46 No.880045481
>小説版がまたえぐいんだ >いきなり強姦撮影で自殺に追い込みだ 劇場版では流石に変更された結果 余計に元凶が変態野郎と化した
33 21/12/25(土)23:53:04 No.880045593
和泉さくら1番好きなキャラだけどラベンダー荘は怪盗紳士に話題が取られがちで影が薄い
34 21/12/25(土)23:53:17 No.880045656
>>元気に氷橋うおおおおしてたお姉さんがめっちゃ曇ってる! >アニメの心が壊れた姿もぜひ観てくれよな! 雪投げてる姿未だに覚えてる
35 21/12/25(土)23:55:04 No.880046284
>和泉さくら1番好きなキャラだけどラベンダー荘は怪盗紳士に話題が取られがちで影が薄い 自殺しなくてもええやん…
36 21/12/25(土)23:55:53 No.880046595
金田一から逃げきれてても事件後自殺したり廃人になってる犯人が多そう
37 21/12/25(土)23:56:19 No.880046757
六星「やはり暴力…!暴力は全てを解決する…!」
38 21/12/25(土)23:56:40 No.880046900
色々ぶっ飛んでる七人目のミイラ 全体的にドロドロ感の首狩り武者 桜木先輩がエロ過ぎる放課後の魔術師 やっぱ印象に残るのも好きなのも初期の事件だわ…
39 21/12/25(土)23:56:56 No.880047005
アニメは前にabemaでやってた時に改めて見たがOPのブレイブが なんかずっと音量バランス狂ってるなーって思ったら変わる一つ前で正常になって ちゃんとした曲だったのか…って驚いた あとコングラッチェは変わるタイミングが悪すぎる
40 21/12/25(土)23:57:10 No.880047097
>六星「やはり暴力…!暴力は全てを解決する…!」 そうだねとしか言えない…
41 21/12/25(土)23:57:24 No.880047192
>金田一から逃げきれてても事件後自殺したり廃人になってる犯人が多そう 安心したところに突然戻ってきてぬかハッピーされるので 逃げ切るのは無理な気がする
42 21/12/25(土)23:57:27 No.880047210
>和泉さくら1番好きなキャラだけどラベンダー荘は怪盗紳士に話題が取られがちで影が薄い 不動高校の美人で死んでないの宗像先輩くらい?
43 21/12/25(土)23:58:23 No.880047496
アニメのOPは小室関わってるやつが好き
44 21/12/25(土)23:58:43 No.880047633
さくら自身は金田一の推理に何も反論しないのがまたいいんだ
45 21/12/25(土)23:58:51 No.880047667
犯人になれるゲームだと金田一から逃げきってもビターエンドな感じだった
46 21/12/25(土)23:59:35 No.880047927
邪宗館はマジの金田一が来た所為で事件が起こったやつ これはアニメ化してねえんだよなあ
47 21/12/25(土)23:59:59 No.880048065
犯人たちの事件簿何とかできねえかな…
48 21/12/26(日)00:00:08 No.880048123
>>和泉さくら1番好きなキャラだけどラベンダー荘は怪盗紳士に話題が取られがちで影が薄い >不動高校の美人で死んでないの宗像先輩くらい? 一応ミス研のエミリちゃんと眼鏡っこも元気よ もちろん美雪も
49 21/12/26(日)00:00:58 No.880048404
約1巻ごとに舞台を変えて様々なストーリーを展開するから実に面白い リアタイで毎週先がわからず読んでいた人と犯人達から入って誰が犯人か知ってる人とで 感想は変わってきそうだけれどまあ違った切り口で楽しむのも悪くない
50 21/12/26(日)00:01:53 No.880048730
劇場版の平田広明の演技いいよね…犯人を追い詰めてるシーンなのに探偵側が怪人みたいにシルエットになって追いかけてる演出も好き
51 21/12/26(日)00:02:50 No.880049033
>>異人館村の鎧の中に首のシーンは正直めちゃくちゃ怖いしドラマも怖かった >ドラマ版って今封印なんだっけ 色々あってメディア化は望みにくくなってしまった とはいえ強引に1時間完結にしたり予算の問題か炎上するラストシーン再現出来ていなかったりでドラマとしての出来はそんな良くないけれどな
52 21/12/26(日)00:02:53 No.880049046
>邪宗館はマジの金田一が来た所為で事件が起こったやつ はじめちゃんは悪くないけどはじめちゃんが原因なのは事実で 本当にいたたまれない結末
53 21/12/26(日)00:03:51 No.880049366
原作と犯人たちは別ものとして考えるべきなんだろうけどケルベロスの時の千家はきっと同じ気持ちだったんだろうなって
54 21/12/26(日)00:04:17 No.880049503
異人館村はパクられた人が映像化はするなよ!絶対するなよ!って言ったのに映像化したから…
55 21/12/26(日)00:04:57 No.880049729
>原作と犯人たちは別ものとして考えるべきなんだろうけどケルベロスの時の千家はきっと同じ気持ちだったんだろうなって 「シャバに居られるギリギリの性欲だと思います」 も親友ならではの忌憚ない感想かも知れない
56 21/12/26(日)00:05:37 No.880049970
今駄ニメで観れるからアニメでオススメの回教えて
57 21/12/26(日)00:05:51 No.880050048
>原作と犯人たちは別ものとして考えるべきなんだろうけどケルベロスの時の千家はきっと同じ気持ちだったんだろうなって (金田一には噛み付いたのに……?)
58 21/12/26(日)00:05:57 No.880050077
深山日影…?あいつ遠野英治だろ?
59 21/12/26(日)00:06:10 No.880050158
>今駄ニメで観れるからアニメでオススメの回教えて JCに性欲向ける回
60 21/12/26(日)00:06:40 No.880050322
>今駄ニメで観れるからアニメでオススメの回教えて 電脳山荘のやつ
61 21/12/26(日)00:07:00 No.880050428
>深山日影…?あいつ遠野英治だろ? あの事件娘たちと犯人の方が救われなさ過ぎてせめて救われてほしいって金田一と同じ気持ちになったよ…
62 21/12/26(日)00:07:09 No.880050476
>今駄ニメで観れるからアニメでオススメの回教えて 血のサンタクロースかなんかはちょうど日も相まっていいお話だ 佐木も助かるし
63 21/12/26(日)00:07:13 No.880050503
ダイイングメッセージが簡単すぎて絶対何か裏があると思ってたわ そのまま千家だったわ
64 21/12/26(日)00:08:16 No.880050834
>今駄ニメで観れるからアニメでオススメの回教えて 雪夜叉
65 21/12/26(日)00:08:50 No.880051030
>今駄ニメで観れるからアニメでオススメの回教えて アニメだと電脳山荘かなやっぱり 犯人たちでもやってないノベライズの映像化だし
66 21/12/26(日)00:09:24 No.880051217
>>昔のやつみたいけどどこかで配信してないかな >gyaoで見れるかな gyaoかありがとう
67 21/12/26(日)00:09:44 No.880051352
>今駄ニメで観れるからアニメでオススメの回教えて 黒死蝶が金田一らしいどうしようもなさ味わえるからお勧め
68 21/12/26(日)00:09:53 No.880051405
電脳山荘は面白かったな
69 21/12/26(日)00:10:23 No.880051575
地味にOPとかEDがすき ブービーマジックいいよね…
70 21/12/26(日)00:10:59 No.880051784
>異人館村の鎧の中に首のシーンは正直めちゃくちゃ怖いしドラマも怖かった 片足もいで肉塊と一緒にぶらさげられてたおっさんもエグかった…
71 21/12/26(日)00:11:23 No.880051924
ラピュータのねっとりした歌い方好き
72 21/12/26(日)00:11:23 No.880051927
>地味にOPとかEDがすき ブービーマジックいいよね… EDだとsinkも好き
73 21/12/26(日)00:12:20 No.880052263
>片足もいで肉塊と一緒にぶらさげられてたおっさんもエグかった… どうやってバラしたんだろ…と思ってたら犯人が殺人のプロだった
74 21/12/26(日)00:12:43 No.880052376
アニメの雪橋はすごかった うおおおおおなんて言ってねぇだろ派が冒頭で黙らされた
75 21/12/26(日)00:13:24 No.880052630
ネバーセーワーイ ネバーセーノーが好きです 最後のOPだから知らない人多そうだけど
76 21/12/26(日)00:13:30 No.880052657
>異人館村はパクられた人が映像化はするなよ!絶対するなよ!って言ったのに映像化したから… 録画か昔のVHS版では見れるらしいが正直あんま出来がよろしくないらしいのもうん… 人数減ってるし
77 21/12/26(日)00:13:50 No.880052769
>アニメの雪橋はすごかった >うおおおおおなんて言ってねぇだろ派が冒頭で黙らされた うおおおおお言ってた!うおおおお氷橋!うおおおおおおお…重くないこれ? の流れは原作を知る身としては痛快だった
78 21/12/26(日)00:13:54 No.880052786
>最後のOPだから知らない人多そうだけど フルで聴くとクソラップパートがすごい目立つ!
79 21/12/26(日)00:14:19 No.880052923
EDは何かヤクでもやってらっしゃる?みたいなテンションの歌か映像が多かったような印象がある コーングラッチェー!
80 21/12/26(日)00:14:55 No.880053135
このOPTWO-MIXじゃねーか! TWO-MIXじゃねーじゃねーか!
81 21/12/26(日)00:15:37 No.880053387
小説版電脳山荘のしょっぱなから犯人の名前が出たと思ったらハンドルネームでやりとりしてるから特定はできないし最後に自分で自分の本名を言う構成にしてるのは上手い
82 21/12/26(日)00:15:40 No.880053405
墓場島からのWHITE PAGE大好き
83 21/12/26(日)00:16:35 No.880053722
>このOPTWO-MIXじゃねーか! >TWO-MIXじゃねーじゃねーか! デン!!(切れるキャベツ https://www.youtube.com/watch?v=BbmhT6LYrbo
84 21/12/26(日)00:16:42 No.880053762
>EDは何かヤクでもやってらっしゃる?みたいなテンションの歌か映像が多かったような印象がある >コーングラッチェー! 雪影村からのコングラチェ!は酷いよ!
85 21/12/26(日)00:17:06 No.880053894
思い出の街にやってきて懐かしい友人たちと再会するも 雪の中で起きた友人の死…と言ういつもより重い演出とガン曇りする金田一 で引きから新EDコーングラッチェ!
86 21/12/26(日)00:17:14 No.880053948
コータローまかりとおるの作者が毎回トリック言い当ててたのが印象に残ってる
87 21/12/26(日)00:17:17 No.880053955
首吊り学園は一度は金田一を欺いた先生が犯人なうえ10以上年の違う男子学生とスケベしてた描写がエロティックで好き
88 21/12/26(日)00:18:51 No.880054516
今なら逆に新しい気がするクドすぎるオケヒ
89 21/12/26(日)00:18:53 No.880054530
GYAOの金田一見に行ったけど今魔神遺跡殺人事件が無料になってるな なんか死んだ…!
90 21/12/26(日)00:19:29 No.880054734
異人館村の不憫な所はパクったトリック以外の部分がめっちゃ面白いって所だよね… 復讐成し遂げたうえ大暴れする犯人とかそれでいてお辛い悲恋とか哀しい夢を見るはじめちゃんとか好きなシーン多いんだよな…
91 21/12/26(日)00:19:31 No.880054744
異人館村…どうせ怒られるんならドラマよりアニメでやってほしかった…
92 21/12/26(日)00:19:43 No.880054809
>コータローまかりとおるの作者が毎回トリック言い当ててたのが印象に残ってる 懐かしいなリアルタイムのマガジン読んでないとわからない絡み… 湘南純愛組でも金田一パロの回があったり割と作家同士横の繋がりがあるなぁと思った
93 21/12/26(日)00:20:08 No.880054947
>コングラチェ! 曲自体は明るくて良いんだが ドラえもんのナマズなんちゃら並みに作品に合って無い曲だと思う
94 21/12/26(日)00:21:25 No.880055333
六星はCV関俊彦のイメージがある ちょっとヘタれた若手教師とイカれた殺人鬼の演じ分けが凄まじそう
95 21/12/26(日)00:22:11 No.880055555
>>コングラチェ! >曲自体は明るくて良いんだが >ドラえもんのナマズなんちゃら並みに作品に合って無い曲だと思う あとあの辺りデジタルアニメ黎明期だからかやたら原色っぽいチカチカした画面の色合いもきつくって…
96 21/12/26(日)00:22:28 No.880055653
>首吊り学園は一度は金田一を欺いた先生が犯人なうえ10以上年の違う男子学生とスケベしてた描写がエロティックで好き 正直男子学生もちょっとエロい 事件と全く関係無かったけど天草財宝でも男の娘出てきたり たまにそっち方面に行きそうな要素出てくるよね
97 21/12/26(日)00:23:10 No.880055922
>あとあの辺りデジタルアニメ黎明期だからかやたら原色っぽいチカチカした画面の色合いもきつくって… 上のJUSTICEもそうだけどOPEDはデジタルアニメのノウハウ溜めてますって感じの映像だよね
98 21/12/26(日)00:23:20 No.880055971
男装女装はトリックの定番だからな…
99 21/12/26(日)00:24:14 No.880056274
まさかトイレの便座を上げているだけで…
100 21/12/26(日)00:24:39 No.880056436
>まさか足を組んだだけで…
101 21/12/26(日)00:24:40 No.880056447
>男装女装はトリックの定番だからな… 先入観でマークを逸らし誤解させるのはトリックの王道 出来ること出来ないことが自然と線引きされるしな
102 21/12/26(日)00:25:34 No.880056796
>まさかトイレの便座を上げているだけで… 犯人たち~では1話短編回だったせいで トイレの便座挙がってたんだよ! 服バリー!! のテンポが速すぎて吹いた
103 21/12/26(日)00:25:43 No.880056854
>先入観でマークを逸らし誤解させるのはトリックの王道 >出来ること出来ないことが自然と線引きされるしな ちょうど最近ケガしてるからって自然に容疑者から外れた例を見た所だ ケガの偽装も常套手段
104 21/12/26(日)00:27:06 No.880057360
>まさかスプーンの持ち方だけで…
105 21/12/26(日)00:27:32 No.880057491
>>まさかスプーンの持ち方だけで… まああれは地味ながら特徴的すぎるからな……