虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/25(土)23:12:12 間に合... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/25(土)23:12:12 No.880030362

間に合ったな

1 21/12/25(土)23:13:11 No.880030707

打ち切られて死ぬのに?意味ないよ

2 21/12/25(土)23:13:46 No.880030919

間に合ったかどうかはオレが決めることにするよ

3 21/12/25(土)23:15:12 No.880031451

(君のいた星は消滅したが我々の目的は君だけなので)間に合ったな

4 21/12/25(土)23:16:24 No.880031918

私の小結級ホルダーをこうもあっさりと…

5 21/12/25(土)23:17:21 No.880032276

>(君のいた星は消滅したが我々の目的は君だけなので)間に合ったな 悪役かな?

6 21/12/25(土)23:18:45 No.880032897

>間に合ったかどうかはオレが決めることにするよ まるで八丸くんみたい

7 21/12/25(土)23:19:14 No.880033114

猫侍(犬)

8 21/12/25(土)23:20:19 No.880033525

間に合った事にしとかないと散体する説好き

9 21/12/25(土)23:20:22 No.880033542

>(君のいた星は消滅したが我々の目的は君だけなので)間に合ったな 人の心無いんか?

10 21/12/25(土)23:21:11 No.880033878

爆発して死ぬのに?意味ないよ

11 21/12/25(土)23:21:17 No.880033906

今日はオレも八丸スレ参加していースか師匠 コキ…

12 21/12/25(土)23:21:31 No.880034028

自己肯定感薄いやつは侍になれないからな

13 21/12/25(土)23:21:32 No.880034029

みんなちょこちょこ無神経なこと言うのは何なんだろうな

14 21/12/25(土)23:21:54 No.880034179

>みんなちょこちょこ無神経なこと言うのは何なんだろうな カツ八が一番無神経だから問題ない

15 21/12/25(土)23:22:40 No.880034446

負い目を抱えると散体しちゃうからな なんだこの設定

16 21/12/25(土)23:23:05 No.880034648

>みんなちょこちょこ無神経なこと言うのは何なんだろうな 精神的に優位に立ってないと死ぬカラダだから

17 21/12/25(土)23:23:38 No.880034881

>>(君のいた星は消滅したが我々の目的は君だけなので)間に合ったな >人の心無いんか? 犬だし

18 21/12/25(土)23:23:48 No.880034944

剣術よりもレスバ極めた方が真の侍に近いという

19 21/12/25(土)23:24:18 No.880035119

レスバ強い奴が最強になる設定は失敗だったと思う

20 21/12/25(土)23:24:29 No.880035215

>今日はオレも八丸スレ参加していースか師匠 コキ… いースか?は本誌版でコキ…は単行本版だ

21 21/12/25(土)23:25:07 No.880035448

>レスバ強い奴が最強になる設定は失敗だったと思う ・・・・・・ どう見えるかだ まだまだ心眼が足りぬ

22 21/12/25(土)23:25:44 No.880035683

>剣術よりもレスバ極めた方が真の侍に近いという お前は物事をあせりすぎる

23 21/12/25(土)23:25:48 No.880035706

>みんなちょこちょこ無神経なこと言うのは何なんだろうな ここは岸8先生もわざとやってるっぽくはある 打ちきり決まって回収出来ないのにやるな? そうだね

24 21/12/25(土)23:25:58 No.880035761

ずいぶん勉強したな まるでサム8博士だ

25 21/12/25(土)23:26:03 No.880035783

どいつもこいつも異様にはぐらかすのが上手いのに笑う

26 21/12/25(土)23:26:36 No.880035983

>>レスバ強い奴が最強になる設定は失敗だったと思う >・・・・・・ >どう見えるかだ まだまだ心眼が足りぬ どう見えるかどうかは俺が決める事にするよ

27 21/12/25(土)23:26:37 No.880035994

>負い目を抱えると散体しちゃうからな >なんだこの設定 別の作品で似たような設定あったけどそっちもクソだったから真面目にダメな設定だと思うよ

28 21/12/25(土)23:26:40 No.880036011

あの設定だとサイコみたいなのが強い世界にならない?

29 21/12/25(土)23:26:52 No.880036090

>どいつもこいつも異様にはぐらかすのが上手いのに笑う この世界に絶対はない

30 21/12/25(土)23:26:57 No.880036129

>ずいぶん勉強したな まるでサム8博士だ 半分は当たっている 耳が痛い

31 21/12/25(土)23:27:02 No.880036159

>剣術よりもレスバ極めた方が真の侍に近いという 侍がレスバより剣術が強いなんて決まりあってないようなもんですよ その逆があってもいいと思いますけどね

32 21/12/25(土)23:27:28 No.880036324

>別の作品で似たような設定あったけどそっちもクソだったから真面目にダメな設定だと思うよ 半分は当たっている 耳が痛い

33 21/12/25(土)23:27:49 No.880036450

50%ダメージカットやめろ

34 21/12/25(土)23:28:19 No.880036640

散体があると挫折イベントできなくね?

35 21/12/25(土)23:28:51 No.880036803

>あの設定だとサイコみたいなのが強い世界にならない? ジャイ八が強い世界だぞ

36 21/12/25(土)23:29:14 No.880036915

不死身同士でしか傷つけられないって設定の方がいいよねこういう場合

37 21/12/25(土)23:29:40 No.880037084

>50%ダメージカットやめろ 50%カット後さらに耳が痛い程度まで軽減だぞ

38 21/12/25(土)23:29:47 No.880037129

もう…散体しろ!

39 21/12/25(土)23:29:50 No.880037149

>負い目を抱えると散体しちゃうからな >なんだこの設定 挫折→立ち直って成長が出来ない少年漫画ェ… ゾンビアタックする主人公とか困るでしょ

40 21/12/25(土)23:30:11 No.880037277

猫八の定型は自分へのダメージ軽減したりはぐらかしたり防御特化だけど武神定型ははぐらかしつつ相手を未熟扱いするから攻防一体で強い

41 21/12/25(土)23:31:14 No.880037681

首切られたけど勝った!と言えば勝ったことになるんだ

42 21/12/25(土)23:31:16 No.880037694

コソ コソ

43 21/12/25(土)23:31:27 No.880037758

大概どのシーン切り抜いてもスッとかズズズ…って入ってるのは岸本らしいな

44 21/12/25(土)23:31:33 No.880037797

>いースか?は本誌版でコキ…は単行本版だ よく勉強したなまるで八丸くんみたいだ…

45 21/12/25(土)23:31:41 No.880037835

首落として勝った回と同じ週に鬼滅の兄上が侍の姿か?するのは神がかってると思う

46 21/12/25(土)23:32:10 No.880037995

生 き 恥

47 21/12/25(土)23:32:34 No.880038121

どんな攻撃も半減にして耳だけにダメージ行く壊れ技

48 21/12/25(土)23:32:39 No.880038151

>よく勉強したなまるで八丸くんみたいだ… >まるで八丸くんみたいだ… 禁止カードやめろ

49 21/12/25(土)23:32:54 No.880038244

>首切られたけど勝った!と言えば勝ったことになるんだ コロニ…

50 21/12/25(土)23:32:57 No.880038260

>ゾンビアタックする主人公とか困るでしょ 永久機関ゾンビアタックでノーベル賞受賞した主人公も居るのに…

51 21/12/25(土)23:33:09 No.880038327

>どんな攻撃も半減にして耳だけにダメージ行く壊れ技 お前もいずれ分かる時が来よう

52 21/12/25(土)23:33:57 No.880038593

目の前で君の母親が星ごと宇宙の藻屑になってしまったようだが…間に合ったな

53 21/12/25(土)23:35:40 No.880039172

お互いに確信つきあう戦いすると両方ともすぐ散体しちゃうからね…

54 21/12/25(土)23:35:55 No.880039264

勘違いしてる「」多いけど散体は高次元への移行だから別に負けでもなんでもないぞ 負けだと作中の侍たちも勘違いしてるからそのまま意識も消えてなくなるけど

55 21/12/25(土)23:36:01 No.880039294

>首切られたけど勝った!と言えば勝ったことになるんだ 生 き 恥

56 21/12/25(土)23:36:04 No.880039311

書き込みをした人によって削除されました

57 21/12/25(土)23:36:22 No.880039430

>猫八の定型は自分へのダメージ軽減したりはぐらかしたり防御特化だけど武神定型ははぐらかしつつ相手を未熟扱いするから攻防一体で強い えらそうに指摘してるけど半分くらいしか理解できてないぞお前 って煽ってるのが猫8

58 21/12/25(土)23:36:31 No.880039483

問答無用で拉致られた挙句故郷も家族も壊滅したら怖がるだろ!?

59 21/12/25(土)23:36:57 No.880039648

>目の前で君の母親が星ごと宇宙の藻屑になってしまったようだが…間に合ったな 猫招きで助けられるだけの猶予は十分にあったが…間に合ったな

60 21/12/25(土)23:37:05 No.880039701

>問答無用で拉致られた挙句故郷も家族も壊滅したら怖がるだろ!? どう見るかだ まだまだ心眼が足りぬ

61 21/12/25(土)23:37:07 No.880039710

古くはるろうに剣心も如何に剣の腕が立つ者でもレスバが弱いと片手落ちでござったよ

62 21/12/25(土)23:37:27 No.880039814

>問答無用で拉致られた挙句故郷も家族も壊滅したら怖がるだろ!? 怖がらなくてもいい

63 21/12/25(土)23:37:42 No.880039885

(問答無用で拉致ることに)間に合ったようだな

64 21/12/25(土)23:37:52 No.880039942

よかったな……でそれが何の役に立つ!?はいい煽りだと思う 親父が息子に言う点以外は

65 21/12/25(土)23:37:57 No.880039977

何ならこいつらが惑星破壊したと誤解されてもおかしくないよな

66 21/12/25(土)23:38:02 No.880040008

マジで生き恥と同時に首切り勝利載ったの凄いな

67 21/12/25(土)23:38:09 No.880040055

割とデフォで全員ちょっと死生観おかしいよね いやまあそりゃそうもなるような設定だけど

68 21/12/25(土)23:38:18 No.880040098

サム8の遺志は怪8が継いだよ

69 21/12/25(土)23:38:21 No.880040108

猫八も犬八も師匠としてこれっぽちも信用出来ないのが酷い ナルトのノウハウはどこ行ったの…

70 21/12/25(土)23:38:24 No.880040130

>よく勉強したなまるで八丸くんみたいだ… 拙者そのセンスに勇をみた

71 21/12/25(土)23:38:28 No.880040156

生き恥8は本当に神がかった掲載タイミング過ぎる…

72 21/12/25(土)23:38:50 No.880040296

>猫八も犬八も師匠としてこれっぽちも信用出来ないのが酷い >ナルトのノウハウはどこ行ったの… 観測側が見るレベルに達していなければ認識できない

73 21/12/25(土)23:38:55 No.880040325

>猫八も犬八も師匠としてこれっぽちも信用出来ないのが酷い >ナルトのノウハウはどこ行ったの… 観測側がそれを"見る"レベルに達してなければ認識できない

74 21/12/25(土)23:39:03 No.880040384

レスバ敗北で死ぬ漫画 全話無料 https://www.mangaz.com/book/detail/4651

75 <a href="mailto:初代編集">21/12/25(土)23:39:05</a> [初代編集] No.880040403

>猫八も犬八も師匠としてこれっぽちも信用出来ないのが酷い >ナルトのノウハウはどこ行ったの… 動物を先生や師匠にするのはやめてください

76 21/12/25(土)23:39:12 No.880040446

>よかったな……でそれが何の役に立つ!?はいい煽りだと思う >親父が息子に言う点以外は そんな…病弱で自力で立つ事も満足に出来ない息子が対戦ゲームで勝ったと喜んでいるのを煽ってはいけないんですか?

77 21/12/25(土)23:39:34 No.880040571

サム8構文をマスターしてるやつが多すぎる…

78 21/12/25(土)23:39:48 No.880040661

コソコソ

79 21/12/25(土)23:40:11 No.880040786

80 21/12/25(土)23:40:12 No.880040788

>レスバ敗北で死ぬ漫画 >全話無料 >https://www.mangaz.com/book/detail/4651 全く知らない漫画だ…

81 21/12/25(土)23:40:15 No.880040819

武神定型強すぎる

82 21/12/25(土)23:40:20 No.880040838

>そんな…病弱で自力で立つ事も満足に出来ない息子が対戦ゲームで勝ったと喜んでいるのを煽ってはいけないんですか? 問題はアレがクソゲーなことだと思う

83 21/12/25(土)23:40:33 No.880040924

サム8定型は覚えるごとにコミュ障に近づくぞ

84 21/12/25(土)23:40:37 No.880040952

コロニ…

85 21/12/25(土)23:41:04 No.880041130

>武神定型強すぎる そうともいえるしそうでもないともいえる

86 21/12/25(土)23:41:11 No.880041172

>サム8定型は覚えるごとにコミュ障に近づくぞ そうとも言えるしそうでないとも言える

87 21/12/25(土)23:41:11 No.880041173

定型の強さならナルト超えてると思う

88 21/12/25(土)23:41:20 No.880041244

>コロニ… コロニコロニ何をやってる!?

89 21/12/25(土)23:41:44 No.880041386

コキ…  コキ…

90 21/12/25(土)23:42:21 No.880041632

こいつは倫理観狂ってるから敵じゃなくて味方側って予想が連載当時出てたらしくて笑った

91 21/12/25(土)23:42:22 No.880041638

基本誤魔化しはぐらかしでやり過ごす定型が多いからレスバで強いのかはよくわからない代物になる

92 21/12/25(土)23:42:48 No.880041784

>サム8定型は覚えるごとにコミュ障に近づくぞ 定形で会話してる時点で半分コミュ障だろ

93 21/12/25(土)23:42:51 No.880041805

驚くくらいコラ自体は少ないんだよね 素材の味のまんまっていうか

94 21/12/25(土)23:42:58 No.880041851

レスバじゃねェレスポンチだ レズチンポだがな…

95 21/12/25(土)23:42:59 No.880041863

>>レスバ敗北で死ぬ漫画 >>全話無料 >>https://www.mangaz.com/book/detail/4651 >全く知らない漫画だ… オモシロイヨ

96 21/12/25(土)23:43:15 No.880041987

>基本誤魔化しはぐらかしでやり過ごす定型が多いからレスバで強いのかはよくわからない代物になる まるで八丸くんみたいで直接叩けばいい

97 21/12/25(土)23:43:21 No.880042029

相手を言いくるめてるんじゃなく会話拒否してるに等しいからなあ…

98 21/12/25(土)23:43:23 No.880042040

でもNARUTOもサムライ8も名作だよね

99 21/12/25(土)23:43:24 No.880042046

>>サム8定型は覚えるごとにコミュ障に近づくぞ >定形で会話してる時点で半分コミュ障だろ 半分合ってる耳が痛い

100 21/12/25(土)23:43:46 No.880042199

>でもNARUTOもサムライ8も名作だよね 作者が同じだからな

101 21/12/25(土)23:43:47 No.880042202

>散体があると挫折イベントできなくね? で…それが何の役に立つ!

102 21/12/25(土)23:43:47 No.880042204

コソコソ

103 21/12/25(土)23:44:08 No.880042330

>でもNARUTOもサムライ8も名作だよね どう見るかだ

104 21/12/25(土)23:44:12 No.880042354

散体は死ではない

105 21/12/25(土)23:44:32 No.880042456

>でもNARUTOもサムライ8も名作だよね 正直に言えばサム8もヒットする素地はあったと思うよ 全部自分で潰したけど

106 21/12/25(土)23:45:11 No.880042686

>でもNARUTOもサムライ8も名作だよね 半分は当たっている 耳が痛い

107 21/12/25(土)23:45:17 No.880042724

サムライ8 全05巻

108 21/12/25(土)23:45:39 No.880042876

narutoの酷い時期がずっと続いてた感じの漫画だった

109 21/12/25(土)23:45:48 No.880042933

>約15年の連載となった「NARUTO」を挙げ、「構想段階ではどの程度のボリュームになるか」との質問が飛ぶと、 >「全然わからないですけど、10巻くらいとしておきましょうか。『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)」と推測。

110 21/12/25(土)23:46:13 No.880043101

>>でもNARUTOもサムライ8も名作だよね >正直に言えばサム8もヒットする素地はあったと思うよ >全部自分で潰したけど あの一話の1ページ目でそんなんあったっけ?ポンチしたい訳ではなく

111 21/12/25(土)23:46:29 No.880043212

>>約15年の連載となった「NARUTO」を挙げ、「構想段階ではどの程度のボリュームになるか」との質問が飛ぶと、 >>「全然わからないですけど、10巻くらいとしておきましょうか。『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)」と推測。 それ舐めてない?

112 21/12/25(土)23:46:29 No.880043214

>でもNARUTOもサムライ8も名作だよね シリーズ累計発行部数が1億部を大きく超えてるからな

113 21/12/25(土)23:46:44 No.880043301

連載作品半分当ててるとか言うのは止めるんだ

114 21/12/25(土)23:46:55 No.880043370

>それ舐めてない? どう見るかだ

115 21/12/25(土)23:47:00 No.880043405

>>>でもNARUTOもサムライ8も名作だよね >>正直に言えばサム8もヒットする素地はあったと思うよ >>全部自分で潰したけど >あの一話の1ページ目でそんなんあったっけ?ポンチしたい訳ではなく 要素の話だな 究極言えばどんなクソ漫画でもヒットする可能性そのものはある

116 21/12/25(土)23:47:24 No.880043560

NARUTOも宇宙人が敵だし同じバースな可能性がある

117 21/12/25(土)23:47:39 No.880043650

>シリーズ累計発行部数が1億部を大きく超えてるからな 日米通算安打みたいな数え方やめろ

118 21/12/25(土)23:48:39 No.880044001

fu649709.jpeg 鍵が揃ったな

119 21/12/25(土)23:48:40 No.880044009

ナルトが八丸を尊敬する展開見たかったのに

120 21/12/25(土)23:49:25 No.880044288

なんで01巻みたいな表記にしたんですか? ねえなんでなんで?

121 21/12/25(土)23:49:46 No.880044421

NARUTOはあんなに面白いのに何でこんなひどい作品になっちゃんだろうな

122 21/12/25(土)23:49:50 No.880044445

>なんで01巻みたいな表記にしたんですか? >ねえなんでなんで? お前にもいずれわかる時がこよう

123 21/12/25(土)23:49:56 No.880044491

>fu649709.jpeg >鍵が揃ったな この見切れ八だけでむかつく

124 21/12/25(土)23:50:05 No.880044550

>fu649709.jpeg >鍵が揃ったな 編集長に勇を見た

125 21/12/25(土)23:50:17 No.880044615

前の連載を考えればヒットを見越す編集を責めることはできまい…

126 21/12/25(土)23:50:36 No.880044722

NARUTOのほうは読み返してみたら もしくは初めて読んでみたら面白いみたいな声が上がるだけに無常さを感じる

127 21/12/25(土)23:50:38 No.880044745

>前の連載を考えればヒットを見越す編集を責めることはできまい… 全部当たっている

128 21/12/25(土)23:50:46 No.880044794

口喧嘩が強いやつが勝つっておかしいと思わなかったんか

129 21/12/25(土)23:50:52 No.880044835

>なんで01巻みたいな表記にしたんですか? >ねえなんでなんで? 最長でも99巻までにするという意思の表れだ それをなんと5巻までに抑えることが出来たというのは昨今のだらだら長く連載する業界としてはスマートとも言える

130 21/12/25(土)23:51:03 No.880044906

>前の連載を考えればヒットを見越す編集を責めることはできまい… 直接ではないが…そうなるな

131 21/12/25(土)23:51:31 No.880045072

>口喧嘩が強いやつが勝つっておかしいと思わなかったんか そうともいえるしそうでもないともいえる

132 21/12/25(土)23:51:41 No.880045126

ナルトは真っ当に面白いという前提ではあるがちょくちょくサム8と同じ物を感じる部分が出てくるのも面白い

133 21/12/25(土)23:51:51 No.880045180

これを読んだ結果今のジャンプやばいじゃん…になりましたね…

134 21/12/25(土)23:52:22 No.880045361

>ナルトが八丸を尊敬する展開見たかったのに す…すげェ… やっぱサムライは強えーし… 八丸はほんとの天才だってばよ…!

135 21/12/25(土)23:52:33 No.880045414

>NARUTOはあんなに面白いのに何でこんなひどい作品になっちゃんだろうな めちゃくちゃナルト作者らしい漫画だと思うが

136 21/12/25(土)23:52:47 No.880045495

ジャンプ読者にSFは早かったってことでいースか?

137 21/12/25(土)23:52:58 No.880045551

>これを読んだ結果今のジャンプやばいじゃん…になりましたね… てか連載されてた時期の前後はマジで一番暗黒期だったかもしれない 単行本売上がサム8よりも大きく劣る連載作品が結構あった

138 21/12/25(土)23:53:05 No.880045596

>>>レスバ敗北で死ぬ漫画 >>>全話無料 >>>https://www.mangaz.com/book/detail/4651 >>全く知らない漫画だ… >オモシロイヨ 普通に面白いな おなじ口喧嘩に勝ったら勝ちってクソ条件でこんなに違うのか

139 21/12/25(土)23:53:08 No.880045613

>ジャンプ読者にSFは早かったってことでいースか? 勿論だ らしくなってきたな

140 21/12/25(土)23:53:31 No.880045732

>>NARUTOはあんなに面白いのに何でこんなひどい作品になっちゃんだろうな >めちゃくちゃナルト作者らしい漫画だと思うが パワーそのままで斜め下に出力された結果って言われててダメだった

141 21/12/25(土)23:53:32 No.880045736

>fu649709.jpeg >鍵が揃ったな 中野ってやり手側の編集だったような記憶があるが… 血迷ったんかな

142 21/12/25(土)23:53:46 No.880045802

>ナルトは真っ当に面白いという前提ではあるがちょくちょくサム8と同じ物を感じる部分が出てくるのも面白い インドラとアシュラの辺りはサム8感じる

143 21/12/25(土)23:54:04 No.880045904

打ち切られて死んだのに?考察する意味ないよ

144 21/12/25(土)23:54:05 No.880045913

目が滑る説明が多い

145 21/12/25(土)23:54:17 No.880045984

何回か言ってるけど早いうちに侍スタイルのアン出して星を巡る冒険譚にしてれば良かったと思う

146 21/12/25(土)23:54:37 No.880046119

ジャンプの長期連載作者の2作目って爆死率高いし何故ここまで推してたのかな...とは思う

147 21/12/25(土)23:54:38 No.880046122

>NARUTOはあんなに面白いのに何でこんなひどい作品になっちゃんだろうな 岸八「桃太郎!小太郎!ござる!…いける?」 編集「練り直せ」

148 21/12/25(土)23:54:44 No.880046159

ナルトでイザナミの説明してたあたりを煮詰めたのがサム8よ

149 21/12/25(土)23:54:46 No.880046169

キーホルダーの説明は多くの読者を散体させたと思う

150 21/12/25(土)23:54:51 No.880046204

散々言われてるけどNARUTOの駄目な部分だけ寄せ集めたみたいな出来なので全然おかしくないしむしろ納得しかない

151 21/12/25(土)23:55:29 No.880046438

グダってる時のNARUTOそのものだからなサム8 作ったのが岸影様なのは間違いない

152 21/12/25(土)23:55:56 No.880046621

いや全部大久保くんの責任だ…

153 21/12/25(土)23:56:11 No.880046718

外人が絶望して岸八死亡説唱えだしたの好き

154 21/12/25(土)23:56:19 No.880046758

fu649729.jpeg 酷いシーンだけどちゃんとナルトっぽさは残ってるのもまた事実

155 21/12/25(土)23:56:21 No.880046770

画八画八愚かな大久保

156 21/12/25(土)23:56:28 No.880046808

大久保くん 岸影 責任の重さ dice2d100=77 100 (177)

157 21/12/25(土)23:56:35 No.880046853

>グダってる時のNARUTOそのものだからなサム8 >作ったのが岸影様なのは間違いない 岸影じゃない岸八だ!漫画家だがな

158 21/12/25(土)23:57:12 No.880047110

おにぎりも加担してるだろ

159 21/12/25(土)23:57:23 No.880047185

作者どうしちゃったの…じゃなくて間違いなく岸影様の作品だなってなった上でつまらないのすごいよね

160 21/12/25(土)23:57:27 No.880047206

マリオだの野球だのの読切見ても察するものがあるからな…

161 21/12/25(土)23:57:32 No.880047226

何でこんなの描いたの...じゃなくて前作の一部見たらこういう出力されることもあるよなって空気だった

162 21/12/25(土)23:57:34 No.880047232

おにぎりは単なるレポ漫画描いただけだし…

163 21/12/25(土)23:57:56 No.880047348

作画のチョッパリじゃなくて岸八が描いたらまたちがったのでは?

164 21/12/25(土)23:58:08 No.880047407

稀代の悪党にはずなのに手駒の嘘に2週連続あっさりと騙される弁八…

165 21/12/25(土)23:58:15 No.880047448

大久保くんが勝手にストーリー変えて滅茶苦茶にしたってことでいースか? もちろんだ らしくなってきたな

166 21/12/25(土)23:58:20 No.880047477

外人が岸本がこんなの描くわけないだろって怒ってた話好き

167 21/12/25(土)23:58:22 No.880047494

浪人って?

168 21/12/25(土)23:58:29 No.880047529

ここまで読者に信頼されてる漫画家は中々居ないと思う

169 21/12/25(土)23:58:32 No.880047560

>作者どうしちゃったの…じゃなくて間違いなく岸影様の作品だなってなった上でつまらないのすごいよね じゃなきゃこんなに語録が残るわけないもん…

170 21/12/25(土)23:58:40 No.880047614

どうしても人間が描いてる以上迷走してしまったりは誰しもあると思うがサム8の不味いのは最初からおかしい上になぜか作者は自信満々なところだ そのセンスはNARUTOでも不評だったところですよ…?

171 21/12/25(土)23:58:55 No.880047694

>作画のチョッパリじゃなくて岸八が描いたらまたちがったのでは? 大久保くんは岸本先生が負けた!って思った作画だぞ口を慎め

172 21/12/25(土)23:58:56 No.880047704

>fu649729.jpeg ゴチャゴチャセリフ詰めすぎ!

173 21/12/25(土)23:58:58 No.880047713

>ジャンプ読者にSFは早かったってことでいースか? 岸八「もちろんだ、やっとらしくなってきたな」

174 21/12/25(土)23:59:11 No.880047793

narutoと空気感似てるもんなちゃんと

175 21/12/25(土)23:59:12 No.880047794

おにぎりはいつも通りつまんねえレポ漫画描いただけだ それが偶然暗号表になっちまった

176 21/12/25(土)23:59:27 No.880047879

語録じゃねぇ定型だ! 台詞集だがな…

177 21/12/25(土)23:59:42 No.880047969

>ここまで読者に信頼されてる漫画家は中々居ないと思う NARUTO貯金があるからな

178 21/12/25(土)23:59:48 No.880048003

>作画のチョッパリじゃなくて岸八が描いたらまたちがったのでは? いや…コマ割まで岸八が書いたことは確認されている

179 21/12/25(土)23:59:58 No.880048056

ナルトは少年同士の色々引きずってる屈折した友情っていう 少年漫画にしては割とウェットな面が個人的に刺さったんだなぁと最近の再ブームで思った

180 21/12/25(土)23:59:59 No.880048062

>そのセンスはNARUTOでも不評だったところですよ…? NARUTOというヒット作を箔にしていればもっと多くの人が好意的に見てくれるよね?っていう甘い考えはあったと思う

181 21/12/26(日)00:00:22 No.880048204

新人投稿なら1ページめの時点でだめだなこれて言われるだろうに

182 21/12/26(日)00:00:34 No.880048273

>大久保くんが勝手にストーリー変えて滅茶苦茶にしたってことでいースか? >もちろんだ >らしくなってきたな それが責に対する向き方かァ

183 21/12/26(日)00:00:35 No.880048276

>NARUTOというヒット作を箔にしていればもっと多くの人が好意的に見てくれるよね?っていう甘い考えはあったと思う そうかなぁ。

184 21/12/26(日)00:00:50 No.880048362

>ナルトは少年同士の色々引きずってる屈折した友情っていう >少年漫画にしては割とウェットな面が個人的に刺さったんだなぁと最近の再ブームで思った ウェットなところの描写はすごいと思う

185 21/12/26(日)00:00:50 No.880048363

カタバットマン

186 21/12/26(日)00:00:52 No.880048374

最初見辛いのもあったけどバトロワ編転けたのが致命的だったと思う というかカツ八なんだが...

187 21/12/26(日)00:00:57 No.880048396

>ナルトは少年同士の色々引きずってる屈折した友情っていう >少年漫画にしては割とウェットな面が個人的に刺さったんだなぁと最近の再ブームで思った サム8は何というかドライなんだな…

188 21/12/26(日)00:01:06 No.880048447

>浪人って? その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある。少し長くなるぞ

189 21/12/26(日)00:01:12 No.880048486

読者もナルト知ってるから耐えてくれるって甘えてたの本当に酷いと思う

190 21/12/26(日)00:01:15 No.880048495

>新人投稿なら1ページめの時点でだめだなこれて言われるだろうに 編集長大絶賛の原稿だぞ 口を慎め

191 21/12/26(日)00:01:19 No.880048525

後になって分かる冒頭の猫八ゲームの台詞の酷さ

192 21/12/26(日)00:01:33 No.880048588

モブ顔のサム八クローンをドーンと7人見開きで描いてたのは正気を疑った

193 21/12/26(日)00:01:33 No.880048594

マリオの存在…

194 21/12/26(日)00:01:50 No.880048710

正直ナルトの頃はずらしがかなりうまく言ってたから岸影様から岸八になって慢心してしまったとしか

195 21/12/26(日)00:01:58 No.880048753

>その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある。少し長くなるぞ もうスレも落ちるから寝ていースか?師匠…

196 21/12/26(日)00:02:00 No.880048769

>>>https://www.mangaz.com/book/detail/4651 >>全く知らない漫画だ… >オモシロイヨ 読み終えたし面白かったわ ありがとう

197 21/12/26(日)00:02:04 No.880048788

ナルトはサスケへの執着が若干キモい以外大体好感が持てるのに なんでカツ八みたいなのが出てきたのかが不思議で怖い

198 21/12/26(日)00:02:05 No.880048789

>>NARUTOというヒット作を箔にしていればもっと多くの人が好意的に見てくれるよね?っていう甘い考えはあったと思う >そうかなぁ。 そうだね

199 21/12/26(日)00:02:09 No.880048807

NARUTOの作者が描いたって部分にやたら納得感があるのが本当に味わい深い

200 21/12/26(日)00:02:35 No.880048942

>>その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある。少し長くなるぞ >もうスレも落ちるから寝ていースか?師匠… お前は物事を焦りすぎる

201 21/12/26(日)00:02:39 No.880048973

>正直ナルトの頃はずらしがかなりうまく言ってたから岸影様から岸八になって慢心してしまったとしか そのズラしは編集が軌道修正させた上で出していいと思ったズレだから漫画として成立したんだと思う

202 21/12/26(日)00:02:39 No.880048976

>後になって分かる冒頭の猫八ゲームの台詞の酷さ ライバルの肖像権とかガン無視してるの勇を失ってない?

203 21/12/26(日)00:03:00 No.880049075

ナチュラルに作者の男女観が出てるの面白かった

204 21/12/26(日)00:03:08 No.880049124

やっぱ編集の言うこと聞いてイケメンのライバル出しとけ 動物とか変な名前のやつとかじゃなくてな!

205 21/12/26(日)00:03:12 No.880049144

なんで岸八の頭から卑劣様が出て来れたんだろう…

206 21/12/26(日)00:03:24 No.880049238

八丸みたいなキャラNARUTOにいたかなぁ…

207 21/12/26(日)00:03:30 No.880049264

穢土転生体が主役だとダメだな アンデットアンラックみたいに全面に押し出すなら良いけど

208 21/12/26(日)00:03:44 No.880049333

>NARUTOの作者が描いたって部分にやたら納得感があるのが本当に味わい深い 矢影の評価がどんどん上がっていったのが面白かったしサム8は編集が悪い面もあったと思う まああんまり口出ししない編集選んだのは誰かって言うと...

209 21/12/26(日)00:04:10 No.880049458

>八丸みたいなキャラNARUTOにいたかなぁ… 居たらここかナルトスでオモチャにされてると思うからいない

210 21/12/26(日)00:04:19 No.880049511

>めちゃくちゃナルト作者らしい漫画だと思うが 馬鹿にするわけじゃなく真っ当にこうと言える感じなのがね

211 21/12/26(日)00:04:20 No.880049517

>ナチュラルに作者の男女観が出てるの面白かった あ、あれは侍とかの世界観を見せている結果の男女観なだけだから…

212 21/12/26(日)00:04:26 No.880049553

サスケ的闇落ちキャラって最後改心して ナルトを庇ったりしていい感じに死にそうだけど 生き残ったのは良いズラしだったと思う

213 21/12/26(日)00:04:57 No.880049734

弟影がだせえから描き直せってダメ出ししてたのも実はもっと多かったのかもしれんな…

214 21/12/26(日)00:05:07 No.880049792

ぬぼーを当てられた時点でその漫画は絶対にヒットしない打ち切られるって なんでこんなカスを編集者として残してるのか不思議

215 21/12/26(日)00:05:32 No.880049926

ここで来たか

216 21/12/26(日)00:05:47 No.880050022

>ここで来たか お前は事を焦りすぎる

217 21/12/26(日)00:05:49 No.880050038

>弟影がだせえから描き直せってダメ出ししてたのも実はもっと多かったのかもしれんな… 修正したら良いの出せる技量があるのも確かだからやっぱ使い方次第って感じだよな

218 21/12/26(日)00:06:01 No.880050104

>ぬぼーを当てられた時点でその漫画は絶対にヒットしない打ち切られるって >なんでこんなカスを編集者として残してるのか不思議 無能で自分の手柄取られないからみんな大好きなんだって

219 21/12/26(日)00:06:12 No.880050167

なんてこったこれが岸八… 自分のセンスでリベンジしたかったが打ち切られた悲しい存在 二度と編集なしで行けるなんて思い上がるんじゃねえ

220 21/12/26(日)00:06:16 No.880050185

おにぎりメガネにまでぬぼ~ってバカにされてたの凄いよね

221 21/12/26(日)00:06:31 No.880050274

>ぬぼーを当てられた時点でその漫画は絶対にヒットしない打ち切られるって >なんでこんなカスを編集者として残してるのか不思議 ジャンプ編集は他人の失敗が美味いのでT口はいいやつ

222 21/12/26(日)00:06:53 No.880050391

こんな時に…いつものわかりにくい説法ですか? って定型になってる?

223 21/12/26(日)00:07:03 No.880050447

>ナチュラルに作者の男女観が出てるの面白かった 女の子が苦労して専門の学校に通ってまでなりたい仕事がサムライの飯炊き女郎 作中でまともな仕事で楽しそうにはたらいてる女性の描写なし …この世界「姫」にもなれなかった女はどうなってんのかな

224 21/12/26(日)00:07:12 No.880050493

ジャンプ編集部の話は危険だから他所でやってくれ

225 21/12/26(日)00:07:15 No.880050514

コソ コソ

226 21/12/26(日)00:07:21 No.880050545

>ぬぼーを当てられた時点でその漫画は絶対にヒットしない打ち切られるって >なんでこんなカスを編集者として残してるのか不思議 超ヒット作を生み出した作者だしぬぼーでも問題ないだろ… という慢心が引き起こした悲劇

227 21/12/26(日)00:07:30 No.880050607

>こんな時に…いつものわかりにくい説法ですか? >って定型になってる? 環境落ちしたよ

228 21/12/26(日)00:07:47 No.880050693

∩ ∩  ∪

229 21/12/26(日)00:08:06 No.880050795

8 ∞

230 21/12/26(日)00:08:12 No.880050820

>00:12頃消えます 急げ五空!

231 21/12/26(日)00:08:13 No.880050824

>>こんな時に…いつものわかりにくい説法ですか? >>って定型になってる? >環境落ちしたよ マジかー今一巻読み直して使いやすそうだなと思ったのに

232 21/12/26(日)00:08:20 No.880050857

>レスバ敗北で死ぬ漫画 >全話無料 >https://www.mangaz.com/book/detail/4651 マンガ図書館Z読み漁ってた時に一度読んだな 話の作りは古臭いけど中々面白かった覚えがある もう…散体しろ!

233 21/12/26(日)00:08:25 No.880050885

師匠のどっちが犬でどっちが猫だったかもう忘れてるわ

234 21/12/26(日)00:08:47 No.880051014

>マジかー今一巻読み直して使いやすそうだなと思ったのに どう見るかだ

235 21/12/26(日)00:09:01 No.880051096

>女の子が苦労して専門の学校に通ってまでなりたい仕事がサムライの飯炊き女郎 >作中でまともな仕事で楽しそうにはたらいてる女性の描写なし フェミはレビュアーズよりこっち叩くべきだったな

236 21/12/26(日)00:09:11 No.880051154

>師匠のどっちが犬でどっちが猫だったかもう忘れてるわ 勇を失ったな

237 21/12/26(日)00:09:15 No.880051172

>マジかー今一巻読み直して使いやすそうだなと思ったのに 富を失ったな…

238 21/12/26(日)00:09:16 No.880051178

  侍  / \ 姫-?-ホルダー

239 21/12/26(日)00:09:22 No.880051209

>>>こんな時に…いつものわかりにくい説法ですか? >>>って定型になってる? >>環境落ちしたよ >マジかー今一巻読み直して使いやすそうだなと思ったのに もう連載当時と違って内容について長文もないしな

240 21/12/26(日)00:09:23 No.880051214

まだまだ心眼が足らぬ

241 21/12/26(日)00:09:28 No.880051242

>フェミはレビュアーズよりこっち叩くべきだったな 爆発して死ぬのに?意味ないよ

242 21/12/26(日)00:09:33 No.880051277

>マジかー今一巻読み直して使いやすそうだなと思ったのに 勇を得たな

243 21/12/26(日)00:10:05 No.880051482

本音を言うとまだもうちょっとだけ読み続けたかった

244 21/12/26(日)00:10:13 No.880051522

>新人投稿なら1ページめの時点でだめだなこれて言われるだろうに 大ヒット作家が新連載で自信満々にこれ持ってきてもいやこれはダメでしょって言える閾値は守るべきだったな… それくらい一話ほんっとに酷いもん

245 21/12/26(日)00:10:46 No.880051704

レビュアーズはまだ生きてるもんな…

246 21/12/26(日)00:11:11 No.880051858

もう…散体しろ!

247 21/12/26(日)00:11:18 No.880051896

ここでは定型となって残る 想いは消えないのさ

248 21/12/26(日)00:11:38 No.880052021

>本音を言うとまだもうちょっとだけ読み続けたかった 08までは見たかったな

249 21/12/26(日)00:11:47 No.880052069

>fu649729.jpeg 犬侍が猫型で犬死云々に強いノウハウを感じます

250 21/12/26(日)00:11:56 No.880052126

>コソ コソ ! コソコソ何をしている!?

251 21/12/26(日)00:11:58 No.880052138

せーの サムライエイトさいこー!

↑Top