虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/25(土)22:13:20 クリス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/25(土)22:13:20 No.880007226

クリスマスの1週間前 大阪の……ちょっとした安売りのスーパー そこに俺とタマモは2人でカートを動かし、買い物をしていた。 「えーと…まずトマトやろ?丸鶏は無いから…胸肉やろ?ケーキのための生クリームと、あとは…」 ぶつくさと購入する紙を読みながら彼女は歩く 「えっと…?これでいいの?ほら、クリスマスならこういうのは外食をテイクアウトすれば…」 「アホ!」 彼女にビシッとツッコミを入れられる。 「確かにもうそこそこ金もあるし、そういう風にクリスマスを過ごすことは可能や、せやけどな、ほなあかんねん!」 「そうなの!?」

1 21/12/25(土)22:13:33 No.880007330

「そらそうやろ!いきなり外食持ってきたら子供達は驚いて怯えてまうわ!せやからーーあくまでウチが作る贅沢なクリスマスにしたいんや」 タマモの言い分は分かった、しかしーー 「……高いのは禁止なのか」 「当たり前やろ!!店の安売りとかで済ますで、当然やろ!それと、当然やけどアンタも作るから、メニューと買うもの買ってき、後ケーキはええからな!ウチが作るからな」 「…分かった!」

2 21/12/25(土)22:13:49 No.880007432

実を言うとタマモの言い分は凄くわかるところがある。 何より担当ーーようするに言い出した本人がそうであった、高いものではなく家族や親しい人の料理が美味しいのだと。 (となると、俺も本気で作るぞ!) さて、何を買おうか ケーキはタマモが作ると言ったし、鶏肉も先程買うと言っていた。 つまりメインとデザートは完成してるだろう。 とすれば無難に副菜系を作るのがいいだろう。うん、そうしよう。 まずは海鮮コーナーに行き、安そうな物を探す。 (刺身は当たり前だけど高いな…この時期だとサーモンが安くて美味しいしこれにしよう。後はーー) 近くのイカのそのままの身のパックを取り、ちょっと路地にあるオリーブオイルとツナ缶を手に取って、入口近くの野菜コーナーへと向かった。 (子供が好きそうなサラダだろ…?あと見栄えが良い物とか、味がジャンキーな仕上がりになってると良いよな) と、考えてるとタマが野菜コーナーで睨めっこをしている。

3 21/12/25(土)22:14:03 No.880007579

「お、もうメニュー決めたんか、早いな」 「うん、そっちは?」 タマが指さした先には大きなアスパラが置いてあった、あと隣にはじゃがいもが… 「キャベツににんじん…あとじゃがいもは買うやろ?アスパラも…旬でええやん、あとは…トマ缶ひとつあればええな」 「おー、ミネストローネ!」 「せやで、赤いスープなんて見たら驚くやろうなぁ!」 楽しそうに手を取るタマに、俺はまた料理を思いつく 「タマ!それ全部ちょっと多めに買っておいて」 「サーモンとイカ…そこにイモとアスパラ…?なんや何作るか全く想像つかへんわ!」 楽しそうにそういう彼女に、俺も笑う。 「ま、楽しみにしててくれ!」 俺はその周囲にある、キュウリ、大きなトマト、それとレタス…サラダの必需品に加え、ダイコンと使い切りのごまドレッシングを購入した。 (あとは……これこれ!コーン缶!) これで全部だ!あとはタマに着いて行っていいだろう。

4 21/12/25(土)22:14:15 No.880007666

~~~⏰~~~ 「思ったより多かった……」 レジカゴを見せたがタマには全然足りないと言われ、結果的に2倍の量を購入してしまった。 「ウチの家族舐めたらアカンで~」 ニコニコしながら大量のレジ袋を持つタマモを見て…作るメニューを忘れないように俺はそっとスマホに記入をした。

5 21/12/25(土)22:14:41 No.880007844

~~~当日~~~ さて、調理開始だ。 「行くでー!」 タマモも嬉しそうにエプロンをつけており、俺も…なんでかエプロンを付けさせられていた。 そこまで広いキッチンでは無いので、お互い交代交代で調理をすることになる。ジャンケンの結果、タマが先に包丁で調理することになった。 「まずは鶏肉の切り込みからやな!」 タマが鶏肉を取り出し、血を1度水で洗った後にじっくり切り込む。 そしてパセリと醤油、コショウ等が混ぜこまれたタレのパックに… 「って見てる暇ないやろ!サボんなや!」 「あっ!」 俺もコーン缶を取り出し、切込みを入れて水を出したあと、ボウルへと入れる。 マヨネーズ、醤油、ツナ、白コショウをたっぷり入れたら、味噌を少々入れてーー 「これだけでも美味そうやなぁ!」 「まあまあここで完成じゃないぞ!」 同時に、キッチンの場所を交換した。

6 21/12/25(土)22:14:53 No.880007944

「次にやるのは…」 イカの切込みを入れて、足をとりぬき、大きなトマトはヘタの部分を切り落としたあと、1度水で洗って中身をスプーンで全部抉りとる。 「あとやることは…」 タマの方を見るとパックに詰められた鶏肉に更にウスターソースとケチャップを更に入れて冷蔵庫に一旦しまい、冷蔵庫からはんぺんを取り出した。 「やっぱこれも作らへんとなぁ」 「はんぺんステーキ…そうだ!1枚残ってるなら貰える?」 「ええで!」 タマからはんぺんを1枚貰い、トマトとキュウリ、レタスなどのカットと同時にはんぺんも細かく切り込む。 これから作るサラダにちょうど良いだろう、もちろん…ここからタマモの作るステーキとは違う秘策があるのだ。

7 21/12/25(土)22:15:08 No.880008060

思ったよりも時間がかかったが、タマモと交代し、次は俺は調理を開始する。 タマモの方はオーブンを使ってチキンのグリルを始めた、同時に俺もフライパンで調理を始める。 オリーブオイルをフライパンにたっぷり敷きつめ、そこに塩をたっぷり、それとコショウもたっぷり入れる。 火を入れてフツフツと音がなり始めたらーー その後まずはイカの足をそのまま入れ…更にはんぺんも投げ込む! そのままサッと素揚げをするのだ! ザーッと音がなり、いい匂いがしてきたのかタマモも興味津々にみていた。 「おっ、なんやこれ!めっちゃいい香りやん!」 「これはオリーブオイルって言うやつだ、イカと素揚げして…それと…」 タマモの方を見るとミネストローネの為にじゃがいもや色んなアスパラ、ベーコンを切っている。 「タマモ~、それ全部切ったら残しておいて!」 「切り方はスープと同じでええんか~?」 「いいよ!同じので使うから!」 ジュワジュワと音がたち、何度か沈めて浮いてを繰り返して、少し硬くなり始めた辺りで取り出す。

8 21/12/25(土)22:15:29 No.880008198

あとは余熱で美味しくなるが、この油自体もごまドレッシングと会うので使わせてもらおう。 ドレッシングボウルに酢とごまドレッシング、それとたっぷりと煮立たせたオリーブオイルを入れて、ゆっくりと混ぜ合わせる。 ちょっと脂っこいが、植物油の為か後味は悪くない、これでいいだろう。 「そろそろ交代してええか~?」 「あいよー!」 切り込んだベーコン、アスパラ、じゃがいもとキャベツ、それと沢山のにんじんを入れて、コンソメ、ブイヨンにトマ缶とオリーブオイル…あれ? 細切れの豚肉に、練り込まれた味噌も彼女は入れていた。 「味噌!?豚肉も入れるの!?」 「本当はなくてもええやんけどな…せやけど、暖かい味になるねん」 優しく微笑み、味噌を少し入れ、火を入れて煮込み始めた。 「そうだなぁ…」 あの日作った味噌汁を思い出す、そう言えばクリスマスと同じだっけ。 ちょっと酸味の聞いた匂いがしてくると、俺も残りを仕上げようと準備を始めた

9 21/12/25(土)22:15:49 No.880008345

ボウルに残ったアスパラ、じゃがいも、にんじん、最初にくり抜いたトマトを入れて、ツナ缶とマヨネーズ、煮立たせたオリーブオイル、塩コショウとたっぷりのチーズと粉チーズを入れて混ぜ合わせる。 隠し味に醤油をひと差し入れて、あとは混ぜ合わせた物をくり抜いたトマトに詰めて、チーズを載せたら… 「簡単トマトグラタンの完成だ!」 「なんやこれ!グラタンになるんか!?」 「そうだよ!美味しいグラタンだ!」 そのままオーブンに沢山のトマトの容器を入れて、じっくりと加熱する。 トマトが崩れてしまわないように、ある程度水分は抜いてある状態が望ましい、最初にくり抜いて放置することで多少なりと水気は抜けていたようだ。 最後にアルミホイルで巻かれたイカの身に最初に作ったツナコーンを詰め込み、その周りに沢山のトマトを設置して、オーブンで焼けば…… こうして…ついに全部の料理が完成した!

10 21/12/25(土)22:16:12 No.880008516

クリスマスのタマモと俺のスペシャルメニュー! ・はんぺんとイカの揚げ焼きと生サーモンのシーフードサラダ ・トマトの丸ごとグラタン ・豚汁ミネストローネ ・鶏胸肉のやわらかローストチキン ・イカのツナコーン詰め ・はんぺんステーキ 「うん!完成ーーー」 「ちょっと待ち!!まだデザート作ってないやんけ!!!」 「あーっ!!!」

11 21/12/25(土)22:16:27 No.880008604

~~~~ というわけでデザートの準備をすることになった。 「生地はウチが混ぜるで、ウマ娘の力なら瞬殺や」 「じゃ、俺はクリームで!」 カシャカシャカシャカシャ……………… 「タマモー!だいぶもったりしてきた!」 「そんなら冷蔵庫にあるかんづめを入れて完成やで!」 冷蔵庫にある、フルーツのコンポート缶詰を取り出し……… クリームに混ぜあわせて、更に混ぜて完成だ! 「ええやん!……懐かしいなぁ、東京で食べたパンケーキ!」 「ふっくらとでっかいのを焼いてみんなでクリスマスにしよう、ケーキよりも……なんかこっちの方が暖かいな…物理的に」 「物理的ってなんやねん!家族もみんなで暖かいご飯を食べるからええんやろ」 「ははっ……そうだな!」

12 21/12/25(土)22:17:05 No.880008864

・はんぺんとイカの揚げ焼きと生サーモンのシーフードサラダ ・トマトの丸ごとグラタン ・豚汁ミネストローネ ・鶏胸肉のやわらかローストチキン ・イカのツナコーン詰め ・はんぺんステーキ …And…クリスマスハワイアンパンケーキ

13 21/12/25(土)22:17:22 No.880009018

「「「いただきまーす!」」」 子供たちの幸せな声を背に、俺たちも頷く 「じゃ、俺達も食べようか」 「せやな、…暖かいな、ホンマ」 今年のクリスマスはどんな日よりも特別だった。 きっと…….来年もそうなるんだ。

14 21/12/25(土)22:18:20 No.880009445

っていうタマとクリスマスに家庭料理を作って過ごす怪文書が好きなんだけど 料理怪文書なんて初めてだったから この為にわざわざ昨日同じメニューを作ってレシピ確認しながら書いた 書いたけどタマちゃんって呼ばずタマモって呼ぶのすごい違和感しかない…

15 21/12/25(土)22:19:04 No.880009775

>っていうタマとクリスマスに家庭料理を作って過ごす怪文書が好きなんだけど >料理怪文書なんて初めてだったから >この為にわざわざ昨日同じメニューを作ってレシピ確認しながら書いた 頑張ったな… おいしかった?

16 21/12/25(土)22:20:05 No.880010211

>頑張ったな… >おいしかった? はんぺんステーキも安上がり仕様のために煮立たせたオリーブオイル使ったけど 素直にこれだけはバター使った方が美味しかったかな!!! 他は想像通りの味で美味しかった

17 21/12/25(土)22:20:24 No.880010343

凄い腹に効く文章だなと思ったら実際に作ったのか… 雰囲気も良いし料理描写も良かったです

18 21/12/25(土)22:20:36 No.880010421

う、産んでる…?

19 21/12/25(土)22:22:56 No.880011409

クリスマスにこんなもの見せるんじゃないよ!! 料理作れないぼっちの「」には寒いクリスマスだ にしても美味そうだな…

20 21/12/25(土)22:23:22 No.880011602

ええやん…

21 21/12/25(土)22:25:40 No.880012575

書き込みをした人によって削除されました

22 21/12/25(土)22:25:47 No.880012611

ちなみにトマトの丸ごとグラタンは かなり時間かけて焼かないとおいしくなかった たぶんこの怪文書の通りに作ると先にイカが黒焦げになるんじゃないかな…

23 21/12/25(土)22:29:13 No.880014074

>なー?ねぇね達いつ結婚するん? ウチらは家族なんやで! せやから結婚… あー…いつしよな?

24 21/12/25(土)22:30:30 No.880014626

こんなん家族やん

25 21/12/25(土)22:34:44 No.880016420

本当は食レポの続きがあったけど 子供たちの描写が少ないので幻覚切れを起こして納期に間に合わずこの怪文書を供養することになった 良かったら誰か作って食ってくんない?

26 21/12/25(土)22:35:14 No.880016626

ええな……ええ……

27 21/12/25(土)22:36:52 No.880017272

>本当は食レポの続きがあったけど >子供たちの描写が少ないので幻覚切れを起こして納期に間に合わずこの怪文書を供養することになった >良かったら誰か作って食ってくんない? お前が食……食ってた!!

28 21/12/25(土)22:44:35 No.880020159

続きが読みたい 読みたい……読みたいです…

29 21/12/25(土)22:49:54 No.880022126

家族で過ごすクリスマスいいね…

30 21/12/25(土)23:01:49 No.880026515

2人はこれくらいイチャイチャしていい

31 21/12/25(土)23:04:17 No.880027402

おとんとおかん過ぎる

↑Top