虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/25(土)20:45:22 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/25(土)20:45:22 No.879970241

「」は滋賀県好き?

1 21/12/25(土)20:46:14 No.879970612

地図で間違えないから好き

2 21/12/25(土)20:51:02 No.879972540

信楽と余呉以外には「」がいる県

3 21/12/25(土)20:52:47 No.879973294

好きか嫌いかで言えば好き

4 21/12/25(土)20:53:22 No.879973527

こがんの大学にかよってたんですけど!

5 21/12/25(土)20:54:06 No.879973815

長浜浪漫ビールいいよね

6 21/12/25(土)20:54:33 No.879974026

琵琶湖の水位を京都に握られている

7 21/12/25(土)20:54:50 No.879974141

記憶の長浜より長浜がでかい

8 21/12/25(土)20:55:53 No.879974578

名古屋からも大阪からも行き易い

9 21/12/25(土)20:56:20 No.879974758

琵琶県

10 21/12/25(土)20:56:51 No.879974980

北の方は夏は良いけど冬は地獄すぎる…

11 21/12/25(土)20:57:40 No.879975289

北部は信号が縦に付いてる時点でな

12 21/12/25(土)20:58:48 No.879975720

新幹線や新快速で通過したことしかないけどなんか楽しい場所とか有るんです?

13 21/12/25(土)20:59:34 No.879976054

ないけど?

14 21/12/25(土)20:59:56 No.879976197

いつ見ても意外と陸地が多い

15 21/12/25(土)21:03:04 No.879977453

先週めっちゃ雪積もった

16 21/12/25(土)21:04:36 No.879978048

旅行で何度か行ったけど右下の方はあんまり行ったことない

17 21/12/25(土)21:05:18 No.879978292

琵琶湖ホテルだか良かったから結構好き 虫凄かったけど

18 21/12/25(土)21:09:04 No.879979936

明日朝起きたら雪かきしないと

19 21/12/25(土)21:16:43 No.879983524

なんか虫が大量にいてヒィってなった

20 21/12/25(土)21:19:54 No.879985000

>新幹線や新快速で通過したことしかないけどなんか楽しい場所とか有るんです? 歴史好きならまあ楽しい

21 21/12/25(土)21:20:24 No.879985223

このあいだ東近江の道の駅行ったら 日中でも雪かきで下ろしたらしき雪の塊が残っててびびった他府県民です 知り合いの車手放したお年寄りを気分転換に連れていったんだけど 俺がトイレ行ってる間に雪触ったり塊に杖刺して遊んでてほっこりした

22 21/12/25(土)21:22:30 No.879986166

彦根に3年ぐらい住んでて最近始めてやが君の舞台ってことを知った

23 21/12/25(土)21:24:15 No.879986985

長浜の梅花亭って今どうなってるんだろ まだあっさり風味のラーメン出してる?

24 21/12/25(土)21:25:01 No.879987362

>いつ見ても意外と陸地が多い まあ山なんだが…

25 21/12/25(土)21:25:22 No.879987486

秋頃に北の方うろうろしてたけど古い家が多くて楽しかったよ 夜山越しに敦賀のほうの空が明るくなってて本当に日本海近いんだなって不思議な気分になった

26 21/12/25(土)21:25:58 No.879987727

>新幹線や新快速で通過したことしかないけどなんか楽しい場所とか有るんです? 道の駅いっぱいあるよ! 史跡もいっぱいあるよ! ひこにゃんかわいいよ! 豊公園の野良ぬ達野良なのに近寄って来てくれるよ! あと近畿圏の人たちは何故か琵琶湖を色んな乗り物で一周することに心血を注いでいるので時折ヘンテコな乗り物が走っている

27 21/12/25(土)21:27:25 No.879988322

ドライブ好きなら湖岸走るだけで楽しいよ

28 21/12/25(土)21:29:33 No.879989139

多賀大社いこーぜ!

29 21/12/25(土)21:30:18 No.879989433

長浜から北は今晩から雪に注意しろ 融雪ホースのジョイント部を車で踏んで割って怒られたから明日朝買いにいかないと

30 21/12/25(土)21:31:26 No.879989914

信楽に座敷天一があるよ 出てくる料理は天一だよ うまい

31 21/12/25(土)21:31:33 No.879989972

多賀大社もいいけど太郎坊さんもいいよ 最近ライトアップされてるの見るたびオマンコやん…ってなる

32 21/12/25(土)21:32:58 No.879990586

琵琶湖の湖上に島あって学校もあるって聞いてへーってなった

33 21/12/25(土)21:33:34 No.879990859

沖島は一度泊まってみたい

34 21/12/25(土)21:34:30 No.879991233

琵琶湖周りの有名な神社はそこそこ行ったな 次は油日神社と日雲神社と新宮神社あたりに行ってみたいと思ってるうちにコロナが流行ってしまった

35 21/12/25(土)21:35:02 No.879991444

>琵琶湖周りの有名な神社はそこそこ行ったな >次は油日神社と日雲神社と新宮神社あたりに行ってみたいと思ってるうちにコロナが流行ってしまった あの島のやつも行った?

36 21/12/25(土)21:35:12 No.879991523

奥琵琶湖パークウェイ景色良いし桜も見事なんだけど 桜の時期は人混みと渋滞見に行くようなもんだから パークウェイをドライブしたいなら夏から秋だと個人的に思ってる 冬も綺麗なんだろうけど閉鎖されるしな

37 21/12/25(土)21:35:28 No.879991619

竹生島は名前だけ有名だけど立ち入ったことは無い…

38 21/12/25(土)21:36:11 No.879991872

>>琵琶湖周りの有名な神社はそこそこ行ったな >>次は油日神社と日雲神社と新宮神社あたりに行ってみたいと思ってるうちにコロナが流行ってしまった >あの島のやつも行った? 都久夫須麻神社?

39 21/12/25(土)21:36:56 No.879992187

菅浦集落良かった

40 21/12/25(土)21:38:02 No.879992616

金と暇があったら船で琵琶湖一周してみたいけど 滅茶苦茶朝早く出ないと多分途中で日が落ちて真っ暗な中進むだけになるんだろうな

41 21/12/25(土)21:38:08 No.879992653

そういや琵琶湖が干上がったとちょっと前にやってたけど水位回復したのかしら

42 21/12/25(土)21:38:46 No.879992894

冬だとメタセコイアの雪景色とかいいよね まあ行くの大変だし西側は見るもの少ないからあれだけど

43 21/12/25(土)21:39:21 No.879993120

>金と暇があったら船で琵琶湖一周してみたいけど >滅茶苦茶朝早く出ないと多分途中で日が落ちて真っ暗な中進むだけになるんだろうな 手漕ぎじゃないなら余裕じゃない?

44 21/12/25(土)21:40:55 No.879993769

>そういや琵琶湖が干上がったとちょっと前にやってたけど水位回復したのかしら ほれ国交省のリアルタイムデータ http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspWaterData.exe?KIND=9&ID=306041286603280

45 21/12/25(土)21:41:43 No.879994058

日本一長い4両編成の路面電車があるのは滋賀県だけ!

↑Top