虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この漫... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/25(土)16:15:49 No.879879871

    この漫画読み終わったけど 救いがなさすぎない?

    1 21/12/25(土)16:19:53 No.879880899

    どんな英雄だろうと個人では巨大な体制側や巨大資本に抗ったところで 勝つ事なんて実際はできませんっていう 最終巻のあとがきに色々書いてある徳弘正也の無情な文章がすごい

    2 21/12/25(土)16:27:11 No.879882871

    >どんな英雄だろうと個人では巨大な体制側や巨大資本に抗ったところで >勝つ事なんて実際はできませんっていう >最終巻のあとがきに色々書いてある徳弘正也の無情な文章がすごい 狂四郎たちが誰かを信じて足掻いたところで殆ど裏切られるのが生々しい…

    3 21/12/25(土)16:33:24 No.879884349

    最後どうだったっけ…? ゲノム党の党首がクーデターで失脚して狂四郎達はどこかに逃げて終わりだったかな

    4 21/12/25(土)16:39:52 No.879885874

    >ゲノム党の党首がクーデターで失脚して狂四郎達はどこかに逃げて終わりだったかな うn 無明光明兄弟を交えた二条の脱出計画を党幹部に逆手に取られて二条主体の大量虐殺を偽装された挙句脱出に失敗して3人とも捕まえられる その騒動の隙をついて狂四郎とユリカが脱出して戦闘機で逃げ切った後2人で地面に降り立ったところで終わり

    5 21/12/25(土)16:41:12 No.879886140

    結局人間は人数を動かせる権力と金には勝てないってテーマだったのか…

    6 21/12/25(土)16:44:02 No.879886786

    >結局人間は人数を動かせる権力と金には勝てないってテーマだったのか… アルカディア編あたり特にそんな感じある 煽動された人間とそれを利用する権力者ほど怖いものはないよねっていう

    7 21/12/25(土)16:46:22 No.879887363

    >結局人間は人数を動かせる権力と金には勝てないってテーマだったのか… いや全然 そもそも狂四郎達別にゲノム党の壊滅目指してたわけじゃないし出会った時や逃げた後の事も散々2人で苦悩して答えを出した後に飛鳥が不可能と断言した脱出を達成したからむしろハッピーエンド テーマは愛じゃないかなあの漫画

    8 21/12/25(土)16:47:27 No.879887641

    国は生産奴隷のクローン人間だらけになって豊かな上級国民だけが人生を謳歌できるディストピア化が更に加速してこの世の地獄のようになるだろうけど愛し合う二人にはどうなろうと関係の無い話だよね 終わり

    9 21/12/25(土)16:47:54 No.879887765

    >テーマは愛じゃないかなあの漫画 後書きでロミオとジュリエットって言ってるしな

    10 21/12/25(土)16:55:44 No.879889564

    てか三将達もあの後権力争いするの示唆されてるしデザインヒューマン計画も八木がやらかした後はどんな風に変わるか分からないしまだ力持った外国が存在する以上ゲノム党自体いつまで持つかわかったもんじゃないんだよなあの世界

    11 21/12/25(土)16:58:41 No.879890347

    白鳥達もどうにか生き残れて良かった

    12 21/12/25(土)17:05:09 No.879892019

    >てか三将達もあの後権力争いするの示唆されてるしデザインヒューマン計画も八木がやらかした後はどんな風に変わるか分からないしまだ力持った外国が存在する以上ゲノム党自体いつまで持つかわかったもんじゃないんだよなあの世界 ゲノム党が滅んでも結局似たような権力者が生まれて終わりな気がする

    13 21/12/25(土)17:10:33 No.879893515

    どさくさ紛れで脱出!が一番ハッピーなルートかもしれん

    14 21/12/25(土)17:13:49 No.879894485

    他人がどうなろうと自分が幸せならそれでいいんじゃない?は作中のクズも主人公もヒロインも一貫してると思う アルカディア編のオチもそうだったし

    15 21/12/25(土)17:14:48 No.879894750

    少なくとも狂四郎とユリカには救いがあったろ

    16 21/12/25(土)17:15:32 No.879894951

    >少なくとも狂四郎とユリカには救いがあったろ 白鳥や女性農場から脱出した子とかも

    17 21/12/25(土)17:16:11 No.879895118

    このレベルの漫画家が続編商法に頼らず新作一本で現役なのは凄い

    18 21/12/25(土)17:18:09 No.879895690

    >最終巻のあとがきに色々書いてある徳弘正也の無情な文章がすごい 今やってるもっこリ半兵衛も巨大な権力に翻弄される市井の人らなの無常な話だよなぁ

    19 21/12/25(土)17:19:10 No.879895946

    初めて読んだとき汚ねぇ漫画だなぁと思ったけど読み勧めて止まらなくなったな

    20 21/12/25(土)17:22:57 No.879896993

    >初めて読んだとき汚ねぇ漫画だなぁと思ったけど読み勧めて止まらなくなったな ジョジョと似てる

    21 21/12/25(土)17:25:32 No.879897777

    >今やってるもっこリ半兵衛も巨大な権力に翻弄される市井の人らなの無常な話だよなぁ ターちゃんも正義の味方って訳でもないし独特の無常感あるよねこの人の漫画

    22 21/12/25(土)17:27:06 No.879898196

    ターちゃんは時勢に流されてトーナメントバトル系になったのは残念だった 無印が好き 幽白でも同じ事言ってる俺

    23 21/12/25(土)17:28:28 No.879898568

    たくさん読め… お代わりもあるぞ…

    24 21/12/25(土)17:28:46 No.879898646

    結局タイムマシンは使われなかったな