虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

助けて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/25(土)15:30:31 No.879866968

助けてパソコン詳しい人… 最近唐突にインターネッツにアクセスできなくなる現象に襲われて困っている

1 21/12/25(土)15:31:14 No.879867154

今すぐ逃げろ

2 21/12/25(土)15:31:18 No.879867172

まず

3 21/12/25(土)15:31:27 No.879867212

エスパーに頼んでください

4 <a href="mailto:s">21/12/25(土)15:31:49</a> [s] No.879867329

詳細を書くと 環境はWin10でスレ画(HG8045Q)に有線接続してる、プロバイダはNURO 有線接続できなくなったときは↓みたいになる ・ネットワークの状態が「インターネットなし」になる ・PCをWiFiに切り替えての接続でインターネットは利用可能 ・他の端末でインターネットは利用可能 ・ルータの管理画面に有線でアクセスできない ・PCを再起動するとまたネットつながるようになる クソ不便なので助けてほしい… PCのハードの問題なのかソフトの問題なのかとかわかると助かる…

5 21/12/25(土)15:31:53 No.879867342

無線?有線?どっち?

6 21/12/25(土)15:32:02 No.879867380

インターネッツください

7 21/12/25(土)15:32:42 No.879867594

いやルーター再起動しろよ

8 21/12/25(土)15:32:49 No.879867622

ケーブルに断線の可能性があるのでLANケーブルを変えてください

9 21/12/25(土)15:32:50 ID:2C2GoPag 2C2GoPag No.879867627

削除依頼によって隔離されました 死ねば?

10 21/12/25(土)15:33:03 No.879867694

Torrentとかでソフトダウンロードしてない?

11 21/12/25(土)15:33:06 No.879867711

ニューロに問い合わせろよ

12 21/12/25(土)15:33:07 No.879867712

インターネットやめな

13 21/12/25(土)15:33:08 No.879867719

NUROはダメだわ

14 21/12/25(土)15:33:12 No.879867741

ケーブル変えたら

15 21/12/25(土)15:33:26 No.879867798

他に有線でつないでるのないの?

16 21/12/25(土)15:33:27 No.879867807

まずはケーブル ダメならクリーンインストール それでもだめならルータを疑う

17 21/12/25(土)15:33:30 No.879867820

削除依頼によって隔離されました なんでここで聞いてんの?回線業者に連絡すらできない知的障害者だよね

18 21/12/25(土)15:33:43 No.879867890

それをそっくりそのままサポートセンターへメールでもいいから送れ PCの使用環境やらエラー内容やらなんもないのにエスパーじゃないと無理

19 21/12/25(土)15:33:45 No.879867907

有線諦めろ

20 21/12/25(土)15:33:48 ID:BVS.5yXc BVS.5yXc No.879867912

削除依頼によって隔離されました 早く死ねよ

21 21/12/25(土)15:33:54 No.879867929

ルータ交換して切り分けたいな

22 21/12/25(土)15:34:02 No.879867966

画像のが共産党にデータ送ってる間は不安定になるよ

23 21/12/25(土)15:34:13 ID:BVS.5yXc BVS.5yXc No.879868017

削除依頼によって隔離されました ぐちゃぐちゃレスして乞食続けるやつだなこりゃ

24 21/12/25(土)15:34:15 No.879868027

最近加えた変更は?

25 21/12/25(土)15:34:23 No.879868057

他の端末って何

26 21/12/25(土)15:34:42 ID:fLxj2T56 fLxj2T56 No.879868155

削除依頼によって隔離されました 首吊って死ね

27 21/12/25(土)15:34:47 No.879868185

クボタという男について知っている事をすべて話せ

28 21/12/25(土)15:34:55 No.879868219

delされるような悪さしてない?

29 <a href="mailto:s">21/12/25(土)15:34:56</a> [s] No.879868225

ISPの問題なのかどうかもわからんし… P2Pとかはやってないけどネトフリとアマプラとつべずっと流してるから通信量はやばそう ケーブルは替えたけど症状かわらず

30 21/12/25(土)15:34:58 No.879868235

こちらはimgサポートセンターです 担当者にお繋げしますのでそのままでお待ち下さい

31 21/12/25(土)15:35:23 No.879868352

LAN端子ぶっ壊れたんじゃ無い?

32 21/12/25(土)15:35:29 No.879868371

削除依頼によって隔離されました 虹裏でお伺いしちゃうタイプのオタクのくせにぱしょこんの問題すら自分で解決できない  何ならできるのお前

33 21/12/25(土)15:35:32 No.879868384

ルーターとケーブル買い換えよう それで駄目ならパソコンも買い換えよう

34 21/12/25(土)15:35:34 No.879868389

ipv6周りの問題が多いので全部offでテスト

35 21/12/25(土)15:35:34 No.879868394

バッテリーは確認した?

36 21/12/25(土)15:35:49 No.879868465

ケーブルかLANの穴壊れてるかpc側のLANドライバおかしくなってる

37 21/12/25(土)15:35:50 No.879868470

十年近く使ってるバッファローのルーターが時々なるようになったな コンセント抜いてまた通電すると治る

38 21/12/25(土)15:35:54 No.879868494

>画像のが共産党にデータ送ってる間は不安定になるよ ふぁーあじってそういう感じなのか

39 21/12/25(土)15:35:55 No.879868500

小出しし始めたらそういう目的の荒らしスレってことになる 爆破したらうっかりだったんだなってことになる 放置したら夕飯アンケートスレになる ってことだな

40 21/12/25(土)15:36:03 No.879868538

なにかに統合されてるだろけどネットワーク制御チップのハンダ不良とかコネクタ不良とかもあるな

41 21/12/25(土)15:36:10 No.879868570

NICが怪しそう

42 21/12/25(土)15:36:11 No.879868573

40越えた

43 21/12/25(土)15:36:13 No.879868584

プロバイダの問題かどうかじゃなくここの有象無象よりISPの人のほうが機器すべてに詳しいだろ 馬鹿かてめーは

44 21/12/25(土)15:36:33 No.879868677

そういうのはたいていどこか壊れてる 怪しいのから切り分けて買い替えよう

45 21/12/25(土)15:36:44 ID:/An0GeYg /An0GeYg No.879868731

削除依頼によって隔離されました 業者よりここの素人信じてるアホじゃん…

46 21/12/25(土)15:36:58 No.879868796

NUROはたまーにそうなるよ 自分の時は月一か隔月くらいのペースだったけど

47 21/12/25(土)15:37:22 No.879868905

ルーターのバージョン更新してないとかだろ

48 21/12/25(土)15:37:37 No.879868996

有線lanは恐らくintel製だろうから設定用ソフト落としてゲーム用設定とか参考に弄る 1G回線にした時うちは瞬断みたいな問題出た

49 21/12/25(土)15:37:46 No.879869039

lanのポートの問題かもね ドライバのアップデートとかで改善するかも もしくはusbのLANポート買ってくるとか

50 21/12/25(土)15:37:54 No.879869080

マジでNUROに聞けよとしか それはそれとしてブチギレてる奴いて笑う

51 21/12/25(土)15:38:18 ID:2C2GoPag 2C2GoPag No.879869218

削除依頼によって隔離されました 回線業者がただの回線業者だと思ってんのか サポートはお前よりはるかにネットワーク分かってる人がやってるだろ 曖昧な情報でレス乞食する前に業者に聞け

52 21/12/25(土)15:38:35 No.879869313

PCの有線LANはIntel?

53 21/12/25(土)15:39:06 ID:/An0GeYg /An0GeYg No.879869478

削除依頼によって隔離されました なんでも虹裏で聞いちゃうの リアルな知的障害を疑う

54 21/12/25(土)15:39:16 No.879869530

早く避難しろよ

55 21/12/25(土)15:39:28 No.879869596

マジレスすると俺も画像のと同じルーター使ってて おんなじ症状になるけど頻度そこまででもないからあきらめてる メーカーもプロバイダも問い合わせてもなしのつぶて レンタルだから買い替えも出来ない   ググった分でしかしらんけどニューロならプロバイダに連絡してルーター変えてもらってる人もいるみたいね

56 21/12/25(土)15:39:46 No.879869688

NUROじゃなくてもっとサポートのいい回線に切り替えな

57 21/12/25(土)15:39:51 No.879869713

ルーパチしてみた?

58 21/12/25(土)15:40:12 ID:2C2GoPag 2C2GoPag No.879869816

削除依頼によって隔離されました メ欄のsが全角なのがちょっと知恵遅れ感増してていい味出してると思う

59 <a href="mailto:s">21/12/25(土)15:40:15</a> [s] No.879869828

NICがどこのかわかんないけどRealtek PCIe GbE Family Controller #2って名前ついてる

60 21/12/25(土)15:40:39 No.879869953

>レンタルだから買い替えも出来ない レンタル品なの!?そりゃ問い合わせ一択だわ

61 21/12/25(土)15:40:42 No.879869970

おチンチン見せて

62 21/12/25(土)15:40:46 No.879869997

LANのドライバー更新した?

63 21/12/25(土)15:41:02 No.879870093

スレ画のゴミ使ってるならNUROに交換してもらおう!

64 21/12/25(土)15:41:02 No.879870094

蟹?

65 21/12/25(土)15:41:36 No.879870247

>・PCを再起動するとまたネットつながるようになる その対処法でいいじゃんうちも違うルーターだけどたまにそうなるし

66 21/12/25(土)15:41:47 ID:/An0GeYg /An0GeYg No.879870318

削除依頼によって隔離されました 始まったぞ!小出し仕草だ!

67 21/12/25(土)15:42:45 No.879870575

>>レンタルだから買い替えも出来ない >レンタル品なの!?そりゃ問い合わせ一択だわ いや俺はスレ「」じゃないしNUROじゃないんだ NUROは交換できたはず 冗談めかしたけどふぁーあじそんなに好きじゃないし変えられるなら変えたい

68 21/12/25(土)15:42:45 No.879870578

ふあ味なんか使うな

69 21/12/25(土)15:43:16 No.879870736

ルーターのDHCPリリース時間を1時間くらいにするといいよ

70 21/12/25(土)15:43:24 No.879870771

最近windowsupdateがうまくいかないから更新アシスタント使ったら最新の状態にできたよ 褒めて

71 21/12/25(土)15:43:51 No.879870892

クリスマスなだけあって殺気立ってる「」が多いから聞く時期が悪かったね

72 21/12/25(土)15:43:54 No.879870902

他の端末でできるなら物理的に挿すポート変えりゃいいんじゃないの

73 21/12/25(土)15:44:09 No.879870973

>Realtek PCIe GbE Family Controller #2 LANコネクタは物理的に2つあるのか? ともかくサポセンに行け

74 21/12/25(土)15:44:19 No.879871017

>クリスマスなだけあって殺気立ってる「」が多いから聞く時期が悪かったね 多いっていうか…これ…

75 21/12/25(土)15:44:28 No.879871065

はやくこれ答えて >他の端末って何

76 21/12/25(土)15:44:29 ID:/An0GeYg /An0GeYg No.879871069

削除依頼によって隔離されました NIC云々言ってる割に自分のマシンの回線エラーすら直せないってマジで何なら出来るのって言われても仕方ない無能だと思う

77 21/12/25(土)15:44:30 No.879871071

USB接続の機器とかが接続邪魔したりしなかったりするわうち Win10になってからだけど

78 21/12/25(土)15:44:48 No.879871154

>最近windowsupdateがうまくいかないから更新アシスタント使ったら最新の状態にできたよ >褒めて えらいね

79 21/12/25(土)15:44:50 No.879871167

>クリスマスなだけあって殺気立ってる「」が多いから聞く時期が悪かったね 多いのかなぁ…

80 21/12/25(土)15:44:59 No.879871215

NICの問題っぽい気がする 適切なドライバ入ってないとか

81 21/12/25(土)15:45:03 ID:dYoRTlXs dYoRTlXs No.879871238

削除依頼によって隔離されました >マジでNUROに聞けよとしか >それはそれとしてブチギレてる奴いて笑う スレ虫がクソなのが悪い

82 21/12/25(土)15:45:12 No.879871280

>多いっていうか…これ… そういう本当のことをいうのはやめろ

83 21/12/25(土)15:45:24 No.879871346

口汚いのも混ざってるけど普通にアドバイスしてるのも多いのに 無視して小出し続けてるスレ「」は何なの

84 21/12/25(土)15:45:39 No.879871417

>>クリスマスなだけあって殺気立ってる「」が多いから聞く時期が悪かったね >多いのかなぁ… クリスマス関係無さそうよね

85 21/12/25(土)15:45:41 No.879871432

ルーターの時間設定がくるってるんじゃないの

86 21/12/25(土)15:46:14 ID:dYoRTlXs dYoRTlXs No.879871602

削除依頼によって隔離されました >口汚いのも混ざってるけど普通にアドバイスしてるのも多いのに >無視して小出し続けてるスレ「」は何なの ここ質問するようなのはこういうレス乞食が多いから嫌われてるんだよな

87 21/12/25(土)15:46:20 No.879871626

ローカル側のIP固定とDHCPサーバの設定で同じローカルアドレス取り合ってるんじゃないの

88 21/12/25(土)15:46:40 No.879871716

PC関係で口汚い奴は大抵

89 21/12/25(土)15:46:44 No.879871736

ルータ2個接続してるとかそういうオチじゃなかろうな

90 21/12/25(土)15:46:51 No.879871766

ネット繋がる端末あるならモデムは生きてるからルーターとケーブル疑う

91 21/12/25(土)15:46:55 No.879871784

安い有線ルーター買ってきて障害箇所を切り分けよう

92 21/12/25(土)15:47:02 No.879871812

スレ画の子はIPv6も許可してるとファイアウォール無しのノーガード戦法になるから IPv6を無効化してIPv4で接続にしたほうがええよ

93 21/12/25(土)15:47:20 No.879871901

IPアドレス被ってる時はWindowsは専用のエラーメッセージ出すからアラートちゃんと読んでりゃ分かるはず

94 21/12/25(土)15:47:49 No.879872046

>クリスマス関係無さそうよね どちらかというとPCのサポセン扱いが逆鱗に触れる人が居るのかも リアルでそういう扱いされる人とかだとね…

95 21/12/25(土)15:47:58 No.879872094

デター

96 <a href="mailto:s">21/12/25(土)15:48:43</a> [s] No.879872326

>はやくこれ答えて >>他の端末って何 スマホとタブレットと他のPC >他の端末でできるなら物理的に挿すポート変えりゃいいんじゃないの 挿すポート替えてもPCからルータまでアクセスできなくなる >NIC云々言ってる割に自分のマシンの回線エラーすら直せないってマジで何なら出来るのって言われても仕方ない無能だと思う それはそう >NICの問題っぽい気がする >適切なドライバ入ってないとか ドライバダウングレードしてみるわ…

97 21/12/25(土)15:49:10 No.879872443

USB3.0に接続するデバイスによってNIC動かなくなることあったな…

98 21/12/25(土)15:49:14 No.879872462

うちのルーターと同じだ これ糞

99 21/12/25(土)15:49:29 No.879872535

>メ欄のsが全角なのがちょっと知恵遅れ感増してていい味出してると思う 繊細なのにうんこ付いてる…

100 21/12/25(土)15:49:34 No.879872563

うちも有線だけ繋がんなかった事あったわ 原因はLANポートの静電気っぽくて大人しく無線でやっててふと有線に戻したら治ってた

101 21/12/25(土)15:49:38 No.879872586

>>>他の端末って何 >スマホとタブレットと他のPC 雑に省略して答えんな

102 21/12/25(土)15:50:12 No.879872750

症状と対応は一つのレスにまとめてるし小出し感はそんななくないかな…

103 21/12/25(土)15:50:25 No.879872818

この型のルーター電波弱いしブツブツ切れるよ 多分ルーター交換してもらわんと治らんよ うちもそうだった

104 21/12/25(土)15:50:25 No.879872819

>>Realtek PCIe GbE Family Controller #2 >LANコネクタは物理的に2つあるのか? イーサポートは1個だけど名前は#2だったなんでだろうね…

105 21/12/25(土)15:50:31 No.879872847

>うちのルーターと同じだ >これ糞 無線のセキュリティ高いやつに変えてもしばらくするとデフォのに戻っててこれ嫌い

106 21/12/25(土)15:50:50 ID:dYoRTlXs dYoRTlXs No.879872927

削除依頼によって隔離されました >症状と対応は一つのレスにまとめてるし小出し感はそんななくないかな… スレ虫のレス

107 21/12/25(土)15:51:43 No.879873148

うんこマンはちゃんとルーターの設定いじれてエラいでちゅね~

108 21/12/25(土)15:51:44 No.879873155

NUROから別のプロバイダにして回線とルーターごと変えてみるといいよ

109 21/12/25(土)15:52:07 No.879873247

>>>Realtek PCIe GbE Family Controller #2 >>LANコネクタは物理的に2つあるのか? >イーサポートは1個だけど名前は#2だったなんでだろうね… ドライバ更新の時とか新インターフェース扱いになって付くことあるからそこは考えなくて良いよ

110 21/12/25(土)15:52:51 No.879873440

クリスマスに自演そうだね入れまくる人生を歩まずに済んで本当に良かった

111 21/12/25(土)15:52:52 No.879873447

ルーターじゃなくてPCの問題だからPC買い替えないと治らないよ

112 21/12/25(土)15:53:24 No.879873614

そうだね多くね

113 21/12/25(土)15:53:31 No.879873644

むしろNICってワードはわかるけどそれ以外はわからないから無視してる気がする… でもルーターがそもそもクソって話が本当ならどっちにしろ替えなきゃ無意味か

114 21/12/25(土)15:53:33 No.879873653

別のサポートが必要そうな奴がいるな

115 <a href="mailto:s">21/12/25(土)15:54:01</a> [s] No.879873789

>スレ画の子はIPv6も許可してるとファイアウォール無しのノーガード戦法になるから >IPv6を無効化してIPv4で接続にしたほうがええよ これもためしてみるわ ありがとう

116 21/12/25(土)15:54:03 No.879873799

有線だけ不安定になるなら省電力型イーサネット(EEE)機能の問題が考えられるけど 知識レベル的にはDHCPの方が疑わしい

117 21/12/25(土)15:54:36 No.879873942

ルーターなんて繋げなければいくつ持っていても困らないんだからすぐ買い替えちゃうよ

118 21/12/25(土)15:54:43 No.879873985

>別のサポートが必要そうな奴がいるな 妹がたくさんいるみたいだから大丈夫でしょ

119 21/12/25(土)15:55:22 No.879874133

>>>Realtek PCIe GbE Family Controller #2 >>LANコネクタは物理的に2つあるのか? >イーサポートは1個だけど名前は#2だったなんでだろうね… ドライバ消して入れ直したり仮想マシン入れてNIC弄るとかの設定で数増減させたり番号ずらしたり出来る 何でそうなってるのか分からんならサポセンで聞け

120 21/12/25(土)15:55:24 No.879874141

俺がwin10にアプデした時にもネット切断頻発して 数日かけて色々試した結果ストアアプリのソリティア(カードコレクション)消したら直ったからそういう一見全然関係なさそうなアプリ消してみるのもいいかも

121 21/12/25(土)15:55:30 No.879874168

>知識レベル的にはDHCPの方が疑わしい サプリの会社でしょ?そのくらい知ってるんだから!

122 21/12/25(土)15:55:42 No.879874230

>ルーターなんて繋げなければいくつ持っていても困らないんだからすぐ買い替えちゃうよ スレ「」じゃないけどそういう考えがあるのかと参考になってしまった

123 21/12/25(土)15:56:28 No.879874430

>そうだね多くね 勘のいい子は嫌いだよ

124 21/12/25(土)15:56:48 No.879874529

>スレ画の子はIPv6も許可してるとファイアウォール無しのノーガード戦法になるから >IPv6を無効化してIPv4で接続にしたほうがええよ ファームウェアの更新来てなかったっけ

125 21/12/25(土)15:57:47 No.879874864

まずは最新のファームウェアにアップデートしていますか?

126 <a href="mailto:s">21/12/25(土)15:58:07</a> [s] No.879874955

DHCPのリース時間24時間っぽいけどルータの管理画面からは残り時間しかみれないからわかんないや… ちなみに有線でつながらないときにPCでNICのオンオフとかアドレスをリリースとかしてみてもだめだった

127 21/12/25(土)15:58:41 No.879875125

スレ「」には関係なさそうだけど電球が切れかかってる時断線寸前になってて変なノイズ発してたのか混戦してネットが切れることあったなぁ

128 21/12/25(土)15:59:01 No.879875221

これ他の端末の詳細出す気ないな…

129 21/12/25(土)15:59:13 No.879875276

>これ他の端末の詳細出す気ないな… 要る?

130 21/12/25(土)15:59:28 No.879875322

横からだけどやっぱLANケーブルの不調を疑ったとき用のLANケーブルって用意してるもんなの?

131 21/12/25(土)15:59:53 No.879875435

ルータ通さずにONUから直刺しすると有線で繋がる? それならプロバイダの問題かルータの問題か切り分けができる

132 21/12/25(土)16:00:12 No.879875514

>横からだけどやっぱLANケーブルの不調を疑ったとき用のLANケーブルって用意してるもんなの? 昔使ってたカテ5止まりのケーブルとかとっておいてない?

133 21/12/25(土)16:00:38 No.879875652

>>これ他の端末の詳細出す気ないな… >要る? 他の端末での有線接続に問題ないかで切り分けできるから要るんじゃね

134 21/12/25(土)16:00:50 No.879875696

>昔使ってたカテ5止まりのケーブルとかとっておいてない? 粗大ゴミに出してたわ…

135 21/12/25(土)16:00:54 No.879875710

>横からだけどやっぱLANケーブルの不調を疑ったとき用のLANケーブルって用意してるもんなの? 用意してるわけじゃないけどあれやこれやに伸びてるのがあるから今使ってないコレ引っこ抜いて試すか…みたいなことはする

136 21/12/25(土)16:01:24 No.879875883

>横からだけどやっぱLANケーブルの不調を疑ったとき用のLANケーブルって用意してるもんなの? ルーターに最初から付いてたり前使ってたのを残してたりはする

137 21/12/25(土)16:01:50 No.879876023

IP固定しろ

138 21/12/25(土)16:01:50 No.879876024

>ルータ通さずにONUから直刺しすると有線で繋がる? スレ画がONU兼ルーターだよ

139 21/12/25(土)16:02:23 No.879876151

>・ネットワークの状態が「インターネットなし」になる >・PCを再起動するとまたネットつながるようになる これルーター再起動じゃなくてPC再起動だけで治るならPCのせいでは?

140 21/12/25(土)16:02:44 No.879876258

>>ルータ通さずにONUから直刺しすると有線で繋がる? >スレ画がONU兼ルーターだよ そういう環境なのか…難しいね

141 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:02:56</a> [s] No.879876314

ファームウェアは最新っぽい >デバイスの種類:HG8045Q >種類:EchoLife HG8045Q GPON Terminal (CLASS B+/PRODUCT >ハードウェアバージョン:754.A >ソフトウェアバージョン:V3R016C00S120 >ルータ通さずにONUから直刺しすると有線で繋がる? 便宜上ルータっていってるけどスレ画は一体型だからスレ画にPC直差ししてる

142 21/12/25(土)16:03:54 No.879876576

横からだけどうちのルーターはwifiは普通に繋がるのに有線にしようとすると一回目だけ接続できてそれ以降出来なくなるんだ どんだけルーター再起動しても駄目でもうよく分かんない… おかげでPCがずっと有線接続出来ない

143 21/12/25(土)16:04:19 No.879876678

>DHCPのリース時間24時間っぽいけどルータの管理画面からは残り時間しかみれないからわかんないや… >ちなみに有線でつながらないときにPCでNICのオンオフとかアドレスをリリースとかしてみてもだめだった PC NAS スマホ タブレット プリンタ ルータみたいなネットワークに繋がる他の端末の固定IP設定と DHCPのリース範囲と固定IP設定が被ってるかどうかをを確認して、被っていればDHCPの設定が原因と思われる NASとかゲームサーバとかの設定ハウツーサイトがIP固定する手法を推奨しすぎな気がする

144 21/12/25(土)16:04:34 No.879876735

今すぐcat8のケーブルに替えろ

145 21/12/25(土)16:04:45 No.879876788

スレ画の奴は無線をオンにしてると突然再起動する不具合が有るけどその繋がらなくなった時ってルーターはどうなってる? PCの再起動が遅くてやってる間にルーターの起動が終わるだけだったりしない?

146 21/12/25(土)16:04:51 No.879876815

削除依頼によって隔離されました これdel連打ツール使ってんな

147 21/12/25(土)16:04:54 No.879876836

どうしてもわらないときはルーター初期化PC初期化するといいよ

148 21/12/25(土)16:04:57 No.879876849

どれくらいの頻度で途切れるのかわからんが しばらくらPCをWi-Fi接続オンリーで生活してみて途切れなくなったらPCのランポートのせいじゃね

149 21/12/25(土)16:05:10 No.879876906

何が問題か出された状態だけで判別つかないからとりあえずUSB接続のLANポートかなんか買ってそれで試してみたらいいよ それで症状が収まるならPC本体が問題だし収まらないならルーターが壊れてる

150 21/12/25(土)16:05:25 No.879876973

なんか静かになったけど口汚いのは書き込めなくなったのかね

151 21/12/25(土)16:05:55 No.879877123

余った差口に何か刺してない?

152 21/12/25(土)16:06:01 No.879877158

それはいい事だけどこれスレ落ちるまでに解決したかわからずモヤるパターンな気がしてきたぜ!

153 21/12/25(土)16:06:03 No.879877167

>なんか静かになったけど口汚いのは書き込めなくなったのかね まだいるんじゃないこれとか >これdel連打ツール使ってんな

154 21/12/25(土)16:06:53 No.879877396

>PC NAS スマホ タブレット プリンタ ルータみたいなネットワークに繋がる他の端末の固定IP設定と >DHCPのリース範囲と固定IP設定が被ってるかどうかをを確認して、被っていればDHCPの設定が原因と思われる >NASとかゲームサーバとかの設定ハウツーサイトがIP固定する手法を推奨しすぎな気がする これかなあ

155 21/12/25(土)16:07:01 No.879877438

NUROじゃなくてスターキャットだけどなんかONUが不定期に再起動してるんですけお…って文句言ったらスターキャット側も症例を把握しててタダで追加の無線APを置いていってくれた

156 21/12/25(土)16:07:13 No.879877496

全然関係ないけど 俺も昔PCが再起動から一生復帰しない不具合に悩まされてたけど刺しっぱなしだった携帯の充電ケーブルのせいだったよ

157 21/12/25(土)16:07:15 No.879877507

終端端末装置かルーターかケーブルかハブかコネクタかマザボか電源かアプリケーションかもしくはそれ以外が故障もしくは設定不良もしくはその他の可能性が考えられますね!参考になりましたか?

158 21/12/25(土)16:07:26 No.879877560

>横からだけどうちのルーターはwifiは普通に繋がるのに有線にしようとすると一回目だけ接続できてそれ以降出来なくなるんだ >どんだけルーター再起動しても駄目でもうよく分かんない… >おかげでPCがずっと有線接続出来ない ネットワーク内になんか変な端末おるんやないか

159 21/12/25(土)16:08:08 No.879877747

まともに答えてあげてる真面目な子が可哀そう

160 21/12/25(土)16:08:15 No.879877769

俺はスレ画使ってて全然速度でねぇなって思ってたらLANケーブルが古い型だったというオチだったので 物理的な問題の方も試してみて欲しい

161 21/12/25(土)16:08:18 No.879877782

トラブルシューティングです...トラブルシューティングに任せるのです

162 21/12/25(土)16:08:56 No.879877944

質問にまともに答えられない場合ネットや電話越しでサポートはほぼ無理なので 業者を家に呼ぶしか残された手段は無い

163 21/12/25(土)16:09:19 No.879878049

ルータのログは見れる?なんか面白いもの載ってたりしないかな

164 21/12/25(土)16:09:34 No.879878122

>俺はスレ画使ってて全然速度でねぇなって思ってたらLANケーブルが古い型だったというオチだったので >物理的な問題の方も試してみて欲しい 客先でトラブル対応してると4芯とか混ざっててこわい

165 21/12/25(土)16:09:40 No.879878150

LANケーブルは思ったよりも経年劣化するから 不調だなと思ったらアマゾンとかヨドバシで注文してさっさと買い替えちゃった方が良いよね安いし

166 21/12/25(土)16:10:02 No.879878260

別のプロバイダだけどDHCPのリース時間を1時間に短くしたら解決したよ

167 21/12/25(土)16:10:04 No.879878265

荒らしを擁護するわけではないけどトラブル解決能力低そうだし多分解決しない感じもする

168 21/12/25(土)16:10:33 No.879878394

とりあえずルーター再起動

169 21/12/25(土)16:10:40 No.879878434

回線トラブルでプロバイダに連絡して調べてもらったら 屋外の切れかけた電灯が原因でそんなもんわかるか!って思った事あるよ

170 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:10:50</a> [s] No.879878472

>PC NAS スマホ タブレット プリンタ ルータみたいなネットワークに繋がる他の端末の固定IP設定と >DHCPのリース範囲と固定IP設定が被ってるかどうかをを確認して、被っていればDHCPの設定が原因と思われる DHCPを192.168.1.0とかいうデフォルトの範囲でやってるせいかもしれないのか… たしかにためしてみるわ…

171 21/12/25(土)16:11:05 No.879878560

うn!?

172 21/12/25(土)16:11:12 No.879878588

>回線トラブルでプロバイダに連絡して調べてもらったら >屋外の切れかけた電灯が原因でそんなもんわかるか!って思った事あるよ 電灯…?!

173 21/12/25(土)16:11:52 No.879878793

ということはIP固定してる端末がネットワーク内にいるのね?

174 21/12/25(土)16:12:51 No.879879059

IPアドレス競合して切断されてたら「アドレス競合してるわ」ってPC君言ってくれない?

175 21/12/25(土)16:12:54 No.879879074

前に似た症状になったときはLANポートの1番目だけが調子悪かった

176 21/12/25(土)16:12:58 No.879879090

>ということはIP固定してる端末がネットワーク内にいるのね? エスパーポイント加点

177 21/12/25(土)16:13:44 No.879879327

>電灯…?! 蛍光灯がついたり消えたりする時のノイズでADSL回線切れてたとかじゃない?

178 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:13:53</a> [s] No.879879377

>ということはIP固定してる端末がネットワーク内にいるのね? 固定のIPの端末なんて心当たりないけど… PC側で仮想マシンのNICとかがエラー起こしてもおかしくないかなって

179 21/12/25(土)16:14:10 No.879879459

うちはルーターに接続してる機器は一通り固定IPにしてるけどなんかダメなのかな? 毎回リースで変わるの鬱陶しくて

180 21/12/25(土)16:14:15 No.879879478

>>ということはIP固定してる端末がネットワーク内にいるのね? >エスパーポイント加点 いないのに変えてたら今回の件には全く意味ないので確認しとかないと

181 21/12/25(土)16:14:26 No.879879526

カニガ死にましたな

182 21/12/25(土)16:14:30 No.879879548

そういえば俺も同じくHG8045Q使ってるんだけど192.168.1始まりなのはNUROのネットワーク構成の問題なん?

183 21/12/25(土)16:14:41 No.879879586

IPアドレス競合を疑ってる「」居るけど その場合こういうの出るから f28340.png メッセージ無視して閉じてるんなら知らんけど流石に気づくんじゃね

184 21/12/25(土)16:15:05 No.879879691

なんか凄い回り道して解決しようとしてるけど まずPCのランポートの不調かどうか断定した方がいいんじゃないか

185 21/12/25(土)16:15:16 No.879879734

>>>ということはIP固定してる端末がネットワーク内にいるのね? >>エスパーポイント加点 >いないのに変えてたら今回の件には全く意味ないので確認しとかないと それで新しい情報出てきて笑うわ

186 21/12/25(土)16:15:49 No.879879876

>電灯…?! 電灯が明滅する時に発生する電磁波を大元の機器だか回線だかがノイズとして拾ってネットに繋がらなくなってた だから午前中は繋がるけどなんか午後から…ってのが自分以外の住人からも相談が行って発覚

187 21/12/25(土)16:15:53 No.879879886

そんなとこ弄っても余計拗れるだけだからやめといた方がいいよ… 切れた時にイベントビューアでリンクダウンログあるかどうかみてあるならドライバ更新で治るかもしれん

188 21/12/25(土)16:15:59 No.879879913

「切り分ける」って概念難しいよね

189 21/12/25(土)16:16:50 No.879880142

電灯原因とかあるんだ…

190 21/12/25(土)16:17:21 No.879880280

適当なハブがあればどっちが悪いか試せるんだがな…

191 21/12/25(土)16:17:52 No.879880408

書き込みをした人によって削除されました

192 21/12/25(土)16:17:54 No.879880422

>適当なハブがあればどっちが悪いか試せるんだがな… PHYの相性とかだとそれだけで直ることもあるしね

193 21/12/25(土)16:18:00 No.879880448

雨で調子悪くなるのはよくあるし割と物理攻撃に弱いよね回線

194 21/12/25(土)16:18:05 No.879880467

>電灯原因とかあるんだ… なんか100M接続になるなと思ったらLANケーブルとスピーカーケーブルが近すぎたのが原因とか有ったぜ アナログなトラブルはそれなりに有る

195 21/12/25(土)16:18:08 No.879880481

>>ということはIP固定してる端末がネットワーク内にいるのね? >固定のIPの端末なんて心当たりないけど… >PC側で仮想マシンのNICとかがエラー起こしてもおかしくないかなって 仮想マシンのNICもDHCPに問い合わせに行くから普通の構成では競合しない 調べるなら仮想マシンなんて落として最小構成で繋がるか調べよう

196 21/12/25(土)16:18:14 No.879880507

LANのハードウェアの設定でスピードを100BASEにしたらお安定するよ

197 21/12/25(土)16:18:39 No.879880613

PCのUSBポートから電源取るUSB扇風機使うとノイズが戻ってPC不安定になるとか見た事ある ノイズ対策大事

198 21/12/25(土)16:18:49 No.879880645

本当に断線してるパターンすらあるから物理原因は解決しづらくて大変だな

199 21/12/25(土)16:18:49 No.879880646

>電灯原因とかあるんだ… まあなんなら車が通って乱れた電場の影響で短時間Wifi途切れるとかもあるから

200 21/12/25(土)16:19:44 No.879880862

電灯はマジすごいノイズ出すよ 会社の顕微鏡はライト付けると測定用のモニタが波波になる

201 21/12/25(土)16:20:25 No.879881033

真面目に解決する気あるなら電気屋閉まる前にはやくUSB-LANアダプタ買ってきて

202 21/12/25(土)16:20:30 No.879881054

>まあなんなら車が通って乱れた電場の影響で短時間Wifi途切れるとかもあるから トラックの長距離無線がノイズになるとか聞いたことがあるな

203 21/12/25(土)16:20:51 No.879881161

昔実家でネットしてたときたまに回線速度落ちるなーと思ってたんだけど 同一コンセントで掃除機使ってたのが原因だった

204 21/12/25(土)16:21:12 No.879881243

電灯というか家電製品の電源のオンオフで瞬間的な停電とかあったりするよね

205 21/12/25(土)16:21:12 No.879881246

>>まあなんなら車が通って乱れた電場の影響で短時間Wifi途切れるとかもあるから >トラックの長距離無線がノイズになるとか聞いたことがあるな 違法出力の無線使うトラックとかまだいるのかな

206 21/12/25(土)16:21:37 No.879881368

実家のISDNで使ってるルーターもたまにそうなるわ

207 21/12/25(土)16:22:12 No.879881527

>PCのUSBポートから電源取るUSB扇風機使うとノイズが戻ってPC不安定になるとか見た事ある >ノイズ対策大事 うちのLANポートが不調になったことあるけど原因それくさいわ まさか原因がわかるとは思ってなかったぜ…

208 21/12/25(土)16:22:40 No.879881660

>電灯はマジすごいノイズ出すよ >会社の顕微鏡はライト付けると測定用のモニタが波波になる 電気の紐引っ張るとVRがブラックアウトするくらい出る 回線も一瞬ラグる

209 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:23:27</a> [s] No.879881853

>真面目に解決する気あるなら電気屋閉まる前にはやくUSB-LANアダプタ買ってきて 今度有線繋がらなくなったらためしてみるわ >切れた時にイベントビューアでリンクダウンログあるかどうかみてあるならドライバ更新で治るかもしれん Win側のログみてみたらNICがハードウェアリセットしていますっていうログがあった ありがとうNICのドライバかなり怪しいわ

210 21/12/25(土)16:23:29 No.879881867

>昔実家でネットしてたときたまに回線速度落ちるなーと思ってたんだけど >同一コンセントで掃除機使ってたのが原因だった デカいモーターとかPFC付いてない頃のPCとかはかなりノイズ出すからな

211 21/12/25(土)16:23:50 No.879881956

>実家のISDNで使ってるルーターもたまにそうなるわ ISDN!?

212 21/12/25(土)16:23:58 No.879881999

新幹線が通るせいで回線やら機器不安定になるとかすらある

213 21/12/25(土)16:24:03 No.879882023

>違法出力の無線使うトラックとかまだいるのかな そうじゃなくて巨大な金属の塊が高速に動くわけだから電磁誘導が起こるでしょ

214 21/12/25(土)16:24:15 No.879882076

なんで今度なんだよ……

215 21/12/25(土)16:24:26 No.879882120

木造なせいか結構ルーターと離れてる部屋でも無線結構届いてありがたい 一番離れてる部屋は1080pでつべ見てると時々読み込み遅くなるけど

216 21/12/25(土)16:24:43 No.879882193

>違法出力の無線使うトラックとかまだいるのかな いまだと携帯電話で充分だったりしそうだね

217 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:24:56</a> [s] No.879882255

>なんで今度なんだよ…… いま再起動したから有線つながるし… 繋がらなくなるトリガーわかんないし…

218 21/12/25(土)16:25:25 No.879882379

>違法出力の無線使うトラックとかまだいるのかな 今はトラック野郎がDiscord使う時代だぜ

219 21/12/25(土)16:25:32 No.879882422

>今度有線繋がらなくなったらためしてみるわ 年末だし予備と思って買っておいた方がいいよ

220 21/12/25(土)16:25:55 No.879882539

ルータ自体はいつ買ったの?

221 21/12/25(土)16:26:05 No.879882573

繋がらなくなってから買いに行くつもりなのか

222 21/12/25(土)16:26:14 No.879882601

>>違法出力の無線使うトラックとかまだいるのかな >今はトラック野郎がDiscord使う時代だぜ Discord か なるほど

223 21/12/25(土)16:26:22 No.879882648

PCでWi-Fi接続でずっと過ごしてたら途切れないかどうかは流石に試してるよな?

224 21/12/25(土)16:26:27 No.879882669

>そういえば俺も同じくHG8045Q使ってるんだけど192.168.1始まりなのはNUROのネットワーク構成の問題なん? プライベートIPアドレスの範囲なので0~254の範囲で好きに使っていい なのでルーターのメーカーが勝手に決めてる0,1が多い4や11も見る 多分自分でも好きに弄れないかな

225 21/12/25(土)16:26:34 No.879882697

繋がらなくなったらネットショッピングで注文すればいい

226 21/12/25(土)16:26:38 No.879882710

インターネットが壊れたの!

227 21/12/25(土)16:26:46 No.879882749

>HG8045Q この型番でググったら地雷だとかインターネットなしになるだとか「」と同じ症状になっている人が見られるな そのONUの不具合なんじゃないの?

228 21/12/25(土)16:26:50 No.879882770

スレ文の少し後に書かれた詳細… 二つあった鍋 他のデバイスで確認済みという展開 買うのは今度… ムカつくババアだ!!

229 21/12/25(土)16:26:53 No.879882784

>インターネットが壊れたの! 世界恐慌!

230 21/12/25(土)16:27:01 No.879882825

>繋がらなくなってから買いに行くつもりなのか 泥縄ってこんなかしら

231 21/12/25(土)16:27:03 No.879882834

NUROの終端端末が原因ならルーター買っても意味ない気がするんだけど

232 21/12/25(土)16:27:10 No.879882867

一時的に直ってからもういいって言うなら最初からここで聞く意味無かっただろ 不便だから原因見つけて直したいんじゃ無いのかよ

233 21/12/25(土)16:27:27 No.879882949

>繋がらなくなったらネットショッピングで注文すればいい ネットが繋がらない…原因をネットで検索だ! は割とやる…

234 21/12/25(土)16:27:41 No.879882993

>インターネットが壊れたの! DNSルートサーバを再起動しなきゃ…

235 21/12/25(土)16:27:42 No.879882996

ルータをずっとバッファローで通してるけど「」ちゃんは何使ってる?

236 21/12/25(土)16:27:55 No.879883042

>そういえば俺も同じくHG8045Q使ってるんだけど192.168.1始まりなのはNUROのネットワーク構成の問題なん? 192.168.0.0 - 192.168.255.255はクラスCのプライベートアドレス 家庭内とかのプライベートネットワークだと大体その範囲使う

237 21/12/25(土)16:28:02 No.879883071

NUROはONUガチャがあるって聞いたけど怖い…

238 21/12/25(土)16:28:24 No.879883158

>ルータをずっとバッファローで通してるけど「」ちゃんは何使ってる? ずっとNECの奴を使ってるなあ バッファローの奴でも問題無いとは思ってるんだけど つい慣性でNECのを買ってしまう

239 21/12/25(土)16:28:27 No.879883168

>ルータをずっとバッファローで通してるけど「」ちゃんは何使ってる? バッファロー

240 21/12/25(土)16:28:44 No.879883230

この間ネット繋がらなくなった時はDNSなんちゃらの設定がおかしくなってた 俺以外ルータなんて触らないしそもそも触ってないのになんで?

241 21/12/25(土)16:28:46 No.879883237

>>そういえば俺も同じくHG8045Q使ってるんだけど192.168.1始まりなのはNUROのネットワーク構成の問題なん? >プライベートIPアドレスの範囲なので0~254の範囲で好きに使っていい >なのでルーターのメーカーが勝手に決めてる0,1が多い4や11も見る >多分自分でも好きに弄れないかな プロバイダがプライベートIPアドレスで配ってるパターンとかもあったね ケーブルTV系がそんなだったような

242 21/12/25(土)16:28:47 No.879883248

端末が10Gbaseに対応してないのに 10GbaseのLANに有線接続してるとか言うオチは無いよな?

243 21/12/25(土)16:29:00 No.879883295

>NUROはONUガチャがあるって聞いたけど怖い… 個体差があるんじゃなくていくつか種類があるってだけだから別に怖くないよ

244 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:29:00</a> [s] No.879883297

ルータは今年の夏にISPから送られてきたやつ とりあえずドライバ替えてみて静観しつつ症状再発したら PCのイーサポートをUSB経由で増設してみてPC問題か切り分けして PCじゃないってわかったらNUROにクレームいれるわ メリクリメリクリ

245 21/12/25(土)16:29:22 No.879883388

>プロバイダがプライベートIPアドレスで配ってるパターンとかもあったね >ケーブルTV系がそんなだったような 最近は携帯キャリアもプライベートIPアドレスを配ってると聞いた

246 21/12/25(土)16:30:10 No.879883580

>NUROの終端端末が原因ならルーター買っても意味ない気がするんだけど スレ画のなら無線機能をオフにしたらトラブルが解決したりした オンだと突然再起動してたんだよね 無線有りプランだからってスターキャットのおじさんが別の無線APをタダでくれたよ

247 21/12/25(土)16:30:40 No.879883706

光ケーブルは曲げにめっちゃ弱いからちょっとぐねってるだけでも断線するけどそれは大丈夫か

248 21/12/25(土)16:30:41 No.879883709

>>最近唐突にインターネッツにアクセスできなくなる現象に襲われて困っている >いま再起動したから有線つながるし… >繋がらなくなるトリガーわかんないし… 再起動して繋がったからオッケーじゃスレ立てた時と何も変わってなくねえか また同じ問題でスレ立てる気かい

249 21/12/25(土)16:31:24 No.879883885

>プロバイダがプライベートIPアドレスで配ってるパターンとかもあったね >ケーブルTV系がそんなだったような 今はDS-Liteとかもあるから全然珍しくない 余程ポンコツな奴じゃなけりゃ配られたネットワークアドレスは使わないし

250 21/12/25(土)16:31:26 No.879883893

>そういえば俺も同じくHG8045Q使ってるんだけど192.168.1始まりなのはNUROのネットワーク構成の問題なん? そのアドレスはお外に通信に行かないローカルのプライベートなやつなの そうじゃないアドレスだとお外に繋ぎに行ってどこかのサーバーに問い合わせちゃうの だから大帝のルータの管理画面のアドレスはこうしてるの

251 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:32:10</a> [s] No.879884060

スレ画の無線はオフにしてるから無線で悪さしてることはないとおもう APだけ別にしてる

252 21/12/25(土)16:32:59 No.879884265

書き込みをした人によって削除されました

253 21/12/25(土)16:33:11 No.879884305

>スレ画の無線はオフにしてるから無線で悪さしてることはないとおもう >APだけ別にしてる https://support.sonynetwork.co.jp/faqsupport/nuro/web/knowledge6982.html#1 ここは確認した?

254 21/12/25(土)16:33:30 No.879884390

>APだけ別にしてる 今更…… お前解決する気無いだろ

255 21/12/25(土)16:33:35 No.879884411

それでAP通信できてるんじゃ有線も問題ないでしょ!!!!

256 21/12/25(土)16:33:44 No.879884459

スレ画のかっこいいね 中身は知らんけど

257 21/12/25(土)16:33:47 No.879884472

>この間ネット繋がらなくなった時はDNSなんちゃらの設定がおかしくなってた >俺以外ルータなんて触らないしそもそも触ってないのになんで? DNSサーバーなのでサーバー側の調子が悪くなったりはする 設定がおかしくなってたなら変なソフトが変更したか 前回ネットに繋がらない時に何やってるか理解しないまま「」の勧めでグーグルのとか別のDNS使うように自分で設定変えたとか

258 21/12/25(土)16:34:31 No.879884643

最後にすごい爆弾がきたな

259 21/12/25(土)16:34:38 No.879884677

もう無理だ 自分での解決は諦めて業者を呼べ

260 21/12/25(土)16:34:50 No.879884724

業者に聞けdelして「」同士馴れ合い選んだ結果wwww 解決しませんでした…

261 21/12/25(土)16:35:14 No.879884819

真相を確かめるべく「」は電子レンジを回した…

262 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:35:41</a> [s] No.879884914

>ここは確認した? そのページ確認してないけどそこに書いてあることは ONUの電源オンオフも含めてやったことあった…

263 21/12/25(土)16:35:55 No.879884971

もうほぼ結論出たようなもんだし熱くなるなって

264 21/12/25(土)16:36:20 No.879885081

ルーター-インターネット間の接続は常にできてて有線接続だけ死んでるなら原因LANケーブルじゃねえの

265 21/12/25(土)16:36:42 No.879885171

>もうほぼ結論出たようなもんだし熱くなるなって 電子レンジであたためられました

266 21/12/25(土)16:36:52 No.879885225

バッファロー?なら持病だよ うち二台なってNECに買い替えた

267 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:37:20</a> [s] No.879885329

>それでAP通信できてるんじゃ有線も問題ないでしょ!!!! だからPCだけポート差し替えてもつながらないっていってたの… いってなかったっけ…

268 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:37:38</a> [s] No.879885394

>ルーター-インターネット間の接続は常にできてて有線接続だけ死んでるなら原因LANケーブルじゃねえの ケーブルかえたもん!

269 21/12/25(土)16:37:43 No.879885414

とりあえずPCの再起動試す 次にルーター再起動かな

270 21/12/25(土)16:37:45 No.879885425

やっぱクソっすね遠隔で知り合いのサポートさせられるのは……

271 21/12/25(土)16:37:59 No.879885477

だからとかじゃねえんだよ 説明できないならネットでのサポートは諦めろ

272 21/12/25(土)16:38:13 No.879885527

>やっぱクソっすね遠隔で知り合いのサポートさせられるのは…… 仕事にしてる人はマジ大変だろうな…

273 21/12/25(土)16:38:16 No.879885536

んじゃPC側のLANポートが死んでんだろ

274 <a href="mailto:s">21/12/25(土)16:38:19</a> [s] No.879885546

PCの再起動をしたくねえんだよおおお

275 21/12/25(土)16:38:27 No.879885573

とりあえず今度があったらまずネットワーク図を書いてほしい

276 21/12/25(土)16:38:32 No.879885585

口汚いのも昔は熱心に相談に乗ってあげててこのスレみたいな事があったからああなっちゃったのかなあって思っちゃったよ

277 21/12/25(土)16:38:45 No.879885631

>やっぱクソっすね遠隔で知り合いのサポートさせられるのは…… そもそも知り合いのPCトラブルサポートは100%クソでは…

278 21/12/25(土)16:39:22 No.879885774

対面でもルーター???ってなる人多いからな…どうやってネット繋げたんだよ

279 21/12/25(土)16:39:46 No.879885855

>DNSサーバーなのでサーバー側の調子が悪くなったりはする そういうもんなんだ… >設定がおかしくなってたなら変なソフトが変更したか >前回ネットに繋がらない時に何やってるか理解しないまま「」の勧めでグーグルのとか別のDNS使うように自分で設定変えたとか 詳しくないからその辺は全然触ってないんだ… だから5時間くらい他の部分見て物理も見直して云々唸って試したら直ったというね… スレ「」も解決するといいね

280 21/12/25(土)16:40:18 No.879885971

>PCの再起動をしたくねえんだよおおお え…?

281 21/12/25(土)16:40:36 No.879886027

ネウロはなんか急にネットが遅くなると ヒで検索したらネウロの人みんな遅くなってたりするからそんなもんかもしれん

282 21/12/25(土)16:40:43 No.879886060

PCの再起動しないでどうやって生きてるんだ

283 21/12/25(土)16:41:20 No.879886174

再起動したくなくてPCの問題解決とか舐めてんのか

284 21/12/25(土)16:41:25 No.879886197

意図しないタイミングでのシステム再起動ほどストレスたまるものはない

285 21/12/25(土)16:41:26 No.879886199

>口汚いのも昔は熱心に相談に乗ってあげててこのスレみたいな事があったからああなっちゃったのかなあって思っちゃったよ 単に自分の人生が上手くいってないだけの荒らしだろこんなの スレ「」がクソなのと何の関係もない

↑Top