21/12/25(土)15:21:20 モニタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/25(土)15:21:20 No.879864491
モニタに映像だけ渡したい事があってスレ画を久々に使った
1 21/12/25(土)15:22:05 No.879864677
MiniD-sub15pin! 絶滅したはずでは!?
2 21/12/25(土)15:22:45 No.879864843
>MiniD-sub15pin! >絶滅したはずでは!? いや普通に見かけるけど…
3 21/12/25(土)15:25:31 No.879865596
古い液タブ繋ぐのに使ってる
4 21/12/25(土)15:25:41 No.879865628
令和最新ノートPCでも現役の端子だぜ!
5 21/12/25(土)15:27:05 No.879866003
hdmi端子からわざわざ変換して渡してるぜ
6 21/12/25(土)15:29:05 No.879866570
>hdmi端子からわざわざ変換して渡してるぜ (たまに同期ずれ起こして乱れるモニター)
7 21/12/25(土)15:29:48 No.879866769
死んだのはDVIだアナログは死なない
8 21/12/25(土)15:30:29 No.879866960
とりあえず映る安心感はある
9 21/12/25(土)15:30:38 No.879867007
>hdmi端子からわざわざ変換して渡してるぜ うちはスレ画からHDMIに変換してるわ VGA入力のないモニターも増えてきた
10 21/12/25(土)15:31:17 No.879867169
アナログ接続は滅びそうな事言われてもなんだかんだしぶとく生き残ってるよねRCAの赤白黄のとか
11 21/12/25(土)15:33:08 No.879867721
備え付けのプロジェクターとかだとHDMI抜き差し多すぎて死んでることたまにあるし…
12 21/12/25(土)15:34:23 No.879868054
会社のプロジェクターとかに使ってるやつ
13 21/12/25(土)15:34:33 No.879868111
書き込みをした人によって削除されました
14 21/12/25(土)15:36:16 No.879868599
最近見た業務モニタのカタログでBNC接続ってナナオとかトートクの高級モニタにあった75ΩのBNC接続が最近の機器でも生き残ってると思ったら中身がHD-SDIとかいうデジタル接続の別物になってた…
15 21/12/25(土)15:39:29 No.879869602
>備え付けのプロジェクターとかだとHDMI抜き差し多すぎて死んでることたまにあるし… まえ見た貸し会議室はFireTV繋ぐやつみたいな短い延長を抜けないように繋いであって抜き差しはそっち側を使って本体の端子をいたわってたな
16 21/12/25(土)15:41:37 No.879870258
会社のごみみたいなリースモニタがいまだにこれだわ
17 21/12/25(土)15:44:17 No.879871009
むしろDVIのが先に絶滅しそう
18 21/12/25(土)15:46:03 No.879871548
企業が今でも大事に使ってるこれで繋ぐ当時何十万とかした古い高級プロジェクタより今なら数万もしないで買える怪しげなチャイナプロジェクターの方が解像度とか上なんだよなもう
19 <a href="mailto:mini-DVI">21/12/25(土)15:48:50</a> [mini-DVI] No.879872353
くっ…負けない!
20 21/12/25(土)15:50:50 No.879872931
官公庁向けのノートには付いてること多いよね
21 21/12/25(土)15:51:32 No.879873103
>まえ見た貸し会議室はFireTV繋ぐやつみたいな短い延長を抜けないように繋いであって抜き差しはそっち側を使って本体の端子をいたわってたな 本体側変えるのは大事だし仕方ない
22 21/12/25(土)15:51:51 No.879873183
最近のモニタにはスレ画もDVIもどっちもついてない…
23 21/12/25(土)15:52:50 No.879873432
今在宅勤務用に借りてるPCなんてUSB3.0あるのになぜかスレ画の端子しか付いてないぜ!
24 21/12/25(土)15:53:25 No.879873612
>最近のモニタにはスレ画もDVIもどっちもついてない… なんならグラボもHDMIとDPしかついてない
25 21/12/25(土)15:54:10 No.879873836
会社から古いモニタを貰ってDVI-HDMI変換しながら使っている 元々使ってたのもDVIなんだけど...
26 21/12/25(土)15:55:20 No.879874122
最近はDPにHDMI複数とUSB-Cみたいなモニタ多いね
27 21/12/25(土)15:56:11 No.879874351
>今在宅勤務用に借りてるPCなんてUSB3.0あるのになぜかスレ画の端子しか付いてないぜ! そのUSB Type-Cから映像出力できるやつなのでは
28 21/12/25(土)15:56:53 No.879874549
片口HDMIのコレとかあるよね
29 21/12/25(土)15:58:49 No.879875172
>片口HDMIのコレとかあるよね HDMI-DVIは割と見掛けるけどHDMI-スレ画は見かけたことないな
30 21/12/25(土)15:59:44 No.879875396
>>片口HDMIのコレとかあるよね >HDMI-DVIは割と見掛けるけどHDMI-スレ画は見かけたことないな 少し前のノートとかだと割と見たな
31 21/12/25(土)16:00:56 No.879875723
>最近のモニタにはスレ画もDVIもどっちもついてない… 令和最新のリフレッシュレートモリモリだの4Kだのにはそりゃついてないけど 1920x1080でリフレッシュレート76Hz未満(75Hzまでの一般的なモニタ)で絞り込みをかけて接続端子を見ると価格情報のある全303製品中こうなってるからDVIはともかくD-SUBはまだまだ現役じゃないかな fu648194.png
32 21/12/25(土)16:01:38 No.879875953
DVI…まだまだ生きろ…
33 21/12/25(土)16:05:43 No.879877062
会社貸し出しなPCがHDMIなくてDPしかなかった時はケーブルも貸してくれよ!って思った
34 21/12/25(土)16:06:02 No.879877163
ウチの職場は前任者の趣味なのかディスプレイのケーブルが全部DVIなんだ 普通に本体側にもディスプレイ側にもHDMI付いてるのに……
35 21/12/25(土)16:08:03 No.879877732
まだ死んでいなかったのか…
36 21/12/25(土)16:12:14 No.879878879
今でもオンプレサーバの裏側にはVGAしか付いてないし スレ画は当分無くならないよ
37 21/12/25(土)16:12:38 No.879878990
レガシー需要があるから逆に死なない RCAみたいなもん
38 21/12/25(土)16:14:56 No.879879650
>DVI…まだまだ生きろ… もう休ませてやれ…
39 21/12/25(土)16:16:02 No.879879926
ラズパイPicoでスレ画の信号エミュレーションして映像出力するのが結構楽しい
40 21/12/25(土)16:17:59 No.879880443
>ラズパイPicoでスレ画の信号エミュレーションして映像出力するのが結構楽しい 昔工作した時はドットクロックちょうど40MHzの800x600解像度が扱いやすかった
41 21/12/25(土)16:18:15 No.879880517
>今でもオンプレサーバの裏側にはVGAしか付いてないし ネゴ無しで強制的に信号出力できるのは強いよね