21/12/25(土)14:28:55 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/25(土)14:28:55 No.879849814
初めて見たけどこいつかっこよくね?
1 21/12/25(土)14:29:24 No.879849946
鉄男みたいになって死ぬの意味がやっとわかった
2 21/12/25(土)14:30:43 No.879850255
モザイク
3 21/12/25(土)14:31:11 No.879850375
こいつアキラじゃないらしいな
4 21/12/25(土)14:31:12 No.879850380
AKIRAじゃない人
5 21/12/25(土)14:31:36 No.879850480
KANEDA SHOTARO
6 21/12/25(土)14:31:39 No.879850502
金田アキラでしょ?
7 21/12/25(土)14:31:47 No.879850544
どうしたァ 揉め事か?
8 21/12/25(土)14:32:13 No.879850638
SANを付けろよ
9 21/12/25(土)14:32:26 No.879850692
あのすごいレーザー兵器どっから持ってきたの
10 21/12/25(土)14:32:27 No.879850693
健康優良不良少年
11 21/12/25(土)14:32:42 No.879850760
>KANEDA SHOTARO Mr…… sure? dish?
12 21/12/25(土)14:32:43 No.879850766
すっかりエロ画像隠さなくなったね
13 21/12/25(土)14:32:52 No.879850805
ディフェンスに定評のある金田さんだ
14 21/12/25(土)14:33:50 No.879851074
哲夫ってなんで超能力手に入れられたの?
15 21/12/25(土)14:34:24 No.879851237
>あのすごいレーザー兵器どっから持ってきたの 料金所ゆっくり通り過ぎてアーミーがやられたの見てる時画面に映ってる
16 21/12/25(土)14:34:29 No.879851270
>あのすごいレーザー兵器どっから持ってきたの バイクで会場向かってる時料金所みたいなとこで
17 21/12/25(土)14:34:30 No.879851279
>あのすごいレーザー兵器どっから持ってきたの 途中で拾ってたでしょ!
18 21/12/25(土)14:34:44 No.879851346
AKIRAの正体についてなんですが途中ケイが説明してた 遥か進化の先に生まれるはずだった高エネルギー体がなにかの間違いで人間に宿ってしまったという解釈であってるんでしょうか?
19 21/12/25(土)14:34:53 No.879851392
あのバイクにでかいレーザー銃が似合いすぎる
20 21/12/25(土)14:35:28 No.879851542
悪事に手を染めない純情ヤンキーとかじゃなくマジもんのヤンキーだけど覚悟が決まりすぎててカッコいい
21 21/12/25(土)14:35:42 No.879851607
ピンクのポロシャツを着こなす
22 21/12/25(土)14:35:51 No.879851656
https://youtu.be/kVaTwhJ_PHg ようつべで無料配信中!
23 21/12/25(土)14:36:11 No.879851776
昔のおたくはAKIRAのセリフだけで会話していたという
24 21/12/25(土)14:36:16 No.879851807
>悪事に手を染めない純情ヤンキーとかじゃなくマジもんのヤンキーだけど覚悟が決まりすぎててカッコいい あのカッコいい金田バイクも盗難品だしな…
25 21/12/25(土)14:36:22 No.879851842
鉄雄のことしか見てない奴
26 21/12/25(土)14:36:27 No.879851858
>https://youtu.be/kVaTwhJ_PHg >ようつべで無料配信中! 28までだがお前にゃまだ早いぜ?
27 21/12/25(土)14:36:47 No.879851943
保険医も孕ませるし
28 21/12/25(土)14:36:47 No.879851944
>料金所ゆっくり通り過ぎてアーミーがやられたの見てる時画面に映ってる >バイクで会場向かってる時料金所みたいなとこで >途中で拾ってたでしょ! そうだったか…
29 21/12/25(土)14:36:52 No.879851973
>28までだがお前にゃまだ早いぜ? 見れるさ…
30 21/12/25(土)14:36:52 No.879851974
>哲夫ってなんで超能力手に入れられたの? 才能ときっかけ
31 21/12/25(土)14:38:16 No.879852318
甲斐ぐらいのポジションがいいんだ
32 21/12/25(土)14:38:23 No.879852346
岩田光央の声優としてのピーク って嫁が言ってた
33 21/12/25(土)14:39:23 No.879852622
最初は実験連中と同じような存在だと思って確保したら適正ありすぎてああなっちゃった
34 21/12/25(土)14:39:28 No.879852649
甲斐いいよね…
35 21/12/25(土)14:39:30 No.879852662
子供の声が棒読みなのはわざとなの?
36 21/12/25(土)14:39:31 No.879852668
鉄男宇宙まで行ってぶっ壊してくるしマジモンの化け物過ぎないか
37 21/12/25(土)14:39:34 No.879852685
>>28までだがお前にゃまだ早いぜ? >見れるさ… ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
38 21/12/25(土)14:39:37 No.879852699
>すっかりエロ画像隠さなくなったね 陛下やめどいさんなんかもしばらく見てないし時代の移り変わりだろう…
39 21/12/25(土)14:39:51 No.879852775
鉄雄は劣等感拗らせてたとこに力が手に入って暴走でいいのか?
40 21/12/25(土)14:40:27 No.879852933
>鉄雄は劣等感拗らせてたとこに力が手に入って暴走でいいのか? あとは力そのものに振り回されてるな
41 21/12/25(土)14:40:28 No.879852938
>子供の声が棒読みなのはわざとなの? 声当ててるのも子供だからだ
42 21/12/25(土)14:40:29 No.879852947
AKIRAって電子書籍にならないんかな…
43 21/12/25(土)14:41:05 No.879853097
鉄男が化け物になっても見捨てないのいい兄貴分だな
44 21/12/25(土)14:41:10 No.879853122
さんをつけろよデコスケ野郎と言うけど 鉄雄が何やってもどんな状況に置かれても本当に最後の最後でもう引き返せないところに来るまで連れ戻そうと必死だった
45 21/12/25(土)14:41:33 No.879853206
さすがに鉄雄がグロ化して取り込まれたあたりからはずっと真面目だけど その直前鉄雄と対決してる最中ですらノリが変わらなくて見てるあいだずっと好感度高い
46 21/12/25(土)14:41:33 No.879853209
岩田のみっちゃんの柄悪い演技好き
47 21/12/25(土)14:41:44 No.879853258
鉄男の彼女そのまま押しつぶされてかわうそ…ってなった
48 21/12/25(土)14:42:15 No.879853383
友達だから守る・助ける・責任取る が最後までずっと徹底しててこれは…劣等感…
49 21/12/25(土)14:42:18 No.879853396
>鉄男の彼女そのまま押しつぶされてかわうそ…ってなった あれで性癖が開いた
50 21/12/25(土)14:42:38 No.879853498
>AKIRAって電子書籍にならないんかな… 電子書籍だと細部潰れる細かさだから…
51 21/12/25(土)14:43:03 No.879853627
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ!
52 21/12/25(土)14:43:22 No.879853695
漫画版もリードナウ! そこらへんの古本屋ならまず売ってるぞ!
53 21/12/25(土)14:43:24 No.879853705
鉄雄がなんかかわいそうなやつだった…
54 21/12/25(土)14:43:26 No.879853709
アニメーションがこぢんまりしてた感じがする
55 21/12/25(土)14:43:41 No.879853780
映画は金田が身内の落とし前付けに行く話でもあるよね
56 21/12/25(土)14:43:55 No.879853843
立場が似てるようで違うけどブレスオブファイア5のボッシュ大好きなのは鉄雄の衝撃のせいかもしれない
57 21/12/25(土)14:44:07 No.879853904
いい兄貴だよな ずっと鉄雄のこと大事に思ってた 最期幼少期の回想入るのいいよね
58 21/12/25(土)14:44:24 No.879853985
教祖っぽい人もっと出番なかったっけ?
59 21/12/25(土)14:44:43 No.879854088
殺し合いしてるけど鉄男と金田ってすごい親友なんだよね…
60 21/12/25(土)14:44:50 No.879854115
映画版で一番かわいそうなのなミヤコ様だよ
61 21/12/25(土)14:44:50 No.879854121
>教祖っぽい人もっと出番なかったっけ? 漫画だと大活躍だよ
62 21/12/25(土)14:44:58 No.879854162
>教祖っぽい人もっと出番なかったっけ? 映画版で一番割りを食ったキャラだからあそこで落ちて終わり
63 21/12/25(土)14:45:08 No.879854202
>鉄雄がなんかかわいそうなやつだった… 劣等感に常に苛まれてるからな… あんだけの力を手にしてもそこはあまり変わらなかったから相当なもんだよ
64 21/12/25(土)14:45:23 No.879854272
ミヤコ様もジョーカーも漫画だと大活躍だと聞く
65 21/12/25(土)14:45:40 No.879854383
金田…たすけ…
66 21/12/25(土)14:45:51 No.879854434
トレードマークの赤いバイクも鉄雄が触って乗ろうとしたからって別に起こりもしてない 女の子と一緒に乗り逃げしたときでさえそう
67 21/12/25(土)14:45:52 No.879854444
原作だと作戦立案実行から最後のトドメまで大活躍だからなミヤコ婆 もうひとりの主人公と言っても過言ではないくらい目立つ
68 21/12/25(土)14:45:52 No.879854445
映画だけの視聴者からはただのペテン教祖としか思われてないのは本当に可哀想
69 21/12/25(土)14:45:56 No.879854464
>教祖っぽい人もっと出番なかったっけ? 映画の尺でババア入れると話が終わらなくなるから… 代わりにキヨコが若干ババアの要素を引き継いだ感
70 21/12/25(土)14:45:59 No.879854475
>教祖っぽい人もっと出番なかったっけ? 映画はあれだけ 漫画は中盤以降の重要キャラ
71 21/12/25(土)14:46:06 No.879854509
漫画版を完全版としてアニメ化してほしいわ
72 21/12/25(土)14:46:08 No.879854521
>甲斐ぐらいのポジションがいいんだ 原作だとかわいくなって再登場するやつ!
73 21/12/25(土)14:46:12 No.879854541
声があまりにも金田
74 21/12/25(土)14:46:22 No.879854588
テツオーカネダー
75 21/12/25(土)14:46:24 No.879854599
そもそもあの気持ち悪い爺みたいなガキが変な気起こさなければよかったのに
76 21/12/25(土)14:46:57 No.879854763
研究所に助けに来た金田を吹き飛ばすときの鉄雄の演技がすごくいい…
77 21/12/25(土)14:47:03 No.879854793
>友達だから守る・助ける・責任取る >が最後までずっと徹底しててこれは…劣等感… 自分を最強だと思い込んだ鉄雄が纏う色赤なのいいよね……
78 21/12/25(土)14:47:05 No.879854812
もう始まっているからね…
79 21/12/25(土)14:47:09 No.879854826
金田がいろんな意味で良すぎるから余計に鉄雄が劣等感から逃れられないのも分かるんだよね…
80 21/12/25(土)14:47:28 No.879854917
>>鉄雄がなんかかわいそうなやつだった… >劣等感に常に苛まれてるからな… >あんだけの力を手にしてもそこはあまり変わらなかったから相当なもんだよ 金田が超能力見てもほぼブレなかったのが悪い
81 21/12/25(土)14:48:10 No.879855107
漫画だと金田は女を孕ませた上でどこ吹く風のクズだと聞いた
82 21/12/25(土)14:48:15 No.879855128
AKIRAの電子版ってないよね?
83 21/12/25(土)14:48:58 No.879855317
金田を衛星レーザーから守ったのって偶然?
84 21/12/25(土)14:49:02 No.879855336
漫画読みたいけど電子無いし単行本は超大判のしか手に入れづらいっぽくてなぁ
85 21/12/25(土)14:49:38 No.879855484
漫画読んだ後だとおばちゃんの存在消えてるのマジもったいないって思う
86 21/12/25(土)14:49:42 No.879855503
アニメの主人公って大人になってから見るとただのガキだな…ってなること多いけどAKIRAの金田は記憶よりいい奴だったな…ってなる
87 21/12/25(土)14:49:53 No.879855549
ケイも映画だと事態に翻弄されっぱなしの印象だけど 原作だと超能力に開花してかなり頑張る かわいくはない
88 21/12/25(土)14:50:00 No.879855581
>AKIRAの電子版ってないよね? 書籍がまだ新刊売れるからね
89 21/12/25(土)14:50:20 No.879855664
金田はともかく仲間想いだなって
90 21/12/25(土)14:50:30 No.879855707
>ケイも映画だと事態に翻弄されっぱなしの印象だけど >原作だと超能力に開花してかなり頑張る 曲げたァ
91 21/12/25(土)14:50:35 No.879855745
イメージより面倒見いいし情に厚くてこれは…拗れる…
92 21/12/25(土)14:50:44 No.879855777
これK9999で見たやつ!ってのいっぱいあって楽しかった
93 21/12/25(土)14:50:49 No.879855802
鉄雄が行方不明になったあと金田が深刻な顔のままになっちゃって女がつまんねって去ってくのが良い
94 21/12/25(土)14:50:50 No.879855805
>漫画読みたいけど電子無いし単行本は超大判のしか手に入れづらいっぽくてなぁ あの密度を縮小で見るのキツいと思う
95 21/12/25(土)14:50:53 No.879855823
>殺し合いしてるけど鉄男と金田ってすごい親友なんだよね… 親友かなぁ…幼馴染ではあるし金田なりに大事には思ってはいるが 対等の関係性じゃないよね
96 21/12/25(土)14:51:01 No.879855860
>金田を衛星レーザーから守ったのって偶然? 偶然 金田がキレて寄って来なかったら蒸発してた
97 21/12/25(土)14:51:05 No.879855866
充電に甲斐のバイク使って燃えたら笑ってんのほんと不良仲間って感じですき
98 21/12/25(土)14:51:10 No.879855892
夢を…見たの…
99 21/12/25(土)14:51:37 No.879856017
でも女孕ませて捨ててるし…
100 21/12/25(土)14:51:38 No.879856019
>夢を…見たの… キヨコー!!
101 21/12/25(土)14:51:40 No.879856040
鉄雄が山形殺してなければぶん殴って仲直りできたんだろうか…
102 21/12/25(土)14:51:50 No.879856092
金田の運の良さは折り紙つきだからな
103 21/12/25(土)14:51:57 No.879856134
>これK9999で見たやつ!ってのいっぱいあって楽しかった 露骨にパクリすぎる…
104 21/12/25(土)14:52:01 No.879856165
金田から見たら鉄雄は放っておけない弟って感じでしょ 親友では無い
105 21/12/25(土)14:52:06 No.879856205
見開きのすんげェシーン多いから電子書籍との相性は最悪だと思う
106 21/12/25(土)14:52:13 No.879856250
実際クズとか置いといて見てて清々しく楽しい金田が主人公なのが 設定も絵面も暗いはずのAKIRAの面白さを格段に跳ね上げてると思う
107 21/12/25(土)14:52:26 No.879856311
>漫画だと金田は女を孕ませた上でどこ吹く風のクズだと聞いた 女教師だったかな
108 21/12/25(土)14:52:31 No.879856336
>金田から見たら鉄雄は放っておけない弟って感じでしょ >親友では無い 親友だよ
109 21/12/25(土)14:52:38 No.879856366
あの威勢のいい事言ってたけど実際は腐敗してた議員は漫画版でも盛られてるの?
110 21/12/25(土)14:52:41 No.879856384
>最期幼少期の回想入るのいいよね よっぽど気に入ったのか原作ラストに逆輸入されてたね
111 21/12/25(土)14:52:51 No.879856451
鉄雄とやり合うにあたりなんか特殊能力あったっけと思ったらなんもなかった
112 21/12/25(土)14:52:52 No.879856460
>>殺し合いしてるけど鉄男と金田ってすごい親友なんだよね… >親友かなぁ…幼馴染ではあるし金田なりに大事には思ってはいるが >対等の関係性じゃないよね 金田は親友だと思ってるけど鉄雄は今のままじゃ胸張って付き合えねえって感じじゃないか
113 21/12/25(土)14:52:57 No.879856491
>>漫画だと金田は女を孕ませた上でどこ吹く風のクズだと聞いた >女教師だったかな 保険医かなんかだよ ドラッグ調合させてたりもする
114 21/12/25(土)14:52:59 No.879856502
何歳くらいなんだろうこいつら
115 21/12/25(土)14:53:18 No.879856612
子供出来たみたい…に対してへぇ今度生むとこ見せてよは最低だけど台詞としては良すぎる…
116 21/12/25(土)14:53:29 No.879856661
鉄雄が独り立ちして立派になったらそれはそれで純粋に喜ぶタイプだよね金田 そこがまた兄貴面しやがってよおと思わせる所だ
117 21/12/25(土)14:53:34 No.879856680
本棚にAKIRA入ってるのはインテリアとして価値あるから
118 21/12/25(土)14:53:39 No.879856710
アキラがバイク乗ってるシーンいいよね
119 21/12/25(土)14:53:43 No.879856730
>漫画だと金田は女を孕ませた上でどこ吹く風のクズだと聞いた 妊娠したのって言われて へぇー今度産むとこ見せてよって返すだけだよ クズだね
120 21/12/25(土)14:53:57 No.879856794
150キロ近く出して投げ出されて無事なジョーカー様体が丈夫すぎる
121 21/12/25(土)14:53:57 No.879856799
>金田は親友だと思ってるけど鉄雄は今のままじゃ胸張って付き合えねえって感じじゃないか そんな立派な心意気は描写されてない
122 21/12/25(土)14:53:58 No.879856803
どこにでも出てきてリーダー面しやがる! でもぶっ壊れる手前に助け求めるんだよな鉄雄
123 21/12/25(土)14:54:14 No.879856855
アニメ見ると書き込みすっげ…ってなるし 原作見ると書き込みすっげ…ってなる
124 21/12/25(土)14:54:22 No.879856905
>見開きのすんげェシーン多いから電子書籍との相性は最悪だと思う 正確にはPC画面で見る分にはいいが縦タブレットやスマホじゃ台無しの部類だと思う
125 21/12/25(土)14:54:40 No.879856979
レーザー持って殺すのも躊躇わないし 身を挺して助けるのも躊躇わないし記憶以上に主人公してた
126 21/12/25(土)14:55:16 No.879857161
鉄雄には結局金田しかいない感じはある
127 21/12/25(土)14:55:33 No.879857239
劣等感爆発させちゃってるだけだよね…
128 21/12/25(土)14:56:09 No.879857430
映画でも大概だけど漫画版は世界がやばいすぎる
129 21/12/25(土)14:56:24 No.879857505
しかしアニメの鉄雄は顔のパーツが真ん中に寄りすぎだろ
130 21/12/25(土)14:56:26 No.879857515
>漫画だと金田は女を孕ませた上でどこ吹く風のクズだと聞いた 想像妊娠かと思ってた
131 21/12/25(土)14:56:59 No.879857693
単に言葉だけ兄貴面してるんじゃなくて 覚悟も行動も全部兄貴面なのよな
132 21/12/25(土)14:57:05 No.879857720
鉄雄はバイクテクそこそこあるんだけどなぁ...
133 21/12/25(土)14:57:09 No.879857735
金田もその劣等感に無理解というか 兄が弟を守るように当然のものと思ってるのがいい奴なんだけどそういうとこだぞって感じはある
134 21/12/25(土)14:57:11 No.879857741
漫画はババアとおばちゃんが無双しすぎる…
135 21/12/25(土)14:57:13 No.879857757
久々に見ると開始早々普通に迷惑極まりない悪だな
136 21/12/25(土)14:57:43 No.879857894
>>漫画だと金田は女を孕ませた上でどこ吹く風のクズだと聞いた >想像妊娠かと思ってた ていうか構ってほしくてフカしてんの見透かしてのセリフだと思う 流石にガチ妊娠だったらもうちょい焦る…はず
137 21/12/25(土)14:57:51 No.879857935
あそこまで圧倒的な強さを手に入れて好きに暴れてても面倒見に来るからなあの男…
138 21/12/25(土)14:57:58 No.879857963
>久々に見ると開始早々普通に迷惑極まりない悪だな 健康優良不良少年だからね
139 21/12/25(土)14:58:02 No.879857976
大友は漫画の超天才だけど監督の才能も及ばずながらあったのがいけなかった
140 21/12/25(土)14:58:25 No.879858123
>漫画だと金田は女を孕ませた上でどこ吹く風のクズだと聞いた これは諸説ある 女の妊娠が金田の気を引くためのブラフで金田がそれを見破ってるとか
141 21/12/25(土)14:58:32 No.879858158
ハッハー ヒーハー
142 21/12/25(土)14:58:35 No.879858176
>金田もその劣等感に無理解というか >兄が弟を守るように当然のものと思ってるのがいい奴なんだけどそういうとこだぞって感じはある 分かったかよ金田 それが悔しいって感情だぜ
143 21/12/25(土)14:58:42 No.879858215
あのババアもナンバー付きなのは映画でも見せてくれても良かったのにと思ったけど回収してる暇ないか…
144 21/12/25(土)14:58:50 No.879858268
漫画読んでないから鉄雄は始終嫌な奴にしか見えなかった
145 21/12/25(土)14:59:08 No.879858342
漫画読むまでミヤコ様があんな重要ポジションとは思わなかった…
146 21/12/25(土)14:59:30 No.879858456
>あそこまで圧倒的な強さを手に入れて好きに暴れてても面倒見に来るからなあの男… ある意味そんなだから余計こじらせるつうか 漫画のいっちゃん最初の対峙のとこでの銃持ってる金田に「撃てえねえよな友達だもんな」って言いつつ 自分は超能力でバリバリ攻撃する辺り鉄雄は結局金田に甘えてる部分も相当ある
147 21/12/25(土)14:59:31 No.879858460
病院破壊して抜け出した鉄雄が高笑いするシーンでいつもああ…ってなる
148 21/12/25(土)14:59:48 No.879858564
>漫画読んでないから鉄雄は始終嫌な奴にしか見えなかった 9割そうだけど死ぬ間際とかちょっと年相応なとこもあったろ!
149 21/12/25(土)15:00:09 No.879858676
大佐の割になんか重要そうな役職にいるなって思ったら名前が大佐だった
150 21/12/25(土)15:00:21 No.879858720
>漫画読んでないから鉄雄は始終嫌な奴にしか見えなかった 漫画で掘り下げられるのはアキラなので 鉄男の印象はあんま変わらんと思う
151 21/12/25(土)15:00:22 No.879858730
この調子でフリーダムも公開してくれ
152 21/12/25(土)15:00:28 No.879858762
鉄雄の描写で言うなら漫画のが嫌な成分増えない?
153 21/12/25(土)15:00:29 No.879858767
>大佐の割になんか重要そうな役職にいるなって思ったら名前が大佐だった 嘘だろ!?
154 21/12/25(土)15:00:55 No.879858915
>漫画版を完全版としてアニメ化してほしいわ 当時のアニメスタッフが再集結!しようぜ
155 21/12/25(土)15:01:06 No.879858970
男の子の劣等感としては滅茶苦茶分かりやすいからそんなにきつさはないと俺は思った
156 21/12/25(土)15:01:06 No.879858973
>大佐の割になんか重要そうな役職にいるなって思ったら名前が大佐だった 役名が大佐で本名設定されてないだけだろ!?
157 21/12/25(土)15:01:17 No.879859018
>漫画読んでないから鉄雄は始終嫌な奴にしか見えなかった 映画だけでもこいつは金田に一言じゃ言えない感情持ってて自分に構ってくれる女にも愛着はあって他の奴らにも仲間意識はあってでも自分が弱いと思ってるからすごい悩んでるんだってのは分かった
158 21/12/25(土)15:01:29 No.879859071
名前もあかされずおばちゃんとしか出てこない人いるんだから名前明かされてないだけだろ
159 21/12/25(土)15:01:31 No.879859082
>鉄雄の描写で言うなら漫画のが嫌な成分増えない? カオリ関係で比較的いいやつ成分は増えてる気がする
160 21/12/25(土)15:01:32 No.879859085
大佐は苗字しか明らかになってないよ
161 21/12/25(土)15:01:55 No.879859200
敷島大佐だっけ大佐
162 21/12/25(土)15:01:59 No.879859218
敷島大佐だけど名前ではなく無い!?
163 21/12/25(土)15:02:11 No.879859268
名前といえばこれだけ有名な金田の下の名前知らん
164 21/12/25(土)15:02:14 No.879859284
なんだよおめえは!葬式帰りかぁ!?
165 21/12/25(土)15:02:24 No.879859344
全てが終わってしまった光の中で金田と鉄雄の回想が入るのが悲しい
166 21/12/25(土)15:02:26 No.879859351
>名前といえばこれだけ有名な金田の下の名前知らん 正太郎
167 21/12/25(土)15:02:36 No.879859399
>名前といえばこれだけ有名な金田の下の名前知らん 金田なんだから正太郎だろう
168 21/12/25(土)15:02:38 No.879859410
初見だけどストーリーが全くわからないけどこれ大丈夫?
169 21/12/25(土)15:02:46 No.879859445
どうしたよぉ揉め事かぁ?
170 21/12/25(土)15:02:51 No.879859471
今年か去年か忘れたけどに話題になってたよね漫画版アキラのアニメ化
171 21/12/25(土)15:02:52 No.879859476
>名前といえばこれだけ有名な金田の下の名前知らん 金田さんさん
172 21/12/25(土)15:03:15 No.879859597
大佐は敷島だよ メインキャラはだいたい鉄人28号から名前由来とられてる
173 21/12/25(土)15:03:21 No.879859623
心臓病の小さいジジイくらいしか根っからの悪人いないよね
174 21/12/25(土)15:03:31 No.879859669
>初見だけどストーリーが全くわからないけどこれ大丈夫? 初見でストーリー理解できないタイプの作品では無い
175 21/12/25(土)15:03:34 No.879859682
>どうしたよぉ揉め事かぁ? ああ…でももう済んだんだ もう少し早けりゃ見れたのにな
176 21/12/25(土)15:03:37 No.879859693
話が分からんと言われがちだけど金田と鉄雄のよくあるヤンキー拗れ話として見ればわかりやすいよな
177 21/12/25(土)15:03:39 No.879859702
漫画だとミヤコ様がケイの超能力の師匠に 崩壊後の東京でジョーカーと共闘 カオリがアキラの世話役に
178 21/12/25(土)15:03:40 No.879859706
てめえも逝っちまえ!は漫画限定なの覚えてたけど ちゃんと痛えじゃねえかよ!も言ってない?
179 21/12/25(土)15:03:42 No.879859717
金田と鉄雄の名前のモチーフは鉄人28号 だから金田の下の名前は正太郎だし鉄雄の鉄は鉄人から
180 21/12/25(土)15:03:47 No.879859740
>初見だけどストーリーが全くわからないけどこれ大丈夫? 見てくれよこの崩れ落ちるビルから吹き出す水の描写
181 21/12/25(土)15:04:39 No.879859976
まあお話より作画の暴力楽しむ作品だから・・・ ハマったら深いとこ突っ込んでもいいけど
182 21/12/25(土)15:04:40 No.879859981
>大友は漫画の超天才だけど監督の才能も及ばずながらあったのがいけなかった ちなみにバリバリの作画監督から見て全く遜色ないと言われる程度の動画技術もあったそうな
183 21/12/25(土)15:04:46 No.879860014
いいも悪いもリモコン次第化鉄雄…まあそうか…
184 21/12/25(土)15:05:11 No.879860129
アキラが28号だからな…
185 21/12/25(土)15:05:14 No.879860145
なんというか話無視して映像だけでも観る価値あるよ 月並みな言い方だけど
186 21/12/25(土)15:05:17 No.879860161
ブックオフによく100円でならんでたんだけど今は高いのかな
187 21/12/25(土)15:05:36 No.879860264
>話が分からんと言われがちだけど金田と鉄雄のよくあるヤンキー拗れ話として見ればわかりやすいよな 弟分がグレたから盗んだバイクで殴りに行く!
188 21/12/25(土)15:05:41 No.879860285
こいつがアキラか…⇒違う じゃあこっちか…⇒違う
189 21/12/25(土)15:05:50 No.879860326
>ちなみにバリバリの作画監督から見て全く遜色ないと言われる程度の動画技術もあったそうな DVD特典の絵コンテ凄いぜ 2-3秒で1ページぐらいで切られてる
190 21/12/25(土)15:05:52 No.879860335
>見てくれよこの走り去るバイクのテールランプの残像の描写
191 21/12/25(土)15:06:11 No.879860434
秘め事かぁ?
192 21/12/25(土)15:06:12 No.879860445
>>どうしたよぉ揉め事かぁ? >ああ…でももう済んだんだ >もう少し早けりゃ見れたのにな 心配したぜぇ? 俺はてっきりお前がまたべそかいてんじゃねぇかねぇかと思ってな?
193 21/12/25(土)15:06:13 No.879860449
AKIRAと究極超人あーるは売っては買ってを繰り返していた
194 21/12/25(土)15:06:13 No.879860451
大佐は最後助けてもらってたけどあれからどうすんだろう クーデター起こしたのに戦力全部すり潰しちゃってるよね
195 21/12/25(土)15:06:32 No.879860528
あまりにオマージュされすぎて逆に今見るとよくある絵面に見えてしまうのはあるかもしれない
196 21/12/25(土)15:06:39 No.879860561
>大佐は最後助けてもらってたけどあれからどうすんだろう >クーデター起こしたのに戦力全部すり潰しちゃってるよね …そうわしを責めんでくれ…
197 21/12/25(土)15:06:42 No.879860575
超能力者相手に体一つと拾った銃火器だけで善戦しすぎだろこいつ
198 21/12/25(土)15:07:07 No.879860683
金田の力なんてもういらねえって暴れてた鉄雄がグロ形態なった途端に助けてくれ金田…って言うのいいよね…
199 21/12/25(土)15:07:12 No.879860703
>あまりにオマージュされすぎて逆に今見るとよくある絵面に見えてしまうのはあるかもしれない 金田ターンに至っては今年になってもオマージュされるからな…
200 21/12/25(土)15:07:24 No.879860761
今度とあまり見ないタイプの主人公だね
201 21/12/25(土)15:07:28 No.879860777
>岩田光央の声優としてのピーク >って嫁が言ってた ひどすぎるけど強く否定できない…
202 21/12/25(土)15:07:38 No.879860818
>>見てくれよこの走り去るバイクのテールランプの残像の描写 ジュークボックスからのこれは完璧な掴みすぎる…
203 21/12/25(土)15:07:49 No.879860869
世紀末世界の不良のリーダーになるのも納得の肝の据わり方と身体能力してるよね
204 21/12/25(土)15:07:59 No.879860905
ちっさいおっさんはなんだったの?
205 21/12/25(土)15:08:19 No.879861020
ソル撃たれたときに金田守ってくれたのってアキラでいいのかな
206 21/12/25(土)15:08:22 No.879861038
>ちっさいおっさんはなんだったの? ネズミ
207 21/12/25(土)15:08:28 No.879861077
>ちっさいおっさんはなんだったの? (どのちっさいおっさんだ…?)
208 21/12/25(土)15:08:41 No.879861133
多分映画から漫画読んだ人が一番驚くのは アキラ生きてるの!?ってとこだと思う
209 21/12/25(土)15:08:58 No.879861211
>ソル撃たれたときに金田守ってくれたのってアキラでいいのかな 守ってくれたっていうか偶然でしょうな
210 21/12/25(土)15:09:28 No.879861321
今じゃちょっと考えられないくらい原作の設定変えまくってるよね 昔はそんなのばっかりではあったけど
211 21/12/25(土)15:09:34 No.879861345
壮大なようで話としてはスケール小さい個人単位の因縁に集約されるのも今思うと好きな要素だな…
212 21/12/25(土)15:10:14 No.879861517
漫画の金田と強くなり過ぎて制御出来てない鉄雄が殴り合いやってる最中にソルぶっ放されて二人で並んで呆けてるシーンが好きなんだ
213 21/12/25(土)15:10:23 No.879861567
>今じゃちょっと考えられないくらい原作の設定変えまくってるよね >昔はそんなのばっかりではあったけど いいだろ?監督脚本原作者直々の改変だぜ?
214 21/12/25(土)15:10:34 No.879861600
>今じゃちょっと考えられないくらい原作の設定変えまくってるよね >昔はそんなのばっかりではあったけど やってるの本人だし…
215 21/12/25(土)15:10:34 No.879861604
金田の身体能力は映画だけでもすごいが漫画はもっと頑丈だからな
216 21/12/25(土)15:10:41 No.879861637
>多分映画から漫画読んだ人が一番驚くのは >お助けぇの人重要キャラなの!?ってとこだと思う
217 21/12/25(土)15:10:47 No.879861671
オメーもボスになったんだろォ? このガレキの山でよォ のワードチョイス力高すぎてカッコいい
218 21/12/25(土)15:10:51 No.879861700
>話が分からんと言われがちだけど金田と鉄雄のよくあるヤンキー拗れ話として見ればわかりやすいよな 命の危険冒してまで軍のラボにに鉄雄を「助け」に行ったわけだしな まあ「助けにきた」のが鉄雄の癇に障ったんだが
219 21/12/25(土)15:11:00 No.879861741
これ週間で連載してたんでしょ?
220 21/12/25(土)15:11:02 No.879861748
>ちっさいおっさんはなんだったの? テロの出資者
221 21/12/25(土)15:11:17 No.879861830
サイキックババァのクソ小物化は原作者が手ずからやったんじゃなかったらめちゃくちゃ叩かれてるよね…
222 21/12/25(土)15:11:24 No.879861862
異例過ぎるSF作品の主人公像だよね金田
223 21/12/25(土)15:11:32 No.879861899
>これ週間で連載してたんでしょ? まあもちろん休載しまくりではあった
224 21/12/25(土)15:11:50 No.879861977
>ソル撃たれたときに金田守ってくれたのってアキラでいいのかな 偶然か知らんが鉄雄じゃないの?
225 21/12/25(土)15:11:52 No.879861983
AKIRA読んで楽しめたなら童夢までは読んでほしい
226 21/12/25(土)15:12:13 No.879862082
>異例過ぎるSF作品の主人公像だよね金田 バキバキのヤンキーで視野が地に足ついてるのは独特だよね…
227 21/12/25(土)15:12:13 No.879862083
>サイキックババァのクソ小物化は原作者が手ずからやったんじゃなかったらめちゃくちゃ叩かれてるよね… 原作だとミヤコ様超かっこいいからな… ただこっちだとそもそも19号じゃないみたいだからまあ
228 21/12/25(土)15:12:22 No.879862118
コミックの方の金田甲斐ジョーカーのデコボコトリオいいよね…
229 21/12/25(土)15:12:34 No.879862168
>異例過ぎるSF作品の主人公像だよね金田 SFの主題になってるパワーにまったく触らないからな… 漫画版だとちょっとだけ触ってたか
230 21/12/25(土)15:12:35 No.879862170
なんか能力目覚めてヤバイ!またアキラの力が暴走するかもしれない! それはそうとヤンキーが大喧嘩します!
231 21/12/25(土)15:12:45 No.879862210
映画の時連載どのくらい進んでたっけ…これから完結まで結構かかったよね?
232 21/12/25(土)15:13:02 No.879862294
映画の方がお気に召したならそっちの師匠筋のりんたろう作品も目を通してみて欲しい
233 21/12/25(土)15:13:05 No.879862308
マモーに似てるキャラいるけど特に何も関係ないの
234 21/12/25(土)15:13:15 No.879862347
>映画の時連載どのくらい進んでたっけ…これから完結まで結構かかったよね? 4巻くらいまで
235 21/12/25(土)15:13:23 No.879862386
漫画版の世界は薬でみんなすぐに覚醒するからやばい あの世界絶対収拾つかんでしょ…
236 21/12/25(土)15:13:26 No.879862402
今見るとよくある表現の連続だとは言うが じゃあその表現をこれほどの作画枚数と密度で描写出来てる作品そんなにあるのかって言うとまあ無い
237 21/12/25(土)15:13:29 No.879862418
凄い暗い話のはずなんだけどとりあえず金田の姿追ってりゃ楽しいんだよね
238 21/12/25(土)15:13:57 No.879862538
なんか壮大そうな話になりかけたら金田がこじんまりとしたヤンキー世界観でぶん殴りに来る
239 21/12/25(土)15:14:15 No.879862621
>岩田光央の声優としてのピーク >って嫁が言ってた この岩田光央の演技に憧れて目をキラキラさせながら会いに来た小野坂昌也が本人を前にして出した評価は「なんやこの残りカス」
240 21/12/25(土)15:14:36 No.879862701
>4巻くらいまで (映画作業といろいろストーリー手直ししすぎて嘘予告になってる5巻予告)
241 21/12/25(土)15:14:50 No.879862779
ヤンキー主人公好きだなぁ
242 21/12/25(土)15:15:14 No.879862903
>今見るとよくある表現の連続だとは言うが >じゃあその表現をこれほどの作画枚数と密度で描写出来てる作品そんなにあるのかって言うとまあ無い 少しコスト落としたやつは結構見るけど単純な物量比較だとやっぱまだ抜きん出てる部分はあるよね
243 21/12/25(土)15:15:18 No.879862919
漫画はもっとサイキックバトルなの?AKIRAも生きてるらっしいが
244 21/12/25(土)15:15:20 No.879862927
技術面でも影響凄いけどコンプレックス拗らせた少年同士の友情いいよね…に影響受けまくったのがNARUTOだ
245 21/12/25(土)15:15:53 No.879863083
>漫画版の世界は薬でみんなすぐに覚醒するからやばい >あの世界絶対収拾つかんでしょ… いやミヤコの子供たちを見る限り普通は薬で簡単に覚醒するもんでもない 鉄雄とケイが異例
246 21/12/25(土)15:16:02 No.879863117
>漫画はもっとサイキックバトルなの?AKIRAも生きてるらっしいが 漫画は5巻からはよりサイキックバトルになる
247 21/12/25(土)15:16:11 No.879863158
>今見るとよくある表現の連続だとは言うが そのよくある表現ってこの作品が初出だったりしてません?
248 21/12/25(土)15:16:16 No.879863184
この映画にもあるバイクのブレーキシーン色んな作品で見るけど何に影響されたんだろうね?
249 21/12/25(土)15:16:46 No.879863312
大佐頑張ってるのにかわいそ…
250 21/12/25(土)15:16:54 No.879863344
>漫画はもっとサイキックバトルなの?AKIRAも生きてるらっしいが 映画が3巻までを映画用に大幅に変えまくって別物にしてまとめた話で 漫画はネオ東京崩壊後の話のが長い
251 21/12/25(土)15:17:05 No.879863395
>いやミヤコの子供たちを見る限り普通は薬で簡単に覚醒するもんでもない >鉄雄とケイが異例 漫画版の鉄雄んとこの連中も大半死んでたっぽいしね
252 21/12/25(土)15:17:06 No.879863407
>この映画にもあるバイクのブレーキシーン色んな作品で見るけど何に影響されたんだろうね? この映画
253 21/12/25(土)15:17:31 No.879863511
この前まとまったお金入ったから漫画全巻揃えたけど物理的にデカくて読みづらいせいで一巻しかまだ読んでない...
254 21/12/25(土)15:17:38 No.879863536
これ電子書籍化されてないんだな…
255 21/12/25(土)15:17:49 No.879863581
>漫画はもっとサイキックバトルなの?AKIRAも生きてるらっしいが 超能力者バンバン出てくるしサイキック面は確かに強くなってるかも
256 21/12/25(土)15:17:55 No.879863601
まああんなサイキック幼稚園実際負の遺産だし抱えてるだけで負債なのもわかる
257 21/12/25(土)15:17:56 No.879863607
金田を演るために生まれた男と言っても過言ではない
258 21/12/25(土)15:18:03 No.879863639
これといいナウシカといい電子で欲しいのに出してくれないつらい
259 21/12/25(土)15:18:05 No.879863648
>>岩田光央の声優としてのピーク >>って嫁が言ってた >この岩田光央の演技に憧れて目をキラキラさせながら会いに来た小野坂昌也が本人を前にして出した評価は「なんやこの残りカス」 でも小野坂昌也も小野坂昌也でヴァッシュ・ザ・スタンピードとドンパッチで終わってない?
260 21/12/25(土)15:18:26 No.879863743
https://youtu.be/A9hCzjBc7Q4 金田スライドは金田が最初にやったから金田スライドなんだ
261 21/12/25(土)15:18:31 No.879863761
>>今見るとよくある表現の連続だとは言うが >そのよくある表現ってこの作品が初出だったりしてません? いやそういう意味だが…
262 21/12/25(土)15:18:38 No.879863787
大佐って年齢的にAKIRAの尻拭いし続けてるだけの人…?
263 21/12/25(土)15:18:49 No.879863838
テールライトの表現が好きだったけどあれって前からあるのかな
264 21/12/25(土)15:19:05 No.879863897
金田バイク原作だと別に象徴的なアイテムでもなんでもないらしいな
265 21/12/25(土)15:19:06 No.879863899
ムッキムキの眼鏡いいよね
266 21/12/25(土)15:19:08 No.879863909
>でも小野坂昌也も小野坂昌也でヴァッシュ・ザ・スタンピードとドンパッチで終わってない? アザゼルさんはすごかったで
267 21/12/25(土)15:19:34 No.879864023
近年になると絵の才能は凄いけど漫画自体はそんなでもないみたいに言われがちだけど やっぱあの金田から出てくるワードセンス見てると全然そんなことないよなと思う
268 21/12/25(土)15:19:35 No.879864028
小野坂は芸風広いだろ… 岩田ははまり役にはとことん強いタイプだわ
269 21/12/25(土)15:19:46 No.879864068
>漫画はもっとサイキックバトルなの?AKIRAも生きてるらっしいが アキラ生きてて東京崩壊後アキラを神輿に鉄雄と取り巻きが国作る それで部下に薬与えてサイキッカー軍団に 金田達の方はミヤコ様がケイに超能力教える あと米軍も出てくる
270 21/12/25(土)15:20:40 No.879864308
>テールライトの表現が好きだったけどあれって前からあるのかな あれは大友漫画が初出なのをアニメで再現したものだったはず
271 21/12/25(土)15:20:49 No.879864342
>>でも小野坂昌也も小野坂昌也でヴァッシュ・ザ・スタンピードとドンパッチで終わってない? >アザゼルさんはすごかったで まんまですよ小野坂さん
272 21/12/25(土)15:20:52 No.879864352
大東京帝国いいよね
273 21/12/25(土)15:21:06 No.879864413
原作のカオリは大友作品比較だと抜きん出てかわいいと思う
274 21/12/25(土)15:21:10 No.879864433
あのマントがそこらへんからちぎったものだったとは
275 21/12/25(土)15:21:25 No.879864505
>https://youtu.be/A9hCzjBc7Q4 >金田スライドは金田が最初にやったから金田スライドなんだ モルカーは笑う
276 21/12/25(土)15:22:00 No.879864653
漫画版は下町で繰り広げられるゲリラとアーミーと教団のアキラ争奪戦が楽しい
277 21/12/25(土)15:22:12 No.879864713
>近年になると絵の才能は凄いけど漫画自体はそんなでもないみたいに言われがちだけど >やっぱあの金田から出てくるワードセンス見てると全然そんなことないよなと思う 漫画自体はってより絵作りでアニメがヤバすぎて自分で自分の漫画食っちゃったとこはある気がする
278 21/12/25(土)15:22:17 No.879864736
そういえばカオリは漫画だとネオ東京が壊滅してから出てくるんだよね
279 21/12/25(土)15:23:13 No.879864960
原作もグダってると言われるのも分かるけど ミヤコ様周りやおばちゃんや大佐や再登場した甲斐ジョーカーとか捨てるには惜しいとこ多いのよね 東京大帝国のビジュアルもいい
280 21/12/25(土)15:23:18 No.879864979
>そういえばカオリは漫画だとネオ東京が壊滅してから出てくるんだよね あの子健気なのに可哀想すぎる…
281 21/12/25(土)15:25:07 No.879865482
>そういえばカオリは漫画だとネオ東京が壊滅してから出てくるんだよね 映画版のカオリは髪型がぼさぼさなのが気になる 原作だと状況が状況だから気にならないけど
282 21/12/25(土)15:25:31 No.879865594
ジョーカーがデブなのに結構いいやつでメカもいじれるの好き
283 21/12/25(土)15:25:33 No.879865600
アメコミアニメ金田バイク擦りすぎだろ!
284 21/12/25(土)15:25:34 No.879865601
>そういえばカオリは漫画だとネオ東京が壊滅してから出てくるんだよね 鉄雄の彼女でもなくて侍女として登場だし
285 21/12/25(土)15:27:04 No.879865997
童夢も読んでメモリーズも見ようぜ
286 21/12/25(土)15:27:25 No.879866087
まぁ2時間の尺に収めるなら金田と鉄雄の関係に焦点当てて他はオミットせにゃキツいわな
287 21/12/25(土)15:27:25 No.879866094
オリンピック開会式に金田バイク出る予定だった時いて今でも勿体無いと思ってる
288 21/12/25(土)15:28:01 No.879866243
凄ェ映画もあったもンだ
289 21/12/25(土)15:28:03 No.879866257
>ちなみにバリバリの作画監督から見て全く遜色ないと言われる程度の動画技術もあったそうな 鉄雄が検査されてるシーンは大友本人の担当シーンだからな
290 21/12/25(土)15:28:11 No.879866289
スチームボーイは見なくていいよ
291 21/12/25(土)15:28:15 No.879866308
常に背景の書き込みが面白くて窓ガラスや建物が崩れるとこの一つ一つとか全部すごいから ストーリーとストーリーの繋ぎ目みたいなシーンでも退屈なとこが全く無い映画
292 21/12/25(土)15:28:24 No.879866344
今アニメ化しても作画が追っつかないかな 漫画版のをアニメで見たい
293 21/12/25(土)15:28:33 No.879866385
>オリンピック開会式に金田バイク出る予定だった時いて今でも勿体無いと思ってる 中止だァ中止
294 21/12/25(土)15:28:48 No.879866467
鉄雄が金田に意地張らずに普通に付き合えていれば 幸せに暮らせたんだろうか
295 21/12/25(土)15:28:54 No.879866502
>スチームボーイは見なくていいよ 老人Zは?
296 21/12/25(土)15:29:18 No.879866645
>>オリンピック開会式に金田バイク出る予定だった時いて今でも勿体無いと思ってる >中止だァ中止 マジで中止だ中止!みたいな案件になるとこだったもんな…
297 21/12/25(土)15:30:22 No.879866930
dアニメ入ってるなら迷宮物語もオススメ 大友担当はオムニバスの中の一話だけど作画好きにはお宝な作品だよ
298 21/12/25(土)15:30:35 No.879866987
>>スチームボーイは見なくていいよ >老人Zは? 面白いから見て!
299 21/12/25(土)15:31:14 No.879867156
>今アニメ化しても作画が追っつかないかな >漫画版のをアニメで見たい 当時は景気が...景気が良い...!
300 21/12/25(土)15:31:20 No.879867182
>dアニメ入ってるなら迷宮物語もオススメ >大友担当はオムニバスの中の一話だけど作画好きにはお宝な作品だよ りんたろうが担当したラビリンスラビリントスがいい
301 21/12/25(土)15:31:51 No.879867338
>鉄雄が金田に意地張らずに普通に付き合えていれば >幸せに暮らせたんだろうか 超能力がなくてもいずれは殺し合いになってた…かもしれない
302 21/12/25(土)15:32:10 No.879867429
ほんの僅かしかない職業訓練校のシーンが心を掴んで離さない面白さ
303 21/12/25(土)15:32:12 No.879867436
開会式で鉄雄が膨らむ演出したらドタキャンで中止してもギリセーフだった
304 21/12/25(土)15:32:30 No.879867534
金田スライドリスペクトされすぎだろ
305 21/12/25(土)15:32:34 No.879867565
>ほんの僅かしかない職業訓練校のシーンが心を掴んで離さない面白さ 指導ォ
306 21/12/25(土)15:33:26 No.879867802
聞いとんのか貴様らァ!
307 21/12/25(土)15:33:41 No.879867880
今だとSEが一番聞き馴染みある人も多い気がするな…
308 21/12/25(土)15:34:12 No.879868016
超能力凄い強いけど不意打ちとか速すぎるレーザーとかは見てから防御出来ないの意外だったな…
309 21/12/25(土)15:34:18 No.879868036
オリンピックは金田バイクから始まってたらしいが AKIRAって知名度どれくらいあんのか分からん…
310 21/12/25(土)15:34:39 No.879868141
>指導ォ 指導ォ!
311 21/12/25(土)15:34:49 No.879868194
>AKIRAって知名度どれくらいあんのか分からん… ウソだろ!?
312 21/12/25(土)15:34:52 No.879868206
みっちゃんは奥さんにこれの後は惰性で生きてるって言われてたけど 実際見たら凄い演技だった…
313 21/12/25(土)15:34:56 No.879868229
>>指導ォ >指導ォ! 指導ォ!
314 21/12/25(土)15:35:34 No.879868391
スチームボーイは見るたびにウンコ差し出すコラ思い出してダメ
315 21/12/25(土)15:35:36 No.879868407
若い人たちにどれくらい知られてるのかは正直俺もよく分からん…
316 21/12/25(土)15:35:47 No.879868456
カオリが俺の中に!
317 21/12/25(土)15:35:48 No.879868462
>>AKIRAって知名度どれくらいあんのか分からん… >ウソだろ!? いや若い世代に…
318 21/12/25(土)15:35:58 No.879868509
>オリンピックは金田バイクから始まってたらしいが >AKIRAって知名度どれくらいあんのか分からん… こういう漫画アニメの古典は実はGAIJINのが広い世代で知ってたりする なんせDBナルトBLEACHが基本的に小中学校の図書室に完備されてる
319 21/12/25(土)15:35:58 No.879868510
AKIRAの映画って見る手段無かったし世代じゃなければ触れる機会がなかったと思う
320 21/12/25(土)15:36:44 No.879868726
>AKIRAの映画って見る手段無かったし世代じゃなければ触れる機会がなかったと思う ネトフリにもアマプラにもあるような たまに引っ込めるけど
321 21/12/25(土)15:36:47 No.879868744
>スチームボーイは見るたびにウンコ差し出すコラ思い出してダメ 無関係ゾーン よくないと 思いますね 無関係ゾーン
322 21/12/25(土)15:37:07 No.879868841
>>>指導ォ >>指導ォ! >指導ォ! 指導ぉ!
323 21/12/25(土)15:37:51 No.879869061
若い世代はもうあんま知らんだろうね
324 21/12/25(土)15:37:57 No.879869096
>>>>指導ォ >>>指導ォ! >>指導ォ! >指導ぉ! ありがとうございましたァ
325 21/12/25(土)15:38:01 No.879869119
>>>>指導ォ >>>指導ォ! >>指導ォ! >指導ぉ! ありがとうございましたァ!
326 21/12/25(土)15:38:16 No.879869198
>ネトフリにもアマプラにもあるような 30年以上も前のアニメを見ようとする機会がないって事だよ
327 21/12/25(土)15:38:49 No.879869387
>AKIRAの映画って見る手段無かったし世代じゃなければ触れる機会がなかったと思う 5年に一回くらい深夜にやってたりした 俺は10年くらい前MXのAKIRAとイデオンの映画で正月過ごした
328 21/12/25(土)15:39:05 No.879869468
>>>>>指導ォ >>>>指導ォ! >>>指導ォ! >>指導ぉ! >ありがとうございましたァ! 指導ォ!
329 21/12/25(土)15:39:30 No.879869606
実はちょくちょく深夜にやってたよね
330 21/12/25(土)15:39:36 No.879869641
>>ネトフリにもアマプラにもあるような >30年以上も前のアニメを見ようとする機会がないって事だよ それ言い出したらもうリアタイ世代以外は諦めるしかないと思う エヴァだってTV版見た若い子そんないないだろ