虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/25(土)13:57:56 この皿... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/25(土)13:57:56 No.879841605

この皿は 戸を開けるまでは割れてない

1 21/12/25(土)13:59:14 No.879841928

割れてるけど 割れてない

2 21/12/25(土)13:59:34 No.879842005

まだ助かる…

3 21/12/25(土)14:00:07 No.879842159

地面に緩衝材など敷けばよかろう

4 21/12/25(土)14:00:28 No.879842253

シュレディンガーの茶碗

5 21/12/25(土)14:00:50 No.879842360

割れている状態と割れていない状態が重なりあって存在している

6 21/12/25(土)14:01:47 No.879842608

引き戸ならやりようはある

7 21/12/25(土)14:02:00 No.879842662

観測できているのにどうして定まらないんですか?

8 21/12/25(土)14:02:10 No.879842706

何って…棚を奥に傾けただけだが?

9 21/12/25(土)14:04:42 No.879843349

俺は賢いからちょっとだけ開けて手を入れてリカバリーしようとして割る

10 21/12/25(土)14:06:16 No.879843765

ちょっとだけ開けた時点で下の段に落ちて割れるのでは?

11 21/12/25(土)14:07:02 No.879843966

見た感じ引き戸だから大丈夫でしょ

12 21/12/25(土)14:07:14 No.879844014

部屋ごと粘性の高い液体で満たせば或いは

13 21/12/25(土)14:07:21 No.879844042

下の棚に落ちてすぐは割れないんじゃない? バウンドして地面にぶつかった時が危ない

14 21/12/25(土)14:08:13 No.879844267

どうすればいいんでしょうか…

15 21/12/25(土)14:09:21 No.879844555

戸のガラス一枚犠牲にして皿を救おう

16 21/12/25(土)14:09:23 No.879844567

据え付けじゃなければ棚ごと後ろにゆっくりと傾けながら開ければなんとか…

17 21/12/25(土)14:10:09 No.879844760

複数枚だからクッション置いても皿同士でぶつかって割れるかもしれん

18 21/12/25(土)14:10:25 No.879844833

この場合「観測する」という状況はどういう状態に当たるのか いますでに観測しているのか戸を開けた瞬間に観測するのか

19 21/12/25(土)14:10:48 No.879844949

探偵ナイトスクープでもこういうの助ける依頼あった

20 21/12/25(土)14:10:49 No.879844950

少し開けて隙間から手を突っ込め 地震の時にそれでクリアした

21 21/12/25(土)14:11:44 No.879845159

棚を横にして開ければ良くない…?

22 21/12/25(土)14:13:11 No.879845549

建物を傾ければいける

23 21/12/25(土)14:14:20 No.879845825

案外粒子の波動性とかの答えはこのようなことなのでは

24 21/12/25(土)14:17:01 No.879846585

トンネル効果でガラスを突き抜けてくる

25 21/12/25(土)14:17:28 No.879846694

>棚を横にして開ければ良くない…? 皿数枚のためにそんなことしとうない!

26 21/12/25(土)14:18:12 No.879846896

下にクッションになるものを引いた上で正面で1人が毛布くらいの大きさの布を広げて待ち構えた上でもう1人が引き戸を開ける で何個かは生き残ると思う

27 21/12/25(土)14:18:32 No.879846993

下のガラスを取り外して上手い事体制を持ちなおさせるとか…

28 21/12/25(土)14:19:33 No.879847282

割れないよう祈るとか…

29 21/12/25(土)14:20:16 No.879847496

隣のガラスを割ってクッションをねじ込め

30 21/12/25(土)14:21:09 No.879847738

探偵ナイトスクープでスレ画みたいな状態の水屋を割らずに開けたいって依頼があったな

31 21/12/25(土)14:22:38 No.879848159

…人間諦めも大事だよね

32 21/12/25(土)14:22:39 No.879848172

下にでかいスポンジクッション広げて即落ちても大丈夫なようにするとか

33 21/12/25(土)14:25:22 No.879848915

えっ 念じて浮かせばいいだけじゃん

34 21/12/25(土)14:28:14 No.879849634

>探偵ナイトスクープでスレ画みたいな状態の水屋を割らずに開けたいって依頼があったな キダタローが無理矢理やって全部救出してたな

35 21/12/25(土)14:29:24 No.879849947

下に何か敷けって言ってるのがチラチラいるけど棚の下に落ちるくらい戸を開ける前に戸の凹凸に引っかかって棚の内側にすっ飛んで中で割れるでしょ

36 21/12/25(土)14:29:56 No.879850068

引き戸っぽいし右側から救出すればをいい

37 21/12/25(土)14:30:35 No.879850229

反対側開けて手を伸ばせばよくない?

38 21/12/25(土)14:31:01 No.879850342

戸のガラスは外れるのでは 吸盤みたいな道具は要るかもしれないけど

39 21/12/25(土)14:31:38 No.879850496

目の前のもだけど右奥がやべえ

40 21/12/25(土)14:32:59 No.879850842

隙間作って紙を大量に入れてクッションにすればなんとか

41 21/12/25(土)14:33:11 No.879850890

>戸のガラスは外れるのでは >吸盤みたいな道具は要るかもしれないけど 嵌めてあるガラスを吸盤で取ったらバリバリになるしか無いのでは…?

42 21/12/25(土)14:35:25 No.879851532

>戸のガラス一枚犠牲にして皿を救おう 救急隊員はこういうこと言う

43 21/12/25(土)14:35:35 No.879851570

隙間からウレタンスプレーを噴射します

44 21/12/25(土)14:38:53 No.879852486

棚ごと横倒しにしよう

45 21/12/25(土)14:39:55 No.879852801

撮ってる場合か!と思ったけど下手に触らない方がいいな…

46 21/12/25(土)14:42:20 No.879853408

右下に心霊が映ってるな

47 21/12/25(土)14:42:35 No.879853476

とりあえず毛布敷いて覚悟を決める

48 21/12/25(土)14:46:34 No.879854656

これは筋肉で解決する方法もあるだろ 棚を揺すりまくって安全そうな配置にしてから開けるんだ

49 21/12/25(土)14:46:49 No.879854727

これは助かるけど 中身の詰まった瓶の口が地面について持ち上げた瞬間漏れ出すやつは死ぬ

50 21/12/25(土)14:49:57 No.879855569

>まだ助かる… まだ助かる…

51 21/12/25(土)14:55:25 No.879857208

>>まだ助かる… >まだ助かる… ナナナナー

52 21/12/25(土)14:55:53 No.879857350

ちょっとだけあけてそこから新聞紙を差し込んで中で倒して積み上げれば大丈夫だろう

53 21/12/25(土)14:57:15 No.879857766

階段を降りる裸体

54 21/12/25(土)14:59:17 No.879858384

この部屋を水で満たす

55 21/12/25(土)15:01:00 No.879858939

俺なら皿を救おうとして棚も割る

56 21/12/25(土)15:01:50 No.879859172

あとでアクリル板でも填めることにしてガラスを割ろう

57 21/12/25(土)15:07:05 No.879860675

>>まだ助かる… >まだ助かる… マダガスカル!!

58 21/12/25(土)15:07:56 No.879860889

探偵ナイトスクープで見た

59 21/12/25(土)15:09:04 No.879861226

探偵ナイトスクープ見てる「」が多すぎる

↑Top