虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/25(土)09:46:54 デカく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/25(土)09:46:54 No.879779926

デカくて黄色いペンギン

1 21/12/25(土)09:49:42 No.879780535

託児所

2 21/12/25(土)09:50:19 No.879780655

この子ちょっとよろしくね

3 21/12/25(土)09:50:39 No.879780767

挨拶はしない

4 21/12/25(土)09:50:56 No.879780835

でかくて黄色いけどうちらの仲間だな

5 21/12/25(土)09:51:55 No.879781051

なんかところどころ黒いしな…

6 21/12/25(土)09:59:10 No.879782657

安全

7 21/12/25(土)10:00:36 No.879782947

仲間チェッカー緩すぎない?

8 21/12/25(土)10:01:34 No.879783124

>仲間チェッカー緩すぎない? けどこいつらが住む場所の二足歩行動物とかこいつらくらいしかいないからな…

9 21/12/25(土)10:03:25 No.879783473

おっちゃん去年とカメラ違うやんか また買ったんか 母ちゃんには言っとるんか

10 21/12/25(土)10:05:29 No.879783894

襲ってこないから敵じゃない 大きすぎるから餌じゃない じゃあ…仲間か!

11 21/12/25(土)10:10:53 No.879784976

原則的に接触禁止だけど船にまで着いてきちゃった場合は例外 だから外に連れて行く役目は取り合いになるという

12 21/12/25(土)10:13:27 No.879785475

託児所いいよね...

13 21/12/25(土)10:14:10 No.879785644

ツアーの多い地域のチーターとかも観光客を託児所にすると聞く

14 21/12/25(土)10:17:19 No.879786286

餌取ってくるから頼むで デカイから安心やろ

15 21/12/25(土)10:17:46 No.879786380

経験則で学んじゃうんだろうな…

16 21/12/25(土)10:18:12 No.879786474

このデカいペンギンは子供任されたらどうするんだろう…

17 21/12/25(土)10:18:57 No.879786654

こどもみてて

18 21/12/25(土)10:19:57 No.879786894

しかもこのでかいなかまがいるとわるいやつがよってこない!すごい!!

19 21/12/25(土)10:21:14 No.879787194

ペンギンの生き残り戦略が光る

20 21/12/25(土)10:21:16 No.879787201

デカくて挨拶返さない失礼なやつだけど頼れる

21 21/12/25(土)10:22:08 No.879787396

ア!

22 21/12/25(土)10:22:34 No.879787504

子供が減らない!不思議!

23 21/12/25(土)10:23:40 No.879787777

子ペンギンも大人しく側に居るんだから面白いよな…

24 21/12/25(土)10:26:06 No.879788324

>子ペンギンも大人しく側に居るんだから面白いよな… 将来はおれもこれくらいでかくなると思ってる

25 21/12/25(土)10:27:01 No.879788538

>このデカいペンギンは子供任されたらどうするんだろう… もちろんその場で親ペンギンが戻ってくるまで何か月も待ち続けるのです

26 21/12/25(土)10:28:23 No.879788847

これで育ったやつは親になった時に見かけたらそりゃまた預けるよね

27 21/12/25(土)10:28:52 No.879788950

>デカくて挨拶返さない失礼なやつだけど頼れる かんじわる… こどもみてて

28 21/12/25(土)10:30:24 No.879789302

スズメとかツバメも人間の生活圏近くに住むことで外敵から襲われるリスクを減らしてるんだっけ すごいぜ鳥類

29 21/12/25(土)10:30:57 No.879789420

実際人間に預けて危険じゃないの

30 21/12/25(土)10:31:46 No.879789593

何かの実験で発信器つけられたペンギンは寄り付かなくなったと聞く

31 21/12/25(土)10:31:47 No.879789599

これで触れないの拷問じゃない? ペンギンが仲間と認識して好き放題してるんdなからちょっとくらい撫でてもいいだろ

32 21/12/25(土)10:31:52 No.879789620

>実際人間に預けて危険じゃないの 害獣が一切よってこない

33 21/12/25(土)10:32:21 No.879789719

>実際人間に預けて危険じゃないの 100年前ならいざしらず今は極地にいるのはだいたい研究員なので安心

34 21/12/25(土)10:32:35 No.879789777

>実際人間に預けて危険じゃないの こうげきしてこない ほかのてきもこない こどもみてて

35 21/12/25(土)10:32:56 No.879789852

>これで触れないの拷問じゃない? >ペンギンが仲間と認識して好き放題してるんdなからちょっとくらい撫でてもいいだろ >原則的に接触禁止だけど船にまで着いてきちゃった場合は例外 >だから外に連れて行く役目は取り合いになるという

36 21/12/25(土)10:32:58 No.879789864

>ペンギンが仲間と認識して好き放題してるんdなからちょっとくらい撫でてもいいだろ それアザラシでやったら凄い求愛行動されて危なかったので駄目です

37 21/12/25(土)10:33:11 No.879789920

ペンギンを狩らなきゃいけないような伝統的生活してる人間も絶滅危惧種だし…

38 21/12/25(土)10:33:53 No.879790061

「」しっているか ペンギンはくさい

↑Top