ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/25(土)04:08:15 No.879749291
ガンダム歩きの次はバーニア吹かしてスイと浮いて欲しいんだが 後ろにクレーン状の物で持ち上げるだけなら多分出来るやろ
1 21/12/25(土)04:09:58 No.879749401
きがるにいってくれるなあ
2 21/12/25(土)04:13:09 No.879749638
中のフレームとガワだけで50tくらいあるんじゃなかったっけ?
3 21/12/25(土)04:14:08 No.879749715
できんやろ
4 21/12/25(土)04:15:00 No.879749778
建築物扱いで柱が地面に固定してあるので…
5 21/12/25(土)04:15:06 No.879749786
折れちゃうよう
6 21/12/25(土)04:15:27 No.879749813
単純な前後運動に加えて上下運動もしろとな
7 21/12/25(土)04:23:03 No.879750199
じゃあ立像を宇宙に放とう
8 21/12/25(土)04:24:57 No.879750294
WBからの出撃シークエンス再現とか無理か
9 21/12/25(土)04:27:33 No.879750414
お禿がガンダムの時にモニュメントで建築物扱いになる以上はこれが限界で無念ですって言ってたじゃん 技術的に可能かじゃなくて法律変えないと無理だ
10 21/12/25(土)04:31:02 No.879750569
fu646899.jpg ごめんなさいと言わせてください
11 21/12/25(土)04:33:01 No.879750654
ガンダムあんまり身軽なイメージ無かったけどアニメだとすごい飛び跳ねてる…
12 21/12/25(土)04:35:33 No.879750772
後ろの塔は制作側からは無念て感じなんだろうけど 雰囲気出ててこれはこれでいいと思える
13 21/12/25(土)04:35:55 No.879750788
>fu646899.jpg なるほどなあ ジオングヘッドかボールくらいなら浮かせられるかな
14 21/12/25(土)04:38:46 No.879750911
遊園地の観覧車は相当でかいけど あれは乗り物じゃなく建物なんだろうか
15 21/12/25(土)04:47:00 No.879751289
>後ろの塔は制作側からは無念て感じなんだろうけど >雰囲気出ててこれはこれでいいと思える あれ込みでプラモやらフィギュアやら出てるしね いじってるぶんには楽しいし
16 21/12/25(土)06:25:17 No.879756039
宇宙で建造するか…
17 21/12/25(土)07:07:50 No.879758479
ハゲが言ってた優しいロボットって表現がピッタリくるんだよな ゆっくり動いて観客がオオーッ!って反応してのどかな感じ
18 21/12/25(土)07:12:38 No.879758753
カタパルト出た直後のスキージャンプみたいに飛んでるっぽいポーズはとれるよ
19 21/12/25(土)07:16:16 No.879758993
>宇宙で建造するか… きがるにいってくれるなあ
20 21/12/25(土)07:24:36 No.879759570
>ハゲが言ってた優しいロボットって表現がピッタリくるんだよな >ゆっくり動いて観客がオオーッ!って反応してのどかな感じ 宇宙世紀にもそういう時代があったんだろうな…
21 21/12/25(土)07:26:03 No.879759682
じゃあ紐引っ掛けて洗濯物でも干すか…
22 21/12/25(土)07:31:30 No.879760094
ガンダリウム合金があれば解決するのでしょう?
23 21/12/25(土)07:32:00 No.879760130
>fu646899.jpg >ごめんなさいと言わせてください いい大人が何十人も集まって歩くガンダムを作ろうと頑張ったんだなあと感激してたら書いた人で驚いた
24 21/12/25(土)07:37:01 No.879760508
出来るわきゃねぇだろぉぉぉっ!!
25 21/12/25(土)07:41:14 No.879760826
>ガンダリウム合金があれば解決するのでしょう? あとミノフスキー粒子も発見しないと…
26 21/12/25(土)07:46:05 No.879761254
一番最初のデモンストレーションのときだけ飛翔的なことやってなかったっけ
27 21/12/25(土)07:48:34 No.879761491
fu647047.jpg fu647050.jpg いっきまーすするよ
28 21/12/25(土)07:49:08 No.879761539
>中のフレームとガワだけで50tくらいあるんじゃなかったっけ? わりとアニメ設定に近い重量なんだな
29 21/12/25(土)07:49:11 No.879761543
>>ハゲが言ってた優しいロボットって表現がピッタリくるんだよな >ゆっくり動いて観客がオオーッ!って反応してのどかな感じ >宇宙世紀にもそういう時代があったんだろうな… ザクIの発表会とかそんなんだったろうね デブリにある程度耐える耐久力!二足歩行の踏破力に家畜の運搬も可能なパワーとグラスも倒さぬ精密性を持つマニピュレータの最新重機! なお数ヶ月後
30 21/12/25(土)07:51:37 No.879761777
建築法に引っかからない大きさでも跳んだり跳ねたりするのは難しそう
31 21/12/25(土)07:55:46 No.879762144
>>>ハゲが言ってた優しいロボットって表現がピッタリくるんだよな >>ゆっくり動いて観客がオオーッ!って反応してのどかな感じ >>宇宙世紀にもそういう時代があったんだろうな… >ザクIの発表会とかそんなんだったろうね >デブリにある程度耐える耐久力!二足歩行の踏破力に家畜の運搬も可能なパワーとグラスも倒さぬ精密性を持つマニピュレータの最新重機! >なお数ヶ月後 おつらい…
32 21/12/25(土)07:57:24 No.879762291
>ザクIの発表会とかそんなんだったろうね >デブリにある程度耐える耐久力!二足歩行の踏破力に家畜の運搬も可能なパワーとグラスも倒さぬ精密性を持つマニピュレータの最新重機! パトレイバーの展示会回を思い出す
33 21/12/25(土)08:08:26 No.879763521
コロナ禍で行きづらいから3月以降も営業して
34 21/12/25(土)08:22:12 No.879765210
>建築法に引っかからない大きさでも跳んだり跳ねたりするのは難しそう 小さくすればザクを投げるくらいはできるかな 映画に合わせて
35 21/12/25(土)08:23:54 No.879765419
>ガンダムあんまり身軽なイメージ無かったけどアニメだとすごい飛び跳ねてる… うおおお!アムロが空中線やってる!!ってあったろ
36 21/12/25(土)08:24:20 No.879765470
建築物じゃないガンダム作ろうとしたら法律から変える必要があるし本当に大変なんだなぁってなるよねお台場ガンダムの経緯
37 21/12/25(土)08:25:49 No.879765649
>建築物じゃないガンダム作ろうとしたら法律から変える必要があるし本当に大変なんだなぁってなるよねお台場ガンダムの経緯 だったらどうする? 変えちまうか…法律!政治家になって!
38 21/12/25(土)08:25:49 No.879765651
>コロナ禍で行きづらいから3月以降も営業して むしろコロナで人殆どいない今の方が快適に見れるぞ
39 21/12/25(土)08:27:02 No.879765780
させようと思えばラストシューティングのポーズとかもできるのかな…
40 21/12/25(土)08:27:29 No.879765829
ガンダム作るには人型ロボットのノウハウより先にルナチタニウムからか…
41 21/12/25(土)08:28:48 No.879766000
fu647092.jpg 9月ごろに見に行った時のやつだけど密避けるための対策ちゃんとしてるし間近で見るとテンション上がるし近くの休憩スペースに腰掛けながら見てると「あれが例の新型ですか」って話する連邦の気分味わえるしで体験としてとてもおすすめだよ
42 21/12/25(土)08:28:52 No.879766013
ドムなら浮かすだけだから前進できそう
43 21/12/25(土)08:30:43 No.879766239
>むしろコロナで人殆どいない今の方が快適に見れるぞ 見るのが快適でも横浜まで行くの大変だったりするんだ
44 21/12/25(土)08:31:13 No.879766302
ラストシューティングは解体の時にやりそう お台場の時左腕と頭先に解体してたし
45 21/12/25(土)08:45:14 No.879768279
実際法も安全も予算も無視したらどの程度やれんだろ