ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/25(土)02:54:31 No.879740341
ウワーッ!
1 21/12/25(土)02:54:57 No.879740438
マコト兄ちゃんみたいだ…
2 21/12/25(土)02:55:49 No.879740560
CLAMP作品のキャラ
3 21/12/25(土)02:59:25 No.879741178
こいつらなんかこう昔のUFO特番の宇宙人に似た怖さがある…
4 21/12/25(土)02:59:41 No.879741215
カタフライングファルコン
5 21/12/25(土)03:01:39 No.879741554
おもちゃみたいな関節だな
6 21/12/25(土)03:02:20 No.879741679
白倉は頭おかしくなってる
7 21/12/25(土)03:02:53 No.879741792
キジピンク!
8 21/12/25(土)03:03:51 No.879741962
>おもちゃみたいな関節だな ボイトイだよ!
9 21/12/25(土)03:04:08 No.879742003
八頭身のピンクはキモい
10 21/12/25(土)03:04:35 No.879742059
みんな体型バラバラだとすげーアメトイあじある
11 21/12/25(土)03:07:28 No.879742421
必殺技の時だけこの姿になるとかじゃなくて常時これで戦うのかもしかして
12 21/12/25(土)03:09:51 No.879742827
ボイトイフィギュア続くんだ良かった… ニンニン以降死に続けてたからゼンカイは記念で出しますとかかと…
13 21/12/25(土)03:10:00 No.879742854
スペースチャンネルに出て来そう
14 21/12/25(土)03:12:02 No.879743188
こいつとソニック体型の黒は動いてるの見慣れるまで怖い
15 21/12/25(土)03:13:37 No.879743547
動くとかっこいいんだろうなとは
16 21/12/25(土)03:15:27 No.879743955
>必殺技の時だけこの姿になるとかじゃなくて常時これで戦うのかもしかして それだと中の人大変じゃね CGならいけるだろうけど
17 21/12/25(土)03:16:36 No.879744110
どうやっても中に入れないイヌブラザーとかもいるから今回CGだけのメンバーとかいる凄い構成だよ
18 21/12/25(土)03:17:33 No.879744234
ガガンボ
19 21/12/25(土)03:18:18 No.879744328
変わり種のVtuberみたいだ
20 21/12/25(土)03:20:52 No.879744904
>白倉は頭おかしくなってる 最近なったみたいに言うな
21 21/12/25(土)03:21:30 No.879745027
一年間CG動かし続けるの大変そう
22 21/12/25(土)03:21:49 No.879745078
犬共々変身前がどうなってるのか気になりすぎるわ
23 21/12/25(土)03:23:02 No.879745234
>犬共々変身前がどうなってるのか気になりすぎるわ ガチの犬とキジの可能性
24 21/12/25(土)03:23:45 No.879745311
ラッキーマンに出てきそう
25 21/12/25(土)03:24:14 No.879745379
Gロッソを困らせるのはやめろ
26 21/12/25(土)03:24:30 No.879745410
初の男性ピンクとかが心底どうでも良くなるインパクトがある
27 21/12/25(土)03:24:49 No.879745447
>一年間CG動かし続けるの大変そう 基本的に赤青黄の3人戦隊で黒と桃はたまに出番無さそう
28 21/12/25(土)03:24:53 No.879745453
役者の人件費とCGの製作費のバランス気になるな
29 21/12/25(土)03:25:58 No.879745588
なぜ青は定期的にゴリラになるのか
30 21/12/25(土)03:26:24 No.879745642
こいつがのっそり俯いて立ってたらそれだけでホラーになりそう
31 21/12/25(土)03:27:05 No.879745719
キジってピンク色なんだ
32 21/12/25(土)03:27:11 No.879745732
>Gロッソを困らせるのはやめろ たしかに舞台の時とかどうするんだろうこれ…
33 21/12/25(土)03:27:22 No.879745757
>Gロッソを困らせるのはやめろ (背景で出す)
34 21/12/25(土)03:27:27 No.879745769
キラ…… アスラン……
35 21/12/25(土)03:27:36 No.879745780
CGで大丈夫なのか お前今日動き硬いな!とか言われない?
36 21/12/25(土)03:28:18 No.879745870
まあピンクなヒーローとかライダーもやってるからな!
37 21/12/25(土)03:28:29 No.879745897
>まあピンクなヒーローとかライダーもやってるからな! マゼンダ
38 21/12/25(土)03:29:25 No.879745990
>>Gロッソを困らせるのはやめろ >たしかに舞台の時とかどうするんだろうこれ…
39 21/12/25(土)03:29:49 No.879746046
来年もレッドだけ人間のパターンなのかな
40 21/12/25(土)03:30:24 No.879746105
>>Gロッソを困らせるのはやめろ >たしかに舞台の時とかどうするんだろうこれ… プロジェクションマッピングとか液晶とかで人件費を削減して感染リスクも減らす寸法よ
41 21/12/25(土)03:30:32 No.879746124
>マゼンダ という返しが定番だったけどリバイスもピンク入ってるんだよな…
42 21/12/25(土)03:30:37 No.879746137
もういっそ一人が赤青緑黄ピンクにフォームチェンジすればいいんじゃないかな
43 21/12/25(土)03:31:00 No.879746176
>もういっそ一人が赤青緑黄ピンクにフォームチェンジすればいいんじゃないかな 仮面ライダー出来たな
44 21/12/25(土)03:31:15 No.879746203
>>マゼンダ >という返しが定番だったけどリバイスもピンク入ってるんだよな… エグゼイドのほうが先輩ピンクだろ!
45 21/12/25(土)03:31:41 No.879746246
>もういっそ一人が赤青緑黄ピンクにフォームチェンジすればいいんじゃないかな トッキュウジャーでそんな機構あった
46 21/12/25(土)03:31:49 No.879746261
>という返しが定番だったけどリバイスもピンク入ってるんだよな… てかその前にエグゼイドがいるし 主役以外も含めたら迅やスラッシュもいるからもう定番の色になってるよ
47 21/12/25(土)03:31:52 No.879746267
戦隊は分かりやすいくらい迷走してんな…
48 21/12/25(土)03:33:19 No.879746411
ボウケンジャーより冒険してない!?
49 21/12/25(土)03:33:32 No.879746436
なんか既視感あると思ったらスレンダーマンだこれ!
50 21/12/25(土)03:34:11 No.879746514
>もういっそ一人が赤青緑黄ピンクにフォームチェンジすればいいんじゃないかな 他メンバーが黒紫白銀とかになっちゃう…
51 21/12/25(土)03:34:15 No.879746519
むしろしょっちゅうこれまでと違うことにチャレンジしようとしてるからいつものことのように思うが
52 21/12/25(土)03:34:22 No.879746535
全員ピンクでゴライダー出来るのか…
53 21/12/25(土)03:34:37 No.879746553
>ボウケンジャーより冒険してない!? ボウケンジャーは内容含めても王道だったし
54 21/12/25(土)03:35:46 No.879746671
>>もういっそ一人が赤青緑黄ピンクにフォームチェンジすればいいんじゃないかな >他メンバーが黒紫白銀とかになっちゃう… なんか普通に人気出そう!
55 21/12/25(土)03:36:06 No.879746711
脚本もヤクザだから良くも悪くも飛ばしてくる気がする
56 21/12/25(土)03:36:51 No.879746800
まあ白倉Pだからやる時は徹底的になるさ
57 21/12/25(土)03:37:09 No.879746825
黒のマスコットキャラ感は話面白くしたい感じは分かるだけどピンクのこれは面白くなる方向が全く見えない
58 21/12/25(土)03:37:42 No.879746884
戦隊の売り上げがマジでヤバいので危機感を凄く感じる
59 21/12/25(土)03:38:11 No.879746942
>戦隊は分かりやすいくらい迷走してんな… どうなると迷走してないの?
60 21/12/25(土)03:38:38 No.879746986
レジェンドアイテムの使い方は ゴーカイの二番煎じになっても歴代変身って方がいいのはまあそうだろうな
61 21/12/25(土)03:39:50 No.879747084
90年代末から2000年代初頭って感じのCGに見える…
62 21/12/25(土)03:41:01 No.879747205
ゲイでは?
63 21/12/25(土)03:41:24 No.879747242
CG組は出番ない回とかそこそこありそう
64 21/12/25(土)03:42:31 No.879747342
上半身はあるっぽいし下半身だけCGなのかな…
65 21/12/25(土)03:42:48 No.879747374
パンチやキックが敵を貫通しそう
66 21/12/25(土)03:43:21 No.879747421
>上半身はあるっぽいし下半身だけCGなのかな… 逆に手間がかかりそうだよそれ
67 21/12/25(土)03:44:15 No.879747504
>戦隊の売り上げがマジでヤバいので危機感を凄く感じる 売上悪かった左右合体ロボを続投させるのは最早売上を投げ捨ててるとしか思えない なんだ続投って
68 21/12/25(土)03:45:13 No.879747588
まあギア続投とかゼンカイとの連動とかは多分事前に決まってたんじゃないかな
69 21/12/25(土)03:47:01 No.879747761
定型なんてない!とかいって売れ筋ハズしまくってるからなぁ
70 21/12/25(土)03:47:12 No.879747775
むしろ迷走できないほうが死ぬんだなってなる 定番モチーフで固めだすとか
71 21/12/25(土)03:48:32 No.879747889
白倉P井上脚本で名前がすごくて 前作と連動してて姿がこれだから中々インパクトすごいわ
72 21/12/25(土)03:48:50 No.879747907
戦隊はロボ推すべきでしょって白倉の考えが外れちったからなぁ
73 21/12/25(土)03:49:15 No.879747953
一回左右合体の片側出しちゃったらもう次のシリーズはずっと左右合体で行くしか無いからなぁ 面白みがなくなったよね
74 21/12/25(土)03:50:13 No.879748034
いやドンオニタイジンが控えてるし ゼンカイジャーからパスする形だから先行玩具が連動してるだけでしょ
75 21/12/25(土)03:51:05 No.879748106
当たれば革新ハズせば迷走だ ドラゴンレンジャーの6人目とかパワーアニマルの交換式とかも定番化してなければ迷走扱いだったと思う
76 21/12/25(土)03:53:16 No.879748266
リュウソウキラメイと王道やっても反応掴めなかったんならもっとチャレンジするわなそりゃ
77 21/12/25(土)03:54:03 No.879748318
>いやドンオニタイジンが控えてるし >ゼンカイジャーからパスする形だから先行玩具が連動してるだけでしょ 今回右側でそれが左側になるだけでしょ?
78 21/12/25(土)03:54:27 No.879748347
リュウソウは一応目標よりは売れてるみたいだからこれでいい気もするんだけどもな…
79 21/12/25(土)03:55:00 No.879748377
変身前からこういう体型の種族なのか変身後の姿はあくまでアバターなのか
80 21/12/25(土)03:58:40 No.879748634
>戦隊はロボ推すべきでしょって白倉の考えが外れちったからなぁ 個人的にはそこは外れてないと思うんだけど結論としてお出ししたものが間違ってたような気がする
81 21/12/25(土)03:59:11 No.879748676
>今回右側でそれが左側になるだけでしょ? いや五合体ロボで各ロボタロウがいる
82 21/12/25(土)04:00:55 No.879748800
というかロボ押すならロボ用アイテムもっと出せよ! ロボがロボで完結してたらそりゃ発展もクソもないじゃん!
83 21/12/25(土)04:02:08 No.879748878
ロボ推しじゃなくてステイシー推しじゃん!
84 21/12/25(土)04:06:05 No.879749152
白倉に言われるまで 戦隊の枠がロボット物の枠だと意識したこと無かったよ俺
85 21/12/25(土)04:07:14 No.879749227
今年は歴代ロボモチーフの強化合体パーツが出るよ
86 21/12/25(土)04:08:18 No.879749297
ゼンカイはあまりレジェンド要素全面に出す作風じゃなかったが 今度はもうちょっと目立たせるのかな
87 21/12/25(土)04:08:25 No.879749308
50周年前にマジでシリーズ終わっちゃうんじゃないか
88 21/12/25(土)04:17:57 No.879749939
休止なしで続けてる事に意義があるのもそうだけどいっそ一回くらい休憩挟んでもいいんじゃないかとは思う ライダーもウルトラもそんな道通ってるし
89 21/12/25(土)04:18:06 No.879749950
おもちゃ続投とか役者減らすのは中国工場のぐだぐだとかコロナとか外部影響も多々あるんだろうけど 年跨ぐごとに露骨に規模が縮小してってんのはちょっと本気でまずいかもね…
90 21/12/25(土)04:20:35 No.879750081
子供は今までのトンチキロボ好きになってくれたんだろうか
91 21/12/25(土)04:22:16 No.879750167
>プロジェクションマッピングとか液晶とかで人件費を削減して感染リスクも減らす寸法よ 存外竹馬とか乗りこなさせるかもしれん イヌ?うーn…
92 21/12/25(土)04:24:35 No.879750274
>年跨ぐごとに露骨に規模が縮小してってんのはちょっと本気でまずいかもね… でもまああんだけ下がると今まで通りってわけにも行かないだろうし…
93 21/12/25(土)04:26:24 No.879750359
ジャニーズ囲ってハイスクールヒーローズ2やろう…
94 21/12/25(土)04:30:59 No.879750565
コメディ要素と明るい特撮みたいなのが良くない足枷になってる気がする リュウソウキラメイあたりからの流れが特に
95 21/12/25(土)04:34:02 No.879750710
>コメディ要素と明るい特撮みたいなのが良くない足枷になってる気がする >リュウソウキラメイあたりからの流れが特に なんか大人ばっかり喜んでるような空気はあるよね 子供にウケてるのかどうかは判断しようが無いんだけども
96 21/12/25(土)04:34:54 No.879750743
ここ最近は大きなお友達からの評判は良いのが続いてる印象
97 21/12/25(土)04:36:35 No.879750822
たしかに昔からハーブでも決めてんのか?って伝統ではあるんだけど 本当に今の子に刺さってるならもっと数字に出ると思うし 作ってる側も高齢化しすぎてどこ向いてんだかわからない代物になっちゃってるのように感じる…
98 21/12/25(土)04:40:46 No.879751011
かと言って一回畳んだら復活のハードルは限りなく高いし 血を吐き続けながら続けるマラソンだよ
99 21/12/25(土)04:42:32 No.879751090
赤字なら色々キツいだろうけどどうなんだろうね
100 21/12/25(土)04:44:03 No.879751170
ライダーは長いこと人気があるから人気が出るみたいになってる感じがあるしなんかもう何が子供に受けるのかよくわかんなくなってきてそう
101 21/12/25(土)04:44:07 No.879751173
こんだけ大人がいるんだから子供の声ぐらい聞いてるんじゃないか?
102 21/12/25(土)04:47:46 No.879751318
鬼滅が子供に受ける現状もうちょっとシリアスにしてもいいんじゃねなんて論が通りそうな気もするけどあれも超常現象みてえなもんだしな
103 21/12/25(土)04:48:22 No.879751341
>鬼滅が子供に受ける現状もうちょっとシリアスにしてもいいんじゃねなんて論が通りそうな気もするけどあれも超常現象みてえなもんだしな 戦隊で闇雲に血がドバドバされてもな…
104 21/12/25(土)04:51:18 No.879751448
真面目な話されてもライダーの後だとそっちの熱が残っててそれどころじゃないというのはルパパトの時に感じた 実際以降の作風を考えると放送順の影響もあるんじゃないかな…
105 21/12/25(土)04:51:43 No.879751465
露骨に鬼滅意識しつつシンケンの夢再びって感じの布陣だけど ヤクザはどう転ぶんだろうなあ…
106 21/12/25(土)04:53:00 No.879751521
鬼滅が子どもにも凄い!って思ってもらえるのはあのガンガンに動くエフェクトなんじゃないのかね ストーリーライン気にするのってこの手の玩具のターゲット層から若干外れてる気がするけど
107 21/12/25(土)04:53:26 No.879751543
桃太郎モチーフにすると鬼滅意識って言われるのか…
108 21/12/25(土)04:55:53 No.879751619
むしろ属性+剣士集団のセイバーの方がよほど露骨に鬼滅してたと思うんだけどなんかドンブラばっか言われんなって思ってる
109 21/12/25(土)04:58:56 No.879751752
実は鬼滅よく知らないのでどういう要素が鬼滅要素になるのかよくわかってない
110 21/12/25(土)05:07:51 No.879752255
セイバーは和風剣士出さないぐらいには鬼滅を逆に意識してた面もあるし… 忍者は忍者
111 21/12/25(土)05:23:49 No.879753112
剣士も属性も男の子向け作品の王道だからそれだけで鬼滅言われてもな
112 21/12/25(土)05:33:25 No.879753560
魔法も属性も男の子大好きだけどマジレンはハリポタ意識だぜ
113 21/12/25(土)05:53:28 No.879754497
削除依頼によって隔離されました ニチアサガイジは特撮板に帰れ
114 21/12/25(土)06:04:09 No.879755052
ロジャーラビットみたいな撮り方になるのか…大変だな… まあ今まで見えない攻撃散々躱したり食らったりしてたから大丈夫かな…
115 21/12/25(土)06:35:56 No.879756618
>桃太郎モチーフにすると鬼滅意識って言われるのか… むしろパクリました話題にしてくださいってことじゃないのコレ!?
116 21/12/25(土)06:38:06 No.879756750
>実は鬼滅よく知らないのでどういう要素が鬼滅要素になるのかよくわかってない 敵が鬼 妹も鬼
117 21/12/25(土)06:49:24 No.879757383
実際こういう露骨なパクリって子供的にはどうなんだろうね
118 21/12/25(土)06:58:20 No.879757929
なんでもパクリパクリっていくつだよ
119 21/12/25(土)07:03:43 No.879758248
39だけど
120 21/12/25(土)07:06:54 No.879758428
そもそも子供自体すくないんだよな…
121 21/12/25(土)07:11:43 No.879758698
戦隊で続編ものってどうなんだろう 子供の頃見た戦隊ってせいぜ1、2作品ぐらいで卒業しちゃうよね
122 21/12/25(土)07:30:36 No.879760014
本能覚醒的な状態かと思ってたけど普段からコレなの!?
123 21/12/25(土)07:31:38 No.879760102
>定型なんてない!とかいって売れ筋ハズしまくってるからなぁ じゃあ定型ってなんですか?
124 21/12/25(土)07:32:26 No.879760162
おぺにす…