21/12/25(土)01:37:13 リゲルグ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/25(土)01:37:13 No.879723661
リゲルグ
1 21/12/25(土)01:37:30 No.879723733
24時間はたらけますか
2 21/12/25(土)01:37:31 No.879723736
グフ
3 21/12/25(土)01:39:00 No.879724079
フラッグ
4 21/12/25(土)01:39:06 No.879724108
再販したな
5 21/12/25(土)01:40:53 No.879724560
グスタフカール
6 21/12/25(土)01:42:00 No.879724828
誰が乗ってたか思い出せない
7 21/12/25(土)01:43:18 No.879725155
>誰が乗ってたか思い出せない イリア・パゾム
8 21/12/25(土)01:43:22 No.879725168
強くてエッチなお姉さん
9 21/12/25(土)01:44:34 No.879725470
イリアさんいいよね
10 21/12/25(土)01:46:03 No.879725912
パッド入れすぎじゃない?
11 21/12/25(土)01:46:48 No.879726102
ズサも買った?
12 21/12/25(土)01:47:05 No.879726197
イリアってなんか予定ではギャブレー君みたいな成り上がり枠だったみたいだし 案外若いんじゃないかなと
13 21/12/25(土)01:47:29 No.879726323
巨大な肩アーマー見ると90年代だなぁってなる
14 21/12/25(土)01:48:26 No.879726557
ズサだけでいい
15 21/12/25(土)01:48:51 No.879726660
>巨大な肩アーマー見ると90年代だなぁってなる 80年代じゃないの…?
16 21/12/25(土)01:48:52 No.879726666
特に撃墜とかされないままフェードアウトしたような
17 21/12/25(土)01:48:55 No.879726682
>90年代 うn?
18 21/12/25(土)01:49:21 No.879726846
イリアパゾムさんはエッチだから好き fu646721.png
19 21/12/25(土)01:50:19 No.879727090
主人公機と互角の戦闘したのはセールスポイントですよ!
20 21/12/25(土)01:50:33 No.879727179
いやーゲルググ弄ったらまだいけますわって言われて 練習機として使ってたパイロット達はあれを引っ張り出すくらい余裕ねえの?って思ったりしたのかな
21 21/12/25(土)01:51:51 No.879727539
イリアが乗ってたのはゲルググの改修ではなくて1から作った機体と聞いた
22 21/12/25(土)01:51:51 No.879727542
肩アーマーの隆盛を調べると80年末から90年代までと幅広いぞ!
23 21/12/25(土)01:52:11 No.879727632
これでΖΖガンダムに突っかかるの怖い これじゃなくても怖い 優しい少年が乗って無かったら死んでしまう
24 21/12/25(土)01:52:15 No.879727649
最近この肩アーマー部分背中に移植したゲルググ出たけど登場当時から邪魔だろって言われてたのかな
25 21/12/25(土)01:53:40 No.879727941
ズサこの先再販しねぇだろうなと思ってたからそっちのが有難い
26 21/12/25(土)01:54:54 No.879728217
ZZといい勝負ができたのはすごい
27 21/12/25(土)01:56:44 No.879728688
リゲルグが強いのは大体はイリアの実力のおかげ
28 21/12/25(土)01:57:01 No.879728752
>ズサこの先再販しねぇだろうなと思ってたからそっちのが有難い ただ半年以上先は長い…2次だから1次はもう少し早かったのかな
29 21/12/25(土)01:57:43 No.879728956
当時キットが初代の頃のゲルググ流用してると聞いてその頃からそういうのやってたんだなって MSVの頃くらいはバリエごとに全部作り直してたよねたしか
30 21/12/25(土)01:58:19 No.879729093
>いやーゲルググ弄ったらまだいけますわって言われて >練習機として使ってたパイロット達はあれを引っ張り出すくらい余裕ねえの?って思ったりしたのかな ザクⅡも前線にまで出てくるシーンは無かったけど現役だったしまあ余裕はないんだろう
31 21/12/25(土)01:58:44 No.879729172
本当にゲルググの改修機なのか
32 21/12/25(土)01:59:13 No.879729245
でけえ肩が無意味じゃないのは分かるけどこんなにブースター突っ込んだ肩に飛弾したらえらいことにならない?
33 21/12/25(土)01:59:33 No.879729309
ガルバルディがいけたんだ ゲルググがダメな道理はありませんぜ
34 21/12/25(土)01:59:43 No.879729341
当たらなければどうということはない
35 21/12/25(土)02:02:08 No.879729879
パイロットのイリアさんは性的で好き
36 21/12/25(土)02:02:24 No.879729937
>ただ半年以上先は長い…2次だから1次はもう少し早かったのかな 積みがあるしのんびり待つよ
37 21/12/25(土)02:02:34 No.879729990
ZZ相手に突っかかって怖くない機体とか宇宙世紀で探すの難しいレベルでは?
38 21/12/25(土)02:02:39 No.879730010
>でけえ肩が無意味じゃないのは分かるけどこんなにブースター突っ込んだ肩に飛弾したらえらいことにならない? ブースターどころか地雷満杯だぞ
39 21/12/25(土)02:03:46 No.879730258
>本当にゲルググの改修機なのか ゲルググの改修機とエース用の新造機の二種類があるらしい
40 21/12/25(土)02:03:56 No.879730298
肩スラスターは吹かしてる最中腕の動き制限されそうで邪魔なんじゃねーかなぁとは思う
41 21/12/25(土)02:03:57 No.879730303
>いやーゲルググ弄ったらまだいけますわって言われて >練習機として使ってたパイロット達はあれを引っ張り出すくらい余裕ねえの?って思ったりしたのかな まあ実際乗ってみたら評価は完全に変わったんだけどな
42 21/12/25(土)02:04:23 No.879730399
ジュドーとの謎オーラは機体ではなくてニュータイプ同士の共鳴?
43 21/12/25(土)02:05:51 No.879730761
>肩スラスターは吹かしてる最中腕の動き制限されそうで邪魔なんじゃねーかなぁとは思う トールギスのスーパーバニアと違って玩具だと気にならないけど格闘とかはもっとやりにくそう
44 21/12/25(土)02:05:55 No.879730776
>ゲルググの改修機とエース用の新造機の二種類があるらしい 性能ぜんぜん違うけどどっちもリゲルグにするって型番管理素人かよ
45 21/12/25(土)02:06:41 No.879731029
格闘も射撃も劇中見てると性能高そう
46 21/12/25(土)02:08:11 No.879731351
肩動かしたら姿勢制御むちゃくちゃになりそうだけど実は全身にスラスターついてたりするんだろうか
47 21/12/25(土)02:08:37 No.879731435
ゲルググキャノン発売 →パーツ付け足してジョニー専用ゲルググ発売 →パーツ付け足してリゲルグ発売 だからゲルググにリゲルグのパーツ付けた物にジョニー乗せるね…
48 21/12/25(土)02:08:41 No.879731454
>ZZ相手に突っかかって怖くない機体とか宇宙世紀で探すの難しいレベルでは? 少なくとも火力と出力ではかなりの差で負けてるはずなのに ゲルググの良さを引き出した近代改修機が食い下がれるってすげえなジオン最後の量産機は…
49 21/12/25(土)02:09:30 No.879731594
別に常時ふかしてるわけでも肩にしか推進器がないわけでもないので…
50 21/12/25(土)02:09:41 No.879731625
ガルバルディとの差がすごない?
51 21/12/25(土)02:09:42 No.879731633
再販は良いけどスカートのバーニアヴェルテクスに付いてた五連にしてくれよ
52 21/12/25(土)02:10:07 No.879731709
ユニコーン版も再販してくれないかな… 一応一つは買ってあるけど
53 21/12/25(土)02:10:08 No.879731714
書き込みをした人によって削除されました
54 21/12/25(土)02:11:35 No.879732092
>別に常時ふかしてるわけでも肩にしか推進器がないわけでもないので… それだと特定のタイミング以外普通のゲルググくらいの機動性になりそう
55 21/12/25(土)02:12:24 No.879732256
>肩スラスターは吹かしてる最中腕の動き制限されそうで邪魔なんじゃねーかなぁとは思う ウェルテクス正直ダサいけどそこは合理的なのよね
56 21/12/25(土)02:12:35 No.879732285
>>別に常時ふかしてるわけでも肩にしか推進器がないわけでもないので… >それだと特定のタイミング以外普通のゲルググくらいの機動性になりそう なるわけないでしょ
57 21/12/25(土)02:12:55 No.879732330
この肩は肩に付いてる以外間違いなく優秀だから
58 21/12/25(土)02:13:34 No.879732452
>>肩スラスターは吹かしてる最中腕の動き制限されそうで邪魔なんじゃねーかなぁとは思う >ウェルテクス正直ダサいけどそこは合理的なのよね フルーバーニアンと繋げてくるの上手いよね
59 21/12/25(土)02:13:37 No.879732464
インテリアもエクステリアも全体的に改修したのに肩遣わないだけでゲルググに戻るわけないだろ… ぱっと見だけでもバックパックから違うのに
60 21/12/25(土)02:13:46 No.879732491
グフの系譜は途絶えたな…
61 21/12/25(土)02:14:13 No.879732592
肩に関してはキュベレイも似たようなものだからなんらかの技術革新があったのかもしれん
62 21/12/25(土)02:15:10 No.879732779
そもそも可変機があれだけ謎に動いてる時代だからな
63 21/12/25(土)02:15:26 No.879732837
不思議だよね肩に盛りまくるの
64 21/12/25(土)02:15:58 No.879732971
>グフの系譜は途絶えたな… 皆ビーム兵器標準装備だとまず対MS想定が近接じゃなくなるからな… でも防御側が強まった結果クロスボーンガンダムが似たスタイルになったし…
65 21/12/25(土)02:16:25 No.879733083
スラスターの配置のバランスってどのくらいデザインで考えてるのかな
66 21/12/25(土)02:17:00 No.879733209
グフはなんというか対ザク想定で作った感がある
67 21/12/25(土)02:17:04 No.879733233
まずグフの時点で扱えるやつが限られすぎてるから続かんわそりゃ
68 21/12/25(土)02:17:29 No.879733317
全くの後付けでしかないでしょう だが それが
69 21/12/25(土)02:17:44 No.879733404
>肩に関してはキュベレイも似たようなものだからなんらかの技術革新があったのかもしれん キュベレイの方はもっとフリーに動くから
70 21/12/25(土)02:18:14 No.879733517
リゲルグだって肩アーマー自体やその内部のバーニアだって肩関節とは別に多少なり自分の角度変えたりできるんだから言うほどの制限なんてないのでは
71 21/12/25(土)02:18:21 No.879733540
キュベレイはファンネル主体で戦うからあれだけ割りきってるのかなと思う
72 21/12/25(土)02:18:30 No.879733570
>不思議だよね肩に盛りまくるの ガズR/Lいいよね ZZは以前発売したキットに新規ランナーを追加して新MSにする省エネキットの全盛期だったんだ
73 21/12/25(土)02:19:20 No.879733740
>キュベレイはファンネル主体で戦うからあれだけ割りきってるのかなと思う 本体はただのファンネルコンテナ感あるよね さすがエルメスの発展型だぜ
74 21/12/25(土)02:20:32 No.879733998
>リゲルグだって肩アーマー自体やその内部のバーニアだって肩関節とは別に多少なり自分の角度変えたりできるんだから言うほどの制限なんてないのでは 個人的にはヴェルテクスの付き方よりもリゲルグの方が全高に対してより重心に近く垂直についてるぶんだけ 航行能力や推力の自重に対する反映はより有効なんじゃないかとさえ思う
75 21/12/25(土)02:21:14 No.879734120
一見邪魔だけど別の場所だともっと邪魔なのかも
76 21/12/25(土)02:22:12 No.879734362
ジュドーの乗ったZZと取っ組み合いして力負けしてないのヤバイ
77 21/12/25(土)02:22:29 No.879734407
長距離航行ようのオプションとかならこれでもわかるけど普通に戦ってるから困惑する
78 21/12/25(土)02:22:39 No.879734449
ガルスがグフの進化系なんだっけ マニピュレータでブン殴るのは無理あるよね…
79 21/12/25(土)02:23:19 No.879734589
>一見邪魔だけど別の場所だともっと邪魔なのかも まぁ他のどこに付けるんだってなるとゲルググである意味は消えるからな… 目的と手段が入れ替わってる気がしなくも無いが
80 21/12/25(土)02:24:21 No.879734803
>ガルスがグフの進化系なんだっけ >マニピュレータでブン殴るのは無理あるよね… 一応拳にナックルガードみたいなやつつけてるからでえじょうぶだ なによりもMSがパンチキックで戦うってのが絵になってかっこいい
81 21/12/25(土)02:24:37 No.879734841
それこそプラモ的には肩が入れ換え易くて見た目の変化もでるしなぁ 後は顔と色かってくらいだろうし
82 21/12/25(土)02:26:41 No.879735204
その肩のやつをフルバーニアンみたいに付けて初めて完成すると思う
83 21/12/25(土)02:26:59 No.879735249
とりあえず肩をでかくするとシルエットが変るので手っ取り速いんだ
84 21/12/25(土)02:27:24 No.879735327
>その肩のやつをフルバーニアンみたいに付けて初めて完成すると思う GP02みたいにしてもかっこいいよね
85 21/12/25(土)02:28:57 No.879735599
こんなんでも劇中だと強かったからなあ 案外1stの頃から機体性能はインフレしてないのかな?
86 21/12/25(土)02:29:50 No.879735815
レコアさんの中身ネモのゲルググより強いんだろうけどそう考えるとゲルググヤバいな
87 21/12/25(土)02:31:42 No.879736243
>こんなんでも劇中だと強かったからなあ >案外1stの頃から機体性能はインフレしてないのかな? ユニコーンでずいぶん古い機体が活躍してたし 世代が違うと絶対勝てないっていうのは大型機から小型機に変わった辺りくらいなのかもしれない
88 21/12/25(土)02:32:08 No.879736316
推進力元の倍以上上がってるし
89 21/12/25(土)02:32:19 No.879736354
>こんなんでも劇中だと強かったからなあ >案外1stの頃から機体性能はインフレしてないのかな? 肩以外の中身もほとんど変わってるのでその辺はなんとも
90 21/12/25(土)02:32:24 No.879736369
>こんなんでも劇中だと強かったからなあ >案外1stの頃から機体性能はインフレしてないのかな? めっちゃインフレしてるけどそれでもゲルググは追い付いてきた感じ
91 21/12/25(土)02:32:37 No.879736398
肩を四つ背中につけてクロスボーンリゲルグやりたくなってきた どちらかというとドレッドノートみたいになりそうだけど
92 21/12/25(土)02:32:56 No.879736452
>推進力元の倍以上上がってるし プロペラントタンク付けたら稼働時間も増えて最強になりそう
93 21/12/25(土)02:33:03 No.879736467
見た目以上に改修されて性能はこの時代の標準になってるから
94 21/12/25(土)02:33:22 No.879736521
一年戦争と言っても後半の時点でならハード面はかなり進歩してたから センサー類やらソフト面を弄ればまぁ普通に使えるレベルにはなるんだと思う
95 21/12/25(土)02:33:33 No.879736553
>プロペラントタンク付けたら稼働時間も増えて最強になりそう もう付いてるでしょ
96 21/12/25(土)02:33:56 No.879736619
ジムも改修改修で頑張ってたけどこいつZZともやりあえるからな
97 21/12/25(土)02:35:25 No.879736842
>ジムも改修改修で頑張ってたけどこいつZZともやりあえるからな ただユニコーンの奴は雑に死んだのでイリアがすごいだけ説も
98 21/12/25(土)02:35:59 No.879736947
一年戦争と言っても最初の方と終戦間近では雲泥の差だからな たった一年なのに…
99 21/12/25(土)02:36:20 No.879737037
ZZに出てくるゲルググみんな強かったから改修したリゲルグはそりゃ強いよねってなった
100 21/12/25(土)02:37:04 No.879737176
ジムⅢ>一年戦争と言っても最初の方と終戦間近では雲泥の差だからな >たった一年なのに… しかもMSの開発間隔だと数ヶ月だからな
101 21/12/25(土)02:37:14 No.879737210
>ジムも改修改修で頑張ってたけどこいつZZともやりあえるからな ジムⅢも最近グスタフカールやヘビーガン撃破するようなのが出てきた
102 21/12/25(土)02:37:48 No.879737289
そもそもガンダム大地に立ってから三ヶ月で終戦だよ
103 21/12/25(土)02:37:54 No.879737302
>もう付いてるでしょ あっほんとだもう付いてるねごめん…
104 21/12/25(土)02:39:17 No.879737569
ゲルググなんなんだろうな… ガンダムとかも近代化したらこれくらいやれるのかな
105 21/12/25(土)02:40:10 No.879737699
>ガンダムとかも近代化したらこれくらいやれるのかな ガンダムはコアファイターが邪魔しそうなんだよなぁ… やるならそこから弄る必要があると思う
106 21/12/25(土)02:43:34 No.879738369
ガンダム改造してZZ組みたいなパワー出たら笑う
107 21/12/25(土)02:46:14 No.879738968
新型コアファイター作れば強化できるのは逆にやり易い気がする
108 21/12/25(土)02:46:56 No.879739099
というかガンダム改修すると結果的にZZと同じコンセプトになるなこれ
109 21/12/25(土)02:49:32 No.879739550
リゲルグウェルテクス誰か作って見せて
110 21/12/25(土)02:51:44 No.879739864
>というかガンダム改修すると結果的にZZと同じコンセプトになるなこれ ハイメガとGアーマー要素とやたら多いコックピット抜いたZZが出来上がるのか 普通に強そうだ
111 21/12/25(土)02:56:42 No.879740718
まぁガンダム改修してくと行き着く先はG-3やらフルアーマーとかの路線だろうし 重装甲で重武装に補助推進モリモリだろうな
112 21/12/25(土)02:57:19 No.879740828
>というかガンダム改修すると結果的にZZと同じコンセプトになるなこれ 単独だと余すだけの下半身を如何にコアベース並の戦闘能力にしたものか…
113 21/12/25(土)02:59:18 No.879741162
だいたいガワはそのままなのがすごいよね近代化
114 21/12/25(土)03:02:52 No.879741791
ネモにゲルググの皮かぶせるだけで一応動いたくらいには大雑把だし…
115 21/12/25(土)03:03:20 No.879741895
アレックスにおけるトリスタンとかもそうだけどゲルググも元々ポテンシャルだけはあったのが 当時の技術ではまともに活かしきれてなかったパターンなのかもしれん
116 21/12/25(土)03:03:30 No.879741919
ガンダム改修していったら可変機とかじゃなくてνガンファンネル抜きなんじゃねえの
117 21/12/25(土)03:03:38 No.879741936
>ネモにゲルググの皮かぶせるだけで一応動いたくらいには大雑把だし… それはネモが大雑把なのでは
118 21/12/25(土)03:04:54 No.879742099
ガワっていってもモノコックだからそれ着せるのもすごいよね
119 21/12/25(土)03:05:36 No.879742188
νガンダムは初代よりもアレックスに近いコンセプトな気はする いやまぁどっちもアムロ想定した機体だから当たり前だけど
120 21/12/25(土)03:08:46 No.879742651
ガンダムに関しては終盤のアムロの使い方が特殊な気がせんでもない
121 21/12/25(土)03:13:29 No.879743503
>ハイメガとGアーマー要素とやたら多いコックピット抜いたZZが出来上がるのか ΖΖって上半身はリーゼント波動砲やら腕の青いの取れば 割と初代寄りな感じになる気がする