ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/25(土)00:42:57 No.879708215
あの時本気を出せなかった事が今でも悔やまれます
1 21/12/25(土)00:48:27 No.879710060
お前なんか鳴り物入りで出てきたけど本当に活躍するのか?
2 21/12/25(土)00:48:49 No.879710173
112年のコンペティションでこいつはサナリィのF90に負けたんだ だがこいつのせいじゃない パイロットがヘボだったからだ
3 21/12/25(土)00:49:28 No.879710370
パイロットに当たり外れがあるだけ…
4 21/12/25(土)00:49:50 No.879710490
ハイインパクトガンまでお披露目されてマジでキット化見えてきたんじゃないかと思い始めた
5 21/12/25(土)00:50:17 No.879710651
カタログスペックだと凄いのになんで負けたんだろうね?
6 21/12/25(土)00:50:47 No.879710810
>お前なんか鳴り物入りで出てきたけど本当に活躍するのか? 単機でキャノンガンダム・強化F90・ヘビーガンぼこぼこにするのは活躍では
7 21/12/25(土)00:51:19 No.879710981
>カタログスペックだと凄いのになんで負けたんだろうね? どう見てもパイロットのせい
8 21/12/25(土)00:51:24 No.879711014
ここまで推されてると今後ゲームとかに出たりしそうな気がするやつ
9 21/12/25(土)00:51:25 No.879711025
お前のメガブーストとハイインパクトガンの宇宙世紀無視したような性能なんなんだよ しかもあの性能の装備持ってコンペで負けるとかマジなんなんだよ
10 21/12/25(土)00:51:58 No.879711193
>112年のコンペティションでこいつはサナリィのF90に負けたんだ >だがこいつのせいじゃない >パイロットがヘボだったからだ メカニックもヘボだったからなんかトラブったんじゃないか
11 21/12/25(土)00:53:03 No.879711536
コンペで素F90に乗りこいつをボコッたパイロットを 逆にこいつに乗せたらパワーアップしたF90他二機を瞬殺したよ
12 21/12/25(土)00:53:07 No.879711556
まあΞみたいな宇宙怪獣をヘビーガンの骨使って無理やり15mサイズに縮めたようなマシンが信頼性あるわけがないし故障は多そう
13 21/12/25(土)00:53:08 No.879711561
fu646569.jpg
14 21/12/25(土)00:54:11 No.879711922
メガブーストは分身+瞬間移動 インパクトガンはダインスレイヴ(演出ブラックホールキャノン)
15 21/12/25(土)00:54:52 No.879712130
>fu646569.jpg なんでこいつビームライフル直撃しても無事なの…?
16 21/12/25(土)00:55:06 No.879712197
こいつまだ名無しなの?
17 21/12/25(土)00:55:18 No.879712268
何で令和にサイバーコミックスの亡霊が暴れてんだよ
18 21/12/25(土)00:55:51 No.879712475
>なんでこいつビームライフル直撃しても無事なの…? アップリケアーマー付いてるから
19 21/12/25(土)00:56:23 No.879712654
素早い上に固くてしかも一撃がデカい
20 21/12/25(土)00:56:41 No.879712759
メガブーストってすごい加速装置くらいのイメージだったけど 忍者みたいな動きでヘビーガンの弾幕全部回避する…
21 21/12/25(土)00:56:51 No.879712824
瞬発力と耐弾性は当時から高評価されてる死ね…
22 21/12/25(土)00:57:29 No.879713055
名前ないからどれだけかっこよくてもフリーダイヤル呼びのままなのが笑っちゃう
23 21/12/25(土)00:58:07 No.879713257
>112年のコンペティションでこいつはサナリィのF90に負けたんだ >だがこいつのせいじゃない >パイロットがヘボだったからだ 赤く塗らないと…
24 21/12/25(土)00:58:21 No.879713349
メガブーストが瞬間移動装置すぎる
25 21/12/25(土)00:58:51 No.879713540
カタログスペックだとむしろ互角くらいの扱いだから今となってはパイロットの問題じゃねえかと…
26 21/12/25(土)00:58:53 No.879713548
武装すげーな それでF90はどんな化け物武器でこいつを倒せたんです?
27 21/12/25(土)00:59:39 No.879713757
敵の背後に気づいたらいて ブラックホールキャノン撃ってくるロボット
28 21/12/25(土)00:59:47 No.879713800
>>112年のコンペティションでこいつはサナリィのF90に負けたんだ >>だがこいつのせいじゃない >>パイロットがヘボだったからだ >赤く塗らないと… 正直DUST時代だと宙賊と賞金稼ぎでいそう
29 21/12/25(土)01:00:17 No.879713982
>武装すげーな >それでF90はどんな化け物武器でこいつを倒せたんです? 模擬戦闘だから両方ペイント弾でしょ
30 21/12/25(土)01:00:34 No.879714074
>武装すげーな >それでF90はどんな化け物武器でこいつを倒せたんです? ビームライフルとビームサーベルあとバルカンとしか言いようが無い
31 21/12/25(土)01:01:21 No.879714331
F90って昔からそんな強い機体なイメージがないから こいつが詳細に描かれると逆に謎が深まっていってる気がする
32 21/12/25(土)01:02:04 No.879714536
>コンペで素F90に乗りこいつをボコッたパイロットを >逆にこいつに乗せたらパワーアップしたF90他二機を瞬殺したよ パイロットが強いだけじゃん!
33 21/12/25(土)01:02:09 No.879714572
フリーダイヤルって呼び方なんかそれっぽい感じあって好きだよ
34 21/12/25(土)01:03:03 No.879714819
どっちが欲しいかを決めるのがコンペだし 戦闘能力以外の問題があったとかでは
35 21/12/25(土)01:03:06 No.879714832
>F90って昔からそんな強い機体なイメージがないから >こいつが詳細に描かれると逆に謎が深まっていってる気がする 異能生存体なイメージがある
36 21/12/25(土)01:03:46 No.879715013
逆に言えばパイロットで覆せる差でしかないってことだからコスト面で優れてるF90採用は結局変わらなかったと思う 何か凄そうな武装はオプションで別付けすればいいし
37 21/12/25(土)01:04:30 No.879715230
>異能生存体なイメージがある 二号機は怨念の塊じゃねえか!
38 21/12/25(土)01:04:54 No.879715347
強化って言ってもOタイプはアンテナ性能上げてバルカンくっつけただけだからな… 武器は試作ヴェスバーライフルだけども
39 21/12/25(土)01:05:19 No.879715476
最低でも3回パイロット死んでメチャクチャ大破してんだよなF90二号機は…
40 21/12/25(土)01:06:13 No.879715811
メガブーストからは逃げられない
41 21/12/25(土)01:06:30 No.879715891
112年にぶっ飛んだF90二号機の頭は57年後くらいに回収されて付けた者は皆非業の死を遂げる呪いのガンダム頭になってそう
42 21/12/25(土)01:06:33 No.879715900
>それでF90はどんな化け物武器でこいつを倒せたんです? 多分近接戦
43 21/12/25(土)01:07:37 No.879716188
書き込みをした人によって削除されました
44 21/12/25(土)01:07:39 No.879716204
試験方法に問題があったのでは…?
45 21/12/25(土)01:08:01 No.879716327
>武器は試作ヴェスバーライフルだけども つまりアップリケアーマーはVSBRもある程度耐えられる…ってことォ!?
46 21/12/25(土)01:08:05 No.879716360
>何か凄そうな武装はオプションで別付けすればいいし インパクトガンは0120じゃ無いと使えないって書かれてるんで多分F90には搭載できない 説明的に武器か本体にミノフスキークラフトかミノフスキードライブっぽいもの搭載してるんだろうし
47 21/12/25(土)01:08:06 No.879716367
機動性はF90のが上だったから真正面から近接戦で瞬殺されたって感じじゃないかな…
48 21/12/25(土)01:08:12 No.879716394
>ハイインパクトガンまでお披露目されてマジでキット化見えてきたんじゃないかと思い始めた そんなバカなと言い切れない昨今の時勢がこわい
49 21/12/25(土)01:08:26 No.879716457
>メガブーストからは逃げられない 上手く使えば敵の弾幕にかすりもしないし 敵の背後を簡単に取れるけど 普通のパイロットには使いこなすのは難しそうだ
50 21/12/25(土)01:08:33 No.879716490
>MSA120がF 90とのコンペに負けたのは持久戦を仕掛けられたため、不安定な量子兵器のインパクトガンの最充填を狙われて負けた。分析されてたの。 F90の企画やってたっておじさんが具体的な敗因説明してた >まあ短期決戦ならF90に負けなかった。 >用兵的には疑問 やっぱり次期主力機にお出しするべき物じゃないじゃんッッッ!!!!
51 21/12/25(土)01:09:07 No.879716631
>何か凄そうな武装はオプションで別付けすればいいし 出力調整の融通も利く重力レールガンはこいつしか使えないって念押しされてる
52 21/12/25(土)01:09:22 No.879716708
立体化はまだまだ先どころかあるかも分からんけどF90新作装備発表時にこいつも出ないかな
53 21/12/25(土)01:09:29 No.879716734
パイロットの能力に差がありすぎると感銘を受けるほどの差が出てしまう
54 21/12/25(土)01:09:41 No.879716781
まあ大体アナハイムの機体って人命無視でパイロット人間辞めてくれみたいなのが多いしスレ画もそんなだろう エンジェルパックになったリヴのオカンが乗ってたりして
55 21/12/25(土)01:09:44 No.879716799
少なくともコンペに選出されるレベルのそこそこ強いパイロットでは制御できないっぽいからなメガブースト…
56 21/12/25(土)01:09:57 No.879716861
>>メガブーストからは逃げられない >上手く使えば敵の弾幕にかすりもしないし >敵の背後を簡単に取れるけど 多分このパイロットF90でも似た事出来ると思う…
57 21/12/25(土)01:10:16 No.879716962
割とマジで関係者の中には勝因がガンダムタイプだからって思ってる人多そう
58 21/12/25(土)01:10:17 No.879716964
>まあ大体アナハイムの機体って人命無視でパイロット人間辞めてくれみたいなのが多いしスレ画もそんなだろう >エンジェルパックになったリヴのオカンが乗ってたりして ネオサイコミュ…
59 21/12/25(土)01:10:31 No.879717023
でもコンペに勝ったF90もいっぱい量産する訳じゃないんだよね コンセプトを継いだ量産機みたいなのも無いしF91も別物だし そういうものなの?
60 21/12/25(土)01:10:41 No.879717071
>出力調整の融通も利く重力レールガンはこいつしか使えないって念押しされてる 説明的にミノフスキー粒子で斥力発生させてそれで実弾加速させて打ち出してるんだよな… …いや技術的にそれやってる事実質ミノドラ…
61 21/12/25(土)01:10:42 No.879717073
>最低でも3回パイロット死んでメチャクチャ大破してんだよなF90二号機は… 今月まだ読んでないけど隊長死んだの…
62 21/12/25(土)01:11:07 No.879717190
やっぱり不安定だったかインパクトガン…
63 21/12/25(土)01:11:09 No.879717202
>機動性はF90のが上だったから真正面から近接戦で瞬殺されたって感じじゃないかな… 素のF90がこの漫画のメガブースト以上の動きできるイメージが湧かない… あと瞬殺設定は出典元にも載ってないデマだ
64 21/12/25(土)01:11:13 No.879717232
>F90の企画やってたっておじさんが具体的な敗因説明してた これ変に格好つけずに普通のビームライフル持ってたら負けなかったのでは…?
65 21/12/25(土)01:11:27 No.879717301
なんかとんでもない欠陥が新たに生えでもしないと負けそうにない
66 21/12/25(土)01:12:16 No.879717530
>なんかとんでもない欠陥が新たに生えでもしないと負けそうにない パイロットが弱いと負ける 今乗ってるパイロットの実力が異常
67 21/12/25(土)01:12:23 No.879717558
もともとは1分以内に負けたのではなかったか?
68 21/12/25(土)01:12:33 No.879717595
>なんかとんでもない欠陥が新たに生えでもしないと負けそうにない パイロットが生身の人間だったのが欠陥だったので脳みそ直接つないでるとか
69 21/12/25(土)01:12:51 No.879717663
ドーベンウルフ3機がスタークジェガン1機に一切抵抗できずにやられる実例はあるし パイロットの性能差で普通に説明はついちゃうと思う
70 21/12/25(土)01:13:20 No.879717790
ハッタリの効いた姿だから敵への威圧感は凄そう いやお前どこからそのデザインになった
71 21/12/25(土)01:13:25 No.879717824
>やっぱり不安定だったかインパクトガン… 困ったことに不安定とは真逆の完成された装備だったよ… 真面目に万能すぎて次回以降で不具合発覚でもしない限りは既存のビーム兵器をゴミ箱にスラムダンクする超兵器
72 21/12/25(土)01:13:27 No.879717838
漫画の描写だと短距離ワープそのものだからなメガブースト
73 21/12/25(土)01:13:31 No.879717861
>…いや技術的にそれやってる事実質ミノドラ… パイロットが生きたまま動かなきゃいけないミノドラよりは弾飛ばすだけのハイインパクトガンの方が楽っちゃ楽そうな気はする…
74 21/12/25(土)01:13:32 No.879717867
>なんかとんでもない欠陥が新たに生えでもしないと負けそうにない 整備性と生産性がゴミ
75 21/12/25(土)01:14:44 No.879718191
>でもコンペに勝ったF90もいっぱい量産する訳じゃないんだよね >コンセプトを継いだ量産機みたいなのも無いしF91も別物だし >そういうものなの? 試験した装備は色々活かされた 本体自体はF91も生産数少ないし高級量産機ってのがもう予算出したくない連邦の体制と会わないんじゃない?
76 21/12/25(土)01:15:06 No.879718281
>整備性と生産性がゴミ それは模擬戦闘と無関係の話だし…
77 21/12/25(土)01:15:20 No.879718324
fu646645.jpg サイドビューの圧倒的異物感!!
78 21/12/25(土)01:15:35 No.879718389
何か現実にも 性能は悪くないけど発注に応えるために左右非対称にしたら 見た目が嫌だって理由で不採用にされた戦闘機とか有るし 見た目が悪のエイリアンじみ過ぎてたのは確かに良くないかもしれない
79 21/12/25(土)01:15:51 No.879718456
なんで機体コンペでパイロットにそんな差がついてるんですか…
80 21/12/25(土)01:16:21 No.879718575
>でもコンペに勝ったF90もいっぱい量産する訳じゃないんだよね 連邦からもっと性能上げろって言われてF90はそのためのデータ取りの試験機になった そんで色んなパックを作る事になったのだ
81 21/12/25(土)01:16:46 No.879718666
アナハイムはクソみたいなパイロットしか用意できなかったのかな…
82 21/12/25(土)01:17:30 No.879718836
>fu646645.jpg >サイドビューの圧倒的異物感!! こんなんダンバインの敵のオーラバトラーじゃん…
83 21/12/25(土)01:17:55 No.879718952
パイロットが生きたまま動かなきゃいけないミノドラよりは弾飛ばすだけのハイインパクトガンの方が楽っちゃ楽そうな気はする… むしろパイロットが死なない程度の加速力しか必要がないものより限られた砲身長で限界まで初速を高めないといけない方が難しいよ なんでこんなもん完成させられたんだろうね…
84 21/12/25(土)01:18:02 No.879718981
>アナハイムはクソみたいなパイロットしか用意できなかったのかな… コンペ用のパイロットとしては十分な人材用意してたと思うよ サナリィが化物持ってきただけで
85 21/12/25(土)01:18:15 No.879719040
継戦能力駄目なのは普通に大幅マイナスポイントだと思う インパクトガン使いたかったらあのゴテゴテした外装必要なのは量産性に響いてそうだ
86 21/12/25(土)01:18:25 No.879719076
>それは模擬戦闘と無関係の話だし… 模擬戦闘に勝った方が採用ってルールでもなかっただろうし
87 21/12/25(土)01:18:25 No.879719084
>なんで機体コンペでパイロットにそんな差がついてるんですか… サナリィにしてみたらここで勝てるかどうかって市場に食い込めるかの分水嶺だろうし 気合入ってたんじゃないか
88 21/12/25(土)01:18:40 No.879719138
今現在スレ画は誰が乗ってるんです?
89 21/12/25(土)01:18:42 No.879719141
VSでまた環境を壊させつつプラモを売って貰おう
90 21/12/25(土)01:19:13 No.879719263
不安定扱いかつ再充填狙われて負けたって事は威力は申し分ないけど弾数とリロードにめちゃくちゃ難があったのかなインパクトガン
91 21/12/25(土)01:19:18 No.879719279
弾もブラックホール弾頭だろこれ
92 21/12/25(土)01:19:52 No.879719409
>模擬戦闘に勝った方が採用ってルールでもなかっただろうし なんで模擬戦で超高性能機が負けたのかって話じゃないの
93 21/12/25(土)01:20:02 No.879719442
ビームバリアーとかサンドバレルは積んでないからΞ系列の技術使ってるわけでもなさそうなんだよな
94 21/12/25(土)01:20:14 No.879719480
>不安定扱いかつ再充填狙われて負けたって事は威力は申し分ないけど弾数とリロードにめちゃくちゃ難があったのかなインパクトガン カタログスペックは凄まじいけどちゃんと撃つのが難しくてスーパーエースでもないとろくに当てられないとかいう可能性も
95 21/12/25(土)01:20:15 No.879719484
メガブーストはエネルギーCAPだから使用制限付きだしハイインパクトガンも一発鬱たびにめっちゃ排熱してるし なんとなく継戦能力低そうな感じだよね…
96 21/12/25(土)01:20:24 No.879719534
>>ハイインパクトガンまでお披露目されてマジでキット化見えてきたんじゃないかと思い始めた >そんなバカなと言い切れない昨今の時勢がこわい バーザムが謎のプッシュされた前例があるからもうなんだってできる
97 21/12/25(土)01:20:33 No.879719563
>継戦能力駄目なのは普通に大幅マイナスポイントだと思う >インパクトガン使いたかったらあのゴテゴテした外装必要なのは量産性に響いてそうだ 継戦能力が低いとは一言も言われてないぞ むしろあれだけ戦闘機動で暴れられる時点で十分以上の継戦能力があることがわかる
98 21/12/25(土)01:20:36 No.879719577
ビームシールドで完封されたとか
99 21/12/25(土)01:20:45 No.879719614
>なんで模擬戦で超高性能機が負けたのかって話じゃないの そりゃどんな最強武器持ってても当てる前に当てられたら負けだろうし不思議はないっていうか
100 21/12/25(土)01:20:46 No.879719618
>今現在スレ画は誰が乗ってるんです? 謎?
101 21/12/25(土)01:20:49 No.879719637
>なんで機体コンペでパイロットにそんな差がついてるんですか… >サナリィにしてみたらここで勝てるかどうかって市場に食い込めるかの分水嶺だろうし >気合入ってたんじゃないか 裏でジョブ・ジョンが動いてそう…
102 21/12/25(土)01:20:51 No.879719644
>今現在スレ画は誰が乗ってるんです? 確定はしてないけど高確率で模擬戦でF90に乗ってたパイロット
103 21/12/25(土)01:21:02 No.879719701
>カタログスペックだと凄いのになんで負けたんだろうね? メガブースト時の時だけちょっとだけF90重量比推力上回る そうじゃ無い時はF90未満の出力のクソ重い機体になる
104 21/12/25(土)01:21:18 No.879719772
バーザムは別に性能盛られてないけどな
105 21/12/25(土)01:21:31 No.879719816
>むしろあれだけ戦闘機動で暴れられる時点で十分以上の継戦能力があることがわかる 決闘じゃなくて戦争に使う兵器なんで数時間とか戦えてもらわないと
106 21/12/25(土)01:21:39 No.879719842
スペックだけ高くてもね… 融通効きそうなF90に活かせそうな部分だけ乗せるねになるの当然というか
107 21/12/25(土)01:21:55 No.879719919
>>なんでこいつビームライフル直撃しても無事なの…? >アップリケアーマー付いてるから 宇宙戦艦ヤマモトヨーコで見た! ビームに強い毛皮の装甲だ!
108 21/12/25(土)01:22:08 No.879719981
>そりゃどんな最強武器持ってても当てる前に当てられたら負けだろうし不思議はないっていうか こいつ当てられても蒸発式アップリケアーマーあるんすよ… これのせいでまぐれ勝ちがまずありえないのが余計に話をややこしくしてる
109 21/12/25(土)01:22:16 No.879720028
>むしろあれだけ戦闘機動で暴れられる時点で十分以上の継戦能力があることがわかる スレ画をF90で勝てる奴を参考にしていいのかなぁ…
110 21/12/25(土)01:22:23 No.879720064
fu646668.jpg オラッ!死ねっ! 死にました
111 21/12/25(土)01:22:23 No.879720065
ちなみにアナハイムの政治力も通じないレベルで 皆が感心するレベルの完勝だったと記録されている
112 21/12/25(土)01:22:28 No.879720095
昔流行った時にはへビーガンに毛が生えた程度の性能とか書かれてたような…
113 21/12/25(土)01:22:29 No.879720097
>確定はしてないけど高確率で模擬戦でF90に乗ってたパイロット そいつはまともに人の形してるんですかね?
114 21/12/25(土)01:22:36 No.879720132
こいつ自体の性能は悪いもんじゃないと思うんだけど次期主力機のコンペだって言っただろテメー!!
115 21/12/25(土)01:23:01 No.879720242
これやっぱパイロットがおかしいだけじゃねぇかな…
116 21/12/25(土)01:23:02 No.879720243
>今現在スレ画は誰が乗ってるんです? >コンペで素F90に乗りこいつをボコッたパイロット
117 21/12/25(土)01:23:05 No.879720264
>まあ大体アナハイムの機体って人命無視でパイロット人間辞めてくれみたいなのが多いしスレ画もそんなだろう ジェガン以降の汎用機は全部アナハイム製だぞ 知らんのか
118 21/12/25(土)01:23:20 No.879720337
アップリケアーマーはいいよねこれF90にも盛り込めない?って提案されるぐらいは評価された
119 21/12/25(土)01:23:27 No.879720386
>こいつ当てられても蒸発式アップリケアーマーあるんすよ… >これのせいでまぐれ勝ちがまずありえないのが余計に話をややこしくしてる 模擬戦でマジのビームは使わないだろうから評価対象外では
120 21/12/25(土)01:23:47 No.879720494
>決闘じゃなくて戦争に使う兵器なんで数時間とか戦えてもらわないと 「」がこいつの火力的にアナハイムが仮想敵にしたの覚醒ユニコーンとかフェネクスじゃないって言っててダメだった
121 21/12/25(土)01:24:02 No.879720532
>こいつ当てられても蒸発式アップリケアーマーあるんすよ… >これのせいでまぐれ勝ちがまずありえないのが余計に話をややこしくしてる F90の頭バルカンは優秀だからな…
122 21/12/25(土)01:24:06 No.879720543
>決闘じゃなくて戦争に使う兵器なんで数時間とか戦えてもらわないと 他のMSもそんな連続戦闘しねえよ! パトロール任務とかなら時間単位の連続稼働もあるけど戦闘は精々十分単位
123 21/12/25(土)01:24:18 No.879720589
>決闘じゃなくて戦争に使う兵器なんで数時間とか戦えてもらわないと 5分間だけニュータイプになれるけどタイムオーバーでオーバーヒートするシステムとかどうですか?
124 21/12/25(土)01:25:08 No.879720797
>他のMSもそんな連続戦闘しねえよ! >パトロール任務とかなら時間単位の連続稼働もあるけど戦闘は精々十分単位 一回ごとの戦闘じゃなくて作戦行動全体でね 十分単位の戦い×複数回して帰還とか普通にありうるだろう
125 21/12/25(土)01:25:19 No.879720859
不安定だの継戦能力低いだの1分で負けただのMSA-0120のネガキャンデマ撒き散らすアホ多いな…
126 21/12/25(土)01:25:20 No.879720860
ちなみにメガブースト頼らないとF90とやりあえない時点で… クロスボーンの連中は素F90のスペック超えてるのである
127 21/12/25(土)01:25:29 No.879720896
機体性能差を覆せるエースをテストパイロットにしてコンペにでちゃダメだよ!
128 21/12/25(土)01:25:30 No.879720901
惑星強襲ってもうモビルスーツのやる事じゃなくない…? 木星帝国のこと考えたら不思議じゃないけどさぁ
129 21/12/25(土)01:25:38 No.879720926
>模擬戦でマジのビームは使わないだろうから評価対象外では 防御性能を盛り込まない模擬戦とかありえんわ それこそコンペは出来レースでサナリィの陰謀とかならともかく
130 21/12/25(土)01:25:41 No.879720939
>パトロール任務とかなら時間単位の連続稼働もあるけど戦闘は精々十分単位 それならスレ画より安いし性能総合的に変わらないF90でいいよね?
131 21/12/25(土)01:25:43 No.879720949
>不安定だの継戦能力低いだの1分で負けただのMSA-0120のネガキャンデマ撒き散らすアホ多いな… そんな設定ないのにな
132 21/12/25(土)01:25:45 No.879720958
>不安定だの継戦能力低いだの1分で負けただのMSA-0120のネガキャンデマ撒き散らすアホ多いな… ちゃんと情報公開してくれないのが悪いみたいなところはあります
133 21/12/25(土)01:26:15 No.879721074
>木星帝国のこと考えたら不思議じゃないけどさぁ まだ嫁さんも送ってない時代なんで木星は的にすら入ってないよ…
134 21/12/25(土)01:26:24 No.879721122
>不安定だの継戦能力低いだの1分で負けただのMSA-0120のネガキャンデマ撒き散らすアホ多いな… アナハイムパワーも通じぬほどパーフェクトに負けたというのは昔からある記述だぞ
135 21/12/25(土)01:26:54 No.879721247
フリーダイヤルはデマゴーグに負けたのだ!!!11!1 私はその一部始終を見てきた男だ!!!1!11!!
136 21/12/25(土)01:26:58 No.879721274
>アナハイムパワーも通じぬほどパーフェクトに負けたというのは昔からある記述だぞ 具体的になにがダメなのかは書いてなかった 今回なぜか盛ってきたから混乱している
137 21/12/25(土)01:27:07 No.879721316
明らかに武装の取り回し悪いからサイファーさんみたいな化け物が乗らなきゃF90相手には小回りで負けるのはまあ… 正直F90もMSA-0120も普通のベテランパイロット程度では性能全然引き出せないのが悪い
138 21/12/25(土)01:27:12 No.879721338
>一回ごとの戦闘じゃなくて作戦行動全体でね >十分単位の戦い×複数回して帰還とか普通にありうるだろう いや十分単位で全力戦闘したらMSは帰投するのが通常だぞ 帰投して再出撃してのサイクルを繰り返す艦載機の挙動と同じだ
139 21/12/25(土)01:27:15 No.879721355
確定してる情報が完全敗北って部分なので…
140 21/12/25(土)01:27:33 No.879721429
>機体性能差を覆せるエースをテストパイロットにしてコンペにでちゃダメだよ! いやこいつ一見スペック凄そうで大型MS並みの重量でそれ帳消しにしてるんです…
141 21/12/25(土)01:27:38 No.879721453
>防御性能を盛り込まない模擬戦とかありえんわ >それこそコンペは出来レースでサナリィの陰謀とかならともかく 耐弾性は1次審査で評価済みなんだから 2次審査で見たいのはカタログスペックじゃなくて実際に動かしたときの機体の挙動とかだろ
142 21/12/25(土)01:27:51 No.879721505
>確定してる情報が完全敗北って部分なので… それもF90のパイロットが凄かったってことになってるし
143 21/12/25(土)01:27:59 No.879721548
>アナハイムパワーも通じぬほどパーフェクトに負けたというのは昔からある記述だぞ サイファーさんが乗ったF90(パックなし)がMSA-0120に圧勝して サイファーさんが乗ったMSA-0120がF70とF90Oに圧勝したのが今回の話だから 敗因はパイロットの差じゃないですかねこれ…
144 21/12/25(土)01:28:03 No.879721557
惑星強襲ってフレーズはQUOVADIS2-惑星強襲オヴァン・レイ-と絡めたジョークで別に公式じゃないよ!
145 21/12/25(土)01:28:12 No.879721585
まずコストで負けててスペックでも負けてたら駄目じゃないですか
146 21/12/25(土)01:28:33 No.879721678
>いや十分単位で全力戦闘したらMSは帰投するのが通常だぞ >帰投して再出撃してのサイクルを繰り返す艦載機の挙動と同じだ 地球圏全体の色んな局面で使いたい次期主力機のコンペに 艦載機的運用しかできない機体はちょっと…
147 21/12/25(土)01:28:49 No.879721727
性能自体にそんなに差はないが模擬戦では完全敗北(瞬殺や1分で負けたとかはデマ) パイロットの差でしたっていうのは整合性高いオチでしたね…
148 21/12/25(土)01:28:56 No.879721752
>それならスレ画より安いし性能総合的に変わらないF90でいいよね? よくないからミッションパック開発して結局馬鹿みたいにコストが跳ね上がったんだぞ… ぶっちゃけミッションパック込みだとMSA-120の方が安い可能性もあるぞ
149 21/12/25(土)01:30:12 No.879722045
>サイファーさんが乗ったF90(パックなし)がMSA-0120に圧勝して >サイファーさんが乗ったMSA-0120がF70とF90Oに圧勝したのが今回の話だから >敗因はパイロットの差じゃないですかねこれ… 実戦ではパイロットで変わる差でカタログスペックは同程度ならやっぱりコストが安いF90にしかならい気がする
150 21/12/25(土)01:30:14 No.879722052
>まずコストで負けててスペックでも負けてたら駄目じゃないですか スペックは速度以外は勝ってなかったっけ? カタログスペックでF90と甲乙つけ難いレベルで拮抗してたのに模擬戦で完敗してたのが混乱の元だったはず
151 21/12/25(土)01:30:16 No.879722056
>地球圏全体の色んな局面で使いたい次期主力機のコンペに >艦載機的運用しかできない機体はちょっと… 何言ってんの? MSは全部艦載機的運用だよ パトロールにしても母艦から逐次発艦して動くんだぞ? 基地所属でも基本的な動きは同じだし
152 21/12/25(土)01:30:18 No.879722067
そもそも本当にアナハイムが作ったんですか? どっかの謎の遺跡とかから発掘したのでは?
153 21/12/25(土)01:30:24 No.879722100
正直こいつに乗せられてから曇りっぱなしのヴェロニカさんめっちゃシコれる
154 21/12/25(土)01:30:31 No.879722132
>よくないからミッションパック開発して結局馬鹿みたいにコストが跳ね上がったんだぞ… >ぶっちゃけミッションパック込みだとMSA-120の方が安い可能性もあるぞ ミッションパックは後の新機体開発のためのシステムで それ全部込みで量産しろとプレゼンしたわけじゃないぞ
155 21/12/25(土)01:30:36 No.879722150
>サイファーさんが乗ったF90(パックなし)がMSA-0120に圧勝して >サイファーさんが乗ったMSA-0120がF70とF90Oに圧勝したのが今回の話だから >敗因はパイロットの差じゃないですかねこれ… お互いどんなシチュで戦うのか承知の上で準備してたコンペと 片方が何でお前ここにいるんだよ!と困惑しかない状況で始まった戦いの違いじゃないかな…
156 21/12/25(土)01:30:51 No.879722205
フリーダイヤル盛るとF90も相対的に上がる…上がるかこれ?
157 21/12/25(土)01:30:55 No.879722221
>地球圏全体の色んな局面で使いたい次期主力機のコンペに >艦載機的運用しかできない機体はちょっと… F90にも当てはまるいちゃもんをつけてMSA-0120下げるのは流石にちょっと頭デュバル過ぎると思う
158 21/12/25(土)01:31:13 No.879722289
バイオコンピューターを採用することにより更なる性能アップが可能です
159 21/12/25(土)01:32:26 No.879722589
今までは模擬戦でF90に完敗以外の情報はなかったのがとんでもない性能だけどパイロットの差で負けたってことになった以上の情報はまだないだろう
160 21/12/25(土)01:32:26 No.879722592
>地球圏全体の色んな局面で使いたい次期主力機のコンペに >艦載機的運用しかできない機体はちょっと… 宇宙だとどうしても推進剤と冷却の問題が出てくるから艦載機運用せざる得ない 地上ならまた別なんだけどね
161 21/12/25(土)01:32:29 No.879722599
>ミッションパックは後の新機体開発のためのシステムで >それ全部込みで量産しろとプレゼンしたわけじゃないぞ ミッションパックの開発経費はその新機体群の製造価格転嫁されるってわかってる? 無から研究投資できるわけじゃないなら関連プロジェクトで予算が膨らんでるのは普通に懸念事項だよ
162 21/12/25(土)01:32:54 No.879722692
模擬戦で瞬殺された 1分で負けた ハイ・インパクト・ガンが不安定 MSA-0120の継戦能力が低い 次の嘘はなんですかね…
163 21/12/25(土)01:33:23 No.879722780
まぁ結局F90が採用されたおかげで アナハイムもクロスボーンも木星帝国もリガミリティアも ザンスカールも正規非正規関わらず彼の血が混じった末裔だらけになってしまった
164 21/12/25(土)01:33:39 No.879722848
モビルスーツは足で歩行しない限りは推進剤ガンガン消費していくからな 一年戦争の地上戦は足で歩行してバーニアはあんまり使わないので意外と単独で長時間稼働してたけど推進装置でホバーが基本になったりゲタで移動するようになったら機体かゲタの推進剤が尽きたら帰るしかない
165 21/12/25(土)01:33:58 No.879722917
あとこれもうどう考えてもヘビーガンじゃないよな
166 21/12/25(土)01:35:03 No.879723156
>フリーダイヤル盛るとF90も相対的に上がる…上がるかこれ? そもそもF90の公式戦果がおかしいからむしろF90と競ったならこれぐらいじゃないと説得力出ないかも知れない 作中でもスペック差は殆どないからテストパイロットの腕の差が原因でしょって発言がある
167 21/12/25(土)01:35:12 No.879723195
つうかまだ全然大型機時代の悪癖抜けてないからなフリーダイヤル 小型MSとしては高推力大重量機体
168 21/12/25(土)01:35:14 No.879723209
そういえばハイパーメガランチャーどこいった? ハイインパクトガンだけでもたしか過剰火力なのにハイパーメガランチャーも装備してたよな?
169 21/12/25(土)01:35:16 No.879723220
>何言ってんの? >MSは全部艦載機的運用だよ >パトロールにしても母艦から逐次発艦して動くんだぞ? >基地所属でも基本的な動きは同じだし 地上配備とか考えてなさそう
170 21/12/25(土)01:35:22 No.879723241
>あとこれもうどう考えてもヘビーガンじゃないよな ムーバブルフレームって細いんじゃないの
171 21/12/25(土)01:35:34 No.879723295
艦載機運用しないMSって何だ…フェネクスか やはりサイコフレーム…サイコフレームは全てを解決する
172 21/12/25(土)01:36:37 No.879723543
コロニーに直径300mくらいの大穴開けるGバードも作るんだからハイインパクトガンもこれくらいの威力ないとな
173 21/12/25(土)01:36:41 No.879723557
>地上配備とか考えてなさそう 地上配備だろうと同じだよ むしろ地上配備なら推進材を使わずに動けるから余裕が増すだけだ
174 21/12/25(土)01:36:47 No.879723576
コイツの一挙手一投足に劇中の人物も読者も「」もみんな等しく混乱してて正直めっちゃ続きが楽しみ
175 21/12/25(土)01:37:00 No.879723610
>そういえばハイパーメガランチャーどこいった? >ハイインパクトガンだけでもたしか過剰火力なのにハイパーメガランチャーも装備してたよな? 場合によって使い分けるだけで普段から同時持ちは流石にしないんじゃね?
176 21/12/25(土)01:37:46 No.879723788
>あとこれもうどう考えてもヘビーガンじゃないよな 元々信頼性の低い特定の資料にしかない記述だぞあれ
177 21/12/25(土)01:37:51 No.879723808
>地上配備とか考えてなさそう 地上なら推進剤なくても動けるのと空冷冷却があるから宇宙より条件が楽なだけじゃん ゲタも使えるし
178 21/12/25(土)01:38:04 No.879723856
超性能だけどテストパイロット勤める程度の上澄みじゃ使いこなせない化物という扱いにしたいのか
179 21/12/25(土)01:38:39 No.879724005
>超性能だけどテストパイロット勤める程度の上澄みじゃ使いこなせない化物という扱いにしたいのか F90も似たようなもんというか…
180 21/12/25(土)01:38:40 No.879724008
>>あとこれもうどう考えてもヘビーガンじゃないよな >元々信頼性の低い特定の資料にしかない記述だぞあれ こいつに関する資料で信頼性高いものなんてあるのか…?
181 21/12/25(土)01:38:41 No.879724010
>>あとこれもうどう考えてもヘビーガンじゃないよな >元々信頼性の低い特定の資料にしかない記述だぞあれ そもそもフリーダイヤルの存在が信頼性低かったろ!
182 21/12/25(土)01:38:44 No.879724023
ガンダム大辞典に 一年戦争時は基地から基地の移動に輸送機使ったりドダイに乗せたりしてたけど 機体が飛べるようになってから近ければ直で移動するようになったって書いてたから 戦艦と一緒に居ないこともあるのかも?
183 21/12/25(土)01:38:48 No.879724037
>場合によって使い分けるだけで普段から同時持ちは流石にしないんじゃね? 言われてみれば排他的オプションという可能性もあるのか でも俺はハイパーメガランチャーとハイイパンクトガンでビームと実弾の嫌すぎる二択を押しつけるフリーダイヤルが見たい!
184 21/12/25(土)01:39:06 No.879724109
>地上配備だろうと同じだよ >むしろ地上配備なら推進材を使わずに動けるから余裕が増すだけだ いやかなり重量ある機体からむしろ地上だと宇宙と同じようにはいかないと思うけど
185 21/12/25(土)01:39:11 No.879724133
つうかこいつ通ってたら結局ΞユニコーンガンダムⅡみたいなのに戻ってると思う
186 21/12/25(土)01:39:25 No.879724184
>そもそも本当にアナハイムが作ったんですか? >どっかの謎の遺跡とかから発掘したのでは? 重力操ってるからデザイナーつながりでどうしてもソードを思い出してしまう
187 21/12/25(土)01:39:30 No.879724199
むしろF90自体はメガブースト発動してやっと互角の機動性をMSA-0120が持てるのが推力重量比から分かるので F90Oに関してはパイロットが一切性能引き出せてないって部分がデカイ というよりもF90が完全に次世代のマシン過ぎる
188 21/12/25(土)01:39:46 No.879724279
信頼性の高いフリーダイヤルの資料って俺が欲しいわ!
189 21/12/25(土)01:39:55 No.879724320
フリーダイヤルそのものはともかくハイインパクトガンは生き残ってもおかしくない代物っぽいけどな
190 21/12/25(土)01:40:21 No.879724416
>コロニーに直径300mくらいの大穴開けるGバードも作るんだからハイインパクトガンもこれくらいの威力ないとな 一般兵に持たせて大丈夫? fu646700.jpg
191 21/12/25(土)01:40:32 No.879724460
>フリーダイヤルそのものはともかくハイインパクトガンは生き残ってもおかしくない代物っぽいけどな Gバードに応用されたんじゃないか
192 21/12/25(土)01:40:33 No.879724463
>地上配備だろうと同じだよ >むしろ地上配備なら推進材を使わずに動けるから余裕が増すだけだ 全備重量51tでスラスター出力のゴリ押しも効かないからなぁ
193 21/12/25(土)01:40:45 No.879724521
地上配備でも作戦中は弾薬補充に戻ったり指揮車両と足並み揃えたりしないといけないからな 少なくても補充を満足に受けられない状況下で単独行動可能な性能は次期主力機に求める物じゃない
194 21/12/25(土)01:41:08 No.879724627
ていうかいい加減名前つけてやれよ!
195 21/12/25(土)01:41:13 No.879724645
>いやかなり重量ある機体からむしろ地上だと宇宙と同じようにはいかないと思うけど こいつよりもっと重たい機体も普通に地上配備されてるし動かせてるわ! それこそ初期の核ザクみたいな重力下運用を想定してないとかならともかく
196 21/12/25(土)01:41:30 No.879724710
51tてめっちゃ軽いじゃん
197 21/12/25(土)01:42:05 No.879724844
ペンティアムⅢクロックアップしたら一時的にクアッドコアに匹敵しますみたいなもんだからな
198 21/12/25(土)01:42:08 No.879724857
メガブースト使用時のMSA-0120と同等かそれ以上の機動性あるんだから F90だってある程度腕がいい程度のパイロットじゃ使いこなせないんだよな… やはりパイロットの差じゃないのォ!?
199 21/12/25(土)01:42:17 No.879724889
正直いうけど強いのはいいけどF90以上だと解釈違いだわ 歴史修正すぎる
200 21/12/25(土)01:42:19 No.879724901
アップリケアーマーの存在によってF90は凄い普通にビームライフル連続で滅茶苦茶当てまくって装甲剥がして撃破してるので 色々と模擬戦の謎が深まっていく
201 21/12/25(土)01:42:25 No.879724924
>>コロニーに直径300mくらいの大穴開けるGバードも作るんだからハイインパクトガンもこれくらいの威力ないとな >一般兵に持たせて大丈夫? >fu646700.jpg ZZなんて例があるから大丈夫じゃないかな!
202 21/12/25(土)01:42:32 No.879724963
Gバードは漫画のビームの太さからすると二個小隊6機くらいで斉射したらコロニー輪切りにできるよな サテライトキャノンかなんかかよ
203 21/12/25(土)01:42:39 No.879724995
>いやかなり重量ある機体からむしろ地上だと宇宙と同じようにはいかないと思うけど その場合は戦場までゲタで移動して燃料節約しかないな どのみちこの時代ならテロリストすらドダイみたいなのに乗ってSFSが普及しきってるから問題あるまい ZZとかも地上でも問題なく暴れてたわけだし
204 21/12/25(土)01:42:49 No.879725032
>ていうかいい加減名前つけてやれよ! 採用が決まったらかっこいい名前付けてやるからな! って開発スタッフは盛り上がってたかもしれないな…
205 21/12/25(土)01:43:24 No.879725178
>むしろF90自体はメガブースト発動してやっと互角の機動性をMSA-0120が持てるのが推力重量比から分かるので >F90Oに関してはパイロットが一切性能引き出せてないって部分がデカイ >というよりもF90が完全に次世代のマシン過ぎる いや過去のF90一号機の描写と比較してもメガブーストの機動力は異常なものとして描写されてないか? ガンダム世界でゲッター機動するのはおかしいだろお前
206 21/12/25(土)01:43:24 No.879725180
F90はこの後に火星ジオンを500機撃破して艦隊撃滅して要塞崩壊させるから強いのは間違い無いんだが…
207 21/12/25(土)01:43:29 No.879725192
>全備重量51tでスラスター出力のゴリ押しも効かないからなぁ 初代のおっちゃんぐらいか いけるいける
208 21/12/25(土)01:43:33 No.879725203
>51tてめっちゃ軽いじゃん 54.1tらしいから51tは誤タイプだな ベース機ヘビーガンの2倍以上でF90の3倍重い
209 21/12/25(土)01:43:36 No.879725216
>51tてめっちゃ軽いじゃん F90は本体重量で7.5トンノーマルの全備重量が17.8トンなんだ
210 21/12/25(土)01:43:46 No.879725257
>51tてめっちゃ軽いじゃん ガンキャノンと同じか 年代考えると確かに重いけど地上で動けないってほどじゃないな
211 21/12/25(土)01:43:54 No.879725302
>>ガンダム世界でゲッター機動するのはおかしいだろお前 >やはりパイロットの差じゃないのォ!?
212 21/12/25(土)01:44:14 No.879725396
>正直いうけど強いのはいいけどF90以上だと解釈違いだわ >歴史修正すぎる せめて最新話読んでから語れよ F90以上なんて話はどこにもないぞ
213 21/12/25(土)01:44:18 No.879725413
>ZZなんて例があるから大丈夫じゃないかな! 量産配備しない特機と一緒にするなや
214 21/12/25(土)01:44:27 No.879725444
F90の漫画なのにF90の格を下げる行為になっててなにがしたいんだこの漫画…ってなってる
215 21/12/25(土)01:44:33 No.879725469
>Gバードは漫画のビームの太さからすると二個小隊6機くらいで斉射したらコロニー輪切りにできるよな >サテライトキャノンかなんかかよ しかもハイメガキャノンみたいにガス欠起こさないからな… 連射したらどうなるか知らんけど
216 21/12/25(土)01:44:40 No.879725525
そうなのォ?
217 21/12/25(土)01:44:42 No.879725538
>54.1tらしいから51tは誤タイプだな >ベース機ヘビーガンの2倍以上でF90の3倍重い どうしたらこんなに重くなるんだよ 軽くする以上に重くするのも難しいんだぞ
218 21/12/25(土)01:44:55 No.879725629
>いや過去のF90一号機の描写と比較してもメガブーストの機動力は異常なものとして描写されてないか? >ガンダム世界でゲッター機動するのはおかしいだろお前 それがそもそもおかしいのよ F90は普通に動かしたら一瞬で肋骨べきべきに折れるぐらい超速で動けるマシンなの あんまりにも軽すぎる上で推力デカすぎる
219 21/12/25(土)01:45:13 No.879725706
>>51tてめっちゃ軽いじゃん >F90は本体重量で7.5トンノーマルの全備重量が17.8トンなんだ そこまで違うと普通なら宇宙でも機動性で勝てるわけないのでメガブーストがオーバーテクノロジーか発掘技術なのでは?
220 21/12/25(土)01:45:33 No.879725779
>F90の漫画なのにF90の格を下げる行為になっててなにがしたいんだこの漫画…ってなってる 前の話でプロトムラマサブラスターでクインマンサ撃破したでしょ
221 21/12/25(土)01:45:38 No.879725793
>>ZZなんて例があるから大丈夫じゃないかな! >量産配備しない特機と一緒にするなや 仮にコンペに勝ってもコスト的にスレ画も同じ様な扱いになると思うぞ
222 21/12/25(土)01:45:49 No.879725848
>F90の漫画なのにF90の格を下げる行為になっててなにがしたいんだこの漫画…ってなってる サイファーの乗ったF90>サイファーの乗ったMSA-0120>>>>>>その辺のパイロットの乗ったF90>その辺のパイロットの乗ったMSA-0120 この漫画のどこがF90の格下げてるの?
223 21/12/25(土)01:45:53 No.879725865
結局何なんだこいつに集約されない?
224 21/12/25(土)01:46:03 No.879725911
ちなみに18m→15mで相似縮小した場合 脚の太さの断面積は元の58%と6割程度まで小さくなる ここに元と同じ重量の負荷が掛かるから重いのはヤバい
225 21/12/25(土)01:46:03 No.879725917
普通にポンコツ設定でよかったんじゃなかろうか
226 21/12/25(土)01:46:04 No.879725918
>F90の漫画なのにF90の格を下げる行為になっててなにがしたいんだこの漫画…ってなってる 薄汚いサナリィの陰謀を暴きフリーダイヤルの真実を語りたい!
227 21/12/25(土)01:46:17 No.879725970
>F90の漫画なのにF90の格を下げる行為になっててなにがしたいんだこの漫画…ってなってる せめて読んでから文句つけろよ
228 21/12/25(土)01:46:40 No.879726075
>普通にポンコツ設定でよかったんじゃなかろうか こいつがポンコツだと事前評価では大差ない性能だったF90もポンコツになるので…
229 21/12/25(土)01:46:43 No.879726082
>こいつよりもっと重たい機体も普通に地上配備されてるし動かせてるわ! >それこそ初期の核ザクみたいな重力下運用を想定してないとかならともかく そりゃあ今までの機体に比べたらそうなるけどF90と比べたらって事だから普通に差は出ると思うというか出なきゃおかしい部分だし
230 21/12/25(土)01:46:47 No.879726096
>どうしたらこんなに重くなるんだよ >軽くする以上に重くするのも難しいんだぞ アナハイムはシンプルな小型機というもの自体にやる気ないから
231 21/12/25(土)01:46:50 No.879726118
>普通にポンコツ設定でよかったんじゃなかろうか それじゃわざわざ出す意味ないじゃん
232 21/12/25(土)01:46:51 No.879726126
>>F90の漫画なのにF90の格を下げる行為になっててなにがしたいんだこの漫画…ってなってる >サイファーの乗ったF90>サイファーの乗ったMSA-0120>>>>>>その辺のパイロットの乗ったF90>その辺のパイロットの乗ったMSA-0120 >この漫画のどこがF90の格下げてるの? サイファーすごいってことしか語ってねえ!?あとサイファー乗ったF90とサイファー乗ったフリーダイヤルどうやって比較したんだよ!
233 21/12/25(土)01:47:09 No.879726217
フリーダイヤルでレズチンポバトルが起こるとは夢にも思わなかったな…
234 21/12/25(土)01:47:17 No.879726254
わざわざ出さなくてもよかったんじゃなかろうか…
235 21/12/25(土)01:47:17 No.879726256
>薄汚いサナリィの陰謀を暴きフリーダイヤルの真実を語りたい! やっぱりすげぇぜフリーダイヤルのパイロット(元F90のテストパイロット)!
236 21/12/25(土)01:47:23 No.879726287
>どうしたらこんなに重くなるんだよ >軽くする以上に重くするのも難しいんだぞ 本体重量は17.5tらしいんで残り36.6tは装備品の重さ つまり恐らくだがアップリケアーマーやハイインパクトガンが死ぬほど重い
237 21/12/25(土)01:47:23 No.879726288
>結局何なんだこいつに集約されない? 惑星強襲する為の圧倒的な性能から地球を守る側の連邦政府に恐れられて封印された悲劇の機体
238 21/12/25(土)01:47:27 No.879726307
>それがそもそもおかしいのよ >F90は普通に動かしたら一瞬で肋骨べきべきに折れるぐらい超速で動けるマシンなの >あんまりにも軽すぎる上で推力デカすぎる いや別に最大機動で人間の体を壊すぐらいMSA-120どころか初期のMSでも出来るのでは それこそヅダって瞬間加速度10G超だぞ?
239 21/12/25(土)01:47:49 No.879726399
メガブーストは殺人的な加速で中の人死なないか? 慣性緩和はミノドラ無いと無理だし
240 21/12/25(土)01:48:04 No.879726476
ハイ・インパクト・ガンを実弾式ヴェスパーに落とし込んだのはいい塩梅だと思う
241 21/12/25(土)01:48:10 No.879726490
>そこまで違うと普通なら宇宙でも機動性で勝てるわけないのでメガブーストがオーバーテクノロジーか発掘技術なのでは? デカい推力を重い機体が相殺するので メガブースト時に小数点レベルでF90の機動性超える程度です…
242 21/12/25(土)01:48:13 No.879726508
メガブーストの挙動は明らかにおかしいので加速ではなく疑似重力によるワームホールを使った次元跳躍と思われる
243 21/12/25(土)01:48:31 No.879726575
この漫画入念にフリーダイヤルのテストパイロットがカス!ってことばかり語ってる…
244 21/12/25(土)01:48:40 No.879726623
サイファーさんはF901号機の初代パイロットっぽいのでいくら盛ってもいい
245 21/12/25(土)01:48:41 No.879726627
>本体重量は17.5tらしいんで残り36.6tは装備品の重さ >つまり恐らくだがアップリケアーマーやハイインパクトガンが死ぬほど重い ハイイパンクトガンはともかくアップリケアーマーは本体重量だろ 盾ならともかく本体装甲を本体重量に含めないとかありえないし
246 21/12/25(土)01:48:55 No.879726680
>いや別に最大機動で人間の体を壊すぐらいMSA-120どころか初期のMSでも出来るのでは >それこそヅダって瞬間加速度10G超だぞ? ブルー1号機どころか原型の陸ガンでもリミッター外せば中の人が気絶する機動は取れるからな
247 21/12/25(土)01:49:01 No.879726722
>この漫画入念にフリーダイヤルのテストパイロットがカス!ってことばかり語ってる… 比較対象酷くない!?
248 21/12/25(土)01:49:14 No.879726786
>メガブーストの挙動は明らかにおかしいので加速ではなく疑似重力によるワームホールを使った次元跳躍と思われる 技術レベルが宇宙世紀じゃないすぎる
249 21/12/25(土)01:49:26 No.879726872
>この漫画入念にフリーダイヤルのテストパイロットがカス!ってことばかり語ってる… 神スナイプで殺される寸前のディル救ってるし F90もMSA-0120も100%の性能引き出せるパイロットがほとんどいないってだけじゃ…
250 21/12/25(土)01:49:31 No.879726893
>技術レベルが宇宙世紀じゃないすぎる SEドライブというのがあってな
251 21/12/25(土)01:49:45 No.879726962
サイファーさんもしかしてアムロ並のニュータイプでは…?
252 21/12/25(土)01:49:51 No.879726983
>技術レベルが宇宙世紀じゃないすぎる ユニコーン2で開発しよう
253 21/12/25(土)01:49:52 No.879726985
これとF91ならどっちが強いの?
254 21/12/25(土)01:49:53 No.879726990
>いや別に最大機動で人間の体を壊すぐらいMSA-120どころか初期のMSでも出来るのでは >それこそヅダって瞬間加速度10G超だぞ? そこら辺真面目に語るとF91になるとマッハ35超える事になるぞあいつ
255 21/12/25(土)01:50:05 No.879727043
>ハイイパンクトガンはともかくアップリケアーマーは本体重量だろ >盾ならともかく本体装甲を本体重量に含めないとかありえないし その場合はハイインパクトガンとかの装備品が今後の歴史上も不採用になって当然のクソ重装備品ってことか…
256 21/12/25(土)01:50:05 No.879727044
ハイ・インパクト・ガンがMSA-0120以外では扱えないって解説されたし 対応する専用の本体内蔵装備がクソ重いんじゃ…?
257 21/12/25(土)01:50:09 No.879727053
>比較対象酷くない!? アムロと戦って負けたやつはカス!みたいな
258 21/12/25(土)01:50:11 No.879727059
盛りすぎ注意
259 21/12/25(土)01:50:32 No.879727177
>デカい推力を重い機体が相殺するので >メガブースト時に小数点レベルでF90の機動性超える程度です… なのでカタログスペックの重量と推力を単純に割るのが間違いなのでは?って説もある 実際推進器は最大推力よりも推力推移とか立ち上がりが重要な場合あるし
260 21/12/25(土)01:50:39 No.879727216
>>いや別に最大機動で人間の体を壊すぐらいMSA-120どころか初期のMSでも出来るのでは >>それこそヅダって瞬間加速度10G超だぞ? >そこら辺真面目に語るとF91になるとマッハ35超える事になるぞあいつ マッハ1のξが可哀想
261 21/12/25(土)01:50:54 No.879727272
サイファーみたいなモンスターがまた出て来る ベルフって言うんですけどね
262 21/12/25(土)01:50:58 No.879727297
色々な話が出てきたけど 結局はMSA-0120の問題点ってアホみたいに重いことに集約されるんじゃ…
263 21/12/25(土)01:51:02 No.879727326
>ハイ・インパクト・ガンがMSA-0120以外では扱えないって解説されたし >対応する専用の本体内蔵装備がクソ重いんじゃ…? もしかしたら地球外の未知の金属でできているのかもしれない
264 21/12/25(土)01:51:03 No.879727328
>普通にポンコツ設定でよかったんじゃなかろうか そんなポンコツをアナハイムがわざわざ出してくるか?って疑問がな 前身と対して変わらない存在ならプロパガンダヅダみたいな物だと思うことも出来たけど明らかに開発ツリーから逸脱した巨大さと謎兵器持ちだしこれで何もないですはそっちの方がおかしい
265 21/12/25(土)01:51:15 No.879727396
>>>いや別に最大機動で人間の体を壊すぐらいMSA-120どころか初期のMSでも出来るのでは >>>それこそヅダって瞬間加速度10G超だぞ? >>そこら辺真面目に語るとF91になるとマッハ35超える事になるぞあいつ >マッハ1のξが可哀想 大気圏内と宇宙空間を一緒にしてはいけない
266 21/12/25(土)01:51:24 No.879727441
>そこら辺真面目に語るとF91になるとマッハ35超える事になるぞあいつ マッハの意味わかってる? 宇宙空間でマッハは適用できないしF91でなくともいくらでも速度盛れるぞ
267 21/12/25(土)01:51:32 No.879727470
>インパクトガンの重量盛りすぎ注意
268 21/12/25(土)01:51:35 No.879727480
サイズ的にはまあ小型MSの範疇に収めてるのにやたら重いのも謎だな
269 21/12/25(土)01:51:58 No.879727574
クソ重い装備品ってとこで小型MSコンペとしてマイナスポイント過ぎるよ
270 21/12/25(土)01:51:59 No.879727580
混乱の元
271 21/12/25(土)01:52:06 No.879727618
>色々な話が出てきたけど >結局はMSA-0120の問題点ってアホみたいに重いことに集約されるんじゃ… MSA-0120前後のアナハイム製MSと比較してもあの重量明らかにおかしいからな 独創的な新技術ぶち込んだせいで駄目になってないこれ?
272 21/12/25(土)01:52:07 No.879727622
ハイ・インパクト・ガンが強いのはわかったよ でも戦場でそれ常に使える環境とか無いから普通のビームライフルで戦ってくれ
273 21/12/25(土)01:52:09 No.879727627
ハイインパクトガンの弾がクソ重いとか…?
274 21/12/25(土)01:52:15 No.879727654
>サイズ的にはまあ小型MSの範疇に収めてるのにやたら重いのも謎だな 反重力装置で質量をコントロールできるのかもしれない
275 21/12/25(土)01:52:34 No.879727702
昔の設定だとABCマントみたいな使い捨てのビーム防御膜?みたいなのがあるような話なかったっけ
276 21/12/25(土)01:52:40 No.879727726
メッサーラとかマッハ70相当だったような
277 21/12/25(土)01:52:42 No.879727734
>そこら辺真面目に語るとF91になるとマッハ35超える事になるぞあいつ F91に関しては通常時で5G程度 推進剤減って軽くなると最大20Gになるように計算して設定されてるらしいぞ 井上幸一によれば
278 21/12/25(土)01:52:45 No.879727743
>クソ重い装備品ってとこで小型MSコンペとしてマイナスポイント過ぎるよ オーダーとしてサイズ指定して重量指定しなかったのが発注ミス感ある
279 21/12/25(土)01:52:46 No.879727748
技術を盛りまくったからスペック上は超強いけど 代償として超重くなったので軽量軽快なF90に負けましたってオチかな…?
280 21/12/25(土)01:52:46 No.879727750
F91はラフレシアの触手回避できる時点で速度がおかしいと思うの
281 21/12/25(土)01:53:07 No.879727821
作者今絶対楽しいだろうなぁ…
282 21/12/25(土)01:53:14 No.879727848
何かもしコンペに勝ってたらガンダムじゃない異世界にルートが続いてそう
283 21/12/25(土)01:53:34 No.879727920
F91は資料によってはミノドラ搭載してるから…
284 21/12/25(土)01:53:38 No.879727934
>昔の設定だとABCマントみたいな使い捨てのビーム防御膜?みたいなのがあるような話なかったっけ アップリケアーマーという対ビームコーティングの発展型がある これはまあ割合普通の技術でだいたいF90Oのライフルが直撃してもほぼ損傷なしで耐えられる程度
285 21/12/25(土)01:53:46 No.879727963
>ハイ・インパクト・ガンが強いのはわかったよ >でも戦場でそれ常に使える環境とか無いから普通のビームライフルで戦ってくれ けどそっちの技術ツリーを開拓すればOGみたいな兵器できそうだしロマンあるよね
286 21/12/25(土)01:53:57 No.879727997
重力制御できるのがどうしてもSEドライブと重なる デザイナーも同じだし