21/12/24(金)22:42:43 柱間は? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/24(金)22:42:43 No.879659698
柱間は?
1 21/12/24(金)22:43:52 No.879660300
柱間は人じゃないから
2 21/12/24(金)22:44:28 No.879660635
柱間は生身じゃなくて全身柱間細胞だから違うよ
3 21/12/24(金)22:44:47 No.879660810
全身柱間細胞って生身扱いしちゃダメだろ
4 21/12/24(金)22:45:10 No.879661003
柱間も仙人モードになってたんじゃねえかな
5 21/12/24(金)22:45:35 No.879661236
そういう言い方はよさぬか…
6 21/12/24(金)22:45:53 No.879661407
生身で尾獣とやり合うことの出来たただ一人の全身柱間細胞の怪物と言われている…
7 21/12/24(金)22:45:56 No.879661426
柱間は九尾+マダラとやり合ってたしな…
8 21/12/24(金)22:45:57 No.879661433
一人尾獣狩りして他国にタダで配れる人間はやりあうとかいうレベルじゃない
9 21/12/24(金)22:46:05 No.879661504
生物じゃなくて木で攻撃してるから…
10 21/12/24(金)22:46:13 No.879661562
ゴムのおじさんいいよね 大戦後にナルトとゆっくり再開する話とかみたい
11 21/12/24(金)22:46:17 No.879661596
チャクラ流して強化したら生身 木遁で遠距離攻撃したら生身じゃないとかそういう区分けだろう
12 21/12/24(金)22:47:07 No.879662042
やっぱスサノオエンチャ九尾を前座で処理した柱間っておかしい描写だったんだな…
13 21/12/24(金)22:47:51 No.879662418
個なら圧倒できる事をやりあえるとは呼ばない
14 21/12/24(金)22:48:24 No.879662709
柱間はやり合うんじゃなくて木遁で一方的にお座り!するから
15 21/12/24(金)22:48:36 No.879662806
なんなら九尾との戦いはすぐ終わりその後マダラと何日もずっと戦ってたからな…
16 21/12/24(金)22:48:41 No.879662851
細胞に固有名称ついてる奴が人間なわけないだろ
17 21/12/24(金)22:48:58 No.879663004
ていうか木遁そのものに尾獣特攻があるのなんで?
18 21/12/24(金)22:49:18 No.879663183
九尾…お前は余りにも危険すぎる…!
19 21/12/24(金)22:49:31 No.879663292
>ていうか木遁そのものに尾獣特攻があるのなんで? 神樹っぽいから?
20 21/12/24(金)22:49:39 No.879663364
カブトムシ捕まえることをやりあうとは言わないだろ
21 21/12/24(金)22:49:40 No.879663369
>柱間細胞…お前は余りにも危険すぎる…!
22 21/12/24(金)22:49:49 No.879663453
生身じゃなけりゃやりあえる忍が何人かいると?
23 21/12/24(金)22:49:54 No.879663503
柱間も柱間細胞なければ雑魚だろ
24 21/12/24(金)22:50:26 No.879663764
>九尾…お前は余りにも危険すぎる…! 九喇嘛からしたらあまりにも理不尽極まりない 本人からしたらなんてことなくてもちゃんと弱者目線で物を言えるのは地味に凄いと思うよ…
25 21/12/24(金)22:50:30 No.879663791
>柱間も柱間細胞なければ雑魚だろ 柱間細胞抜き柱間ならだいぶ弱そうだよな
26 21/12/24(金)22:50:37 No.879663870
>柱間も柱間細胞なければ雑魚だろ 全身柱間細胞とか柱間細胞の強さに依存しすぎだよな
27 21/12/24(金)22:50:45 No.879663947
そういう言い方はよさぬか……
28 21/12/24(金)22:50:51 No.879663996
六道仙人!柱間細胞とは一体…?
29 21/12/24(金)22:51:09 No.879664165
>柱間も柱間細胞なければ雑魚だろ 柱間細胞のない柱間ってなに!?
30 21/12/24(金)22:51:12 No.879664187
>六道仙人!柱間細胞とは一体…? 知らん…なにそれ…怖…
31 21/12/24(金)22:51:16 No.879664224
けど柱間だから柱間細胞なんてものがあるわけで……
32 21/12/24(金)22:51:31 No.879664389
>なんなら九尾との戦いはすぐ終わりその後マダラと何日もずっと戦ってたからな… これってマダラもなんかの足しにはなるかなぁ程度で九尾には大して期待してなかったんじゃ…
33 21/12/24(金)22:52:20 No.879664824
何か後世で治療に使われてるイメージ多いけど 具体的にはオートヒール以外にどういう効果が?
34 21/12/24(金)22:52:22 No.879664836
柱間細胞なくても柱間は普通に戦闘のセンスも高いし…
35 21/12/24(金)22:52:28 No.879664915
>>ていうか木遁そのものに尾獣特攻があるのなんで? >神樹っぽいから? なんでただの忍者が神樹に似た力使えるんだ...
36 21/12/24(金)22:52:29 No.879664926
>>柱間も柱間細胞なければ雑魚だろ >柱間細胞のない柱間ってなに!? …怨念?
37 21/12/24(金)22:52:54 No.879665144
まあ柱間は忍術とか仙術使ってるから生身ではないかな… 全身柱間細胞だから可能だと思うけど…
38 21/12/24(金)22:53:01 No.879665207
>これってマダラもなんかの足しにはなるかなぁ程度で九尾には大して期待してなかったんじゃ… 尾獣の力自体はかなり強大だと評価してるしそんなことない 使い捨てのマップ兵器みたいな扱いしただけで
39 21/12/24(金)22:53:13 No.879665291
>具体的にはオートヒール以外にどういう効果が? チャクラ量が底上げされる
40 21/12/24(金)22:53:25 No.879665393
九尾一番の武器のものすげえチャクラ量もうずまき一族で人間としてはトップ層のとんでもないチャクラあるナルトを足してやっと柱間とトントンくらいなのがまた
41 21/12/24(金)22:53:37 No.879665510
チャーシューメンチャーシュー抜きみたいな事言うな
42 21/12/24(金)22:53:42 No.879665555
そもそも九尾なんてマダラが一睨みしただけで洗脳できる雑魚だし
43 21/12/24(金)22:53:56 No.879665687
木遁の木は触れるだけでチャクラ吸い取れるから チャクラが意思を持ったみたいな尾獣に特攻なのはまぁ納得いくよ
44 21/12/24(金)22:54:07 No.879665762
扉間も化け物だったらある程度納得できるけど 扉間は細胞自体は普通っぽいからな…兄者何で出来てんの…
45 21/12/24(金)22:54:08 No.879665766
ゴムのおっさんゲストキャラだけどやたら強かった気がする
46 21/12/24(金)22:54:28 No.879665923
>そもそも九尾なんてマダラが一睨みしただけで洗脳できる雑魚だし 守鶴のレス
47 21/12/24(金)22:54:42 No.879666039
>扉間は細胞自体は普通っぽいからな…兄者何で出来てんの… 聞いて驚くなよ 柱間細胞の塊で出来てる
48 21/12/24(金)22:54:47 No.879666079
柱間細胞とは移植すると膨大なチャクラを手に入れついでに木遁が使えるようになり移植量によっては飲まず食わずで生活することもでき10年単位でチャージが必要な術を数時間単位でリキャストすることができ他にも義手作ったりなんか爆発したり拒絶反応で体から木生えたり死んだりするだけのアシュラの転生者とか千手一族とか特に関係ない個人の細胞だよ
49 21/12/24(金)22:55:06 No.879666221
柱間細胞を移植して適合するとチャクラ量が上がるし身体能力も上がるっぽい 何故かは分からん…
50 21/12/24(金)22:55:08 No.879666239
>ゴムのおっさんゲストキャラだけどやたら強かった気がする 強くはないよ判断がプロなだけで 生きてる忍びより戦力になるから影分身ナルト優先したり
51 21/12/24(金)22:55:12 No.879666272
最近ワシに対する人間どもの評価が本当に酷い!
52 21/12/24(金)22:55:15 No.879666302
>聞いて驚くなよ >柱間細胞の塊で出来てる 人間じゃないな…
53 21/12/24(金)22:55:19 No.879666327
人の個人的細胞を馬鹿にするのは良くないんぞ
54 21/12/24(金)22:55:45 No.879666531
>何か後世で治療に使われてるイメージ多いけど >具体的にはオートヒール以外にどういう効果が? 綱手が初代の体質再現で百豪の術関連を開発してるらしいので常時綱手のパワー+創造再生のリジェネしてる
55 21/12/24(金)22:55:49 No.879666559
こいつ0.8柱間くらいあるだろ
56 21/12/24(金)22:55:57 No.879666617
>なんでただの忍者が神樹に似た力使えるんだ... アシュラの転生者特典で木遁習得したのと仙術への適正の異常な高さによるものなんじゃない…?
57 21/12/24(金)22:55:58 No.879666631
細胞はキモいけど人としては読者からもかなり好かれてると思うよ… 人間じゃないと思ってるけど…
58 21/12/24(金)22:56:04 No.879666673
身体から柱間細胞が採取できるとかもうそれ人間じゃないだろ
59 21/12/24(金)22:56:08 No.879666706
BORUTO 柱間細胞編
60 21/12/24(金)22:56:22 No.879666816
木遁に関しては土遁と水遁に加えてアシュラ転生体としての陽のチャクラが混ざってるかららしいけど 何か逸脱してない?
61 21/12/24(金)22:56:24 No.879666831
>千手一族とか特に関係ない 木遁はアシュラの陽遁が千手一族の水遁土遁に加わったことで発現したものだから無関係じゃないよ 関係ないのは移植すると顔が浮かんだりするほう
62 21/12/24(金)22:56:26 No.879666851
BORUTOで衝撃を加えると爆発する設定が付与されたけど やっぱり適合失敗したら木になるし柱間顔が生えてくる設定画一番イカれてる…
63 21/12/24(金)22:56:44 No.879666988
>柱間細胞とは移植すると膨大なチャクラを手に入れついでに木遁が使えるようになり移植量によっては飲まず食わずで生活することもでき10年単位でチャージが必要な術を数時間単位でリキャストすることができ他にも義手作ったりなんか爆発したり拒絶反応で体から木生えたり死んだりするだけのアシュラの転生者とか千手一族とか特に関係ない個人の細胞だよ 世界のバグすぎる…
64 21/12/24(金)22:56:50 No.879667024
やーいお前の兄貴全身柱間細胞ー!
65 21/12/24(金)22:57:01 No.879667109
その柱間の遺伝子取り込んだうずまきの女性すげえな
66 21/12/24(金)22:57:18 No.879667224
ちゃんと死亡してるのに細胞は生きてるの何なの…
67 21/12/24(金)22:57:22 No.879667254
柱間精子受けて無事妊娠できた嫁さんもすごいな…
68 21/12/24(金)22:57:25 No.879667271
柱間細胞ってホントになんなの…? 扉間細胞とかマダラ細胞とかは別に無いんだよね…?
69 21/12/24(金)22:57:29 No.879667292
柱間って多分飲み食い普通にしてると思うけど 細胞移植したら不要になるってやっぱ何か世界の理破壊してるよこれ…
70 21/12/24(金)22:57:38 No.879667356
流石に柱間でも「生身」じゃ無理だろ
71 21/12/24(金)22:57:41 No.879667381
忍びの神だから柱間は人間扱いされてない…ってコト?!
72 21/12/24(金)22:57:45 No.879667407
木遁が使えることと柱間細胞であることは厳密にはあんま関係ない 全身柱間細胞のバケモンが木遁使えたってだけで
73 21/12/24(金)22:57:45 No.879667408
ていうか一人で尾獣倒せる忍者自体はちょくちょくいる 画像は生身っていう言い方がちょっと変で肉弾戦でっていう事なんだろう
74 21/12/24(金)22:58:03 No.879667525
ナルト世界って割と色んな系統のトンチキな存在いるよね
75 21/12/24(金)22:58:07 No.879667544
柱間に雷遁の鎧を付けたらエライ事になりそう 五遁全部使えたみたいだしスレ画みたいにやったりしないかな
76 21/12/24(金)22:58:08 No.879667557
>その柱間の遺伝子取り込んだうずまきの女性すげえな でも子孫は所詮弱くて醜い女だったし
77 21/12/24(金)22:58:14 No.879667601
>柱間って多分飲み食い普通にしてると思うけど >細胞移植したら不要になるってやっぱ何か世界の理破壊してるよこれ… 柱間自体飲み食いしなくても一年以上は生きていけそうだけどそれはそれで食を楽しむ的な感じで飲み食いしてそう
78 21/12/24(金)22:58:35 No.879667733
大蛇丸とマダラって別々に柱間細胞を扱ってるの? マダラは外道魔像で培養してたらしいけど大蛇丸も培養してダンゾウの右手作ってるよね?
79 21/12/24(金)22:58:54 No.879667882
>ナルト世界って割と色んな系統のトンチキな存在いるよね ムウ様も分裂ってなに……
80 21/12/24(金)22:58:55 No.879667893
柱間も雷遁+体術だけで尾獣倒せって言われたらたぶん無理だよ スレ画の雷影は雷遁で肉体強化したら素手で尾獣の尾ひきちぎれるからそれ言ってんだろう 風遁螺旋手裏剣も別に効かない
81 21/12/24(金)22:58:56 No.879667900
柱間精子で孕むと腹を突き破り木の化け物が生まれてきそう
82 21/12/24(金)22:59:03 No.879667952
もう柱間って種族だろ
83 21/12/24(金)22:59:06 No.879667968
馬鹿みたいに強い忍者がたまたま全身柱間細胞だっただけの話よ
84 21/12/24(金)22:59:11 No.879668001
>こいつ0.8柱間くらいあるだろ そんなにあるわけないだろ
85 21/12/24(金)22:59:32 No.879668167
柱間自体の評価は再評価されても落ちないのに キモさだけはひたすら上がっていくのが酷い
86 21/12/24(金)22:59:36 No.879668187
>もう柱間って種族だろ 1人だけしか該当しねえ!
87 21/12/24(金)22:59:37 No.879668204
>>ナルト世界って割と色んな系統のトンチキな存在いるよね >ムウ様も分裂ってなに…… 消えない影分身みたいなもんだろうか? 何で塵遁が使えなくなるのか知らんが
88 21/12/24(金)22:59:45 No.879668258
>もう柱間って種族だろ 父母や兄弟や子供にも類するものがいないやつを種族という?
89 21/12/24(金)22:59:54 No.879668329
>木遁が使えることと柱間細胞であることは厳密にはあんま関係ない ヤマトの木遁って大蛇丸が柱間細胞を研究して成功した唯一の実験体とかじゃないっけ
90 21/12/24(金)22:59:55 No.879668336
>マダラは外道魔像で培養してたらしいけど大蛇丸も培養してダンゾウの右手作ってるよね? 入手ルートが違う マダラが柱間細胞を外道魔像で培養する必要があったのは噛みちぎった一部しか持ってなかったから 大蛇丸は墓荒らしして遺体の少なくとも一部を入手してる
91 21/12/24(金)22:59:56 No.879668345
>こいつ0.8柱間くらいあるだろ マダラ越えてんじゃねぇか
92 21/12/24(金)23:00:08 No.879668424
神樹と千手は似てるしな
93 21/12/24(金)23:00:08 No.879668431
仮に扉間のほうがアシュラの転生者だったとしても兄者の細胞はそのままになってる確信がある
94 21/12/24(金)23:00:14 No.879668469
>大蛇丸とマダラって別々に柱間細胞を扱ってるの? >マダラは外道魔像で培養してたらしいけど大蛇丸も培養してダンゾウの右手作ってるよね? 大蛇丸は暁入ってた時期があるからオビトと繋がってる
95 21/12/24(金)23:00:28 No.879668600
卑劣様が兄者の細胞キモがるネタ好き
96 21/12/24(金)23:00:35 No.879668638
>柱間も雷遁+体術だけで尾獣倒せって言われたらたぶん無理だよ >スレ画の雷影は雷遁で肉体強化したら素手で尾獣の尾ひきちぎれるからそれ言ってんだろう >風遁螺旋手裏剣も別に効かない 柱間の体術は八門ガイの次点に来るし木遁縛っても水遁or土遁+体術で行ける気がする…
97 21/12/24(金)23:00:38 No.879668665
脳みそも柱間細胞製ってのが何気に重要そう 移植された人達は流石に脳は普通の細胞だろうし
98 21/12/24(金)23:00:43 No.879668711
>>ナルト世界って割と色んな系統のトンチキな存在いるよね >ムウ様も分裂ってなに…… あの分裂は陣の書だとAランクの忍術扱いだから習えば習得できる奴いそうなんだよな…
99 21/12/24(金)23:00:48 No.879668744
>大蛇丸とマダラって別々に柱間細胞を扱ってるの? >マダラは外道魔像で培養してたらしいけど大蛇丸も培養してダンゾウの右手作ってるよね? 別々 マダラの胸に眠ってる(物理)はカブトの特別性
100 21/12/24(金)23:00:48 No.879668750
柱間の細胞食いちぎって培養してみようって考えたマダラ頭おかしくね?
101 21/12/24(金)23:00:53 No.879668779
>ヤマトの木遁って大蛇丸が柱間細胞を研究して成功した唯一の実験体とかじゃないっけ 柱間細胞に木遁がついてくるのは確かだが 木遁はあくまで陽土水の血継淘汰であって 木遁に莫大なチャクラとか謎の再生能力とかそういうのがついてくるわけではない という話
102 21/12/24(金)23:01:05 No.879668870
柱間とやりあうことが出来たのが尾獣だからな… 主語が逆になる
103 21/12/24(金)23:01:16 No.879668961
ナルトに登場する柱間細胞ってワードだけ何かで聞いて知ってて原作自体は近年初めて通しで読んだんだけど何か発明された特殊アイテムみたいなもんかとうっすら思ってたら本当に柱間さんの細胞でしかなくてウソでしょ!?柱間キモ!!ってなった
104 21/12/24(金)23:01:23 No.879669017
マダラは頭が気持ち悪い 柱間は細胞が気持ち悪い お似合いの二人なのでは?
105 21/12/24(金)23:01:28 No.879669043
兄者の細胞キモいぞ
106 21/12/24(金)23:01:33 No.879669095
>柱間の細胞食いちぎって培養してみようって考えたマダラ頭おかしくね? マダラの頭がおかしいのは本人と柱間以外の全員がわかってるし…
107 21/12/24(金)23:01:36 No.879669114
>これってマダラもなんかの足しにはなるかなぁ程度で九尾には大して期待してなかったんじゃ… 仙法からの真数千手使わせた時点で十二分過ぎるのでは?
108 21/12/24(金)23:01:37 No.879669128
>という話 そんな…それじゃまるで柱間が人の姿した化け物みたいじゃないですか…
109 21/12/24(金)23:01:52 No.879669238
>マダラは頭が気持ち悪い >柱間は細胞が気持ち悪い >お似合いの二人なのでは? そういう言い方はよさぬか……
110 21/12/24(金)23:02:14 No.879669392
2代火影って尾獣倒せるのかな? 対人戦のエキスパートって感じ
111 21/12/24(金)23:02:16 No.879669421
白ゼツも柱間細胞で白ゼツが十尾から生まれる物だからつまる所十尾と同じ体じゃないの?
112 21/12/24(金)23:02:16 No.879669424
>柱間の細胞食いちぎって培養してみようって考えたマダラ頭おかしくね? 元々細胞がおかしいのは割れてたし合理的行動とも言えるからなぁ
113 21/12/24(金)23:02:26 No.879669493
あの柱間の細胞なんだし育てたら増えるし成長するだろ
114 21/12/24(金)23:02:28 No.879669510
黙れ!兄者はヤバいのだ
115 21/12/24(金)23:02:30 No.879669521
>兄者の細胞キモいぞ 扉間よ…そういう言い方はよさぬか…
116 21/12/24(金)23:02:33 No.879669551
>柱間とやりあうことが出来たのが尾獣だからな… >主語が逆になる やりあえてるかな…
117 21/12/24(金)23:02:47 No.879669673
柱間のキモさと扉間の卑劣さに比べたらマダラなんかホモなだけで無個性だよね
118 21/12/24(金)23:03:01 No.879669775
木遁って木を操る術だよね? なんか普通っぽく見えるけどほかに使える人いなかったんだろうか
119 21/12/24(金)23:03:04 No.879669809
細胞培養したら柱間の顔生えてくるのおかしいだろ
120 21/12/24(金)23:03:21 No.879669943
>2代火影って尾獣倒せるのかな? >対人戦のエキスパートって感じ 事前準備有りなら倒せるんじゃない?
121 21/12/24(金)23:03:39 No.879670065
真数千手の張り手でマダラのスサノオも壊れるから… どんなに硬くてもそれを上回る質量をぶつける戦法やばい
122 21/12/24(金)23:03:41 No.879670071
うちは一族の強さって万華鏡の固有スキルみたいなもんだからな……
123 21/12/24(金)23:03:45 No.879670113
>細胞培養したら柱間の顔生えてくるのおかしいだろ 失礼な 腕も生えてくるぞ
124 21/12/24(金)23:03:45 No.879670114
ガイ先生に柱間細胞移植しない?
125 21/12/24(金)23:03:47 No.879670128
細胞が強すぎて迂闊に扱うと暴走するのは100歩譲ってまだわかるけど顔が生えるのはマジでなんなんだよ
126 21/12/24(金)23:03:52 No.879670178
>木遁って木を操る術だよね? >なんか普通っぽく見えるけどほかに使える人いなかったんだろうか 理論上は水と土のミックス なぜか柱間以外がやると泥遁になる
127 21/12/24(金)23:03:59 No.879670232
>白ゼツも柱間細胞で それはゼツのフェイクだよ 手品みたいなもんで黒ゼツがマダラにそう見せかけてただけ
128 21/12/24(金)23:03:59 No.879670235
マダラが「アレは柱間細胞を培養したものだ…意識は無いがな」 って感じの台詞言ってたけど態々意識が無いとか強調する辺りまさか表面だけじゃなくて脳とかも形成されてるんだろうか…
129 21/12/24(金)23:04:08 No.879670310
わざわざ意識が無いって強調するってことは内臓まで再現してるんだよな生えてきた柱間
130 21/12/24(金)23:04:10 No.879670320
>柱間のキモさと扉間の卑劣さに比べたらマダラなんかホモなだけで無個性だよね 無限月読も別にそこまでアレな発想じゃないし黒ゼツに騙されて同人誌信じただけだしな マダラなんか普通普通
131 21/12/24(金)23:04:53 No.879670639
もしかしたらまだ見ぬ蛞蝓仙人モードの行き着く先が柱間細胞かもしれない
132 21/12/24(金)23:04:54 No.879670650
>なんか普通っぽく見えるけどほかに使える人いなかったんだろうか 水と土はあっても陽のチャクラは少ないんじゃねえかな
133 21/12/24(金)23:05:12 No.879670760
>それはゼツのフェイクだよ >手品みたいなもんで黒ゼツがマダラにそう見せかけてただけ いや白ゼツボディで復活した大蛇丸が兄者と同じ細胞言われてるしサクラ達が白ゼツ解析した結果も柱間細胞と同じ物と言ってるだろ
134 21/12/24(金)23:05:19 No.879670824
扉間が卑劣卑劣言われながらも慕われてるように 柱間もキモいキモい言われながらも慕われてるからやっぱり兄弟だよ
135 21/12/24(金)23:05:26 No.879670892
こんなんとバリバリ戦争しなきゃいけないとか嫌すぎる
136 21/12/24(金)23:05:40 No.879671001
アシュラ・六道仙人・カグヤを飛び越えて神樹そのものに近いとかもう先祖返りってレベルじゃない
137 21/12/24(金)23:05:55 No.879671114
>理論上は水と土のミックス >なぜか柱間以外がやると泥遁になる 上でも何度も出てるけど木遁は水土陽のミックス 小説版で水土の血継限界持ちだから周囲から木遁発現を期待されてたのに泥だったせいで蔑まれた結果ジャシン教にハマったやつが出てくるけど それは単に柱間の評判が断片的に伝わったせいってことまで明言されている
138 21/12/24(金)23:06:05 No.879671176
マダラだってホモになったのもイヅナが死んで他に依存対象いなくなったからだし…あいつ案外普通の奴ぞ
139 21/12/24(金)23:06:19 No.879671282
柱間細胞食いちぎって傷口に植えたら怪我が何故か治ったから培養してみようって流れじゃなかったっけ
140 21/12/24(金)23:06:28 No.879671353
兄者の細胞がなんかおかしいから培養してみたら顔が生えて来た時の卑劣様のリアクションが見てみたい
141 21/12/24(金)23:06:48 No.879671507
>アシュラ・六道仙人・カグヤを飛び越えて神樹そのものに近いとかもう先祖返りってレベルじゃない でも大蛇丸曰く柱間細胞媒体にして育てた神樹は見た目が似てるだけのパチモンで全然神樹じゃないらしいし…余計にキモい…
142 21/12/24(金)23:06:53 No.879671551
>柱間細胞食いちぎって傷口に植えたら怪我が何故か治ったから培養してみようって流れじゃなかったっけ 何故かじゃなくて傷を直すために柱間細胞を吐き戻して傷口に移植した
143 21/12/24(金)23:06:58 No.879671593
>小説版で水土の血継限界持ちだから周囲から木遁発現を期待されてたのに泥だったせいで蔑まれた結果ジャシン教にハマったやつが出てくるけど >それは単に柱間の評判が断片的に伝わったせいってことまで明言されている また木の葉の民かよ クズしかいないのか
144 21/12/24(金)23:06:59 No.879671600
細胞って単位なのが改めてやばいよね 人間の形してるけど中身は全然違う感じがすごい出てる
145 21/12/24(金)23:07:03 No.879671624
そもそも本来の十尾でさえ柱間の明神門に完封されるから普通の尾獣ならなおさらだ
146 21/12/24(金)23:07:05 No.879671633
>兄者の細胞がなんかおかしいから培養してみたら顔が生えて来た時の卑劣様のリアクションが見てみたい >兄者の細胞キモいぞ
147 21/12/24(金)23:07:19 No.879671748
そういう言い方はよさぬか!
148 21/12/24(金)23:07:37 No.879671869
うちはより千手の方がアレでは?
149 21/12/24(金)23:07:41 No.879671898
>白ゼツも柱間細胞で白ゼツが十尾から生まれる物だからつまる所十尾と同じ体じゃないの? 大戦での白ゼツは外道魔像に植えた柱間細胞とヤマト隊長を基に7匹の尾獣チャクラで作った大量生産品だよ 本来の無限月読による白ゼツ化とはまた違うよ
150 21/12/24(金)23:07:57 No.879672016
卑劣様は兄者の細胞調べたらキモッ!って言うだろうけど 特に接し方は変わらない信頼がある
151 21/12/24(金)23:08:08 No.879672091
柱間のことは好きだよ 人間ていう種族に当てはめていいかはちょっとわからない
152 21/12/24(金)23:08:10 No.879672109
>うちはより千手の方がアレでは? キモさのベクトルが違うだけかな…
153 21/12/24(金)23:08:11 No.879672111
陽遁そのものが生命周りの性質なんだっけ?
154 21/12/24(金)23:08:17 No.879672146
陽遁と陰遁ってあんまり理解されてないよね 俺もよくわからん…
155 21/12/24(金)23:08:21 No.879672176
制御し切れないと体乗っ取ってくるって仙術チャクラに似てるよね柱間細胞
156 21/12/24(金)23:08:23 No.879672195
>>白ゼツも柱間細胞で白ゼツが十尾から生まれる物だからつまる所十尾と同じ体じゃないの? >大戦での白ゼツは外道魔像に植えた柱間細胞とヤマト隊長を基に7匹の尾獣チャクラで作った大量生産品だよ >本来の無限月読による白ゼツ化とはまた違うよ つまりどういうことだってばよ?
157 21/12/24(金)23:08:37 No.879672306
>うちはより千手の方がアレでは? 千手というか柱間がイレギュラー…
158 21/12/24(金)23:08:42 No.879672343
>また木の葉の民かよ 別の国です 木ノ葉では木遁が水土陽の血継淘汰なのはちゃんと伝わってるよお膝元だし そもそも血継限界のメカニズムの解析も三代目火影の業績だぞ
159 21/12/24(金)23:08:58 No.879672491
>うちはより千手の方がアレでは? 千手は若々しくて頑丈なだけだから安定して強いだけ 柱間だけおかしい
160 21/12/24(金)23:09:03 No.879672532
>>小説版で水土の血継限界持ちだから周囲から木遁発現を期待されてたのに泥だったせいで蔑まれた結果ジャシン教にハマったやつが出てくるけど >>それは単に柱間の評判が断片的に伝わったせいってことまで明言されている >また木の葉の民かよ >クズしかいないのか 所属してた隠れ里は明言されて無かったはずだが…
161 21/12/24(金)23:09:04 No.879672536
>もしかしたらまだ見ぬ蛞蝓仙人モードの行き着く先が柱間細胞かもしれない カツユ様の再生力とかあるしね… 終盤での綱手とサクラの同時口寄せでも本体の10分の1しか呼べてない辺りサイズが大怪獣過ぎる
162 21/12/24(金)23:09:19 No.879672641
>そもそも血継限界のメカニズムの解析も三代目火影の業績だぞ プロフェッサー…
163 21/12/24(金)23:09:27 No.879672709
兄者の細胞はなんかキモいのだ!とか言ってもズーンで済ましてくれるって多分
164 21/12/24(金)23:09:50 No.879672872
書かれた文だけで判断するとか頭マダラかよ
165 21/12/24(金)23:09:54 No.879672903
そもそも輪廻転生した生身マダラが体術で尾獣たちボコボコにしてるから生身柱間でもボコボコにできそう
166 21/12/24(金)23:10:01 No.879672968
柱間細胞で義手作ってる綱手もおかしいだろ まあナルトも貰わなかったけどサスケも適合はするだろうけどさぁ
167 21/12/24(金)23:10:04 No.879672988
>>もしかしたらまだ見ぬ蛞蝓仙人モードの行き着く先が柱間細胞かもしれない >カツユ様の再生力とかあるしね… >終盤での綱手とサクラの同時口寄せでも本体の10分の1しか呼べてない辺りサイズが大怪獣過ぎる 頑張り次第ではサクラ細胞が出来る…?
168 21/12/24(金)23:10:25 No.879673142
尾獣とやりあう事が出来たのは三代目雷影のみ 柱間は一方的に嬲った
169 21/12/24(金)23:10:26 No.879673152
柱間は柱間細胞抜きじゃないとズルいぞ
170 21/12/24(金)23:10:44 No.879673280
そもそも木ノ葉の民がジャシン教ハマらんよ あれ湯隠れで大ブームだったカルトだし
171 21/12/24(金)23:11:10 No.879673474
>そもそも血継限界のメカニズムの解析も三代目火影の業績だぞ もしかして三代目って学者方面でも凄い…?
172 21/12/24(金)23:11:14 No.879673495
>柱間は一方的に嬲った 九尾くらいなら真数千手の腕一本で包み込めるからな…
173 21/12/24(金)23:11:28 No.879673605
>カブトムシ捕まえることをやりあうとは言わないだろ そうして捕まえたのが七尾
174 21/12/24(金)23:11:34 No.879673652
>柱間は柱間細胞抜きじゃないとズルいぞ 弱者のレス
175 21/12/24(金)23:11:49 No.879673745
細胞単位で人と違うならそれはもう人間とは別種の生命体だろ
176 21/12/24(金)23:11:50 No.879673753
>>そもそも血継限界のメカニズムの解析も三代目火影の業績だぞ >もしかして三代目って学者方面でも凄い…? プロフェッサーだぞ
177 21/12/24(金)23:11:58 No.879673803
九尾と同じサイズかと思うじゃん真数千手 片手で掴んでる……
178 21/12/24(金)23:12:05 No.879673865
ガイ先生も余裕だろうけど他の里からは珍獣としか思われてなさそう
179 21/12/24(金)23:12:07 No.879673880
もう当たり前のように使われてるから麻痺するけど 冷静に考えると柱間細胞って名称がもう面白すぎる
180 21/12/24(金)23:12:21 No.879673969
スサノオの鎧なかったら九尾なんてワンパンで沈静化してしめーよ
181 21/12/24(金)23:12:23 No.879673982
チャクラの性質変化や形質変化も三代目が解き明かしたとか言われてたりするけど エドテン軍団も知ってたりするのでいつものファンブック設定 まぁでも全ての術を修めてる以上はある程度そういう方面に詳しいと考えたほうが自然ではある
182 21/12/24(金)23:12:25 No.879674004
>>そもそも血継限界のメカニズムの解析も三代目火影の業績だぞ >もしかして三代目って学者方面でも凄い…? 少なくとも木の葉の里内だとトップだと思う 専門分野だと教え子達に抜かれると思うけど
183 21/12/24(金)23:12:27 No.879674016
まぁ生身のニュアンスが違うんじゃないか スレ画はステゴロを想定しているんだろう
184 21/12/24(金)23:12:49 No.879674166
>九尾と同じサイズかと思うじゃん真数千手 >片手で掴んでる…… 木人の時点で同じサイズだし
185 21/12/24(金)23:12:58 No.879674232
柱間細胞はバケモンのベクトルがちょっとおかしくない?
186 21/12/24(金)23:13:03 No.879674267
千手細胞じゃないもんな…千手柱間の個人名だもんな…
187 21/12/24(金)23:13:09 No.879674305
柱間は木遁秘術お手があるから戦い合う必要一切ないからな あのお手なに…
188 21/12/24(金)23:13:15 No.879674352
>もう当たり前のように使われてるから麻痺するけど >冷静に考えると柱間細胞って名称がもう面白すぎる けれどそうとしか言いようがないよね
189 21/12/24(金)23:13:36 No.879674497
>千手細胞じゃないもんな…千手柱間の個人名だもんな… 一族じゃないからな個人だぞ…兄者
190 21/12/24(金)23:13:42 No.879674530
柱間細胞培養して胸にくっつけたらビックリするかな…
191 21/12/24(金)23:13:42 No.879674533
でも柱間がモモシキに勝てるかと言うと
192 21/12/24(金)23:13:45 No.879674553
やるか……柱間細胞に関するレポートと論文…
193 21/12/24(金)23:13:56 No.879674623
>まぁ生身のニュアンスが違うんじゃないか >スレ画はステゴロを想定しているんだろう でもマダラがステゴロで倒してたし…
194 21/12/24(金)23:14:00 No.879674645
>ガイ先生も余裕だろうけど他の里からは珍獣としか思われてなさそう 死門は置いといて七門開けないとまず無理だろうし ガイ先生でも七門は戦闘後に筋肉ズタボロになってるから余裕というほどではない
195 21/12/24(金)23:14:02 No.879674658
>でも柱間がモモシキに勝てるかと言うと 大筒木は無茶言うな
196 21/12/24(金)23:14:06 No.879674683
そんな柱間に一太刀入れて木遁秘術使わせた上で逃げ切った忍がいたそうだな
197 21/12/24(金)23:14:08 No.879674706
そういう個人的細胞に対するヘイトスピーチはやめんか!
198 21/12/24(金)23:14:12 No.879674729
子供にも遺伝しないっぽいしマジでなんなんだ…
199 21/12/24(金)23:14:17 No.879674788
柱間が本気で殴ったらやばそうだ
200 21/12/24(金)23:14:31 No.879674885
>そんな柱間に一太刀入れて木遁秘術使わせた上で逃げ切った忍がいたそうだな 何歳なの…!?
201 21/12/24(金)23:14:31 No.879674887
>でもマダラがステゴロで倒してたし… あれも強化マダラだし
202 21/12/24(金)23:14:34 No.879674917
>でも柱間がモモシキに勝てるかと言うと 大筒木は六道レベルでもタイマンじゃ負けるからなぁ
203 21/12/24(金)23:14:36 No.879674925
>でもマダラがステゴロで倒してたし… あいつは嫌われてるからこういう時に後世でも名前が挙げられんのだ
204 21/12/24(金)23:14:42 No.879674969
起源考えたら頷けるけどいくらなんでも尾獣が木遁と写輪眼に弱すぎる…
205 21/12/24(金)23:14:43 No.879674974
>でも柱間がモモシキに勝てるかと言うと 初期モモシキにそこまで強いイメージない
206 21/12/24(金)23:14:53 No.879675026
柱間は死んでるけど柱間の遺体は別に生きてた頃と変わらないんでしょ?特異な術以前に人間じゃなくね?
207 21/12/24(金)23:15:03 No.879675101
>綱手が初代の体質再現で百豪の術関連を開発してるらしいので常時綱手のパワー+創造再生のリジェネしてる いや100号自体は大昔からあるぞ ボルトで大筒木関連なんじゃないかって話が出てる
208 21/12/24(金)23:15:05 No.879675121
モモシキ術吸収できるけど木遁って吸収していいやつ?
209 21/12/24(金)23:15:08 No.879675136
柱間細胞は柱間本人が認めてるってのが一番笑う
210 21/12/24(金)23:15:14 No.879675178
千手一族とかじゃなくて柱間ピンポイントで化物だよね… 突然変異でなんか神樹と似たような細胞を持って産まれたミュータントか何か?
211 21/12/24(金)23:15:42 No.879675367
>>でも柱間がモモシキに勝てるかと言うと >大筒木は六道レベルでもタイマンじゃ負けるからなぁ そもそも仙人オビトの時点で柱間より強いからな まぁメンタル攻撃すれば倒せそうだが
212 21/12/24(金)23:15:47 No.879675396
>モモシキ術吸収できるけど木遁って吸収していいやつ? 結局はチャクラでしかないから 大筒木は血継網羅使えるしそっちのが普通にやべーよ
213 21/12/24(金)23:15:47 No.879675398
柱間だって人間なんですよ!
214 21/12/24(金)23:16:02 No.879675496
>モモシキ術吸収できるけど木遁って吸収していいやつ? 輪廻眼の餓鬼道だと吸収できないっぽいけどわからない
215 21/12/24(金)23:16:07 No.879675532
>つまりどういうことだってばよ? 柱間と十尾は同じ体じゃないってばね 全身柱間細胞の白ゼツ達は十尾=神樹の持つゼツ生産方法を使って柱間細胞を材料に量産したものだってばね つまり柱間と十尾はイコールではないけど量産白ゼツ達と柱間はイコールってこと
216 21/12/24(金)23:16:10 No.879675556
>そういう個人的細胞に対するヘイトスピーチはやめんか! 細胞はキモい扱いされてるけど その集合体はそんなにキモがられてないから兄者は安心して欲しい
217 21/12/24(金)23:16:12 No.879675572
扉間細胞もちゃんと調べたら何か特殊な効果とかないんだろうか
218 21/12/24(金)23:16:23 No.879675658
BORUTOはめっちゃインフレしてるので 柱間単体だと大筒木相手は普通に無理だぞ
219 21/12/24(金)23:16:35 No.879675730
>柱間だって人間なんですよ! …人なのか?あのオッサン
220 21/12/24(金)23:16:49 No.879675823
>扉間細胞もちゃんと調べたら何か特殊な効果とかないんだろうか 移植されると思考が卑劣になるとか…
221 21/12/24(金)23:17:01 No.879675891
汎用術だけで柱間直の後任を勤め上げてる扉間ってやべーな
222 21/12/24(金)23:17:03 No.879675904
三代目雷影も普通に規格外だから三日三晩で倒れるようには見えない
223 21/12/24(金)23:17:05 No.879675926
>BORUTOはめっちゃインフレしてるので >柱間単体だと大筒木相手は普通に無理だぞ ウラシキ雑魚くね?
224 21/12/24(金)23:17:26 No.879676040
>三代目雷影も普通に規格外だから三日三晩で倒れるようには見えない モブも強かったんだろその頃は
225 21/12/24(金)23:17:31 No.879676064
>BORUTOはめっちゃインフレしてるので >柱間単体だと大筒木相手は普通に無理だぞ ナルサス二人がかりでやっととかデバフくらったのにこの先どうすんだろう
226 21/12/24(金)23:17:53 No.879676215
ナルトはアシュラインドラの因縁や尾獣の憎しみやカグヤとの戦い終わらせたけど体質は強めなうずまき一族でしかないんだよな… まあ逆に特別過ぎて終わらせられなかった感はあるけど柱間
227 21/12/24(金)23:18:10 No.879676334
>汎用術だけで柱間直の後任を勤め上げてる扉間ってやべーな ねえ…この汎用術戦闘中に使いこなしてるの人類で二人しかいないんだけど…
228 21/12/24(金)23:18:13 No.879676349
イッシキはカグヤがやらかして弱体化なかったら勝てなかったよねアレ
229 21/12/24(金)23:18:23 No.879676430
>汎用術だけで柱間直の後任を勤め上げてる扉間ってやべーな 柱間の持たない政治と戦術の才能あるから…
230 21/12/24(金)23:18:41 No.879676570
木遁が輪廻眼に吸われるから柱間結構不利だよね対大筒木
231 21/12/24(金)23:18:52 No.879676656
理論上全身柱間細胞のはずのヤマトはぱっとしないすぐ叩くやつに
232 21/12/24(金)23:18:55 No.879676671
>>綱手が初代の体質再現で百豪の術関連を開発してるらしいので常時綱手のパワー+創造再生のリジェネしてる >いや100号自体は大昔からあるぞ >ボルトで大筒木関連なんじゃないかって話が出てる たしかに自分でチャクラコントロールして溜めるのと外部からチャクラを圧縮した楔を打ち込むって過程が少し違うだけでやってることそこまで変わらない気がするな…
233 21/12/24(金)23:18:55 No.879676673
強さだけなら六道の領分に入った奴らのが強いと本人もオビトを指して言ってるしな それはそれとして細胞の特性は人のそれではない
234 21/12/24(金)23:18:56 No.879676679
六道仙人のじいちゃんが今度の転生者はちょっと盛ってみるかとかやったんじゃないの
235 21/12/24(金)23:19:28 No.879676890
カグヤちゃん正気に戻ったら人類の味方寄りだろうしチャレンジしてみるのも悪く無いんじゃないかな
236 21/12/24(金)23:19:29 No.879676893
大筒木にもピンキリだからなぁ カグヤとかイッシキはめちゃくちゃ強いけどウラシキとかキンシキとか五影でもなんとかなるやつもいる
237 21/12/24(金)23:19:38 No.879676957
>BORUTOはめっちゃインフレしてるので >柱間単体だと大筒木相手は普通に無理だぞ 言うても確実に無理って言えそうなのエイダとカグヤくらいじゃねぇかな… 対イッシキは相性めちゃくちゃいいし他の大筒木は地力が足りなさそうだし
238 21/12/24(金)23:19:43 No.879676994
>理論上全身柱間細胞のはずのヤマトはぱっとしないすぐ叩くやつに お題のうろ覚えで描かれただけなのに叩くキャラに固定されてるのダメだった
239 21/12/24(金)23:19:55 No.879677080
>カグヤちゃん正気に戻ったら人類の味方寄りだろうしチャレンジしてみるのも悪く無いんじゃないかな 黒ゼツくっついたままだしなぁ…
240 21/12/24(金)23:19:56 No.879677093
>木遁が輪廻眼に吸われるから柱間結構不利だよね対大筒木 吸われなくね?マダラが吸えてないし
241 21/12/24(金)23:20:26 No.879677318
命掛けないガイ先生と雷影ならどっちのが強いんだろ
242 21/12/24(金)23:20:58 No.879677545
>命掛けないガイ先生と雷影ならどっちのが強いんだろ 防御力の差で雷影有利じゃない?
243 21/12/24(金)23:21:00 No.879677560
>命掛けないガイ先生と雷影ならどっちのが強いんだろ さすがに持久力的に雷影じゃね?
244 21/12/24(金)23:21:00 No.879677562
柱間は少名毘古那で木遁縮小出来ないし時間稼ぎにもってこいの黒安行あるしで対イッシキに関しては実はめっちゃ相性いい 流石に身体的な基礎ステではイッシキに分があるだろうけど
245 21/12/24(金)23:21:16 No.879677673
現地人と子供まで作ってたのに対大筒木を想定したにせよ何で狂い出したんだろうな母さんは
246 21/12/24(金)23:21:35 No.879677811
考えてみると柱間や扉間に比べるとマダラはそこまで特別なことはしてこないよな…
247 21/12/24(金)23:21:52 No.879677953
歴代のアシュラのチャクラ持ちはみんなあんな化物みたいな感じだったんだろうか
248 21/12/24(金)23:21:52 No.879677957
>吸われなくね?マダラが吸えてないし チャクラ由来だからモモシキの輪廻眼には多分吸われるよ木遁
249 21/12/24(金)23:22:19 No.879678142
>現地人と子供まで作ってたのに対大筒木を想定したにせよ何で狂い出したんだろうな母さんは 自分より強い大筒木が襲来してくる可能性を恐れてたんじゃない?
250 21/12/24(金)23:22:21 No.879678156
神樹の実食ったタイミングが良く分かんねえんだよなカグヤ またどっかで整理するのかもしれないけど
251 21/12/24(金)23:22:39 No.879678280
ガイ先生って恒常的に出せる実力だとヒアシ様より弱いだろ
252 21/12/24(金)23:22:41 No.879678297
>木遁が輪廻眼に吸われるから柱間結構不利だよね対大筒木 輪廻眼で吸えるのはチャクラで作ったやつだから物質の木遁は無理なんじゃない? てかそもそも輪廻眼持ってる大筒木自体モモシキとウラシキくらいだけど
253 21/12/24(金)23:23:00 No.879678441
>柱間は少名毘古那で木遁縮小出来ないし時間稼ぎにもってこいの黒安行あるしで対イッシキに関しては実はめっちゃ相性いい >流石に身体的な基礎ステではイッシキに分があるだろうけど 木遁ってチャクラ由来じゃないのあれ
254 21/12/24(金)23:23:34 No.879678671
>柱間は少名毘古那で木遁縮小出来ないし時間稼ぎにもってこいの黒安行あるしで対イッシキに関しては実はめっちゃ相性いい >流石に身体的な基礎ステではイッシキに分があるだろうけど そう言えば黒安行も何気にヤバい性能してる幻術だったな…
255 21/12/24(金)23:24:04 No.879678898
BORUTO以降の話も普通に出来る様になってるの読者層の広がりを感じるな…
256 21/12/24(金)23:24:05 No.879678904
そういやアシュラ側に目ン玉移植しても輪廻眼になるんかな
257 21/12/24(金)23:24:13 No.879678969
そういう意味で言うと千手一族は何の血継限界だったんだろう?
258 21/12/24(金)23:24:25 No.879679056
>命掛けないガイ先生と雷影ならどっちのが強いんだろ 朝孔雀なら耐えるだろうし昼虎使ったらガイ先生倒れるから雷影に分がある
259 21/12/24(金)23:24:44 No.879679189
>歴代のアシュラのチャクラ持ちはみんなあんな化物みたいな感じだったんだろうか ナルトが普通だから…
260 21/12/24(金)23:24:45 No.879679197
>そういう意味で言うと千手一族は何の血継限界だったんだろう? 健康な心身
261 21/12/24(金)23:24:49 No.879679217
>そういう意味で言うと千手一族は何の血継限界だったんだろう? 生命力
262 21/12/24(金)23:24:50 No.879679226
>>柱間は少名毘古那で木遁縮小出来ないし時間稼ぎにもってこいの黒安行あるしで対イッシキに関しては実はめっちゃ相性いい >>流石に身体的な基礎ステではイッシキに分があるだろうけど >木遁ってチャクラ由来じゃないのあれ イッシキは輪廻眼も無いから人間道による吸収出来ないよ そんで少名毘古那は生物は縮小出来ないから生物(=植物)作り出して操る木遁は天敵なんよ
263 21/12/24(金)23:24:57 No.879679272
柱間はなんかよく分からん仏像召喚してたからな…
264 21/12/24(金)23:25:01 No.879679287
木遁は普通にチャクラ由来の物質だから吸えるし縮小できるはず まぁ実際にヤマト隊長がボルシキとでも戦ってくれないとわからん
265 21/12/24(金)23:25:41 No.879679551
柱間もしかしてBORUTO時代でも相当強い?
266 21/12/24(金)23:25:48 No.879679610
単純な破壊描写が柱間対マダラの時がやばすぎるのが悪い
267 21/12/24(金)23:25:48 No.879679613
>健康な心身 >生命力 柱間細胞持ってない扉間も老いて尚あの若々しさだもんな…
268 21/12/24(金)23:26:06 No.879679727
>柱間もしかしてBORUTO時代でも相当強い? それはそうだろ
269 21/12/24(金)23:26:07 No.879679748
>柱間もしかしてBORUTO時代でも相当強い? 普通にトップクラスだよ
270 21/12/24(金)23:26:20 No.879679860
イッシキの身体能力も柱間仙人なら渡り合えるかもしれん…
271 21/12/24(金)23:26:25 No.879679882
>柱間はなんかよく分からん仏像召喚してたからな… なんかクラマの十倍くらいデカイよなアレ…
272 21/12/24(金)23:26:51 No.879680079
>柱間もしかしてBORUTO時代でも相当強い? 少なくとも現在のナルトより断然強い
273 21/12/24(金)23:27:13 No.879680224
千手とうずまきって古くに枝分かれしたけど元はアシュラ由来の一族でしょ?まあ生命力強いは共通してるのかもな
274 21/12/24(金)23:27:24 No.879680326
>柱間もしかしてBORUTO時代でも相当強い? 平和になってるからナルト時代より全体的にレベルが落ちてる キャラブックのステータス?それは気にするな
275 21/12/24(金)23:27:27 No.879680342
真数仙手は九喇嘛のサイズから考えて5000mくらいのデカさじゃなかったかな
276 21/12/24(金)23:27:31 No.879680368
ナルトサスケマダラとか他の転生者は外付けパーツ込みなんだし柱間にもつけてあげようよ白眼とかさ
277 21/12/24(金)23:28:37 No.879680784
九喇嘛ワンパン出来る強さな時点で火影ナルトより強いんじゃねえかな…と思わんでもない
278 21/12/24(金)23:28:44 No.879680836
>真数仙手は九喇嘛のサイズから考えて5000mくらいのデカさじゃなかったかな 富士山よりデカイ…
279 21/12/24(金)23:29:10 No.879681019
>真数仙手は九喇嘛のサイズから考えて5000mくらいのデカさじゃなかったかな 5キロはデカすぎんだろ…柱間呼吸できてる?
280 21/12/24(金)23:30:03 No.879681413
別に細胞が強いのはいいんだよ 顔が生えてくるのはなんなんだよ
281 21/12/24(金)23:30:09 No.879681464
真数仙手はその気になればあの大量の手取り外して高機動モードにもなれるのがズルい
282 21/12/24(金)23:31:03 No.879681828
>>真数仙手は九喇嘛のサイズから考えて5000mくらいのデカさじゃなかったかな >5キロはデカすぎんだろ…柱間呼吸できてる? 柱間だぞ?
283 21/12/24(金)23:31:05 No.879681847
土遁と水遁の血継限界でアシュラの転生者が条件だからそりゃ他にいないわって 逆にアシュラの転生者じゃなかったら柱間は泥遁使いだったのかな
284 21/12/24(金)23:31:17 No.879681917
十尾吸収して六道柱間になれば最強じゃない?
285 21/12/24(金)23:31:33 No.879682025
柱間は二酸化炭素あれば大丈夫だろ多分
286 21/12/24(金)23:31:33 No.879682028
>別に細胞が強いのはいいんだよ >顔が生えてくるのはなんなんだよ 柱間の頭部に当たる部分にも柱間の顔が生えてるだろう?
287 21/12/24(金)23:31:36 No.879682053
>真数仙手はその気になればあの大量の手取り外して高機動モードにもなれるのがズルい あれはなんか歴代火影パワーが必要らしい
288 21/12/24(金)23:32:02 No.879682247
>土遁と水遁の血継限界でアシュラの転生者が条件だからそりゃ他にいないわって >逆にアシュラの転生者じゃなかったら柱間は泥遁使いだったのかな 泥柱間細胞って樹になる以上に末路が嫌だな…
289 21/12/24(金)23:32:30 No.879682392
柱間は一方的に倒せるからやりあっては無いんだよね…
290 21/12/24(金)23:33:07 No.879682637
真数千手なら尾獣全部相手してもたぶん勝てるし 十尾にも勝てるだろうし なんと仙法は大筒木にも効く! どうやったら勝てるのこれ…
291 21/12/24(金)23:33:29 No.879682788
あの世界は 原生人類 異界の知的動物(仙人蛙など) 異星人(カグヤなど) 異星人と原生人類の混血(侍、忍びなど) 普通の動物 柱間 って感じに大別できるからな
292 21/12/24(金)23:33:39 No.879682861
>真数千手なら尾獣全部相手してもたぶん勝てるし >十尾にも勝てるだろうし >なんと仙法は大筒木にも効く! >どうやったら勝てるのこれ… 十尾は明神門で十分だぞ
293 21/12/24(金)23:34:05 No.879683024
六道オビトでやっと明確に柱間超えれるレベルだからな…
294 21/12/24(金)23:35:13 No.879683485
>六道オビトでやっと明確に柱間超えれるレベルだからな… ホモの算段だと自分に柱間の仙術足せば入れ替われるくらいの差でしかないっぽいし
295 21/12/24(金)23:35:17 No.879683520
たとえこれからどんだけインフレしようが生物としてのキモさの頂点は揺るがず兄者のものだ
296 21/12/24(金)23:35:45 No.879683734
かくあんにってんすいしゅの字面すき
297 21/12/24(金)23:36:06 No.879683887
生物としてのキモさでは大筒木の百倍はキモいからすごいよ兄者
298 21/12/24(金)23:37:14 No.879684296
>>六道オビトでやっと明確に柱間超えれるレベルだからな… >ホモの算段だと自分に柱間の仙術足せば入れ替われるくらいの差でしかないっぽいし まあ穢土転生の身体ではな 扉間も生前ほど速くないようだし
299 21/12/24(金)23:38:06 No.879684644
綱/手みたいなオープンゲット状態になっても傷口が活性化して勝手にくっつきそう
300 21/12/24(金)23:38:25 No.879684779
>まあ穢土転生の身体ではな >扉間も生前ほど速くないようだし 結局アレなんでエドテン体だと力出し切れないんだっけ…
301 21/12/24(金)23:39:13 No.879685123
仮に柱間にマダラの両目移植しても輪廻眼になったんだろうか
302 21/12/24(金)23:39:15 No.879685136
>結局アレなんでエドテン体だと力出し切れないんだっけ… それを語る前に黒ゼツに裏切られたので分からん…
303 21/12/24(金)23:40:04 No.879685423
伏線回収する為にやはりマダラをエドテンするべきだったな
304 21/12/24(金)23:40:15 No.879685484
本来は死者を戦力にするような術じゃないから最初からエドテン体は弱体化されてるのかもしれない
305 21/12/24(金)23:40:24 No.879685528
おろちんぽ様の穢土転生チューニング能力がカブトより劣ってただけじゃないの?
306 21/12/24(金)23:41:30 No.879685965
>結局アレなんでエドテン体だと力出し切れないんだっけ… 説明されてないけど上にあるように千手の血継限界的なのが健康な心身だからじゃない? 生命力がウリな一族がゾンビで復活してもあれでしょ
307 21/12/24(金)23:41:37 No.879685995
>おろちんぽ様の穢土転生チューニング能力がカブトより劣ってただけじゃないの? それはそう まあちゃんと用意する時間があれば大蛇丸も強化自体は出来そうな感じはある