虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)22:31:02 No.879653755

もしかしてストライクガンダムって名機なのでは?

1 21/12/24(金)22:34:30 No.879655550

ザクヲとストライクがだいたい同じくらいの強さって聞いたけど どのくらいすごい事なのかは分からない

2 21/12/24(金)22:35:42 No.879656155

ストライクというかストライカーシステムが凄いだけじゃ…

3 21/12/24(金)22:36:18 No.879656460

全乗せよりはエールの方が身軽で強そう

4 21/12/24(金)22:36:29 No.879656542

電池なくなったら新しい電池つければいいってよく思いついたねナチュラル

5 21/12/24(金)22:37:43 No.879657188

あの世界のザクだいぶ高級だよね

6 21/12/24(金)22:37:56 No.879657305

>電池なくなったら新しい電池つければいいってよく思いついたねナチュラル 所詮はコーディネーター(笑)ってことだよ

7 21/12/24(金)22:39:52 No.879658328

>>電池なくなったら新しい電池つければいいってよく思いついたねナチュラル >所詮はコーディネーター(笑)ってことだよ 一方ザフトは核動力を採用した

8 21/12/24(金)22:40:43 No.879658729

>あの世界のザクだいぶ高級だよね あんなにバンバン落ちてるけど配備途中の最新鋭だしな…

9 21/12/24(金)22:40:47 No.879658753

>一方ザフトは核動力を採用した おめーがNジャマー撒かなきゃナチュラルも核採用したと思うよ……

10 21/12/24(金)22:41:26 No.879659083

>ストライクというかストライカーシステムが凄いだけじゃ… でもストライクE世代くらいのストライカーって肩に装備するのもう止めちゃってるし やっぱ肩に武装付けるの効率的じゃないなって思われてたんじゃないかな…

11 21/12/24(金)22:44:41 No.879660761

ソードストライクの剣がビームサーベルより強い気がしない

12 21/12/24(金)22:44:41 No.879660768

肩のペイロードがあっても肩パーツあるストライカーパック使わなきゃ無駄に占有されるだけだからな…

13 21/12/24(金)22:45:41 No.879661287

>でもストライクE世代くらいのストライカーって肩に装備するのもう止めちゃってるし >やっぱ肩に武装付けるの効率的じゃないなって思われてたんじゃないかな… 肩まで使った方が色々できそうではあるけど背中以外も調整する手間の方が勝った感じな気がする

14 21/12/24(金)22:46:41 No.879661830

デュエルにも換装パック付けれるようにしてあげたら良かったのに

15 21/12/24(金)22:47:25 No.879662188

コネクターある背中ならともかくいちいち肩部分に武装を換装するの手間でしかないしな…

16 21/12/24(金)22:48:09 No.879662577

母艦の設計組むにしても背中用の格納庫+接続装置だけですむほうが安上がりだしな

17 21/12/24(金)22:50:05 No.879663622

エール以外はなんかトチ狂った装備じゃない...?取り回し悪そうな長い剣とか

18 21/12/24(金)22:50:29 No.879663785

種は演出過剰で量産機は高級だろうがポンポン落とされるから劇中描写が強さのバロメータになりにくいのが傷

19 21/12/24(金)22:50:53 No.879664020

>種は演出過剰で量産機は高級だろうがポンポン落とされるから劇中描写が強さのバロメータになりにくいのが傷 見てないだけじゃね

20 21/12/24(金)22:51:18 No.879664245

まぁ換装システム実証実験のための機体なんだろうしとりあえず思いつくもんぶっこんで後で量産なりする際に改良すればいいだろってもんだったんだろう

21 21/12/24(金)22:51:20 No.879664273

105ダガ―やダガ―Lだと肩に接続できそうな気もする見た目だけど ウィンダムあたりからそんなの知るかバカって造形の肩になってるの面白い

22 21/12/24(金)22:51:35 No.879664414

一般兵でソード装備とかいるのかな

23 21/12/24(金)22:51:59 No.879664617

なんでやドムトルーパー強かっただろ 特に理由のない強さで

24 21/12/24(金)22:52:07 No.879664702

ビームが干渉しない設定のせいでシュベルトゲベールはマジで対艦用なんだろうなって

25 21/12/24(金)22:53:27 No.879665416

>デュエルにも換装パック付けれるようにしてあげたら良かったのに デュエルは順番的にそれ思いつく前の機体だし……

26 21/12/24(金)22:53:53 No.879665652

>ビームが干渉しない設定のせいでシュベルトゲベールはマジで対艦用なんだろうなって 戦艦ってビームサーベルじゃ切れないんだろうか? そもそも戦艦に接近戦できる時点で戦艦は詰みかもしれんが

27 21/12/24(金)22:54:18 No.879665840

>>一方ザフトは核動力を採用した >おめーがNジャマー撒かなきゃナチュラルも核採用したと思うよ…… NJC手に入った! エネルギー問題解決? 核動力MS? 知るかバカ!そんなことより核ミサイルだ!!!

28 21/12/24(金)22:56:05 No.879666682

シュベルトゲベールの剣身の内側って対ビームコーティングされてるんだよね確か だからギリつばぜり合いが出来た記憶

29 21/12/24(金)22:56:31 No.879666891

ウィンダムは高性能だけど高級ではないよね

30 21/12/24(金)22:57:09 No.879667157

>ウィンダムは高性能だけど高級ではないよね 劇中描写だと高性能かどうかもわからねぇ…

31 21/12/24(金)22:57:38 No.879667351

対艦刀はシールドごと叩き切れるのでMS戦でも強い

32 21/12/24(金)22:58:03 No.879667518

ウィンダムはフラガマン乗ってるの含めてマジ戦闘で見せ場がない

33 21/12/24(金)22:58:03 No.879667524

>戦艦ってビームサーベルじゃ切れないんだろうか? >そもそも戦艦に接近戦できる時点で戦艦は詰みかもしれんが 戦艦はラミネート装甲が割と主流で このサイズだとゴットフリートとかの主砲でも中々ダメージが入らない だから実体剣でぶち破るのが効率的

34 21/12/24(金)22:58:10 No.879667572

カラミティがX100系の系譜と聞いて見た目の共通要素が全く見当たらないなと未だに思う

35 21/12/24(金)22:58:11 No.879667579

あれ?もしかしてウィンダム乗ってるエース居ない?

36 21/12/24(金)22:58:36 No.879667741

>戦艦ってビームサーベルじゃ切れないんだろうか? 少なくともAAだとラミネート装甲でロクにダメージ入らないと思う

37 21/12/24(金)22:59:28 No.879668144

>カラミティがX100系の系譜と聞いて見た目の共通要素が全く見当たらないなと未だに思う だってフレームの話だし 別に役割の話じゃないよ番号って

38 21/12/24(金)22:59:30 No.879668153

PS装甲も対ビームコーティングも一気にぶった切れるのは強みか

39 21/12/24(金)22:59:38 No.879668206

ネオンダムは結構強かっただろ!? ウィンダムが強いのかフラガが強いのか分からない? そうだね…

40 21/12/24(金)22:59:38 No.879668208

>なんでやドムトルーパー強かっただろ >特に理由のない強さで 理由自体はあるだろ あれファクトリーの魔改造のせいで見た目ドムなだけの高級機だぞ

41 21/12/24(金)22:59:43 No.879668241

面積の広さがそのまま強さになるからなラミネート

42 21/12/24(金)22:59:50 No.879668296

アーマーシュナイダーをあれほど自在に使いこなせるとは設計者も思って無かっただろうね

43 21/12/24(金)22:59:53 No.879668317

見た目大好きだけど蚊トンボみたいに撃墜されすぎなんだよなウィンダム…

44 21/12/24(金)22:59:54 No.879668330

>あれ?もしかしてウィンダム乗ってるエース居ない? ネオ…

45 21/12/24(金)23:00:21 No.879668529

>カラミティがX100系の系譜と聞いて見た目の共通要素が全く見当たらないなと未だに思う 他の奴らが色物すぎるから 結果的に一番地味感があるカラミティがみたいな感じがする

46 21/12/24(金)23:00:31 No.879668623

>ウィンダムはフラガマン乗ってるの含めてマジ戦闘で見せ場がない なんでや!あのプロヴィですら出来なかったフリーダムのシールド壊したやろ!

47 21/12/24(金)23:00:52 No.879668777

>カラミティがX100系の系譜と聞いて見た目の共通要素が全く見当たらないなと未だに思う X100系は汎用フレームってザックリしたカテゴリ分けだからストライクと構造は別物でもおかしくない

48 21/12/24(金)23:00:56 No.879668809

>アーマーシュナイダーをあれほど自在に使いこなせるとは設計者も思って無かっただろうね ほぼ単騎で複数のMS相手にする都合上エネルギーカッツカツでアーマーシュナイダーまで持ち出さないといけない戦いがちらほらあったからな…

49 21/12/24(金)23:00:59 No.879668836

ドムトルーパーはフリーダムに近い性能と聞いたが「」の戯言かもしれない

50 21/12/24(金)23:01:27 No.879669037

>カラミティがX100系の系譜と聞いて見た目の共通要素が全く見当たらないなと未だに思う 100番は汎用フレームで 200番が特殊フレームで 300番が可変フレームだよ 別に見た目じゃない

51 21/12/24(金)23:02:07 No.879669343

可変機構搭載フレームと特殊武装搭載フレームと汎用フレーム

52 21/12/24(金)23:03:03 No.879669794

それと比べてデュエルってダッセーよなー!

53 21/12/24(金)23:03:13 No.879669875

エールカラミティの登場で 俺たちの知ってるカラミティがランチャーカラミティの可能性がでてきたそうだな

54 21/12/24(金)23:04:23 No.879670430

使用しないパックは戦闘機に付けれるのも魅力的

55 21/12/24(金)23:04:55 No.879670658

>NJC手に入った! >エネルギー問題解決? >核動力MS? >知るかバカ!そんなことより核ミサイルだ!!! まぁそれはそれとしてNダガーNとかも作るんだが…

56 21/12/24(金)23:05:26 No.879670889

ドムトルーパーは想定された本来のウィザードじゃなくてイージーウィザードだからな

57 21/12/24(金)23:05:37 No.879670973

105ダガーって劇中で全然見なかったけどあれどういう立ち位置の量産機なの?

58 21/12/24(金)23:06:36 No.879671416

NJCの素材がたくさんある連合は核ミサイルのほうがコスパいいからね

59 21/12/24(金)23:06:40 No.879671445

アスランが素ザクヲで大活躍してるのにセイバーがパッとしない時多いとか初登場時ザムザザーがシンを追い詰めるくらい強かったとか種死量産機は強弱どっちもあるわ

60 21/12/24(金)23:07:00 No.879671608

>使用しないパックは戦闘機に付けれるのも魅力的 ランチャーストライカーって実質スカイグラスパー用追加装備だよね

61 21/12/24(金)23:07:06 No.879671642

>105ダガーって劇中で全然見なかったけどあれどういう立ち位置の量産機なの? 本来のストライクの制式な量産機 生産性のために簡易的にして前倒しに出したのがストライクダガー

62 21/12/24(金)23:07:50 No.879671962

キラのストライクはエールばっかだった気がする

63 21/12/24(金)23:08:13 No.879672128

>>使用しないパックは戦闘機に付けれるのも魅力的 >ランチャーストライカーって実質スカイグラスパー用追加装備だよね ソードで敵艦斬るのはちょっと頭おかしい

64 21/12/24(金)23:08:29 No.879672242

>キラのストライクはエールばっかだった気がする 基本がエールなだけでランチャーもソードもよく使ってるぞ

65 21/12/24(金)23:08:46 No.879672388

スカイグラスパーはガンダムの戦闘機にしては異常に強い

66 21/12/24(金)23:08:48 No.879672402

>105ダガーって劇中で全然見なかったけどあれどういう立ち位置の量産機なの? ストライクの正当な量産型が105ダガーなんだけど生産間に合わねぇ!ってなって105ダガーの簡易量産型として作られたのがストライクダガー

67 21/12/24(金)23:08:51 No.879672430

本来の想定した量産機が105ダガーで、戦時下で数揃えるための色々省略したのがストライクダガーで、105ダガーの性能そのままにコスト下げたのがダガーLだっけ

68 21/12/24(金)23:09:09 No.879672574

ガンバレルストライク!!

69 21/12/24(金)23:09:11 No.879672592

CE世界の機体の性能差って分かりにくいよね バッテリー機とNJC機くらい明確に違うなら流石に分かるけど

70 21/12/24(金)23:10:24 No.879673137

簡易量産とかそういう言葉を弄するよりまずストライカーパックの有無っていう大きすぎる違いがあろーが

71 21/12/24(金)23:10:30 No.879673184

>本来の想定した量産機が105ダガーで、戦時下で数揃えるための色々省略したのがストライクダガーで、105ダガーの性能そのままにコスト下げたのがダガーLだっけ これのパーツ流用してコストダウンした大型MAがゲルズゲー

72 21/12/24(金)23:10:35 No.879673218

>スカイグラスパーはガンダムの戦闘機にしては異常に強い ×スカイグラスパーが強い ○ムウさんが強い

73 21/12/24(金)23:10:50 No.879673327

>スカイグラスパーはガンダムの戦闘機にしては異常に強い あれ戦闘機じゃなくてMAだから

74 21/12/24(金)23:11:06 No.879673443

>CE世界の機体の性能差って分かりにくいよね >バッテリー機とNJC機くらい明確に違うなら流石に分かるけど いや…

75 21/12/24(金)23:11:16 No.879673510

>生産性のために簡易的にして前倒しに出したのがストライクダガー 普通に考えるとあれこそがただのダガ―なのに名前はストライクダガ―で ストライカーに対応してるのが105ダガ―(もしくはダガ―)なんだよね…

76 21/12/24(金)23:11:42 No.879673703

>CE世界の機体の性能差って分かりにくいよね >バッテリー機とNJC機くらい明確に違うなら流石に分かるけど っていうか種割れするパイロットがぶっ壊れ性能過ぎてな…

77 21/12/24(金)23:12:09 No.879673894

まず105はMSVだから本編にいないのは当たり前だったりする 種死だと総力戦のヘブンズベースの時にジェット付けたりでいたけど fu646115.jpg

78 21/12/24(金)23:12:18 No.879673942

ランチャーはMSよりスカイグラスパーにつけた方が強いんじゃねあれ?

79 21/12/24(金)23:12:49 No.879674173

アグニは戦闘機には火力高すぎるよあれ

80 21/12/24(金)23:13:01 No.879674256

>本来のストライクの制式な量産機 >生産性のために簡易的にして前倒しに出したのがストライクダガー あの時期滅茶苦茶無双出来てゲイツにも対応出来たしとっとと出したのは正しかったな…

81 21/12/24(金)23:13:38 No.879674513

>>でもストライクE世代くらいのストライカーって肩に装備するのもう止めちゃってるし >>やっぱ肩に武装付けるの効率的じゃないなって思われてたんじゃないかな… >肩まで使った方が色々できそうではあるけど背中以外も調整する手間の方が勝った感じな気がする メタな話になると肩の装備は作画が大変になるから現場NGで種死から廃止されたのだ

82 21/12/24(金)23:13:46 No.879674563

量産機がーって言ったところで本編はバクゥもグーンもディンも強かったぞ

83 21/12/24(金)23:14:07 No.879674693

何も付いてないストライクとデュエルじゃあまり差はないの?

84 21/12/24(金)23:14:15 No.879674765

>アグニは戦闘機には火力高すぎるよあれ そもそもMS相手にぶっぱすること自体…

85 21/12/24(金)23:14:28 No.879674872

ストライクダガーは本当はデュエルの量産型だけど 盗まれた機体の名前付けるのは縁起が悪いからストライクの名前をつけた

86 21/12/24(金)23:14:41 No.879674965

デュエルからビームサーベルとビームライフル抜いたのが素トライク

87 21/12/24(金)23:15:08 No.879675137

何もついてない場合はストライクはサーベルすら無いので…

88 21/12/24(金)23:15:15 No.879675187

>何も付いてないストライクとデュエルじゃあまり差はないの? デュエルはビームサーベル標準装備だぞ

89 21/12/24(金)23:15:16 No.879675201

>何も付いてないストライクとデュエルじゃあまり差はないの? ある 5機の中じゃストライクが一番後発だから性能は高い そんなかけ離れてるわけでもないから気にしなくてもいい程度だが

90 21/12/24(金)23:15:25 No.879675261

>何も付いてないストライクとデュエルじゃあまり差はないの? 自前の装備がナイフのみの方とサーベルマウントしてる方だから…

91 21/12/24(金)23:16:24 No.879675664

>ザクヲとストライクがだいたい同じくらいの強さって聞いたけど >どのくらいすごい事なのかは分からない ストライクと同性能なのはウィンダムで ザクヲはそれ以上のはずだよ

92 21/12/24(金)23:16:37 No.879675751

ストライクは手が人間と同じ可動域でヤベー性能してるけど過剰だったから次は簡易化するねって設定があるが当然戦闘力にはほぼ関係無い

93 21/12/24(金)23:16:58 No.879675874

多分素体同士だとちょっぴりデュエルのがつよいんじゃねえかな 洗練されてないとこ有っても余計なもんない分盛れてる部分も多いだろうし

94 21/12/24(金)23:17:11 No.879675957

>ストライクと同性能なのはウィンダムで >ザクヲはそれ以上のはずだよ ザクヲってPS装甲あったっけ

95 21/12/24(金)23:17:19 No.879675996

エールの活躍が多い気がするけど実際戦いやすそうだね

96 21/12/24(金)23:17:21 No.879676009

オプション背負う前提だから標準装備はナイフだけでいいよな!って割り切り嫌いじゃないよ ナイフも敵の装甲しっかりぶち抜ける威力あるし

97 21/12/24(金)23:17:29 No.879676051

性能的に核動力>バッテリーは変わらないけど 種死だと大分差は縮まって行ってる

98 21/12/24(金)23:17:41 No.879676131

アストレイだとグフイグがカラミティに一方的にボコボコにされてた

99 21/12/24(金)23:17:41 No.879676132

>ザクヲってPS装甲あったっけ ザクはPS装甲ないよ

100 21/12/24(金)23:18:10 No.879676332

ストライクはまだわかるんだがなぜインパルスまで技術が進んだ時期で標準装備がナイフのみなんだ…

101 21/12/24(金)23:18:35 No.879676523

>性能的に核動力>バッテリーは変わらないけど >種死だと大分差は縮まって行ってる セカンドステージが得意領域だと旧型核動力機より高性能って話だっけ 武装も核動力機並みの威力のをバッテリーで使えるようになってんだよね

102 21/12/24(金)23:18:41 No.879676574

>エールの活躍が多い気がするけど実際戦いやすそうだね 使いにくい要素が特にないからな 高機動過ぎて扱いが難しいとかでもないし

103 21/12/24(金)23:18:42 No.879676580

インパはそれこそ武器の方から飛んでくるし…

104 21/12/24(金)23:18:43 No.879676583

時代が進むとストライクじゃ通用しなくなるのが悲しい そしてとても興奮する…

105 21/12/24(金)23:19:10 No.879676768

>量産機がーって言ったところで本編はバクゥもグーンもディンも強かったぞ グーンとかあんなナリだけど例のバレルロールしなきゃいけないぐらいアークエンジェルを一方的にボコってたからな

106 21/12/24(金)23:19:10 No.879676771

>ストライクはまだわかるんだがなぜインパルスまで技術が進んだ時期で標準装備がナイフのみなんだ… 前のエースパイロットが活かしてたし...使いやすいって事だな...

107 21/12/24(金)23:19:28 No.879676887

キャンセラー手に入れても核動力機作らないで核ミサイルに全振りしだす連合はさあ

108 21/12/24(金)23:19:29 No.879676895

>エールの活躍が多い気がするけど実際戦いやすそうだね 普通のライフル! 普通のサーベル! 普通のシールド! 高出力ブースター!

109 21/12/24(金)23:19:55 No.879677079

>ストライクはまだわかるんだがなぜインパルスまで技術が進んだ時期で標準装備がナイフのみなんだ… やっぱストライクがナイフでエース級4機撃墜or 撃退してるからじゃないかな

110 21/12/24(金)23:20:12 No.879677197

アーマーシュナイダーもフォールディングレイザーもパイロットは有効活用してるからな アーマーシュナイダーは特に

111 21/12/24(金)23:20:18 No.879677255

>高出力ブースター! (空は飛べない)

112 21/12/24(金)23:20:21 No.879677283

ミノフスキー粒子の縛りがないCEだから使えるんなら核ミサイル最強だからね

113 21/12/24(金)23:20:31 No.879677361

核動力の機体作ってもメインレベルのパイロットじゃないと瞬殺されて大爆発しそう

114 21/12/24(金)23:20:32 No.879677364

その新しい電池ってのが基本デッドウェイトにしかならんからみんな小型化に躍起になってたのよ でその前にじゃあ追加パワーパックに武装盛って武器と継戦能力一緒にしちゃおうぜって苦肉の策がストライカーパックの雛型

115 21/12/24(金)23:20:40 No.879677417

>キャンセラー手に入れても核動力機作らないで核ミサイルに全振りしだす連合はさあ パイロットに死んでこいって送り出すよりよっぽど良心的だと思うけど?

116 21/12/24(金)23:20:48 No.879677477

>キャンセラー手に入れても核動力機作らないで核ミサイルに全振りしだす連合はさあ ミーティアみたいなぶっ壊れ武装無かったらそれでうまく行ってた気はしなくもない

117 21/12/24(金)23:20:49 No.879677487

>ストライクダガーは本当はデュエルの量産型だけど >盗まれた機体の名前付けるのは縁起が悪いからストライクの名前をつけた いやれっきとしたストライクの量産型だぞ ってかデュエルはそのまんまデュエルダガーおるだろ

118 21/12/24(金)23:20:52 No.879677501

>種は演出過剰で量産機は高級だろうがポンポン落とされるから劇中描写が強さのバロメータになりにくいのが傷 エースが乗らなければやられ役以上にはならないのはどのガンダムでも同じだと思う

119 21/12/24(金)23:21:01 No.879677567

>ストライクはまだわかるんだがなぜインパルスまで技術が進んだ時期で標準装備がナイフのみなんだ… ジンクスにあやかりたいとか

120 21/12/24(金)23:21:04 No.879677596

>セカンドステージが得意領域だと旧型核動力機より高性能って話だっけ >武装も核動力機並みの威力のをバッテリーで使えるようになってんだよね 乗ってるのがお互い普通のエースパイロットな前提なんだろうけど 実際は自由に准将が乗ってくるからだいたい不利だよな

121 21/12/24(金)23:21:06 No.879677605

一応インパルスはライフルシールドも標準扱いだったような

122 21/12/24(金)23:21:17 No.879677683

>>キャンセラー手に入れても核動力機作らないで核ミサイルに全振りしだす連合はさあ >パイロットに死んでこいって送り出すよりよっぽど良心的だと思うけど? 困った…反論できない…

123 21/12/24(金)23:22:17 No.879678126

母さん...ボクのタケモトピアノ...

124 21/12/24(金)23:22:20 No.879678150

>一応インパルスはライフルシールドも標準扱いだったような ライフルと盾はともかく 別にサーベル積んでもよさそうなのになんでナイフなんだろって話では

125 21/12/24(金)23:22:32 No.879678218

>ストライクと同性能なのはウィンダムで >ザクヲはそれ以上のはずだよ ザクヲってPS装甲もないし重力圏で飛行できるウィザードもないし あんまその二機より秀でてなくないか?

126 21/12/24(金)23:22:40 No.879678283

いやまあ種はともかく種死はほんと明確に敵量産機の扱い悪いしシリーズ通してみても… ウィンダムさんムネオ仮面の以外マジでいっこもいいとこねえ

127 21/12/24(金)23:22:48 No.879678348

スーパーコーディネイターが乗ったオオトリストライクでも ザク軍団相手には善戦程度でボロボロというのが無情すぎる

128 21/12/24(金)23:23:19 No.879678572

>いやまあ種はともかく種死はほんと明確に敵量産機の扱い悪いしシリーズ通してみても… >ウィンダムさんムネオ仮面の以外マジでいっこもいいとこねえ カッコいい

129 21/12/24(金)23:23:37 No.879678687

ってかジェネシスで吹き飛んだだけで 月艦隊にはすでに105ダガー並みの性能でコスト安いダガーLが量産配備されてるから 別に本来は核動力機も要らん戦力があったのよ

130 21/12/24(金)23:24:13 No.879678967

対装甲ナイフが携行兵器としてそう悪いもんではないから…

131 21/12/24(金)23:24:26 No.879679059

>スーパーコーディネイターが乗ったオオトリストライクでも >ザク軍団相手には善戦程度でボロボロというのが無情すぎる 旧式で新型を翻弄するみたいな構図はたまに無理じゃない?って思うときがあるから機体スペック差が出るのは好きだよ

132 21/12/24(金)23:24:28 No.879679084

>ザクヲってPS装甲もないし重力圏で飛行できるウィザードもないし >あんまその二機より秀でてなくないか? ウィンダムはVPS積んでないぞ というか重力圏の飛行については使ってる装備の違いであんま関係ない

133 21/12/24(金)23:25:07 No.879679327

飛べる標準装備がないのは惜しいよねザク グフとディンあるしいいか…ってなったのかな

134 21/12/24(金)23:25:09 No.879679344

ウィンダムもザクヲもストライク並みでウィンダム<ザクヲになるのは中身の差だったような

135 21/12/24(金)23:25:17 No.879679401

アーマーシュナイダーのポーズ好き

136 21/12/24(金)23:25:23 No.879679431

ウィンダムは一部資料でVPSあるって書かれたりするけど 本編だとCIWSで普通に落ちてたシーンあったと思う

137 21/12/24(金)23:25:31 No.879679474

核で動くMSなんて作らなくても核ミサイル一発プラントにぶち込めれば万単位でコーディ潰せるし

138 21/12/24(金)23:25:49 No.879679616

>いやまあ種はともかく種死はほんと明確に敵量産機の扱い悪いしシリーズ通してみても… >ウィンダムさんムネオ仮面の以外マジでいっこもいいとこねえ ガンダムタイプのレイダーやフォビドゥンの派生までボコボコ落とされるからな

139 21/12/24(金)23:25:56 No.879679659

ウィンダムはVPS採用している資料もあるせいでGジェネのウィンダムがかてぇ!

140 21/12/24(金)23:26:01 No.879679682

>対装甲ナイフが携行兵器としてそう悪いもんではないから… まだ量産型全部にPS装甲が普及してるわけでもないからな

141 21/12/24(金)23:26:05 No.879679710

>ザクヲってPS装甲もないし重力圏で飛行できるウィザードもないし >あんまその二機より秀でてなくないか? 単純な出力とか火力じゃないの 装甲もPS装甲こそないが損傷したアスランザクが大気圏突入できるくらいには硬いぞ

142 21/12/24(金)23:26:30 No.879679923

バビがあるから他のMSが飛べなくてもいいねん

143 21/12/24(金)23:26:33 No.879679945

ウィンダムは何故かどっかでVPS搭載って誤記があってそれをGジェネで採用しちゃったもんだから一気に広まっちゃった 本編ではっきりすっぱりミネルバのCIWSでスイスチーズされて墜ちてんのに

144 21/12/24(金)23:26:42 No.879680013

>対装甲ナイフが携行兵器としてそう悪いもんではないから… まぁ量産機はどいつもみんなビーム兵器使いだしたけどPS装甲まで採用しなかったからな…

145 21/12/24(金)23:27:02 No.879680157

>ザクヲってPS装甲もないし重力圏で飛行できるウィザードもないし >あんまその二機より秀でてなくないか? PSじゃないけどちょっと良い装甲って設定はあったはず…あんまり詳しく話されて無かったとも思うが あと火力は見て分かる差があると思う

146 21/12/24(金)23:27:19 No.879680284

>ウィンダムもザクヲもストライク並みでウィンダム<ザクヲになるのは中身の差だったような 連合のGATシリーズ以上の性能って設定だよ 旧三馬鹿の機体以上かどうかはともかく初期GATは超えてる

147 21/12/24(金)23:27:47 No.879680449

>ウィンダムはVPS積んでないぞ >というか重力圏の飛行については使ってる装備の違いであんま関係ない ウィンダムにVPS積んでると言ってないし 重力下で飛行できる拡張性あるかないかは決定的な差だよ

148 21/12/24(金)23:27:55 No.879680496

ウィンダムはいくら高性能化しても一般のナチュラルは絶対持て余すからな

149 21/12/24(金)23:27:56 No.879680507

>ガンダムタイプのレイダーやフォビドゥンの派生までボコボコ落とされるからな ヘブンズベースのレイダー制式はあいてがレジェンドで海フォビは物量でザフトが攻めた結果だったりする

150 21/12/24(金)23:28:22 No.879680675

ザクヲの装甲材はオーブ難民技術者からの漏洩でだいぶいいもんのはず それに文句つけに行ってるのが種死第一話のカガリさん

151 21/12/24(金)23:28:42 No.879680823

>PSじゃないけどちょっと良い装甲って設定はあったはず…あんまり詳しく話されて無かったとも思うが 105はラミネート装甲でちょっとだけビーム耐性あるけど ウィンダムは通常装甲のはず

152 21/12/24(金)23:29:05 No.879680981

実際パイロット性能(とぶっちゃけ演出都合)あるとはいえザクの援護射撃で割とウィンダム落としてるはずだし…

153 21/12/24(金)23:29:33 No.879681184

バビはどっちかと言えば爆撃機な気がするしウィンダムに有利取れそうなイメージがわかねえ

154 21/12/24(金)23:29:36 No.879681216

オーブは発泡金属で紙装甲なのに…

155 21/12/24(金)23:29:49 No.879681313

設定面でザクヲはGAT超えしてて ウィンダムはストライクと同等なんだからどう足掻いていもザクヲの方が性能いいよ まあそこまで大差あるわけでは無さそうだけど

156 21/12/24(金)23:30:04 No.879681427

イライジャザクが飛行ウィザード持ってるから装備次第では飛べはするよ ただそこまでするよりディンバビグフに任せた方が良いだけ

157 21/12/24(金)23:30:24 No.879681558

>重力下で飛行できる拡張性あるかないかは決定的な差だよ まあ本編だとほぼ一方的に落とされてるわけだが…

158 21/12/24(金)23:30:48 No.879681728

飛ぶモビルスーツが明確にポジション確保してっからねえザフト機

↑Top