ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/24(金)21:27:14 No.879621190
この国は大丈夫か?
1 21/12/24(金)21:27:47 No.879621467
農林水産省…!?
2 21/12/24(金)21:27:48 No.879621479
やっぱクリスマスは鮭なのか
3 21/12/24(金)21:28:34 No.879621898
国のお墨付きだ
4 21/12/24(金)21:28:38 No.879621929
サーモンはうまいからな
5 21/12/24(金)21:28:40 No.879621955
何か問題でも?
6 21/12/24(金)21:28:50 No.879622055
でもノルウェーのサーモンの方が美味いんだよな
7 21/12/24(金)21:29:03 No.879622167
ギャングラーに乗っ取られてる!
8 21/12/24(金)21:29:09 No.879622214
クリスマスと言えばサーモンですよね!!
9 21/12/24(金)21:29:12 No.879622250
鮭じゃない鱒だ サーモンだ
10 21/12/24(金)21:29:16 No.879622289
>何か問題でも? ギャングラーが潜んでない?
11 21/12/24(金)21:29:19 No.879622313
農林水産省って前もTwitter芸人やってなかったっけ
12 21/12/24(金)21:29:34 No.879622430
もう世間とルパパトのどっちが寄せてきたのか分からなくなってきた
13 21/12/24(金)21:30:17 No.879622762
ノルウェーの陰謀来たな…
14 21/12/24(金)21:31:04 No.879623074
炎上しない範疇でオタネタ擦ってくるあたり 結構ガチ目のオタクが職員に居そう
15 21/12/24(金)21:31:19 No.879623192
ハジケリストだけじゃなくてギャングラーまでいるのかよ…
16 21/12/24(金)21:31:51 No.879623448
小売りやら飲食店も乗っかってきてるとこあるし ワンチャンまじで定着しかねないよねクリスマスシャケ
17 21/12/24(金)21:32:43 No.879623898
国のメインじゃない宗教の行事がやや歪曲した形で定着しててそれを国内でも最長レベルの長寿子供向け番組がさらに歪めてそれを政府が拾う すごい流れ
18 21/12/24(金)21:32:58 No.879624015
そういえば近所のスーパーもやたらサーモンを推していたがやはりこれは…
19 21/12/24(金)21:33:05 No.879624073
やっぱ俺ルパパト好きだ
20 21/12/24(金)21:33:05 No.879624078
サーモンなのかシャケなのか鱒なのかハッキリしろ
21 21/12/24(金)21:33:35 No.879624310
マス!マスです!シャケではなく!
22 21/12/24(金)21:35:01 No.879625087
マスも シャケも 同じよ
23 21/12/24(金)21:35:08 No.879625148
料理画像がちゃんとクリス鱒してるのが偉い
24 21/12/24(金)21:35:59 No.879625662
水産庁「何者だ!」 トラウト「シャケです!」 水産庁「よし通れ!」
25 21/12/24(金)21:36:29 No.879625921
突然一面のぬの画像上げるよりかは正気だ
26 21/12/24(金)21:36:55 No.879626135
向こうでもサーモンは前菜みたいなポジションだからメインで食うのはマジで独自の文化と聞いたけど本当なのかな
27 21/12/24(金)21:37:12 No.879626269
このブーム作ったのが電通でもなく韓国でもなく東映のヒーロー番組スタッフってのが面白い
28 21/12/24(金)21:38:11 No.879626728
しかも作中では間違った文化として悪党が広めようとしてた風習だからな
29 21/12/24(金)21:38:33 No.879626928
もうちょっと早く言ってくれないかな!
30 21/12/24(金)21:39:28 No.879627377
今年シャケ少ないんじゃなかった?
31 21/12/24(金)21:39:31 No.879627401
>しかも作中では間違った文化として悪党が広めようとしてた風習だからな 最後にまあ海外ではサーモン食べるけどねってフォローしてたし…
32 21/12/24(金)21:39:48 No.879627554
今年鮭不漁だ
33 21/12/24(金)21:41:08 No.879628201
今年はレタスが豊作だ クリスマスはレタスを食え
34 21/12/24(金)21:41:50 No.879628523
よりによってがっつり公務員サイドなのに…
35 21/12/24(金)21:42:28 No.879628824
江戸前の伝統ってそこまで古くない伝統だよね
36 21/12/24(金)21:42:34 No.879628863
鮭なのか鱒なのか
37 21/12/24(金)21:42:47 No.879628970
雪だるまとサンタが普通に可愛いな
38 21/12/24(金)21:43:31 No.879629308
鮭も鱒も一緒よ
39 21/12/24(金)21:44:08 No.879629598
牛乳だけじゃなくて鮭も余ってんの?
40 21/12/24(金)21:44:47 No.879629964
キリスト教圏の感覚だとチキン食うのが 日本で言うシャケ相当の身近で馴染み深いおかずを家族で食べて 質素に過ごしましょうみたいな感じだと聞いた
41 21/12/24(金)21:45:09 No.879630139
イクラが高騰してるし鮭も高いのでは
42 21/12/24(金)21:45:40 No.879630386
というかシャケが余ること当分ないと思う
43 21/12/24(金)21:45:50 No.879630484
こくじんのソウルフードにカウントされたりする時もあるからなフライドチキン
44 21/12/24(金)21:46:18 No.879630725
元ネタの話がチキンもいいけどシャケも美味しいよね!で終わってるのが好き
45 21/12/24(金)21:46:41 No.879630928
役所の中の人ヒうまいな…
46 21/12/24(金)21:46:54 No.879631069
>江戸前の伝統ってそこまで古くない伝統だよね 外国の伝統料理も成立したのは大体同じぐらいの時期だよ
47 21/12/24(金)21:47:04 No.879631131
なんかでシャケって言われてるのに乗っかったとかじゃなかったのルパパト…?
48 21/12/24(金)21:47:50 No.879631512
まあトマトですら伝統料理感出してくるしな
49 21/12/24(金)21:48:04 No.879631614
シャケ今年不作なのに消費推奨するとか本当に水産省?
50 21/12/24(金)21:48:28 No.879631808
脂ののったシャケと一緒に白飯かっこむの最高だよね… 刺身でもグリルでもいい…
51 21/12/24(金)21:48:56 No.879632048
シャケって言っておけばいいってレベルじゃなくちゃんとクリスマス用お料理作ってる…
52 21/12/24(金)21:48:57 No.879632067
ギャングラーが…?
53 21/12/24(金)21:49:43 No.879632401
ギャングラーに乗っ取られつつある
54 21/12/24(金)21:49:48 No.879632452
水産庁とギャングラーの癒着
55 21/12/24(金)21:49:49 No.879632462
>キリスト教圏の感覚だとチキン食うのが >日本で言うシャケ相当の身近で馴染み深いおかずを家族で食べて >質素に過ごしましょうみたいな感じだと聞いた ターキーじゃなくてチキンなの?
56 21/12/24(金)21:49:49 No.879632463
水産庁! いくらが高いのどうにかしてくれ!
57 21/12/24(金)21:49:52 No.879632486
どうせチキン食べるのも七面鳥の代用なんだしシャケでも問題ないない
58 21/12/24(金)21:50:21 No.879632716
>シャケ今年不作なのに消費推奨するとか本当に水産省? 北欧のアトランティックサーモンとかサーモントラウトだから大丈夫なんでない? いや日本のシャケじゃなくてそっちが不漁なんだったらあれだけど
59 21/12/24(金)21:50:39 No.879632869
>外国の伝統料理も成立したのは大体同じぐらいの時期だよ 主語がデカすぎる
60 21/12/24(金)21:50:53 No.879632982
>>シャケ今年不作なのに消費推奨するとか本当に水産省? >北欧のアトランティックサーモンとかサーモントラウトだから大丈夫なんでない? >いや日本のシャケじゃなくてそっちが不漁なんだったらあれだけど その辺はたいてい養殖だから大丈夫じゃない?
61 21/12/24(金)21:50:58 No.879633011
シャケもボーボボも脚本家一緒だな…
62 21/12/24(金)21:51:35 No.879633291
マジでスーパーでもサーモンが当たり前のようにクリスマス定番として売られてて元からそうだったっけ...?ってなる
63 21/12/24(金)21:51:41 No.879633337
>この国は大丈夫か? 最近こういう日本叩きスレ本当に多いな・・・ del
64 21/12/24(金)21:51:58 No.879633455
>いくらが高いのどうにかしてくれ! いくらなら気軽に買える?
65 21/12/24(金)21:52:05 No.879633504
さすが魚の専門家だな
66 21/12/24(金)21:52:22 No.879633654
農林水産省だからシャケで納得だし こう絶妙な範囲で擦ってくるな…
67 21/12/24(金)21:52:28 No.879633699
>ハジケリストだけじゃなくてギャングラーまでいるのかよ… 農水省魔境すぎない?
68 21/12/24(金)21:53:02 No.879633986
右下の釜飯がこう本当にやる気を感じる
69 21/12/24(金)21:54:13 No.879634530
官公庁にギャングラーがいるのは大問題すぎる…
70 21/12/24(金)21:55:47 No.879635247
>官公庁にギャングラーがいるのは大問題すぎる… ハジケリストと比べたらまだマシな気がしてくるのが酷い
71 21/12/24(金)21:55:47 No.879635250
前のボーボボで天の助の資料A4用紙二枚に纏めて偉い人に送ったって言ったけど今回の事ももしかして…
72 21/12/24(金)21:57:38 No.879636179
チキン食う習慣もどこから来たのかよくわからんしシャケに変わったところでさほど問題はないんやな
73 21/12/24(金)21:58:19 No.879636485
>前のボーボボで天の助の資料A4用紙二枚に纏めて偉い人に送ったって言ったけど今回の事ももしかして… ぜってぇ送ってるわ サモーンの資料2ページ分
74 21/12/24(金)21:58:25 No.879636521
>ターキーじゃなくてチキンなの? 伝統的にはターキーだったけどあんまし美味しくないからチキンに代わりつつある 日本でも最初ターキー食べる文化としてアメリカから入ってきたけどすぐにローストチキンにかわった
75 21/12/24(金)21:59:22 No.879636938
焼きシャケならともかくサーモンの刺身はなかなか華があるしクリスマスに相応しいな…
76 21/12/24(金)21:59:28 No.879636989
>>この国は大丈夫か? >最近こういう日本叩きスレ本当に多いな・・・ >del ギャングと国家の癒着とは許゛せ゛ん゛!!!!!1!!1!!1!!!!
77 21/12/24(金)21:59:34 No.879637049
この企画考えたヤツ脳にイクラ植え付けられてないか?
78 21/12/24(金)21:59:41 No.879637117
マスって誰だよ
79 21/12/24(金)21:59:54 No.879637226
>前のボーボボで天の助の資料A4用紙二枚に纏めて偉い人に送ったって言ったけど今回の事ももしかして… 官僚はばかだな
80 21/12/24(金)22:01:44 No.879638149
>ぜってぇ送ってるわ >サモーンの資料2ページ分 俺なら例のヤフーの記事を添付する
81 21/12/24(金)22:01:52 No.879638220
圭ちゃん早く来ないかな… ってワクワクで待ってる裏でルパンレンジャーの中身バレしてたの今考えてもシャケやった後には重すぎる
82 21/12/24(金)22:03:17 No.879638936
すげー丁寧なクリスマスシャケ料理だな
83 21/12/24(金)22:04:26 No.879639581
とりあえず赤いから?カニじゃダメなんです?
84 21/12/24(金)22:04:58 No.879639869
日本って順調に衰退してるよな
85 21/12/24(金)22:05:16 No.879640039
チキンもファミマでそこそこの食えちゃう ケンタッキーの店舗が少ないのが悪い
86 21/12/24(金)22:05:39 No.879640245
米と紅白になっていいね コカコーラを…潰す!
87 21/12/24(金)22:06:43 No.879640729
赤いしマスだし鶏以上にクリスマスしてるぜ!?ってコト?
88 21/12/24(金)22:07:06 No.879640938
>とりあえず赤いから?カニじゃダメなんです? 蟹の身はあんまり赤くないぞ
89 21/12/24(金)22:08:31 No.879641718
>蟹の身はあんまり赤くないぞ 殻は赤く中が白い! メリークリスマス!
90 21/12/24(金)22:08:54 No.879641922
なんとなくクリス樽
91 21/12/24(金)22:10:34 No.879642857
恵方巻なんてワケのわからないモノが定着したんだ シャケ飯だっていけるさ
92 21/12/24(金)22:12:48 No.879643931
スモーガスボードみたいな前菜の定番だしパーティーで食べるものってことである程度定着したのかな
93 21/12/24(金)22:13:12 No.879644125
>右下の釜飯がこう本当にやる気を感じる これマジで美味そうだよな チキンの口になってる時に見ても一瞬心揺らぐ
94 21/12/24(金)22:14:18 [チリ] No.879644696
>でもノルウェーのサーモンの方が美味いんだよな なんだぁてめぇ…
95 21/12/24(金)22:15:57 No.879645582
チキンはもう供給奪い合いの末期なのでサーモンに目先を移してもらうのは実際有効
96 21/12/24(金)22:17:01 No.879646162
そんな中デザインした漫画家のヒはというと fu645810.jpg
97 21/12/24(金)22:18:15 No.879646784
でも実際サーモンパーティ開催されたらテンション上がる ホカホカの白飯と酢飯を用意して欲しい
98 21/12/24(金)22:18:46 No.879647035
サーモン「ここはボクが食い止めますから鶏さんは逃げてください!」
99 21/12/24(金)22:19:44 No.879647542
書き込みをした人によって削除されました
100 21/12/24(金)22:20:50 No.879648125
書き込みをした人によって削除されました
101 21/12/24(金)22:21:06 No.879648267
https://twitter.com/syokunomiyako/status/1474243208674971649?s=20 国が乗ったら地方も乗るよな…
102 21/12/24(金)22:21:56 No.879648744
この国はもうギャングラーに支配されてるらしいな
103 21/12/24(金)22:21:59 No.879648770
>国が乗ったら地方も乗るよな… どこかと思ったら地元の県でダメだった
104 21/12/24(金)22:22:03 No.879648807
鱒ってサーモンだっけ…もうわからなくなってきた
105 21/12/24(金)22:22:25 No.879648978
>https://twitter.com/syokunomiyako/status/1474243208674971649?s=20 >国が乗ったら地方も乗るよな… あまりにも色気がねえ…
106 21/12/24(金)22:22:57 [水産庁] No.879649241
>鱒ってサーモンだっけ…もうわからなくなってきた サーモンもトラウトも いっしょよ
107 21/12/24(金)22:23:18 No.879649419
>>https://twitter.com/syokunomiyako/status/1474243208674971649?s=20 >>国が乗ったら地方も乗るよな… >あまりにも色気がねえ… 山形に無茶を言うな
108 21/12/24(金)22:23:27 No.879649482
やべぇ俺の今日の夜ご飯サーモン使った巻き寿司だわ…
109 21/12/24(金)22:23:39 No.879649590
>サーモンもトラウトも >いっしょよ でもよう 今日は鮭だぜ!って言ってたのに鱒が出てきたら普通は怒るよね
110 21/12/24(金)22:23:58 No.879649753
>やべぇ俺の今日の夜ご飯サーモン使った巻き寿司だわ… これにはサモーン・シャケキスタンチンもニッコリ
111 21/12/24(金)22:24:10 No.879649842
まだ食べてない!明日食べるから!
112 21/12/24(金)22:26:21 No.879651169
農林水産省Twitter部門「ぬぬぬぬぬぬぬ」 農林水産省Youtube部門「タガヤセキュウシュウタガヤセキュウシュウ今日のゲストは小泉進次郎!」