21/12/24(金)21:19:14 昔から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/24(金)21:19:14 No.879617145
昔から超古代文明にロマンがあって凄い好きでいいよね…って思ってるんだけど 実は心の底では現代の文明は今が頂点だなって思ってる なまじ科学に携わる職業なだけに過去に今より高度な文明が存在していたとは思えなくなってしまったのが悲しい
1 21/12/24(金)21:20:17 No.879617657
古代文明すら凌駕したと思えばそれはそれで浪漫
2 21/12/24(金)21:21:29 No.879618305
半導体一つに絞ってみても高度過ぎて製法が失われたら再現は不可能だろうしな
3 21/12/24(金)21:21:44 No.879618428
>古代文明すら凌駕したと思えばそれはそれで浪漫 確かに
4 21/12/24(金)21:22:17 No.879618724
スプリガンの頃からまた30年経ってるわけだしね
5 21/12/24(金)21:22:29 No.879618815
恐竜とかあいつら何億年も君臨しといて知性得られなかったのマジアホだよ
6 21/12/24(金)21:22:29 No.879618816
フフフその通り…超古代文明なんぞに 最新鋭の装備で結成された我が部隊が負けるはずがない…
7 21/12/24(金)21:23:26 No.879619273
文化の時代から文明の時代と言われて今があるから
8 21/12/24(金)21:24:19 No.879619721
インカはロマンあるよね
9 21/12/24(金)21:24:30 No.879619808
なんなら宇宙人とかもこの銀河で地球が一番発展してるんじゃないかと思いつつある
10 21/12/24(金)21:24:35 No.879619866
>フフフその通り…超古代文明なんぞに >最新鋭の装備で結成された我が部隊が負けるはずがない… 負けフラグ過ぎる…
11 21/12/24(金)21:24:55 No.879620025
AMスーツはゴミ
12 21/12/24(金)21:25:43 No.879620440
フィクションだと超古代文明の遺物ってすごい便利な設定だよな 強力なアイテム登場させる時に「何でその技術でアレやコレも作らないんだよ」って追及を回避できる
13 21/12/24(金)21:25:47 No.879620466
宇宙人いたとしても原始時代とかありそうだもんな…
14 21/12/24(金)21:25:55 No.879620539
大量絶滅何回かあったから現代の文明越えてる物もちょっとくらいあっていいと思う
15 21/12/24(金)21:26:07 No.879620628
石器時代に毛が生えたような文明なのに凝った工芸品を作れてすごいねって意味だしそもそも上から目線
16 21/12/24(金)21:26:28 No.879620830
今が未来の古代文明に
17 21/12/24(金)21:28:28 No.879621856
>AMスーツはゴミ 対AS弾とか優や朧クラスの化物に出会う確率は少ないからゴミではないよう!
18 21/12/24(金)21:28:36 No.879621920
遥か未来にフィギュアが出土したら土偶みたいな扱いになるんだろうなとは思う
19 21/12/24(金)21:29:20 No.879622319
>半導体一つに絞ってみても高度過ぎて製法が失われたら再現は不可能だろうしな なんなら現代ですら再現できんで苦労してるわけだからな…
20 21/12/24(金)21:29:29 No.879622386
例えばなんらかの要因で今の文明と共にインターネットが失われたら 後の世では超古代文明の恐るべき技術ということになるのだろう
21 21/12/24(金)21:29:41 No.879622483
テクノロジーの進歩というのは、本来繰り返しのプロセスである。浜辺から砂を取ってくるだけでデータ探測装置ができるわけではない。幼稚な道具を使って、より優れた道具を作り、それを使ってさらに精密な道具を作っていく、その繰り返しだ。ちょっとした改善のひとつひとつが進歩のプロセスの1ステップであり、すべてのステップを順に踏んでいく必要がある。
22 21/12/24(金)21:29:50 No.879622557
>遥か未来にフィギュアが出土したら土偶みたいな扱いになるんだろうなとは思う フィギュアは経年劣化に耐えれるかな...? 超合金ならワンチャン
23 21/12/24(金)21:30:40 No.879622921
>なんなら宇宙人とかもこの銀河で地球が一番発展してるんじゃないかと思いつつある それは思考が天動説すぎる 観測追いついてないから無限に想像できるし可能性があるってもんよ
24 21/12/24(金)21:30:49 No.879622976
超古代文明が無いなら今のうちに未来人が驚くような危険な技術を封印して埋めておくか!
25 21/12/24(金)21:31:50 No.879623444
電気からこんな色んなツール産み出したの凄い魔法みたい
26 21/12/24(金)21:33:19 No.879624205
ムーって今何の記事載せてんだろ?
27 21/12/24(金)21:33:57 No.879624523
でも科学最高峰のナイフを神が作った変なプレートで防ぐシーン好きなんだ
28 21/12/24(金)21:34:52 No.879624999
なんか冷めてるよね ネットのせいだろうか
29 21/12/24(金)21:34:53 No.879625010
>フィギュアは経年劣化に耐えれるかな...? >超合金ならワンチャン 金型なんかが出土して謎の工芸品として扱われたりしたら面白そう
30 21/12/24(金)21:35:25 No.879625331
本物のスプリガンには気功じゃ太刀打ちできなかったからAMスーツも大事だよ
31 21/12/24(金)21:35:34 No.879625440
便利な素材にしろ技術にしろなんかの拍子に絶えたら再現できなさそうなのたくさんあるしひとつふたつ今よりも高度なものはあってもおかしくないとは思う 文明全体のレベルは世界規模かつ高速で知識の共有ができる現代はやっぱ強い
32 21/12/24(金)21:35:48 No.879625552
イーガンのディアスポラのエピみたくぱっと見原始的な生物が実は先進的な文明の終着点みたいことってないのかな
33 21/12/24(金)21:38:02 No.879626650
ローマンコンクリートの強靭さも未だに解明しきれてないし古代でもとびぬけたものはあるだろうな
34 21/12/24(金)21:38:57 No.879627111
>>なんなら宇宙人とかもこの銀河で地球が一番発展してるんじゃないかと思いつつある >それは思考が天動説すぎる >観測追いついてないから無限に想像できるし可能性があるってもんよ 宇宙規模で見たら人類史なんて一瞬だし時間が重なって観測できるくらい近くになんて可能性低すぎだよね
35 21/12/24(金)21:39:46 No.879627524
古代の武器強いけど最新技術の武器はそれを上回るロマサガ2みたいなの好き
36 21/12/24(金)21:39:54 No.879627607
新技術あんまロマンある使い方してくんないからな
37 21/12/24(金)21:42:18 No.879628740
>でも科学最高峰のナイフを神が作った変なプレートで防ぐシーン好きなんだ ヒヒイロカネだっけ
38 21/12/24(金)21:43:32 No.879629317
>なんなら宇宙人とかもこの銀河で地球が一番発展してるんじゃないかと思いつつある 人類だって文明と呼べるレベルなのせいぜいここ数千年以内の話だけど 宇宙の時間感覚からするとその勃興~滅亡が一瞬すぎるから「今この瞬間で宇宙一なのは人類」なら十分あり得そうだなって
39 21/12/24(金)21:44:11 No.879629620
超古代文明のロマンって言っても今の技術を超越してるような100%のオーパーツは最初から期待してないというか (今から見たら大したことないけど)その時代ですでにそれを完成させたのか!?って部分の方がメインだと思う だからあんまりワクワクが潰えた感じはしない
40 21/12/24(金)21:44:30 No.879629818
俺も滅びた先進古代文明ネタ好きなんだけど近年はとんとその手を扱った作品見かけないよな 漫画アニメだとラピュタとかナディアが土台にある感じだけど 遺跡内部に光のラインが走ってる描写ってどこが元祖なんだろ
41 21/12/24(金)21:46:14 No.879630691
古代の戦士と今のアスリートだとどっちが強いかみたいな
42 21/12/24(金)21:46:40 No.879630922
アトランティス関連は今でもワクワクする
43 21/12/24(金)21:47:11 No.879631199
>古代の戦士と今のアスリートだとどっちが強いかみたいな 吉田沙保里とか室伏とかイチローとかがいい勝負してくれるとたぎる
44 21/12/24(金)21:47:49 No.879631503
アステカ文明とか未だにワクワクしますよ私は
45 21/12/24(金)21:48:51 No.879632002
今が一番進んでるのなら今の文明滅ぼしちゃえば先進古代文明作れるってことじゃん!
46 21/12/24(金)21:48:53 No.879632023
>アステカ文明とか未だにワクワクしますよ私は 板切れに黒曜石挟んだ剣とか独自の工夫が好きですよ私は
47 21/12/24(金)21:49:30 No.879632305
今の文明は君たち人間の文明が頂点だった21世紀初頭を電脳空間上で再現したものに過ぎないのだよアンダーソン君
48 21/12/24(金)21:49:34 No.879632333
つまり機械化小隊(マシンナーズ・プラトゥーン)が最強ということだね
49 21/12/24(金)21:50:34 No.879632833
発展したわりには体を機械に置き換えたりとかそっち方向には進まないね
50 21/12/24(金)21:51:13 No.879633123
正直宇宙は大半が何もない田舎の野山でにぎやかなところは火山噴火しまくりと同じで生命が発生するどころじゃないのが作ったやつ適当すぎると思う
51 21/12/24(金)21:51:41 No.879633333
>発展したわりには体を機械に置き換えたりとかそっち方向には進まないね ピーター2.0
52 21/12/24(金)21:51:49 No.879633389
今でもSF的なロマンのある技術はたくさんあるので俺が生きてる内に人間使った方が安いって壁を越えて欲しい…
53 21/12/24(金)21:52:29 No.879633714
なんかもう当たり前の様にみんな持ってるけどスマホって持ち運べる電脳みたいでめっちゃ凄くないですか?
54 21/12/24(金)21:52:37 No.879633781
>今が一番進んでるのなら今の文明滅ぼしちゃえば先進古代文明作れるってことじゃん! 焚書じゃ文革じゃ害鳥じゃ
55 21/12/24(金)21:53:02 No.879633993
オーパーツもすっかり少なくなってしまった 大人になってオーパーツはただマスコミが 面白おかしく書いてるだけどわかってしまった
56 21/12/24(金)21:53:31 No.879634207
>なんかもう当たり前の様にみんな持ってるけどスマホって持ち運べる人には見せられない自分の人格みたいでめっちゃ凄くないですか?
57 21/12/24(金)21:53:34 No.879634225
古代ローマだと盾の方が大事で先祖代々使ってたらしいね… 剣とか槍に行きがちだけどシブいね
58 21/12/24(金)21:53:37 No.879634255
>発展したわりには体を機械に置き換えたりとかそっち方向には進まないね 人工肛門とか人工心臓とかとはまた違う?
59 21/12/24(金)21:53:43 No.879634295
プラスチック分解する微生物も現れだしたっていうしどんな文明でも自然がそれに対応して何も残らなさそう
60 21/12/24(金)21:54:22 No.879634605
もしかして倫理とか考えなければもう不老不死いけるんじゃね?
61 21/12/24(金)21:55:44 No.879635240
拳銃以上に優れた携帯武器はもう発明されないと思う
62 21/12/24(金)21:55:52 No.879635295
オリハルコンいいよね
63 21/12/24(金)21:56:02 No.879635378
確率論的には接触できないだけで人類と同等以上の文明が存在する公算は高い
64 21/12/24(金)21:56:19 No.879635513
>もしかして倫理とか考えなければもう不老不死いけるんじゃね? 今の科学力でも自我を無視すればかなりいいところまで行けると思うよ
65 21/12/24(金)21:56:48 No.879635742
>なんかもう当たり前の様にみんな持ってるけどスマホって持ち運べる電脳みたいでめっちゃ凄くないですか? おかげで日々の情報密度が上がりすぎて人類のスペック限界もう超えてきてる気がする…
66 21/12/24(金)21:56:53 No.879635780
全身義体が無双するパラリンピックは見てみたい
67 21/12/24(金)21:56:55 No.879635807
というか高度な文明はゴミとは切り離せないからゴミが出てないあたり漫画にあるような超文明の古代文明があるとは思えない まぁゴミを原子まで還元して再利用したレベルの文明あったなら 多分ものすごい頑丈な建築物があってそれがいまだに残っていてもおかしくないだろうし…
68 21/12/24(金)21:57:13 No.879635946
結局ヨーロッパもローマ時代の衛生技術を超えられてないからコロナ流行りまくってるし…
69 21/12/24(金)21:57:39 No.879636185
>発展したわりには体を機械に置き換えたりとかそっち方向には進まないね 人間の体そのもののコスパが良すぎるからね 当然だけど肉体に1番合うのは肉からできたものなんだ
70 21/12/24(金)21:58:35 No.879636604
スプリガンの古代文明は地域によって技術体系が違いすぎて凄い違和感がある
71 21/12/24(金)21:58:49 No.879636717
>というか高度な文明はゴミとは切り離せないからゴミが出てないあたり漫画にあるような超文明の古代文明があるとは思えない 今の文明ですごい価値があるけど古代文明では最終廃棄物でしたみたいなネタに使えそうだなそれ
72 21/12/24(金)21:59:31 No.879637022
超古代兵器だろうが現代の乗り物だって命を吹き込んでやれば負けはしない
73 21/12/24(金)22:00:20 No.879637456
>スプリガンの古代文明は地域によって技術体系が違いすぎて凄い違和感がある あの世界まず地球が地球人類の専有物じゃなかったレベルだし…
74 21/12/24(金)22:00:20 No.879637465
>>発展したわりには体を機械に置き換えたりとかそっち方向には進まないね >人間の体そのもののコスパが良すぎるからね >当然だけど肉体に1番合うのは肉からできたものなんだ 筋肉も内臓も機械じゃパワー足りないなってなる
75 21/12/24(金)22:00:23 No.879637489
>スプリガンの古代文明は地域によって技術体系が違いすぎて凄い違和感がある 今の地球だって結構格差あるからいんじゃね
76 21/12/24(金)22:00:59 No.879637806
>スプリガンの古代文明は地域によって技術体系が違いすぎて凄い違和感がある 全部同じ時代とは限らないんじゃない
77 21/12/24(金)22:01:03 No.879637842
文明がいくら発達してもいじめや 奴隷(低賃金)の問題は無くならないようである
78 21/12/24(金)22:01:03 No.879637843
>結局ヨーロッパもローマ時代の衛生技術を超えられてないからコロナ流行りまくってるし… 水道橋から全然進歩してないのかよあいつら!?
79 21/12/24(金)22:01:19 No.879637966
>超古代兵器だろうが現代の乗り物だって命を吹き込んでやれば負けはしない スーパー皆川大戦来たな…
80 21/12/24(金)22:01:47 No.879638181
>>発展したわりには体を機械に置き換えたりとかそっち方向には進まないね >人間の体そのもののコスパが良すぎるからね >当然だけど肉体に1番合うのは肉からできたものなんだ 基本的にはそういう理由から必要性が生まれなくてしないってだけで必要があればもちろんする 人工の臓器や関節なんかもそうだし義肢だってそうだし 難病の科学者が自分をどんどん機械に置き換えてくのがこないだ話題になったりもしてた
81 21/12/24(金)22:01:50 No.879638203
義体になってもジョブズかゲイツで争うだろうしな
82 21/12/24(金)22:02:03 No.879638318
>発展したわりには体を機械に置き換えたりとかそっち方向には進まないね オリンピックなんかは生身よりパラのサイボーグのほうが好成績出せるようになってると聞く
83 21/12/24(金)22:02:25 No.879638480
>発展したわりには体を機械に置き換えたりとかそっち方向には進まないね 入れ歯とかそのたぐいのは昔からあるだろ
84 21/12/24(金)22:02:31 No.879638534
バグダッドの戦いやアレクサンドリア大図書館で失われた文献…
85 21/12/24(金)22:02:37 No.879638563
>義体になってもジョブズかゲイツで争うだろうしな 義体になってもゲハ戦争からは逃れられないのか
86 21/12/24(金)22:02:51 No.879638698
この地球という星がさまざまな世界のパッチワークだったから古代文明の格差が激しくてその後偶然それらから切り離されて一つの星として成立したという設定は使え…いやどっかで見たなこれ…
87 21/12/24(金)22:03:54 No.879639305
>結局ヨーロッパもローマ時代の衛生技術を超えられてないからコロナ流行りまくってるし… ローマがあらゆる疫病に悩まされてたのを知らないバカ
88 21/12/24(金)22:04:04 No.879639376
俺の体は最新鋭のSEGA製だ! かかってきやがれ実験体のデクどもが!
89 21/12/24(金)22:04:08 No.879639427
最近脳を機械にどこまで置き換えられるかみたいな本出てたよね
90 21/12/24(金)22:04:10 No.879639452
>文明がいくら発達してもいじめや >奴隷(低賃金)の問題は無くならないようである 社会性昆虫がそうしてるように働きアリとオスと女王の構造は効率全振りの形としては至って自然なものだし…
91 21/12/24(金)22:04:29 No.879639606
>宇宙の時間感覚からするとその勃興~滅亡が一瞬すぎるから「今この瞬間で宇宙一なのは人類」なら十分あり得そうだなって 言いたいことはわからないでもないが相対性理論的には遙か彼方の星々との間に同時性なんて成り立たないから無意味な考えだぞ
92 21/12/24(金)22:05:18 No.879640059
>俺の体は最新鋭のSEGA製だ! >かかってきやがれ実験体のデクどもが! (砕けるL/Rトリガー)
93 21/12/24(金)22:05:21 No.879640089
>俺の体は最新鋭のSEGA製だ! >かかってきやがれ実験体のデクどもが! ちっまた博物館から脱走しやがったのかよ……
94 21/12/24(金)22:05:24 No.879640118
脳は一部を失っても他で補完して生きられたりする例もあるみたいだけど結局肉体の機能だよな
95 21/12/24(金)22:06:23 No.879640582
今のは俺がVR格闘ゲームをやりながら編み出した技だ!
96 21/12/24(金)22:06:49 No.879640784
文明は超進化した一方で人間自体はメシ食ってウンコして寝てから進化してないことを考えると何も進化してない気もする
97 21/12/24(金)22:07:21 No.879641070
でもエロ画像はめちゃくちゃ進歩しましたよ
98 21/12/24(金)22:08:01 No.879641456
>>結局ヨーロッパもローマ時代の衛生技術を超えられてないからコロナ流行りまくってるし… >ローマがあらゆる疫病に悩まされてたのを知らないバカ 中世ヨーロッパはそれ以下のウンコまみれじゃないですかやだー
99 21/12/24(金)22:08:09 No.879641518
美醜は時代で変わるし昔の人は春画でシコってたんだ
100 21/12/24(金)22:09:30 No.879642254
>文明は超進化した一方で人間自体はメシ食ってウンコして寝てから進化してないことを考えると何も進化してない気もする 人間単体で見ると退化してる気すらする 技術がフォローしすぎて
101 21/12/24(金)22:09:31 No.879642274
>文明は超進化した一方で人間自体はメシ食ってウンコして寝てから進化してないことを考えると何も進化してない気もする 安心安定して飯食ってウンコして寝ることができる文明を作ったのは進化ではないけど進歩ではあるよ ちょいと資本主義に走りすぎて飯食ってウンコして寝るのも忙しくて満足にできなくなってきてるけど
102 21/12/24(金)22:09:37 No.879642335
>>>結局ヨーロッパもローマ時代の衛生技術を超えられてないからコロナ流行りまくってるし… >>ローマがあらゆる疫病に悩まされてたのを知らないバカ >中世ヨーロッパはそれ以下のウンコまみれじゃないですかやだー 中世なのか現代なのかはっきりしなさい
103 21/12/24(金)22:10:34 No.879642863
>結局ヨーロッパもローマ時代の衛生技術を超えられてないからコロナ流行りまくってるし… >ローマがあらゆる疫病に悩まされてたのを知らないバカ ローマは時代も地理も範囲が大きいのだから限定してくれ
104 21/12/24(金)22:12:29 No.879643771
100年後1000年後のポルノがどうなっているのか 少しだけ興味がある
105 21/12/24(金)22:12:33 No.879643803
>文明は超進化した一方で人間自体はメシ食ってウンコして寝てから進化してないことを考えると何も進化してない気もする fu645781.png 食事や排泄から解放されよう
106 21/12/24(金)22:14:01 No.879644557
>強力なアイテム登場させる時に「何でその技術でアレやコレも作らないんだよ」って追及を回避できる 予算がつかなかったから 勝ったらまた削られる 負けても削られる
107 21/12/24(金)22:14:57 No.879645038
>ローマは時代も地理も範囲が大きいのだから限定してくれ 最初に書いた奴に言え
108 21/12/24(金)22:15:03 No.879645090
世知辛いすぎる
109 21/12/24(金)22:15:04 No.879645104
そろそろ人間自体が進化して光合成とか寝なくても平気とかそういうふうにならないの?
110 21/12/24(金)22:15:12 No.879645178
アメリカは功罪あるけど世界の警察やってて平和だからインターネットや人工衛星のようなテクノロジーや航空や金融市場みたいな世界規模のものが成り立ってると思う
111 21/12/24(金)22:15:36 No.879645392
数百年後にこの時代はプロでもない一般人がエロ画像産み出しすぎだろと言われている可能性は真面目にある
112 21/12/24(金)22:16:06 No.879645648
宇宙ステーションとか宇宙進出やってるけど人類が滅亡するほうが早そう
113 21/12/24(金)22:16:21 No.879645791
>fu645781.png >食事や排泄から解放されよう 有線で縛られる方がよっぽど面倒だよぉ!
114 21/12/24(金)22:16:27 No.879645844
宇宙ステーションはあるけど俺が子どもの頃より宇宙開発が全然進まねえのはちょっと寂しい
115 21/12/24(金)22:16:34 No.879645898
>そろそろ人間自体が進化して光合成とか寝なくても平気とかそういうふうにならないの? そんなに働きたいのか!?
116 21/12/24(金)22:17:18 No.879646308
>そんなに働きたいのか!? 働かなくていいようにだろ!
117 21/12/24(金)22:18:23 No.879646856
>宇宙ステーションはあるけど俺が子どもの頃より宇宙開発が全然進まねえのはちょっと寂しい 有人宇宙船より無人探査が発展するのは合理的なんだけど 「違うんだわかってくれ!」ってなる
118 21/12/24(金)22:18:33 No.879646936
>有線で縛られる方がよっぽど面倒だよぉ! でも水分補給も24時間機械がやってくれるって部分は この人以上に水分ちゃんととってるやついないだろうなって思えて便利そうだったよ