血統予... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/24(金)21:14:19 No.879614425
血統予想の人が根幹非根幹距離論を力説してますけどオカルトじゃありません?
1 21/12/24(金)21:15:27 No.879615067
ウイポとかだと私やブエナが根幹距離持ち(=非根幹距離苦手)にされてることが多いですね
2 21/12/24(金)21:15:30 No.879615100
先週は血統のこと考えてでした。さん切りました すごいお馬さんの調子良さそうだったのに切りました
3 21/12/24(金)21:16:56 No.879615932
>ウイポとかだと私やブエナが根幹距離持ち(=非根幹距離苦手)にされてることが多いですね まあその辺りは…はい…
4 21/12/24(金)21:17:23 No.879616147
Mステでマツケンアリマです!
5 21/12/24(金)21:17:25 No.879616175
非根幹距離ってつまりグランプリってことですか?
6 21/12/24(金)21:18:34 No.879616756
ydで取ってるイギリスとか非根幹しか存在しない事になりますからね
7 21/12/24(金)21:18:34 No.879616761
結局府中巧者が安田記念秋天JCあたりをよく勝つんで根幹距離○にされやすいってだけなのでは…?
8 21/12/24(金)21:18:35 No.879616767
>非根幹距離ってつまりグランプリってことですか? ……ですね…
9 21/12/24(金)21:19:51 No.879617448
言われてみれば府中のGIって全部根幹距離なんですね
10 21/12/24(金)21:19:56 No.879617489
根幹と非根幹でペースが違うから適正が出るといいますよね
11 21/12/24(金)21:20:53 No.879618003
クロノちゃんとかは非根幹距離得意ってことですかね
12 21/12/24(金)21:21:02 No.879618082
競馬場ごとの得手不得手は分かります 右回り左回りがそれぞれ得意なウマがいるのも分かります 400の倍数の距離で走る走らないはちょっとよく分からないですね…
13 21/12/24(金)21:21:36 No.879618364
ダービーと目黒記念の傾向が全く違うのは根幹非根幹が云々とはよく聞きますね
14 21/12/24(金)21:21:38 No.879618377
トライアル番長が1ハロン延長される本番で一枚足りずなんてのも昔の話になりました
15 21/12/24(金)21:23:12 No.879619163
イトちゃんの調教動画舌ペロしててかわいいなと思ったんですが疲れてるとかの兆候とかだったりするんでしょうか?
16 21/12/24(金)21:23:14 No.879619180
そもそも馬が本来走る距離からしたら1000も2000も変わらないような気もしますが
17 21/12/24(金)21:23:15 No.879619195
府中得意な子が結果として根幹距離○にされやすく そうじゃない子が非根幹距離○なのはあると思いますね
18 21/12/24(金)21:23:43 No.879619414
話は分かりました!とりあえず1800のG1を作りましょう!
19 21/12/24(金)21:23:58 No.879619543
ウイポだとグランプリ勝った馬はほぼ間違いなく非根幹距離付けられますね 三冠馬とかだと流石に他の要素が優先されますが
20 21/12/24(金)21:24:32 No.879619847
ウイポは何故か3000が根幹距離に含まれるのでアテになりません
21 21/12/24(金)21:24:33 No.879619851
ゲームでの根幹非根幹は面白くて活用しがいが有って好きですけどリアルの馬に当て嵌めて強弁するのは嫌いですね
22 21/12/24(金)21:24:36 No.879619878
>そもそも馬が本来走る距離からしたら1000も2000も変わらないような気もしますが 全力疾走と早足の違いが分からない私!
23 21/12/24(金)21:25:04 No.879620086
>ウイポは何故か3000が根幹距離に含まれるのでアテになりません 皐月ダービー菊花をひとまとめにしたいゲーム上の都合です
24 21/12/24(金)21:25:06 No.879620105
まぁオカルトにしろじゃないにしろ有馬で中山25なので府中24に強い馬よりも~って話に帰結するでしょうし似たようなもんですよね
25 21/12/24(金)21:25:07 No.879620119
>400の倍数の距離で走る走らないはちょっとよく分からないですね… ごく単純に半端な距離のレースはステップが多いので勝ち馬の傾向は変わります 今はそもそも出てこないけど昔は天皇賞固い馬は毎日王冠は調整で天皇賞に備える 片やまずとにかく毎日王冠勝たないと次はない馬はメイチかつ全力追いとかやってたので
26 21/12/24(金)21:25:13 No.879620176
https://www.youtube.com/watch?v=zGwD6yZ7oiM 馬具ってみんな個別に用意するんですね
27 21/12/24(金)21:26:01 No.879620592
でも冬の非根幹のマンカフェ産駒とか聞いたことありますし…
28 21/12/24(金)21:26:15 No.879620722
マイルで末が甘くなるスプリンターが1400ならとか2400で息切れする中距離馬が2200ギリこなすとかならわかりますが 非根幹距離が得意というのはちょっと?ですね
29 21/12/24(金)21:26:30 No.879620840
ディープ産駒が勝ちますよ
30 21/12/24(金)21:26:34 No.879620884
カンテレが今度は有馬にかこつけてメロディレーンちゃん特集やってましたね…
31 21/12/24(金)21:26:45 No.879620967
ウイポの根幹非根幹はクソです 外れた方で弱体化するとか止めてくださいよ!
32 21/12/24(金)21:26:48 No.879620981
>血統予想の人が根幹非根幹距離論を力説してますけどオカルトじゃありません? 基本的にはゲーム由来の概念なんで当てにはしない方がいいと思いすが1400m1800mが得意みたいな馬は条件クラスにならそこそこ居たりはします
33 21/12/24(金)21:28:21 No.879621793
呼吸のタイミングが違うみたいな話も聞いてなるほどと思ったこともありますが ラップの違いの方が呼吸への影響大きそうな気もします!
34 21/12/24(金)21:29:05 No.879622180
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/24/kiji/20211224s00001004166000c.html あんまり関係ないですけど作接無な組み合わせで笑いました
35 21/12/24(金)21:29:08 No.879622203
本日は競馬場にいけないストレスをJRAで晴らしてきました! カッコいいポスター見れました! fu645551.jpg fu645560.jpg
36 21/12/24(金)21:29:25 No.879622356
1400はよくいますよね 1200じゃ後方侭1600じゃ伸欠みたいな馬 まぁじゃあそういう馬をムーラン°ロンシャンに持っていけば勝てるか?つーとそんな甘い話でもないんですが
37 21/12/24(金)21:29:51 No.879622565
例えば東京2400と2500を同じ馬が走ってそれで得手不得手が出るならまだわかるんですが 単にコース形態の差ってところに落ち着きそうな気はしますね
38 21/12/24(金)21:30:08 No.879622700
>fu645560.jpg ウワーッ一着至上主義!
39 21/12/24(金)21:30:08 No.879622703
>本日は競馬場にいけないストレスをJRAで晴らしてきました! >カッコいいポスター見れました! >fu645551.jpg >fu645560.jpg かっこいいですねぇ …ん?何か今クソダサいモノが
40 21/12/24(金)21:30:24 No.879622816
ブラックタイドとヴィクトワールピサは本命も穴も1800mは脳死買い安定ですよ だから全体的に大成しないと言えますが
41 21/12/24(金)21:30:50 No.879622983
>https://www.youtube.com/watch?v=zGwD6yZ7oiM >馬具ってみんな個別に用意するんですね ユタカモデルなんですか…
42 21/12/24(金)21:31:04 No.879623073
Mの法則から根幹距離だけが独り歩きしてるような気がしますね
43 21/12/24(金)21:31:05 No.879623079
400mの倍数だけアホになるウマとかまあ居るはずが…いるかもしれない…
44 21/12/24(金)21:31:19 No.879623194
ポスターは全種欲しいですね… 特にタマモクロスが欲しいです
45 21/12/24(金)21:31:23 No.879623220
こういう話聞かされると何だかまたタイトルホルダーが気になってきましたが流石に大外はなぁ…
46 21/12/24(金)21:31:27 No.879623251
>例えば東京2400と2500を同じ馬が走ってそれで得手不得手が出るならまだわかるんですが >単にコース形態の差ってところに落ち着きそうな気はしますね チンチン杯1着のオーソくんこないだJC2着でしたね…
47 21/12/24(金)21:31:42 No.879623379
>呼吸のタイミングが違うみたいな話も聞いてなるほどと思ったこともありますが 馬は基本的に走ってる間呼吸をしません 正確には吸気が出来ません
48 21/12/24(金)21:31:56 No.879623497
マンカフェ産駒もやたら非根幹で強かった印象がありますね
49 21/12/24(金)21:32:03 No.879623556
今年の凱旋門賞で優勝した騎手が怪我で引退した人の馬具付けてる話とかかっこいいですよね
50 21/12/24(金)21:32:08 No.879623597
馬は日本語読めないので走り慣れてないコースだとスパートわからないっていうのはあるんでしょうね まあその分騎手が鞭で知らせるんですが
51 21/12/24(金)21:32:09 No.879623605
本番イギリスには中途半端な距離設定のレースがいっぱいありますね
52 21/12/24(金)21:32:12 No.879623630
>例えば東京2400と2500を同じ馬が走ってそれで得手不得手が出るならまだわかるんですが >単にコース形態の差ってところに落ち着きそうな気はしますね >話は分かりました!とりあえず東京2500のG1を作りましょう!
53 21/12/24(金)21:32:23 No.879623740
キンカメも大体プイプイと同じなのに キンカメはかっこいいんですよね
54 21/12/24(金)21:32:29 No.879623784
そういえばラヴズちゃんはG1の勝ち数的にヒーロー列伝作られますよね多分 一覧見た時にクロノ兄貴とグランちゃんと並ぶの想像するとなんだか綺麗ですね エフフくんも有馬を勝ったら三勝で作られそうですがボリクリさん意識したポスターになったりするのでしょうか
55 21/12/24(金)21:32:30 No.879623794
タイホくんはパンサラッサと枠番が逆なら買いたかったです
56 21/12/24(金)21:32:41 No.879623881
通り名とか調べてたんですけどダンスインザダークさんカッコ良すぎませんか?
57 21/12/24(金)21:32:55 No.879623990
>こういう話聞かされると何だかまたタイトルホルダーが気になってきましたが流石に大外はなぁ… かずおはどういうわけか大外の勝率が高いので複勝突っ込むのは有りだと思います
58 21/12/24(金)21:32:57 No.879624011
>今年の凱旋門賞で優勝した騎手が怪我で引退した人の馬具付けてる話とかかっこいいですよね そういう主人公いますね ラストバトルで力を貸してくれます
59 21/12/24(金)21:33:09 No.879624116
来年のヒーロ列伝ってどの子になるんでしょうね
60 21/12/24(金)21:33:10 No.879624124
さっき東スペが攻撃的だってのを見てページ拝見してましたがどの辺が攻撃的なんです? 正直な話一時期のステゴさんとかでよくあった馬の現役時に見てなかったであろう人がネタでからかったり根も葉もない噂ばらまいて現役時のファンがキレるって流れ何回も見たことあるので それを思えば全然穏健だと思うんですが
61 21/12/24(金)21:33:11 No.879624131
ゲーセンの競馬ゲームでレース前の馬とかが見れますけどこれで何がわかるんでしょう…頭下げてたらダメとかあるんですかね
62 21/12/24(金)21:33:44 No.879624399
>エフフくんも有馬を勝ったら三勝で作られそうですがボリクリさん意識したポスターになったりするのでしょうか ボリクリのポスターセンスはプイプイとか舎弟とかと同じ系統なはずなのになんかカッコいいんですよね
63 21/12/24(金)21:33:54 No.879624497
右回り左回りで馬毎に僅かな差が出るのは解りますが根幹距離に関してはちょっと直感的にわかり辛すぎて…
64 21/12/24(金)21:34:23 No.879624741
>https://www.youtube.com/watch?v=zGwD6yZ7oiM へぇ~と思いながら見てましたが終わってからの有馬予想予告サムネが卑怯です!
65 21/12/24(金)21:34:25 No.879624761
浅草WINSはエスカレーターで2階に上がると最強の戦士が出迎えてくれるんですよ
66 21/12/24(金)21:34:25 No.879624764
仮にタイトルホルダーが有馬記念勝ったらエフフとどっちが3歳牡馬代表で受賞するんですか?
67 21/12/24(金)21:34:58 No.879625052
>右回り左回りで馬毎に僅かな差が出るのは解りますが根幹距離に関してはちょっと直感的にわかり辛すぎて… 右回り左回りはめちゃくちゃ差が出ますからね… 慣れてないと逸走しちゃったり
68 21/12/24(金)21:35:00 No.879625075
VHSビデオ時代の洋画のジャケットみたいですね一着至上主義
69 21/12/24(金)21:35:01 No.879625089
>さっき東スペが攻撃的だってのを見てページ拝見してましたがどの辺が攻撃的なんです? よく解りませんがとりあえず今攻撃的になってますよ!
70 21/12/24(金)21:35:06 No.879625127
>ボリクリのポスターセンスはプイプイとか舎弟とかと同じ系統なはずなのになんかカッコいいんですよね シンプルに馬とキャッチコピーだけで変なエフェクト入れてないからですかね
71 21/12/24(金)21:35:25 No.879625332
>ゲーセンの競馬ゲームでレース前の馬とかが見れますけどこれで何がわかるんでしょう…頭下げてたらダメとかあるんですかね パドックのことでしょうか 馬の状態を見て仕上がってるかそうでないかを見極める場所です 競馬場に行くとしたり顔で語る人もいますが所詮素人の相馬眼なので話半分です
72 21/12/24(金)21:35:26 No.879625346
>馬は日本語読めないので走り慣れてないコースだとスパートわからないっていうのはあるんでしょうね >まあその分騎手が鞭で知らせるんですが だがルドルフは違った
73 21/12/24(金)21:35:27 No.879625351
>ボリクリのポスターセンスはプイプイとか舎弟とかと同じ系統なはずなのになんかカッコいいんですよね 漆黒の帝王はカッコよすぎますからね… 黒鹿毛でムキムキ!まるでカスケードだわ!
74 21/12/24(金)21:35:41 No.879625506
1800がベストな子とかは結構聞きますけど2400と2500の違いは府中中山の適正みたいな感じですかねえ
75 21/12/24(金)21:36:16 No.879625814
>よく解りませんがとりあえず今攻撃的になってますよ! 純粋な疑問なので 私の文章のどのへんが攻撃的と感じたのか教えて下さい!
76 21/12/24(金)21:36:47 No.879626067
レース場ごとの比較があんまりフェアに感じないんですよね 東京1600と東京1800ならどうでしょうか
77 21/12/24(金)21:37:05 No.879626211
>ゲーセンの競馬ゲームでレース前の馬とかが見れますけどこれで何がわかるんでしょう…頭下げてたらダメとかあるんですかね うなだれてたり引いてる人の方を向いてたりするとマイナス評価です あとは毛艶とか筋肉のハリとか(レースの性格によってどういう体型が良いのか変わりますけど)
78 21/12/24(金)21:37:26 No.879626374
左回り緩コーナー直線525mと右回り急コーナー直線310mは根幹非根幹関係ないですよね…
79 21/12/24(金)21:37:57 No.879626611
他は分かりませんがシリウスシンボリの記事だけはスッペンペンを信用してますよ!
80 21/12/24(金)21:38:01 No.879626643
タイキシャトルもマイル以上だと頭いいから気づいちゃうって大僧正言ってましたね あと先日の有馬抽選で大僧正見たらおじいちゃんでした そもそも75歳超えてるのでおじいちゃんでした
81 21/12/24(金)21:38:02 No.879626651
>1800がベストな子とかは結構聞きますけど2400と2500の違いは府中中山の適正みたいな感じですかねえ オープンクラスだとマイルのスピードにはついて行けない2000ではスタミナが持たないという子が1800専になりがちですね
82 21/12/24(金)21:38:07 No.879626700
>No.879624124 併せ馬という言葉の定義を勝手に決めつけての否定など攻撃的というか視野狭窄な記述は実際ありますね
83 21/12/24(金)21:38:28 No.879626877
後はダービー馬の蹄鉄有りましたか結構個性ありますね! あと舎弟の字が汚いのは解釈一致です! fu645617.jpg fu645618.jpg fu645620.jpg
84 21/12/24(金)21:38:31 No.879626906
1800m適正も結局のところ マイルのテンには付いていけない 2000mでは決め手がなくてちぎられる ってだけで2000mのチャンピオンのいる1800で勝てるという物ではないのです
85 21/12/24(金)21:38:42 No.879626995
>私の文章のどのへんが攻撃的と感じたのか教えて下さい! スレの流れぶった斬って長文で反論してきたところですかね…
86 21/12/24(金)21:38:46 No.879627033
G1のない距離が一番得意な馬とかちょっとかわいそうですね
87 21/12/24(金)21:39:25 No.879627345
>G1のない距離が一番得意な馬とかちょっとかわいそうですね 1800のG1は国内にあればいいのになとは思います
88 21/12/24(金)21:39:36 No.879627439
なんかよくヴがブになってますよね色んな資料とかで なんでなんです?
89 21/12/24(金)21:39:45 No.879627510
>ゲーセンの競馬ゲームでレース前の馬とかが見れますけどこれで何がわかるんでしょう…頭下げてたらダメとかあるんですかね 府中のROUND1は競馬中は誰もいないのに終わったら人が埋まってるの見て笑いました
90 21/12/24(金)21:39:45 No.879627514
>fu645620.jpg うわーっオルフェーブル!
91 21/12/24(金)21:39:52 No.879627587
結局適正距離は血統だけじゃ解らないというのはアイちゃんが証明してしまいましたからね… つまりまだ希望がありますよダイワメジャー君!
92 21/12/24(金)21:39:52 No.879627588
距離適性はあると思いますが根幹距離得意とかはアルミホイル…まではいきませんけどちょっと信じ難いですね
93 21/12/24(金)21:39:54 No.879627602
どうでもいいですが私も幼い頃物見をしていたり足元の砂利を観察しながら歩いていたら親に異常者扱いされて前向いて歩けと説教されたものでした そんなことで評価決められてもなぁという気持ちがあるのは過去を思い出すからかもしれません
94 21/12/24(金)21:39:54 No.879627608
>>G1のない距離が一番得意な馬とかちょっとかわいそうですね >1800のG1は国内にあればいいのになとは思います 1800はドバイターフがあるのでだいぶ有情です 問題は1400です
95 21/12/24(金)21:39:59 No.879627643
>なんかよくヴがブになってますよね色んな資料とかで >なんでなんです? おっさんなんじゃないですか?
96 21/12/24(金)21:40:03 No.879627677
>併せ馬という言葉の定義を勝手に決めつけての否定など攻撃的というか視野狭窄な記述は実際ありますね ああ…でもまぁ貼ってあったJRAの用語集のリンクだと調教時の事ってきちんと定義づけされてるっぽいからいいんじゃないです? https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w445.html
97 21/12/24(金)21:40:17 No.879627794
オルへーブル君!
98 21/12/24(金)21:40:28 No.879627886
競馬にまつわる風説の伝播って卒論くらいにならなりそうなテーマですね
99 21/12/24(金)21:40:33 No.879627914
攻撃的どうこうみたいな話をそもそも別にここでしたくないというか…
100 21/12/24(金)21:40:39 No.879627959
>後はダービー馬の蹄鉄有りましたか結構個性ありますね! 蹄鉄と言いつつアルミなんですかね
101 21/12/24(金)21:40:43 No.879627988
>なんかよくヴがブになってますよね色んな資料とかで 文科省や外務省のガイダンス的にはどっちでも良いってなってるので
102 21/12/24(金)21:40:43 No.879627990
>ああ…でもまぁ貼ってあったJRAの用語集のリンクだと調教時の事ってきちんと定義づけされてるっぽいからいいんじゃないです? ああこりゃダメですね
103 21/12/24(金)21:40:49 No.879628039
>うなだれてたり引いてる人の方を向いてたりするとマイナス評価です >あとは毛艶とか筋肉のハリとか(レースの性格によってどういう体型が良いのか変わりますけど) 引いてる人見てるのもダメなんですね 筋肉のハリとかわかる気がしませんわ
104 21/12/24(金)21:40:57 No.879628098
デバインライト!
105 21/12/24(金)21:41:06 No.879628176
ヴやヲは馬名に使えるようになったの比較的最近ですっけ?
106 21/12/24(金)21:41:06 No.879628181
昔の競馬でヴ使えなかったからでしょうか 馴染みがないんでしょうね
107 21/12/24(金)21:41:09 No.879628207
>馬は日本語読めないので走り慣れてないコースだとスパートわからないっていうのはあるんでしょうね >まあその分騎手が鞭で知らせるんですが 「シンザンなら初の中山が有馬記念でも勝てるから必要有りませええええええええんんんん!」
108 21/12/24(金)21:41:11 No.879628228
シンボリルロルフ君!!!
109 21/12/24(金)21:41:12 No.879628240
>競馬にまつわる風説の伝播って卒論くらいにならなりそうなテーマですね シンザンなんて人乗せて2足歩行で50メートル歩いたことになってますからね…
110 21/12/24(金)21:41:22 No.879628311
>競馬にまつわる風説の伝播って卒論くらいにならなりそうなテーマですね 3*4とかも本当に大丈夫なのかとか分かんないですしねえ…
111 21/12/24(金)21:41:26 No.879628331
ビルシーナ
112 21/12/24(金)21:41:33 No.879628395
>オルへーブル君! デープインパク知君!
113 21/12/24(金)21:41:33 No.879628397
デープインパクトくん!
114 21/12/24(金)21:41:41 No.879628458
まぁ攻撃的って言っとけばレッテル貼りできるみたいな面ありますから…
115 21/12/24(金)21:41:57 No.879628583
そういやさいていさんもうメリークリトリスってツイートしました?
116 21/12/24(金)21:42:00 No.879628608
ちなみに公文書からはヴの表記は消えました 口語として成立してないという理由です
117 21/12/24(金)21:42:01 No.879628613
びーばぼどか!
118 <a href="mailto:マルセルブサック">21/12/24(金)21:42:04</a> [マルセルブサック] No.879628633
>3*4とかも本当に大丈夫なのかとか分かんないですしねえ… 2×2でもいけるいける
119 21/12/24(金)21:42:13 No.879628697
>そういやさいていさんもうメリークリトリスってツイートしました? はい
120 21/12/24(金)21:42:20 No.879628757
>ああ…でもまぁ貼ってあったJRAの用語集のリンクだと調教時の事ってきちんと定義づけされてるっぽいからいいんじゃないです? 文脈によって単に馬が一緒に走ることにも使われるわけですしそもそも牧場のブログでそういう表現してるわけで 勘違いを正すのであれば併せ馬の意味を二通り紹介すればいいだけだとは思いますよ
121 21/12/24(金)21:42:25 No.879628796
>ヴやヲは馬名に使えるようになったの比較的最近ですっけ? そんなあなたに質問です! エガオヲミセテは何年前の馬ですか?
122 21/12/24(金)21:42:41 No.879628922
スウヰイスー
123 21/12/24(金)21:42:42 No.879628929
非根幹距離が得意というか1400専・1800専じゃないタイプの非根幹距離は所謂400mの息の入れ方というか手前の変え方や呼吸をスパートとかペース変更や足の使い方を変える際のの差での能力の落ち方が極端じゃないみたいなもんだと思ってます
124 21/12/24(金)21:42:48 No.879628977
ウォッカ君!!!
125 21/12/24(金)21:42:50 No.879629010
>>馬は日本語読めないので走り慣れてないコースだとスパートわからないっていうのはあるんでしょうね >>まあその分騎手が鞭で知らせるんですが >「シンザンなら初の中山が有馬記念でも勝てるから必要有りませええええええええんんんん!」 是非はともかく有馬一週前のオープンに叩きで出すって無法にも程がありますよね師
126 21/12/24(金)21:43:27 No.879629281
ナリタブライヤン君!
127 21/12/24(金)21:43:34 No.879629345
いいですよねD+VINE[LUV]ちゃん
128 21/12/24(金)21:43:47 No.879629447
>スウヰイスー 競馬始めてすぐの私がマジで読めなかったやつ!マジで読めなかったやつじゃないですか!
129 21/12/24(金)21:43:49 No.879629462
コントレール君!!!!
130 21/12/24(金)21:43:55 No.879629515
イクノイックス君!!
131 21/12/24(金)21:44:08 No.879629599
わーい家帰ったらカレンダー届いてました ありがとうサンタさん
132 21/12/24(金)21:44:12 No.879629625
この前私に教えてもらいましたがギャロップでやってる松本ぷりっつの漫画が 8年分くらい無料で読めるんですね https://ameblo.jp/otteke-3furlong/
133 21/12/24(金)21:44:20 No.879629704
>わーい家帰ったらカレンダー届いてました >ありがとうサンタさん どういたしまして
134 21/12/24(金)21:44:22 No.879629719
>2×2でもいけるいける あなた実質2×1もやってますからね… その子孫の血には今もお世話になっていますが
135 21/12/24(金)21:44:34 No.879629850
ピルサドスキー君!!!!!
136 21/12/24(金)21:44:40 No.879629898
さいていさんnumberで真面目なインタビュー受けてたと思ったらヒは通常運転ですね!
137 21/12/24(金)21:44:51 No.879629999
>>わーい家帰ったらカレンダー届いてました >>ありがとうサンタさん >どういたしまして 私にもカレンダーとさんぜんえんください!
138 21/12/24(金)21:44:55 No.879630025
ペェーカヴァドくん!!!
139 21/12/24(金)21:44:56 No.879630035
カレンダーで言えばレーンちゃんのカレンダー欲しいですね… 中山でちょっとだけ売るんでしたっけ
140 21/12/24(金)21:45:19 No.879630202
競馬始めたての時にマジで読めなかったといえば四位騎手(当時)
141 21/12/24(金)21:46:05 No.879630609
大昔のレース映像が見られるようになったのは良いですね TV局にたくさん眠っているのでしょうか
142 21/12/24(金)21:46:09 No.879630645
田面木! 木幡! 御神本!
143 21/12/24(金)21:46:17 No.879630717
武豊を下の名前と思ってこの人の名字は?みたいになったことがあります
144 21/12/24(金)21:46:28 No.879630807
>スウヰイスー これ申請正しく通ってスウヰトスーになったとしても読めない気がしますね…
145 21/12/24(金)21:46:41 No.879630930
武豊(たけとよ)さん!下のお名前を聞いたことが無いです!
146 21/12/24(金)21:46:46 No.879630980
>さっき東スペが攻撃的だってのを見てページ拝見してましたがどの辺が攻撃的なんです? >正直な話一時期のステゴさんとかでよくあった馬の現役時に見てなかったであろう人がネタでからかったり根も葉もない噂ばらまいて現役時のファンがキレるって流れ何回も見たことあるので >それを思えば全然穏健だと思うんですが ステゴに関しては関係者の証言をソースとして出すまでちょっとでもネガティブな要素を含んだ話は片っ端からデマ扱いする人が幅を効かせていたような気がしますけど…
147 21/12/24(金)21:46:52 No.879631045
私最初エルバジェ(Herbager)のことハーバガーって読んでました!
148 21/12/24(金)21:47:10 No.879631189
1800と1400なら勝てるのに1600G1で勝てずG2番長になる子とかもいますからね 1600もG2は勝ってましたが...
149 21/12/24(金)21:47:15 No.879631225
ビックリしたのはシンザンの有馬がめっちゃ綺麗な状態でのカラー映像で出てきた事ですね シンザンストレート異常すぎました
150 21/12/24(金)21:47:44 No.879631453
ローカル線ですね!
151 21/12/24(金)21:48:05 No.879631621
私はこのスレの神です そのへんにしておかないと消しますよ
152 21/12/24(金)21:48:06 No.879631623
ゼンチルドンナ
153 21/12/24(金)21:48:09 No.879631662
武史(たけ ふみ)
154 21/12/24(金)21:48:20 No.879631747
実際長いことたけとよさんだと思ってました
155 21/12/24(金)21:48:34 No.879631858
>シンザンストレート異常すぎました 急に大本営発表でお出しするものがシンザンとトウショウボーイは渋すぎません…?
156 21/12/24(金)21:48:42 No.879631924
>ステゴに関しては関係者の証言をソースとして出すまでちょっとでもネガティブな要素を含んだ話は片っ端からデマ扱いする人が幅を効かせていたような気がしますけど… 私が見た時は「肉をマジで食べた」とかになってたのでその辺は見た時期に差があるかもしれません
157 21/12/24(金)21:48:54 No.879632031
>私はこのスレの神です >そのへんにしておかないと消しますよ 神!有馬の予想を教えてください!
158 21/12/24(金)21:48:59 No.879632081
セントライトの映像もどっかにないのでしょうか…
159 21/12/24(金)21:49:11 No.879632164
>私はこのスレの神です >そのへんにしておかないと消しますよ もしもし神様? ゴッドおぺにす見てみたいのでお願いします!
160 21/12/24(金)21:49:11 No.879632166
>私最初エルバジェ(Herbager)のことハーバガーって読んでました! エルバジェ知っててもよめないですよこれ!
161 21/12/24(金)21:49:19 No.879632224
シンザンが消えました!!
162 21/12/24(金)21:49:40 No.879632378
ピルサドスキーも実際読み方違うんでしたっけ
163 21/12/24(金)21:49:48 No.879632456
>武史(たけ ふみ) 父 武豊 母 横山典弘 母父 横山富雄 全てG1を勝った期待の良血産駒です
164 21/12/24(金)21:50:04 No.879632594
なんかクリスマスにまつわる競馬の逸話とかないんですか!
165 21/12/24(金)21:50:12 No.879632654
武豊線は21世紀になっても名古屋駅に気動車が乗り入れてたのが印象的です
166 21/12/24(金)21:50:18 No.879632685
fu645675.jpg 後は実質ダービー馬な娘の蹄鉄も有りました! 意外と牝馬らしいほっそりした感じでした!
167 21/12/24(金)21:50:22 No.879632727
https://pacalla.com/article/article-1405/site-11/ リュージが週末に乗るお馬さんなんですが こういうの見るといっそう応援したくなりますね…
168 21/12/24(金)21:50:23 No.879632741
そもそも根幹距離が400の倍数なのかその国の主要なレースの距離なのかわかりません!
169 21/12/24(金)21:50:31 No.879632803
>これ申請正しく通ってスウヰトスーになったとしても読めない気がしますね… これSweetSueって意味だったんですね…
170 21/12/24(金)21:50:32 No.879632806
>なんかクリスマスにまつわる競馬の逸話とかないんですか! ヘッヘッヘ サンタしゃんでしゅよ~ ヘッヘッヘ
171 21/12/24(金)21:50:38 No.879632865
>なんかクリスマスにまつわる競馬の逸話とかないんですか! 葦毛の馬がコスプレします!
172 21/12/24(金)21:50:42 No.879632897
Hを読まないからフランス語だろうと思ったらやはりでしたか
173 21/12/24(金)21:51:01 No.879633043
Danzigの読み方で戦争しますか?
174 21/12/24(金)21:51:15 No.879633137
>Hを読まないからフランス語だろうと思ったらやはりでしたか 英語も読んだり読まなかったり謎です発音…
175 21/12/24(金)21:51:16 No.879633145
>私最初エルバジェ(Herbager)のことハーバガーって読んでました! 英語読みだと実際ハーバジャーと呼ぶ人もいたと思いますよ まあ現実では近い代のサンインローとかダークロナウドの方が血統話では使われますかね
176 21/12/24(金)21:51:28 No.879633243
武豊を見慣れすぎて武幸とか武英が略称に見えません
177 21/12/24(金)21:51:29 No.879633250
>Danzigの読み方で戦争しますか? ダンチヒ以外認めません!
178 21/12/24(金)21:51:48 No.879633383
>Danzigの読み方で戦争しますか? グーダーニースークー!
179 21/12/24(金)21:51:49 No.879633394
>>私最初エルバジェ(Herbager)のことハーバガーって読んでました! >エルバジェ知っててもよめないですよこれ! アンリも英語読みだとヘンリーですからね…フランス語の発音は複雑怪奇です…
180 21/12/24(金)21:51:54 No.879633429
>大昔のレース映像が見られるようになったのは良いですね >TV局にたくさん眠っているのでしょうか やっぱりオグリの有馬いいですね カンテレが溜めて出すだけあります
181 21/12/24(金)21:51:55 No.879633431
>Danzigの読み方で戦争しますか? Danzigが原因で世界大戦になったのにこの上読み方でまた戦争始めなくていいですよ!
182 21/12/24(金)21:52:06 No.879633515
シンザンの勘違いだとほとんどの調教に乗ってる栗坂良助手がいると思ってた私がいましたね...
183 21/12/24(金)21:52:11 No.879633562
意外とすんなり読めないお名前の方いますよね騎手さん 川田・・・しょう?まさ?・・・将雅さんとか
184 21/12/24(金)21:52:15 No.879633588
ボリクリがクリスマスに有馬を勝ったとビタミンSのお兄ちゃんが言ってました 今年の有馬にはなんの関係もない話ですが
185 21/12/24(金)21:52:17 No.879633605
>Danzigの読み方で戦争しますか? これって日本でダンツィヒって馬を登録することは可能なんですかね?
186 21/12/24(金)21:52:19 No.879633624
>Danzigの読み方で戦争しますか? ダンジグ ダンツィヒ ダンシグ
187 21/12/24(金)21:52:29 No.879633716
フランス語は最後の方の文字は無視されがちぐらいで認識してます
188 21/12/24(金)21:52:36 No.879633768
>意外とすんなり読めないお名前の方いますよね騎手さん >川田・・・しょう?まさ?・・・将雅さんとか まさまさ!
189 21/12/24(金)21:52:36 No.879633770
>Danzigの読み方で戦争しますか? 私は響きが好みなのでダンジグが一番好きですねえ ダンチヒが近いと言われても音のかっこいい方を使う派です
190 21/12/24(金)21:52:49 No.879633873
>なんかクリスマスにまつわる競馬の逸話とかないんですか! さっきエジアお爺ちゃんのサンタコススレありました
191 21/12/24(金)21:52:58 No.879633944
>シンザンの勘違いだとほとんどの調教に乗ってる栗坂良助手がいると思ってた私がいましたね... これいつ見ても愉快な間違いすぎてダメです
192 21/12/24(金)21:52:59 No.879633959
カンテレに課金しましたがユーイチの元気そうな姿を見れて良かったです…
193 21/12/24(金)21:53:00 No.879633977
前のスレでもありましたが今日の福永のほうのユーイチは奥さんやお子さんと 楽しいクリスマスイブを過ごしていたらいいなぁと思いました パパが金曜日に家にいることが不思議とはいえこういう日があってもいいでしょう
194 21/12/24(金)21:53:05 No.879634008
>8年分くらい無料で読めるんですね >https://ameblo.jp/otteke-3furlong/ ネタが懐かしすぎます… https://ameblo.jp/otteke-3furlong/entry-12332600080.html
195 21/12/24(金)21:53:05 No.879634011
>意外とすんなり読めないお名前の方いますよね騎手さん かめだおんしんくん!
196 21/12/24(金)21:53:23 No.879634147
>ピルサドスキーも実際読み方違うんでしたっけ 外国人名の訳はマイケルとミカエルとミッチェルとややこしいので原語表記にしましょう…?
197 21/12/24(金)21:53:30 No.879634201
栗東を栗東と思ってました!
198 21/12/24(金)21:53:35 No.879634242
馬主はあめりかじんなので思いっきりダンジグと発音してるけど由来はダンツィヒから来てる馬!
199 21/12/24(金)21:53:42 No.879634291
>シンザンの勘違いだとほとんどの調教に乗ってる栗坂良助手がいると思ってた私がいましたね... 美坂重さんもいることになりますね
200 21/12/24(金)21:53:44 No.879634310
>Danzigの読み方で戦争しますか? 馬主がポーランド生まれという闇しかないやつ…
201 <a href="mailto:gainsborough">21/12/24(金)21:53:54</a> [gainsborough] No.879634392
gainsborough
202 21/12/24(金)21:54:11 No.879634517
>意外とすんなり読めないお名前の方いますよね騎手さん >岩田・・・のぞ?もう?・・・望来さんとか
203 21/12/24(金)21:54:12 No.879634520
マジでしあわせさんって言い間違えた実況があったんでしたっけ
204 21/12/24(金)21:54:14 No.879634535
フランス語馬名といえばルロワデザニモーLeroidesanimauxも読めませんね まあこちらは区切りがないからどこで区切るか分からないだけですが
205 21/12/24(金)21:54:18 No.879634569
栗東は最初「くりとう」って読みました
206 21/12/24(金)21:54:19 No.879634580
英語圏の人はベテルギウスが読めないらしいですね
207 21/12/24(金)21:54:33 No.879634673
サンシモンはなぜセントサイモンになってしまったんですかね
208 21/12/24(金)21:54:33 No.879634674
>馬主がポーランド生まれという闇しかないやつ… じゃあもうダンツィヒ確定じゃないですか…
209 21/12/24(金)21:54:42 No.879634745
ゆーがは読めませんよね… 熟語とかで将をゆうと読むのがあったりするのか当て字みたいなものなのかどっちなんでしょう
210 21/12/24(金)21:54:56 No.879634848
>シンザンの勘違いだとほとんどの調教に乗ってる栗坂良助手がいると思ってた私がいましたね... あの日突然勘違いに気がついた私が面白すぎましたね...
211 21/12/24(金)21:55:06 No.879634921
岩田望来は読めません…
212 21/12/24(金)21:55:16 No.879635004
去年から新型コロナのせいで逆に親子で家の中にいることが増えました ノリです かずおです たけしです
213 21/12/24(金)21:55:26 No.879635098
小倉はゆいかおりの方の小倉だと思ってました
214 21/12/24(金)21:55:27 No.879635102
>>馬主がポーランド生まれという闇しかないやつ… >じゃあもうダンツィヒ確定じゃないですか… ポーランド生まれならグダニスクでしょう!?
215 21/12/24(金)21:55:31 No.879635131
栗束って書かれてたの間違いに気づかなかったことはたくさんあります
216 21/12/24(金)21:55:34 No.879635147
栗Cさん…一体何者なんでしょうか…
217 21/12/24(金)21:55:35 No.879635159
>岩田望来は読めません… 言われてみれば確かに読めませんね…
218 21/12/24(金)21:55:37 No.879635179
>意外とすんなり読めないお名前の方いますよね騎手さん >川田・・・しょう?まさ?・・・将雅さんとか うーん…しょうが!
219 21/12/24(金)21:55:42 No.879635220
はーとくんは最初ハートと読めませんでしたが知ってからは妙にしっくりきてます
220 21/12/24(金)21:56:10 No.879635440
岩田は康誠も初見だと怪しいです!
221 21/12/24(金)21:56:19 No.879635521
サンジョヴィート! セントジョヴァイト!
222 21/12/24(金)21:56:26 No.879635565
>ポーランド生まれならグダニスクでしょう!? すいませんドイツ語読みだったんですね…
223 21/12/24(金)21:56:27 No.879635571
ディープスカイはディープインパクトと関係ない ミホノブルボンは栗東所属 シャダイカグラは社台じゃない
224 21/12/24(金)21:56:43 No.879635707
三浦と美浦が続くと反射でみうらと読んでしまいます
225 21/12/24(金)21:56:44 No.879635711
>ゆーがは読めませんよね… >熟語とかで将をゆうと読むのがあったりするのか当て字みたいなものなのかどっちなんでしょう 読まないと思いますし名前用のよみにもないはずです ゆきとは読めるのでそのへんから変形なんですかね...
226 21/12/24(金)21:56:45 No.879635722
Ginger Kawada
227 21/12/24(金)21:56:47 No.879635736
亀田温心の事は本当にハートって読むのは驚きましたてっきり愛称か何かだと思ってたので
228 21/12/24(金)21:56:51 No.879635767
>岩田は康誠も初見だと怪しいです! そっちは普通に音読み出来るのでは
229 21/12/24(金)21:56:54 No.879635795
ユーガも正直読めなさ度なかなかですけどハート様みたらもうなんでもええかってなります
230 21/12/24(金)21:56:55 No.879635801
>https://pacalla.com/article/article-1405/site-11/ >リュージが週末に乗るお馬さんなんですが >こういうの見るといっそう応援したくなりますね… 京都ってあんまり良くないんでしたっけ? 頑張って欲しいですね
231 21/12/24(金)21:57:00 No.879635845
>メイショウフェイクはメイショウじゃない
232 21/12/24(金)21:57:02 No.879635858
ピルサドスキーさんって正式な読み方ピウスツキなんですね… Hoi2の日波同盟でよく見た人ですね…
233 21/12/24(金)21:57:03 No.879635866
>ゆーがは読めませんよね… >熟語とかで将をゆうと読むのがあったりするのか当て字みたいなものなのかどっちなんでしょう 最近の難読を使いたがる傾向はぶっちゃけキラキラだなあと思います まあ良く調べたらカワーダは私より年上でしたが…
234 21/12/24(金)21:57:04 No.879635877
>岩田は康誠も初見だと怪しいです! こーせーくんをこの方だと思っていた今年からのシンザンの私の話はやめてください!
235 21/12/24(金)21:57:04 No.879635882
>岩田望来は読めません… 読めないけどどっちの漢字もそう読めるんですよね イワータ日本語下手なくせにネーミングセンスはなかなかだと思います
236 21/12/24(金)21:57:06 No.879635895
栗坂良さんは探せば本当に居そうなのが勘違いした理由も分かってしまうのが本当にダメでしたよ
237 21/12/24(金)21:57:17 No.879636000
>馬主はあめりかじんなので思いっきりダンジグと発音してるけど由来はダンツィヒから来てる馬! 馬主はポーランド生まれでシベリア送り→脱走→英空軍に志願→戦後アメリカで航空技師として成功という波乱万丈の人生を…
238 21/12/24(金)21:57:18 No.879636003
岩田パパはずっとやすまさだとおもってました!
239 21/12/24(金)21:57:20 No.879636019
>先週は血統のこと考えてでした。さん切りました >すごいお馬さんの調子良さそうだったのに切りました ドーブネより強いと判断したなら買いと判断しました ドーブネではスコーピオンやセリフォスに勝てないと判断したのでしょう セリフォスは他のノーザンの馬が回避するほど強力な馬で スコーピオンはカナロアの後継の一頭になりそうな強力な馬
240 21/12/24(金)21:57:26 No.879636076
シンホリスキー
241 21/12/24(金)21:57:36 No.879636157
ディープは冠とディープインパクト由来とそれ以外の3パターンあるので実は判別中級者以上向けと言う
242 21/12/24(金)21:57:49 No.879636262
愛知に遊びに行ったときに武豊線を読み間違えたの思い出しました
243 21/12/24(金)21:57:56 No.879636320
エフフくんの血統を追ってた際にダイナカールなのかダイカナールなのかは分からなくなりました
244 21/12/24(金)21:58:00 No.879636341
>ゆーがは読めませんよね… >熟語とかで将をゆうと読むのがあったりするのか当て字みたいなものなのかどっちなんでしょう 人名読みで調べてもゆうはないんですよね…
245 21/12/24(金)21:58:07 No.879636397
みらいっていわれたらみらいだなあって感じるのでいい名前だとおもいます
246 21/12/24(金)21:58:12 No.879636436
ハート様は初見無理でした
247 21/12/24(金)21:58:13 No.879636438
かずおとかたけしは実家を出ないんでしょうか リビングでビデオ研究してると典弘と競馬議論できるのはある意味最高の環境でしょうが
248 21/12/24(金)21:58:24 No.879636512
オニャンコポンが将来海外まで活躍したらGAIJIN困りそうな名前なのは分かります
249 21/12/24(金)21:58:28 No.879636550
>>先週は血統のこと考えてでした。さん切りました >>すごいお馬さんの調子良さそうだったのに切りました >ドーブネより強いと判断したなら買いと判断しました >ドーブネではスコーピオンやセリフォスに勝てないと判断したのでしょう >セリフォスは他のノーザンの馬が回避するほど強力な馬で >スコーピオンはカナロアの後継の一頭になりそうな強力な馬 単純にキーファーズと長い付き合いだからじゃないですかね…
250 21/12/24(金)21:58:29 No.879636559
みらいはでも他にそれっぽい読み方ない気がします パパのほうが読めちゃうせいで困ります
251 21/12/24(金)21:58:32 No.879636577
栗東 坂路 種牡馬 鹿毛
252 21/12/24(金)21:58:50 No.879636732
海外でもオニャンコポンはオニャンコポンなんでしょうか
253 21/12/24(金)21:58:56 No.879636773
>読めないけどどっちの漢字もそう読めるんですよね >イワータ日本語下手なくせにネーミングセンスはなかなかだと思います お母さんのセンスじゃないですかね
254 21/12/24(金)21:59:07 No.879636842
レース名もボチボチ読めないのありますね…
255 21/12/24(金)21:59:07 No.879636846
>>馬主がポーランド生まれという闇しかないやつ… >じゃあもうダンツィヒ確定じゃないですか… ポーランドだとグダニスクなんですよそれが…
256 21/12/24(金)21:59:10 No.879636864
カワーダくらいの時期から当て字というかぱっと見読めない名前が増えてきたと思います 同い年の私だから実感があります
257 21/12/24(金)21:59:27 No.879636980
>レース名もボチボチ読めないのありますね… 弥生賞の正式名称とかですね…
258 21/12/24(金)21:59:28 No.879636988
エピネファイアと間違えかけた事なら何度もあります
259 21/12/24(金)21:59:38 No.879637083
>栗東 >坂路 >種牡馬 >鹿毛 くりさかたねしかさん…
260 21/12/24(金)21:59:42 No.879637125
書き込みをした人によって削除されました
261 21/12/24(金)21:59:47 No.879637165
シンザンでしたが美浦と栗東は夏くらいまで脳内で一呼吸置かないと読めませんでした
262 21/12/24(金)21:59:50 No.879637196
競馬はけいばなのに競走馬はきょうそうばなの未だに引っかかります
263 21/12/24(金)21:59:50 No.879637198
>オニャンコポンが将来海外まで活躍したらGAIJIN困りそうな名前なのは分かります 香港で名前天空猫神になるの期待してます
264 21/12/24(金)21:59:58 No.879637265
まず「ぼば」が「ひんば」に比べて馴染みないから「おとこうま」って言うことありますしね
265 21/12/24(金)22:00:02 No.879637294
>エフフくんの血統を追ってた際にダイナカールなのかダイカナールなのかは分からなくなりました あれこそ社台の冠名から来てるのでダイナで分かりやすいじゃないですか 他にもダイナガリバーとかスクラムダイナとかいますし
266 21/12/24(金)22:00:07 No.879637345
>オニャンコポンが将来海外まで活躍したらGAIJIN困りそうな名前なのは分かります なんとアフリカで精霊って意味だそうです!
267 21/12/24(金)22:00:16 No.879637413
エピネファイアは引退までわざとそう言ってました私は
268 21/12/24(金)22:00:17 No.879637427
朝日杯フューチャリティーステークス!
269 21/12/24(金)22:00:22 No.879637476
>エフフくんの血統を追ってた際にダイナカールなのかダイカナールなのかは分からなくなりました 社台レースホースの前身ダイナホースクラブのダイナカールです!ダービー馬のダイナガリバー号もいますよ
270 21/12/24(金)22:00:24 No.879637500
名前がゆうから始まる騎手が多いのは何なんでしょうね...
271 21/12/24(金)22:00:34 No.879637573
>海外でもオニャンコポンはオニャンコポンなんでしょうか ジャパニィィィィィィイイズ!!スーパースター!!オニャンコポン!!!
272 21/12/24(金)22:00:38 No.879637609
>まず「ぼば」が「ひんば」に比べて馴染みないから「おとこうま」って言うことありますしね セールだとおとこうまって呼ばれてるイメージあります
273 21/12/24(金)22:00:41 No.879637624
シャフリアールかシャフリヤールどっちか分からなくなります
274 21/12/24(金)22:00:55 No.879637756
牡馬という字を見るたびにボバ・フェットが浮かんできます
275 21/12/24(金)22:01:00 No.879637811
>カワーダくらいの時期から当て字というかぱっと見読めない名前が増えてきたと思います >同い年の私だから実感があります カワーダ自身の世代であの名前だと同級生にめっちゃ弄られてるでしょうね… 逆に今のお子さんだったら埋もれてノータッチに成りそうです
276 21/12/24(金)22:01:02 No.879637833
>朝日杯フューチャリティーステークス! 収益金寄付しそうになりましたね!
277 21/12/24(金)22:01:03 No.879637844
>望来 のぞみの「み」と「らい」なので来の字は普通に使ってる方なのが引っ掛け問題ですよね
278 21/12/24(金)22:01:04 No.879637851
>ジャパニィィィィィィイイズ!!スーパースター!!オニャンコポン!!! こんなん言われたら聞いた瞬間噴き出すと思います
279 21/12/24(金)22:01:04 No.879637852
>エピネファイアと間違えかけた事なら何度もあります 例の迷実況聞いてると「エピファネイア福永祐一がやってきた!」で覚えられます
280 21/12/24(金)22:01:11 No.879637907
朝日杯FSと阪神JFは正式名読もうとすると未だに噛みます
281 21/12/24(金)22:01:27 No.879638020
雄と牡や雌と牝の違いってなんなんです?
282 21/12/24(金)22:01:30 No.879638043
オニャンコポンはしっかりした由来があるので響きで笑う日本人がむしろ異端側ですね…
283 21/12/24(金)22:01:35 No.879638075
人名と言えば社台の吉田さんとこの三兄弟のうち勝己さんだけ「哉」が含まれていないのが 生まれたときに人名用漢字に含まれていなかったからという理由だと知って凄く可哀想な理由だなって思いました
284 21/12/24(金)22:01:36 No.879638089
>あれこそ社台の冠名から来てるのでダイナで分かりやすいじゃないですか >他にもダイナガリバーとかスクラムダイナとかいますし 牡馬はシャダイ、牝馬はダイナとつくことが多かったですね 今はファイアーエムブレムみたいな神話からとった名前が多いです
285 21/12/24(金)22:01:36 No.879638092
私はよくキンシャサノキセキとキンサシャノキセキがどっちが正しいか分からなくなります
286 21/12/24(金)22:01:37 No.879638099
>あれこそ社台の冠名から来てるのでダイナで分かりやすいじゃないですか >他にもダイナガリバーとかスクラムダイナとかいますし ダイナースクラブとの繋がり知らない若い世代だと何故社台でダイナ…?とピンと来ないかも知れません 私がそうでした
287 21/12/24(金)22:01:38 No.879638101
>名前がゆうから始まる騎手が多いのは何なんでしょうね... ユーイチ ユーイチ ユーイチロウ ユーガ ユースケ ユージ ユージ ユージ!
288 21/12/24(金)22:01:46 No.879638173
ご…御神本
289 21/12/24(金)22:01:49 No.879638194
エフフ君ダイナカールさんの血って入ってましたっけ… タイホくんのことでしょうか
290 21/12/24(金)22:02:05 No.879638335
松若風馬君はいい名前ですよね粋な感じもあって
291 21/12/24(金)22:02:06 No.879638340
equinoxもepiphaneiaもそうですけどもとのスペル見るとすんなり覚えられる気がします
292 21/12/24(金)22:02:06 No.879638345
みうら!くりとう!
293 21/12/24(金)22:02:24 No.879638463
読める読める朝日杯三歳ステークスでしょ?
294 21/12/24(金)22:02:28 No.879638507
オニャンコポンってラーの翼神竜みたいなもんですよね?っていう雑な認識でいます…
295 21/12/24(金)22:02:30 No.879638522
キズナとキセキは別の馬
296 21/12/24(金)22:02:30 No.879638526
イクイノックスは永遠に言い間違えられるんでしょうね… 東スポ杯の実況でも勝った後に言い間違えられてましたし
297 21/12/24(金)22:02:36 No.879638557
ダイナカール入ってるのタイホ君じゃないですか?
298 21/12/24(金)22:02:38 No.879638580
>雄と牡や雌と牝の違いってなんなんです? 牡牝の字は四本足の動物に使う字だったとかだと思います
299 21/12/24(金)22:02:40 No.879638593
>>カワーダくらいの時期から当て字というかぱっと見読めない名前が増えてきたと思います >>同い年の私だから実感があります >カワーダ自身の世代であの名前だと同級生にめっちゃ弄られてるでしょうね… >逆に今のお子さんだったら埋もれてノータッチに成りそうです ショウガと呼ばれて「生姜」「正月」って弄られそうです
300 21/12/24(金)22:02:47 No.879638656
ダイナアクトレスもですね
301 21/12/24(金)22:02:57 No.879638758
破天荒な三冠馬"オルフェーブル"…と書くとたまに戦争が起きるので気をつけましょう
302 21/12/24(金)22:03:04 No.879638824
>くりとう! お馬鹿な私!くりひがしに決まっています!
303 21/12/24(金)22:03:05 No.879638833
松若風馬くんは顔と名前が一致しないと言われててだめでした
304 21/12/24(金)22:03:07 No.879638845
>オニャンコポンってラーの翼神竜みたいなもんですよね?っていう雑な認識でいます… どちらかというとオシリスですね
305 21/12/24(金)22:03:13 No.879638895
イクイノックスはもともとの単語知ってれば間違えることはないと思うんですけどね…
306 21/12/24(金)22:03:13 No.879638897
>ダイナースクラブとの繋がり知らない若い世代だと何故社台でダイナ…?とピンと来ないかも知れません >私がそうでした 社台の台からかと思ってたらカード会社だったとは
307 21/12/24(金)22:03:14 No.879638903
書き込みをした人によって削除されました
308 21/12/24(金)22:03:24 No.879639008
>私はよくキンシャサノキセキとキンサシャノキセキがどっちが正しいか分からなくなります ボクシングファンなら間違えないんですけどね…
309 21/12/24(金)22:03:28 No.879639043
もうお亡くなりになったので使う機会も減りましたが 善哉さんは変換するのが面倒くさいので「ぜんざい」で出してました
310 21/12/24(金)22:03:28 No.879639045
>メイショウドトウとメイショウオウドウは別の馬
311 21/12/24(金)22:03:29 No.879639055
イクノセックス!
312 21/12/24(金)22:03:36 No.879639123
フューチャリティではなくフィーチャリティ ジュブナイルではなくジュベナイル
313 21/12/24(金)22:03:38 No.879639140
>ダイナカール入ってるのタイホ君じゃないですか? キセキもですかね
314 21/12/24(金)22:03:41 No.879639164
イクイクセックスとか言いそうな「」そのうちいそうですね
315 21/12/24(金)22:03:50 No.879639264
シンザンの頃はウオッカさんをよく間違えてました
316 21/12/24(金)22:03:53 No.879639289
イクノがいるのが間違いのもとになっているイクイノックス
317 21/12/24(金)22:03:59 No.879639349
>イクイクセックスとか言いそうな「」そのうちいそうですね いも るう
318 21/12/24(金)22:04:06 No.879639392
>オニャンコポンはしっかりした由来があるので響きで笑う日本人がむしろ異端側ですね… ですがニャホニャホタマクローをネタにする私達にその誘惑を拒むことができましょうか
319 21/12/24(金)22:04:08 No.879639424
オニャンコポンは進撃の巨人の時からえらいかわいい響きのキャラ名やなと思ってました 元ネタは立派な猫神様らしいですけど
320 21/12/24(金)22:04:09 No.879639433
>イクイクセックスとか言いそうな女性の元騎手そのうちいそうですね
321 21/12/24(金)22:04:10 No.879639449
>もうお亡くなりになったので使う機会も減りましたが >善哉さんは変換するのが面倒くさいので「ぜんざい」で出してました ぜんざいさんはリアルシャダイさんとのエピソードが好きですねえ…
322 21/12/24(金)22:04:11 No.879639457
アナルシーム
323 21/12/24(金)22:04:13 No.879639472
>松若風馬くんは顔と名前が一致しないと言われててだめでした 「松若風馬って感じの顔してるのが丸山元気」で 「丸山元気って感じの顔してるのが松若風馬」とはよく言われます
324 21/12/24(金)22:04:17 No.879639513
>松若風馬くんは顔と名前が一致しないと言われててだめでした 松若風馬顔が丸山元気で 丸山元気顔が松若風馬って以前見てダメでした
325 21/12/24(金)22:04:18 No.879639526
>京都ってあんまり良くないんでしたっけ? 京都といえばギンザリングラスの子供は走っているんですかね?
326 21/12/24(金)22:04:27 No.879639590
ヴィヴロスではなくヴィブロス
327 21/12/24(金)22:04:42 No.879639717
んもー
328 21/12/24(金)22:04:48 No.879639770
>フューチャリティではなくフィーチャリティ >ジュブナイルではなくジュベナイル フューチュリティじゃないんですか!?
329 21/12/24(金)22:04:50 No.879639791
クリスマスらしくトナカイです! https://twitter.com/honkirifarm/status/1473928369591177217
330 21/12/24(金)22:04:52 No.879639810
ホンコンノワーザー
331 21/12/24(金)22:04:57 No.879639850
>フューチャリティではなくフィーチャリティ フューチュリティ!朝日杯フューチュリティステークスです!
332 21/12/24(金)22:05:04 No.879639917
丸山元気の顔めちゃめちゃ好きなのでもっと話題になって欲しいです
333 21/12/24(金)22:05:09 No.879639959
>イクイクセックスとか言いそうな女性の元騎手がもういます
334 21/12/24(金)22:05:12 No.879639995
丸山元気と松若風馬で被っててダメでした
335 21/12/24(金)22:05:13 No.879639999
りゅーせー君も若干難しい漢字使われてるのでIMEをわからせないと1発で出ないんですよね……
336 21/12/24(金)22:05:14 No.879640024
ゼンノロ ブロイ! ジェンティ ルドンナ!
337 21/12/24(金)22:05:24 No.879640115
朝日杯3歳ステークス! 阪神3歳ステークス! 高松宮杯! ジャパンカップダード! ビクトリアカップ! 報知杯弥生賞ディープインパクト記念(皐月賞トライアル)!
338 21/12/24(金)22:05:30 No.879640174
>私最初エルバジェ(Herbager)のことハーバガーって読んでました! ハービンジャーかなと思ってました私
339 21/12/24(金)22:05:49 No.879640325
タマ モクロス…