ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/24(金)20:33:08 No.879595239
内申点は悪い文化
1 21/12/24(金)20:34:49 No.879596065
働いたら分かるようになるんだろうけど外面よく出来るのも必要な能力だからね
2 21/12/24(金)20:37:41 No.879597496
いい子してたら取れるもんなのに取らない人がいるらしいな
3 21/12/24(金)20:45:46 No.879601009
定期テストで学年一位取り続ければ済む話じゃん
4 21/12/24(金)20:46:40 No.879601398
中受は逆に専用対策の為の資金があるかっていう親の懐チェック入ることが殆どじゃねぇかな だったらまだ高校受験の方が良い子ちゃんして気に入られとけっていう生徒自身の能力だけ見られてると思う
5 21/12/24(金)20:47:36 No.879601810
まぁテストでいい点とりゃいいのよ
6 21/12/24(金)20:50:16 No.879603012
>中受は逆に専用対策の為の資金があるかっていう親の懐チェック入ることが殆どじゃねぇかな それは小学受験じゃないかな
7 21/12/24(金)20:54:19 No.879604941
同じ成績なら人格もいい方が評価されるのは当たり前だろ
8 21/12/24(金)20:56:26 No.879605841
高校受験でも私立上位なら内心なんて殆ど気にしなくても問題なかった 田舎は勉強できるのに私立って選択肢自体があんまりないんだろうけど
9 21/12/24(金)20:57:33 No.879606336
中学受験とかも面接ある所はあるし結局外面も重要な要素だよね
10 21/12/24(金)20:58:25 No.879606702
そら同じ学力なら人柄見るじゃん
11 21/12/24(金)20:58:31 No.879606739
資産調査はお受験小学校がほとんどだよ
12 21/12/24(金)21:00:10 No.879607432
まだあるの?
13 21/12/24(金)21:00:38 No.879607653
人に好かれるって能力だよね…
14 21/12/24(金)21:00:51 No.879607752
田舎だからトップ校は公立なんだ
15 21/12/24(金)21:01:37 No.879608105
これ理解して点数上げるよう努めてる子供が居たら 俺より大人だわ
16 21/12/24(金)21:02:02 No.879608330
>高校受験でも私立上位なら内心なんて殆ど気にしなくても問題なかった 私立上位から「」
17 21/12/24(金)21:02:25 No.879608504
なんの漫画?
18 21/12/24(金)21:02:36 No.879608601
内申点とやらを一度でも生徒に公表してるのならいいけど見えないものをやれと言われても生徒側は対応に困るよ
19 21/12/24(金)21:02:37 No.879608616
>同じ成績なら人格もいい方が評価されるのは当たり前だろ それが教師の裁量で決まるのがクソって話では?
20 21/12/24(金)21:03:03 No.879608813
中学受験は勉強できればアスペでもいいからな
21 21/12/24(金)21:03:06 No.879608836
うちの県内トップ校は内申全く見なかったけど そういうとこってやっぱ珍しいのかね
22 21/12/24(金)21:03:20 No.879608943
>>同じ成績なら人格もいい方が評価されるのは当たり前だろ >それが教師の裁量で決まるのがクソって話では? クソとか言うなよゴミが…
23 21/12/24(金)21:03:31 No.879609041
授業態度クソ悪で内申ダメダメだったろうけど 一か八かで受けた進学校が史上初の定員割れで受かったわ 結局運よ
24 21/12/24(金)21:04:16 No.879609383
>クソとか言うなよゴミが… はい内申点マイナス
25 21/12/24(金)21:04:28 No.879609458
可視化しろって意見はその通りだと思う
26 21/12/24(金)21:05:14 No.879609804
>可視化しろって意見はその通りだと思う グリフィンドールに10点じゃ
27 21/12/24(金)21:06:05 No.879610245
imgも住所とかもっと公開して責任あるレスやるべきだもんな
28 21/12/24(金)21:06:08 No.879610275
>うちの県内トップ校は内申全く見なかったけど そうはいっても同点なら見るのでは?
29 21/12/24(金)21:06:58 No.879610660
フリでもいいから良い子にしてりゃいいのにやらないやつ割といる不思議だ
30 21/12/24(金)21:07:41 No.879611007
>内申点とやらを一度でも生徒に公表してるのならいいけど見えないものをやれと言われても生徒側は対応に困るよ いつも外面良くしてろってことだよ
31 21/12/24(金)21:08:09 No.879611225
内申点下げるぞが口癖のカス教師がいたな~
32 21/12/24(金)21:08:39 No.879611465
悪いとこもあるけど まあそういうもんでしょ
33 21/12/24(金)21:08:46 No.879611531
まぁ先生がゴミくそ野郎でなければへつらうのもやぶさかではないんだけどな
34 21/12/24(金)21:09:11 No.879611720
>一か八かで受けた進学校が史上初の定員割れで受かったわ 福本漫画のキャラみたいな剛運してるな…
35 21/12/24(金)21:09:24 No.879611823
>フリでもいいから良い子にしてりゃいいのにやらないやつ割といる不思議だ いい子ぶって気持ち悪いから減点 なんてこともできるよ
36 21/12/24(金)21:09:26 No.879611846
まあ学力トップクラスの奴は授業も普通に受けるだろうし…
37 21/12/24(金)21:09:30 No.879611879
中坊なんて無意味に先生に反抗したい時期だしな…
38 21/12/24(金)21:09:34 No.879611918
先生だって態度悪い生徒に親身になりたくないんだよ
39 21/12/24(金)21:09:57 No.879612079
>まぁ先生がゴミくそ野郎でなければへつらうのもやぶさかではないんだけどな 先生がゴミくそ野郎でも自分までゴミくそ野郎になるな!
40 21/12/24(金)21:10:47 No.879612481
>>フリでもいいから良い子にしてりゃいいのにやらないやつ割といる不思議だ >いい子ぶって気持ち悪いから減点 >なんてこともできるよ そこまで行くと親を教師に殺されたかアルミ案件だな…
41 21/12/24(金)21:10:56 No.879612566
高校受験って推薦とかじゃなくても内申点関係あるの?
42 21/12/24(金)21:10:58 No.879612585
能力だけを見ろと言われたら余計勝ち目がなくなるのにね
43 21/12/24(金)21:11:18 No.879612769
先生が依怙贔屓とかするにしても真面目にやってるどうでもいい奴と不真面目などうでもいい奴なら真面目などうでもいいやつの方が評価は高くなるか…
44 21/12/24(金)21:11:42 No.879612950
先生だってキャパがあんだから真面目な生徒の相手にリソースを割くんだよ
45 21/12/24(金)21:11:50 No.879613022
>>いい子ぶって気持ち悪いから減点 >>なんてこともできるよ >そこまで行くと親を教師に殺されたかアルミ案件だな… まあ今のは極端だけどそういうことをやっても誰も咎めない咎められない取り返しもつかないっていうシステムは歪だなって
46 21/12/24(金)21:12:01 No.879613117
俺学年1位取って授業も真面目に受けてた教科で4つけられてたことあってクソ教師死ねってなった 逆に誰が5取ってるんだよって疑問に思った
47 21/12/24(金)21:13:06 No.879613743
内申点はあっても良い ただし教師が公正に採点してるかチェック機構も付けてくれ
48 21/12/24(金)21:13:30 No.879613954
>高校受験って推薦とかじゃなくても内申点関係あるの? そのまま点数になるよ
49 21/12/24(金)21:13:34 No.879613996
不健全な制度だとは思うけど世の中って基本的に不健全だから若いうちに学習するのも悪くないんじゃねえかなって
50 21/12/24(金)21:13:51 No.879614154
>能力だけを見ろと言われたら余計勝ち目がなくなるのにね 同じ学力の子が並んでたらって言ってんじゃん なんで話の前提をひっくり返してまで持論を展開するんだ
51 21/12/24(金)21:13:55 No.879614187
内申点にいいからと聞いて学級委員になって以来俺の人生は全部おかしくなった
52 21/12/24(金)21:14:07 No.879614316
ペーパーテスト平均以下だった吹奏楽部の部長が音楽で5取ってたときは流石にちょっと贔屓しすぎだろ…ってなった
53 21/12/24(金)21:14:30 No.879614523
内申点つけるなら何がどんな点数なのか教えてくれ 悪いところは改めるから
54 21/12/24(金)21:14:38 No.879614596
推薦枠が余ってるって理由だけで推薦受けた千葉工大に受かったのはちょっとおかしいと思いました 受験したら絶対落ちてたぞ俺
55 21/12/24(金)21:14:41 No.879614622
その審査するやつがどうしょうもないやつだと無理だって話だからな 気に入らないからとかほんとにくだらない理由で下げるやつがいる
56 21/12/24(金)21:14:45 No.879614663
>内申点とやらを一度でも生徒に公表してるのならいいけど見えないものをやれと言われても生徒側は対応に困るよ うちの高校は公表してたな
57 21/12/24(金)21:15:13 No.879614926
>内申点にいいからと聞いて学級委員になって以来俺の人生は全部おかしくなった リーダーシップってどうやって培うの?
58 21/12/24(金)21:15:16 No.879614951
img内申点制度
59 21/12/24(金)21:15:36 No.879615154
教科毎に教師がいるんだからあまりに他と評価がズレてたりすると突っ込まれるようになるシステムとかあればいいのかな?
60 21/12/24(金)21:15:46 No.879615243
おとなしくて手のかからない子がいい子なんだ 面倒かけるのはどんなに成績が良かろうとも悪い子なんだ
61 21/12/24(金)21:15:52 No.879615313
小学生の頃2と1が並んだ成績表だった俺には関係の無い話だ
62 21/12/24(金)21:16:20 No.879615609
担任教師ってシステム無くそうって話無かったっけ?
63 21/12/24(金)21:16:28 No.879615681
どうせゴールの大学は学力だし1人の教師が30人近くにリソース振り分けて何人がちゃんとした教育受けられるよって話だからな 結局実力あるなら内申点とかガン無視で塾とか家庭教師つけた奴が圧倒的に優位なんだ
64 21/12/24(金)21:16:34 No.879615723
>>内申点にいいからと聞いて学級委員になって以来俺の人生は全部おかしくなった >リーダーシップってどうやって培うの? 俺に聞くな!!
65 21/12/24(金)21:17:12 No.879616068
>おとなしくて手のかからない子がいい子なんだ >面倒かけるのはどんなに成績が良かろうとも悪い子なんだ そうでもないぞ
66 21/12/24(金)21:17:16 No.879616092
>俺学年1位取って授業も真面目に受けてた教科で4つけられてたことあってクソ教師死ねってなった >逆に誰が5取ってるんだよって疑問に思った 宿題提出してなかったんじゃね? テストで100点取るだけで70点分あるのに授業真面目な程度で出ててあと10点足りないことはないだろ
67 21/12/24(金)21:17:16 No.879616095
他の子の推薦の内申点調整のために俺の成績下げるって謝られたことがあるよ…
68 21/12/24(金)21:17:19 No.879616117
どこの誰が付けても同じ生徒なら同じ様な点数になるならいいけどそうじゃないならシステムとしてクソだよクソ
69 21/12/24(金)21:17:23 No.879616153
提出物きちんと出してるなら普通にに授業受けてたら体育以外はまず5は取れるよ公立中なんて
70 21/12/24(金)21:17:40 No.879616310
この画像見て初めてこのシステム知ったわ 三十代になって中高一貫校行かせてくれた親に改めて感謝した
71 21/12/24(金)21:17:45 No.879616351
前提に同じ能力ならってだけで大分公平に見てるよ 内申点だけで上に上がれるわけじゃないんだしちゃんと能力みてるんだから
72 21/12/24(金)21:17:57 No.879616447
>どうせゴールの大学は学力だし1人の教師が30人近くにリソース振り分けて何人がちゃんとした教育受けられるよって話だからな >結局実力あるなら内申点とかガン無視で塾とか家庭教師つけた奴が圧倒的に優位なんだ 名門中高一貫に行って鉄緑会に行くのが最強
73 21/12/24(金)21:18:23 No.879616659
学期ごとに数百人の評価する先生も大変だなって思うよ でも私情や怠慢で適当やったら許さん
74 21/12/24(金)21:18:39 No.879616813
>どうせゴールの大学は学力だし1人の教師が30人近くにリソース振り分けて何人がちゃんとした教育受けられるよって話だからな >結局実力あるなら内申点とかガン無視で塾とか家庭教師つけた奴が圧倒的に優位なんだ 最近はどうかなーって感じはある 推薦入試のコスパがめちゃくちゃ良くなってる
75 21/12/24(金)21:18:49 No.879616911
担当教師一人による評価だとアレだからテスト以外の分は合議制にすればいい 校長教頭なんかは生徒一人に対する好き嫌いとか滅多にないから監査役できるだろうし
76 21/12/24(金)21:19:20 No.879617197
内心の内訳は無遅刻無結石課題提出授業中に問題が停止された時に挙手して答えるくらいしかないから普通にやってたら取れる
77 21/12/24(金)21:19:31 No.879617288
これ点数至上主義にしたら「人を見ない試験」みたいな言われ方するしな
78 21/12/24(金)21:19:32 No.879617295
>推薦入試のコスパがめちゃくちゃ良くなってる 東大の推薦を?!
79 21/12/24(金)21:19:50 No.879617440
社会に出たら点数より必要なものだからな…
80 21/12/24(金)21:20:06 No.879617570
人に好かれる能力は大事だけど特定の人に好かれるだけで良いと色々腐敗するから…
81 21/12/24(金)21:20:08 No.879617586
評価制度より自分より授業態度悪いやつと同じ点数な地頭を嘆くべきだろ
82 21/12/24(金)21:20:24 No.879617730
意欲関心態度削られる生徒なんて提出物まともに出してないやつだろ
83 21/12/24(金)21:20:27 No.879617753
点数で勝負したいんなら点数で勝負すりゃいいじゃん 同点だった場合とかギリギリなとこで勝負せずさ
84 21/12/24(金)21:20:30 No.879617786
>三十代になって中高一貫校行かせてくれた親に改めて感謝した 三十路の中学生!?
85 21/12/24(金)21:20:50 No.879617983
そもそもの話として教師に気に入られる=外面が良いでも=人格が良いでもない
86 21/12/24(金)21:20:51 No.879617991
内申悪くなるのは明確に生活態度悪いやつくらいだから別に気にするほどのもんでも
87 21/12/24(金)21:20:57 No.879618040
>宿題提出してなかったんじゃね? >テストで100点取るだけで70点分あるのに授業真面目な程度で出ててあと10点足りないことはないだろ 学生の頃は通知簿の5の数でお小遣いプラスされる制度が我が家で導入されてたからエロゲ買うために俺はいい成績取るのに必死でそれだけはあり得ないんだ…
88 21/12/24(金)21:21:03 No.879618092
>社会に出たら点数より必要なものだからな… しょうがねえちょっと社会変えてくるわ
89 21/12/24(金)21:21:14 No.879618169
>内心の内訳は無遅刻無結石課題提出授業中に問題が停止された時に挙手して答えるくらいしかないから普通にやってたら取れる 石持ちには厳しい…
90 21/12/24(金)21:21:23 No.879618251
母校が今はクソ校則だらけのブラック高校に変わったと聞いた 寒くても暖房入れないのに指定ジャージの重ね着しか許さないし首の一番上までファスナー閉じないと怒られるらしい
91 21/12/24(金)21:21:27 No.879618275
>リーダーシップってどうやって培うの? わからん、誰もやらないけど誰かがやらんといけないから仕方なく生徒会長だの委員長だの大学までやってたけど内心胃がねじ切れそうだった おかげで大学受験はAOで楽できたけど
92 21/12/24(金)21:21:34 No.879618340
人格が良いんじゃなくて教師にとって好ましい人格かどうかだぞ 容姿も含む
93 21/12/24(金)21:21:45 No.879618430
中坊がエロゲ買ってるから下げられたんだろ
94 21/12/24(金)21:21:50 No.879618471
>学生の頃は通知簿の5の数でお小遣いプラスされる制度が我が家で導入されてたからエロゲ買うために俺はいい成績取るのに必死でそれだけはあり得ないんだ… その教師にエロゲ買ってるのバレたんじゃない?
95 21/12/24(金)21:21:56 No.879618511
態度悪いと3になるから公立のトップはかなり厳しいよ 私立の特待取ろうね
96 21/12/24(金)21:22:09 No.879618632
>>三十代になって中高一貫校行かせてくれた親に改めて感謝した >三十路の中学生!? 今ジャンプでもおっさんが高校生してる漫画あるけどアレも実話かもしれん…
97 21/12/24(金)21:22:30 No.879618823
>東大の推薦を?! 東大の推薦って数学オリンピック金メダルとかそういう人外専用枠じゃねーかよ!
98 21/12/24(金)21:22:49 No.879618978
授業態度悪いやつとかは一度ついていけなくなった時にそのまま脱落する可能性が高いから別に理不尽な評価項目とかではないんよ
99 21/12/24(金)21:22:53 No.879619010
先生のちんちんしゃぶれば5に上げてくれたよ
100 21/12/24(金)21:23:06 No.879619120
>三十路の中学生!? 中学生はともかく高校はうちじゃないけどいた 大学も脱サラして30代で医学部入ってくる人いたなあ
101 21/12/24(金)21:23:47 No.879619449
自分が受け持つ科目の生徒何十人何百人と見て個別に内申点付けていくとかよく考えたら狂気の沙汰だな…
102 21/12/24(金)21:24:13 No.879619669
相対評価なのは教師側も大分困ってそうだよなとは思ってる
103 21/12/24(金)21:24:25 No.879619761
内申で稼げないから中学受験したけど正解だったな
104 21/12/24(金)21:24:26 No.879619775
今の時代の子は普通に良い子が多そうだな ズボン半ケツで歩いてないんでしょ?
105 21/12/24(金)21:24:38 No.879619894
>自分が受け持つ科目の生徒何十人何百人と見て個別に内申点付けていくとかよく考えたら狂気の沙汰だな… だからかなり評価方法は機械的だよ 正直目をつけられたのなら相当やらかしてると思っていい
106 21/12/24(金)21:25:05 No.879620098
>先生のちんちんしゃぶれば5に上げてくれたよ しゃぶる程度じゃ4止まりだろ にわかが
107 21/12/24(金)21:25:06 No.879620108
>自分が受け持つ科目の生徒何十人何百人と見て個別に内申点付けていくとかよく考えたら狂気の沙汰だな… …そもそも内申点なんかつけなきゃいいのでは
108 21/12/24(金)21:25:15 No.879620191
点数一緒ならそら別の物差し持ってくるしかなくね
109 21/12/24(金)21:25:23 No.879620247
高校受験とか試験で受かるんだから推薦とかいらんなと思って授業適当だったな
110 21/12/24(金)21:25:32 No.879620339
俺中学時代は大体90点以上平均で取ってたけど評価は3とか付けられてたな 授業中教師の髪に火をつけたりしてて50点ぐらいの奴らと同じってどういうことやねん
111 21/12/24(金)21:25:33 No.879620351
>>自分が受け持つ科目の生徒何十人何百人と見て個別に内申点付けていくとかよく考えたら狂気の沙汰だな… >…そもそも内申点なんかつけなきゃいいのでは なんで?
112 21/12/24(金)21:25:40 No.879620419
運動神経がゴミだったから体育だけ2以上を取ったことが無い…
113 21/12/24(金)21:25:42 No.879620432
そもそも実力あって内申点低いなんてフィクションの中にしかいないだろ
114 21/12/24(金)21:25:42 No.879620433
>大学も脱サラして30代で医学部入ってくる人いたなあ 大学はちょいちょいいるねそういうおっさんおばさん さすがに社会人経験あるからかコミュ力強くて実験なんかでも若い子グループに混ざれて強い…ってなった
115 21/12/24(金)21:25:43 No.879620443
人格が出来上がってない内からマスクデータで評価してんじゃねー!
116 21/12/24(金)21:26:05 No.879620619
社会人から本音で査定されてると思えば意味はあるだろう まあ査定役の教師は社会経験が歪だったりするけど
117 21/12/24(金)21:26:26 No.879620809
>そもそも実力あって内申点低いなんてフィクションの中にしかいないだろ どんな理屈だよ… いくらでもいるぞそんなの
118 21/12/24(金)21:26:28 No.879620824
>学生の頃は通知簿の5の数でお小遣いプラスされる制度が我が家で導入されてたからエロゲ買うために俺はいい成績取るのに必死でそれだけはあり得ないんだ… エロゲバレたら生活態度で大幅マイナスだな ていうか指導もん
119 21/12/24(金)21:26:32 No.879620869
頬杖めっちゃしてたな…
120 21/12/24(金)21:26:40 No.879620931
教師も人間だからアレな人はアレなんで 絶対におかしな評価する教師なんていない!なんてシステムではないし 実際にそれで割食った生徒側だった経験持つ人間も割合は少なかろうが存在はする
121 21/12/24(金)21:26:57 No.879621053
>そもそも実力あって内申点低いなんてフィクションの中にしかいないだろ まあデキるやつは大概相応に優等生だよな… 特定の教科だけすごいみたいな奴はいろんなのおるけど
122 21/12/24(金)21:27:02 No.879621084
>まあ査定役の教師は社会経験が歪だったりするけど まっとうな社会経験って?
123 21/12/24(金)21:27:19 No.879621227
>そもそも実力あって内申点低いなんてフィクションの中にしかいないだろ 掃いて捨てる程いるぞそんなもん 私立の進学校行ったやつに多い
124 21/12/24(金)21:27:20 No.879621232
発覚してない発達障害とかを除外するのには大分役立つと思う
125 21/12/24(金)21:27:32 No.879621333
98点取っても気に入らないと2をつける教師はいたぞ
126 21/12/24(金)21:27:37 No.879621370
>人格が出来上がってない内からマスクデータで評価してんじゃねー! 若いからってヤンチャして後から真面目になった奴と最初からずっと真面目な奴どっちが評価されると思う 前者か…
127 21/12/24(金)21:27:45 No.879621448
むしろ授業サボってるのに全科目高得点で学年上位とかザラにいるだろ
128 21/12/24(金)21:27:59 No.879621564
実技科目がいっつも3で内申足りねえなあって塾で言われまくってたから内申点の比率少ない地域で助かったと思ってる
129 21/12/24(金)21:28:05 No.879621629
「」には多そうだけどまともに勉強してなくてもそこそこデキてたタイプはついていけなくなった時のフォローが大変なんだよな
130 21/12/24(金)21:28:09 No.879621658
>むしろ授業サボってるのに全科目高得点で学年上位とかザラにいるだろ ザラには見ないな とりあえず俺は一人も見たことない
131 21/12/24(金)21:28:10 No.879621672
>むしろ授業サボってるのに全科目高得点で学年上位とかザラにいるだろ 学校行ったことある?
132 21/12/24(金)21:28:17 No.879621746
じゅんぺーかよ
133 21/12/24(金)21:28:19 No.879621775
頭いいやつはみんな西高豊玉狙ってたけど、あんな通い難きとこよく狙うわ
134 21/12/24(金)21:28:27 No.879621845
>リーダーシップってどうやって培うの? 経験から考えるとリーダーシップ=決断力ってなった 自分の都合であれ何であれ○○やるぞ!って決めれる人は強い
135 21/12/24(金)21:28:34 No.879621899
教師なんてただでさえガキの面倒見させられる上に相当の激務だからまともな奴なんかいないよ
136 21/12/24(金)21:28:42 No.879621978
私立のスーパー進学校は落ちこぼれから東大合格したりするからな
137 21/12/24(金)21:28:50 No.879622050
>>可視化しろって意見はその通りだと思う >グリフィンドールに10点じゃ どうしたら点が入るかの条件を明確にしろっつってんだよクソジジイ!
138 21/12/24(金)21:29:00 No.879622141
高校は99歳まで入れるが中学は30じゃ入れないんじゃねーかな…
139 21/12/24(金)21:29:10 No.879622219
学校の勉強なんて社会に出たらなんの役にも立たないよな
140 21/12/24(金)21:29:13 No.879622258
>掃いて捨てる程いるぞそんなもん >私立の進学校行ったやつに多い 昭和の時代だろうか…
141 21/12/24(金)21:29:34 No.879622432
>そもそも実力あって内申点低いなんてフィクションの中にしかいないだろ 俺は中学の時教師お気に入りの不良生徒が図書委員の仕事サボって委員でもない俺に受付け押し付けてそいつの担当した本無くなってた時探せって言われておかしくない?って言った以降ずっと内申点最悪だったな
142 21/12/24(金)21:29:38 No.879622465
>学校の勉強なんて社会に出たらなんの役にも立たないよな 役に立てられる仕事につけなかっただけだろ
143 21/12/24(金)21:29:49 No.879622546
誰もやりたがらないリーダーなんてものを引き受けるという時点でリーダーシップがある
144 21/12/24(金)21:29:55 No.879622596
当時宿題もろくに出さねぇ行事も不真面目だった女子が内申で5をとって テストも良くできて行事とか課題もしっかりやってた友人が4つけられててクソだなって思ったよ
145 21/12/24(金)21:29:56 No.879622601
>だからかなり評価方法は機械的だよ >正直目をつけられたのなら相当やらかしてると思っていい キチガイ私怨粘着教師もいるから断言はできない…
146 21/12/24(金)21:30:11 No.879622721
提出物出して授業ねなきゃ楽勝だろ内申なんて どんだけ舐めた態度してたんだよみんな
147 21/12/24(金)21:30:12 No.879622727
学校じゃimgするなって教わらなかったから学校はクソ!
148 21/12/24(金)21:30:14 No.879622743
数学できないやつは何やっても駄目だよ
149 21/12/24(金)21:30:16 No.879622760
>>グリフィンドールに10点じゃ >どうしたら点が入るかの条件を明確にしろっつってんだよクソジジイ! 忘れがちだけどホグワーツの点数制度はあくまで学校内表彰の基準であって別に就職に影響するようなもんじゃないので… 平たく言って体育祭の点数みたいなもん
150 21/12/24(金)21:30:20 No.879622789
私立で偏差値70の高校行ったけど 公立では60ぐらいでも内申点低いから厳しいだろうって判断だったわ 実際通らなかったし
151 21/12/24(金)21:30:23 No.879622813
>学校の勉強なんて社会に出たらなんの役にも立たないよな わりと役に立ってるわ
152 21/12/24(金)21:30:27 No.879622841
塾でやったところの復習ばっかだから学校やる気しねえってサボって高得点の奴はいたな
153 21/12/24(金)21:30:27 No.879622842
>そもそも実力あって内申点低いなんてフィクションの中にしかいないだろ いっぱいいるぞ その逆パターンでテストの平均割ってるのに5ついてたやつもいる
154 21/12/24(金)21:30:31 No.879622866
学校何て社会の予行演習なんだから 教師受けの悪い生徒なんてそりゃ送り出せんわ
155 21/12/24(金)21:30:37 No.879622897
>高校は99歳まで入れるが中学は30じゃ入れないんじゃねーかな… 1校だけ通信制中学があってそこは何歳でも入れるよ(高校に入る準備とか学びなおしのためにある)
156 21/12/24(金)21:30:43 No.879622937
>役に立てられる仕事につけなかっただけだろ 測量とか建築はバリバリ高校数学使うとかなんとか聞いたな
157 21/12/24(金)21:30:49 No.879622981
催促の時点で未提出っていうと期日は実質3日前くらいとか?
158 21/12/24(金)21:30:55 No.879623016
>役に立てられる仕事につけなかっただけだろ これ言うやつに聞きたいんだけど漢文役に立てられる職業って何?
159 21/12/24(金)21:30:57 No.879623036
>俺中学時代は大体90点以上平均で取ってたけど評価は3とか付けられてたな 90点以上取ってるなら内心0点でも4あるぞ
160 21/12/24(金)21:31:06 No.879623084
>>役に立てられる仕事につけなかっただけだろ >これ言うやつに聞きたいんだけど漢文役に立てられる職業って何? 学者
161 21/12/24(金)21:31:07 No.879623096
なんつーか内申点ってすげー性的なものを感じる 力関係を考えると教師が生徒に手出そうとするのも必然だわ
162 21/12/24(金)21:31:10 No.879623127
学校の勉強を頑張れない奴が 学校以上に厳しい社会で頑張れる訳ないあろう
163 21/12/24(金)21:31:21 No.879623207
自分に逆らった相手に嫌がらせしたり 特定のお気に入りの生徒を贔屓をするタイプの教師は実際に存在はしてるからな 酷い案件が事件として表に出るってだけで軽度はもっと多い
164 21/12/24(金)21:31:29 No.879623272
我漢文得意 珍珍
165 21/12/24(金)21:31:39 No.879623344
こんなにコスパいいなら教師に体売る生徒が沢山出て当然じゃね
166 21/12/24(金)21:31:44 No.879623400
塾ですげえ頭いいやつがいたけど内申点が足りなくて苦しそうにしてたなあ
167 21/12/24(金)21:31:44 No.879623402
今思えば全く役に立ってない勉強って無いな… 仕事以外にも何かしら使ってる気がする
168 21/12/24(金)21:32:10 No.879623620
極論多少内申点悪くても学力で上回れば勝てるわけだしな…
169 21/12/24(金)21:32:12 No.879623631
内申点のために先生に股開いてる女子がいるという夢のために必要
170 21/12/24(金)21:32:13 No.879623634
社会は個人の集積なんだから個人の感情が影響するのもまあ仕方ないというか
171 21/12/24(金)21:32:18 No.879623670
>学者 じゃあ学者以外全員負け組か
172 21/12/24(金)21:32:23 No.879623730
>こんなにコスパいいなら教師に体売る生徒が沢山出て当然じゃね 自分が売ったからって仲間見つけようとするんじゃないよ
173 21/12/24(金)21:32:36 No.879623839
>こんなにコスパいいなら教師に体売る生徒が沢山出て当然じゃね 何人に売るんだよ
174 21/12/24(金)21:32:38 No.879623866
社会適合性の指針だろうけど、本来そういうものを育てる場ですよね?
175 21/12/24(金)21:32:42 No.879623890
>>学者 >じゃあ学者以外全員負け組か (頭悪そう)
176 21/12/24(金)21:32:44 No.879623910
面接とか絶望的に苦手だったから初めから試験で通ればいいやと内申点とかあまり気にしたことがなかった 就活で死んだ
177 21/12/24(金)21:32:54 No.879623981
オボちゃんは内申点5点取れるね
178 21/12/24(金)21:32:55 No.879623993
>>学者 >じゃあ学者以外全員負け組か 何で負けたか明日までに考えてください
179 21/12/24(金)21:33:00 No.879624033
>こんなにコスパいいなら教師に体売る生徒が沢山出て当然じゃね >学校何て社会の予行演習なんだから