ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/24(金)17:55:16 No.879542349
何これすごい
1 21/12/24(金)17:56:01 No.879542554
なにが凄いってこの数のレゴ持ってる
2 21/12/24(金)17:56:09 No.879542582
見事な曲線だ
3 21/12/24(金)17:56:14 No.879542609
プロか? >三井 淳平は、日本人初のレゴ認定プロビルダー。兵庫県明石市出身。既婚者。大学時代のハンドルネームは「ミトゥイー」。日本のレゴファンからは、「神」と称されている。 プロだった
4 21/12/24(金)17:56:49 No.879542778
プロだ!プロが来たんだ! なのか…
5 21/12/24(金)17:57:03 No.879542849
こりゃ神
6 21/12/24(金)17:57:53 No.879543039
マインクラフトみてえだ…
7 21/12/24(金)17:57:58 No.879543064
支えるための骨組みを考えるのすごいぬ
8 21/12/24(金)17:58:06 No.879543111
神ならしょうがないな
9 21/12/24(金)17:58:06 No.879543116
なんだ神か
10 21/12/24(金)17:58:12 No.879543139
本物のプロかよ
11 21/12/24(金)17:58:13 No.879543147
トラス構造!
12 21/12/24(金)17:59:19 ID:0heWo7UQ 0heWo7UQ No.879543440
削除依頼によって隔離されました 親が金持ちなんだろうな 親ガチャ感を覚えるわ
13 21/12/24(金)17:59:41 No.879543531
大和作ってた人?
14 21/12/24(金)17:59:43 No.879543541
子供を尊重して投資した親が凄い まず無いけど子供が出来たら見習いたい
15 21/12/24(金)17:59:49 No.879543560
中身詰まってる訳じゃないのか
16 21/12/24(金)18:00:03 No.879543628
補強しないと無理なんだ
17 21/12/24(金)18:00:08 No.879543662
設計図作ってから作成してるのかなやっぱり
18 21/12/24(金)18:00:16 No.879543688
下手に近く歩くの怖いな…
19 21/12/24(金)18:00:20 No.879543711
昔テレビに出てたプロビルダーの東大生の子だよね
20 21/12/24(金)18:00:31 No.879543764
>親が金持ちなんだろうな >親ガチャ感を覚えるわ プロのついぷりおじさんはこんなツイートでも卑屈なレスができるんだな…
21 21/12/24(金)18:00:36 No.879543782
学歴的な話をすると普通にめちゃくちゃ頭良い人だからな…
22 21/12/24(金)18:00:53 No.879543877
中のフレームもきれいなのがすごい
23 21/12/24(金)18:01:29 No.879544020
>親が金持ちなんだろうな >親ガチャ感を覚えるわ 「」が同じ親を持っててもこのドラえもんは作れないと思うよそもそも作ろうともしないだろう
24 21/12/24(金)18:01:36 No.879544057
カッコいい 建築みたい
25 21/12/24(金)18:02:08 No.879544178
3Dプリンターのスライサーでで空洞化したときのやつだ
26 21/12/24(金)18:02:09 No.879544185
中身工業機械みたいでかっこいい
27 21/12/24(金)18:02:15 No.879544205
なんぼ?
28 21/12/24(金)18:02:27 No.879544256
レゴ認定か…
29 21/12/24(金)18:02:47 No.879544342
構造計算してるのかな
30 21/12/24(金)18:02:49 No.879544351
レゴで大きな球体を作ってかつ崩れないようにするのはめちゃくちゃ難しいよ パーツを揃える以上に大変だと思う
31 21/12/24(金)18:03:21 No.879544495
>親が金持ちなんだろうな >親ガチャ感を覚えるわ 無能で惨めな人間のレス
32 21/12/24(金)18:03:29 No.879544535
なんだ神か
33 21/12/24(金)18:04:02 No.879544668
さすがプロだ違うなぁ
34 21/12/24(金)18:06:01 No.879545181
レゴって白や青のパーツオンリーとかで買えるの?
35 21/12/24(金)18:07:40 No.879545580
これ確か作ってる過程のサイトあったよね
36 21/12/24(金)18:07:56 No.879545645
高校生の時点でこの量のレゴが手に入るってだいぶ金あるな
37 21/12/24(金)18:08:00 No.879545662
何も考えずみっちり詰めたら自重で崩壊するんだろうか
38 21/12/24(金)18:08:10 No.879545699
みっしり詰めないのはレゴ界の掟みたいなのがあるのか
39 21/12/24(金)18:08:27 No.879545774
たしかにこのレベルならレゴオブジェの依頼あるだろうな…
40 21/12/24(金)18:08:48 No.879545856
>何も考えずみっちり詰めたら自重で崩壊するんだろうか 言われてみると右腕とか根本から折れそうだな
41 21/12/24(金)18:09:43 No.879546077
>レゴって白や青のパーツオンリーとかで買えるの? クリックブリックっていう公式ショップで好きなパーツをカップに詰め放題みたいなサービスやってる でもスレ画くらいのもの作る人はブリックシェルフっていうネット通販で大量に仕入れてる 中古だけど
42 21/12/24(金)18:10:07 No.879546175
才能ある人って十代の頃には既に実績作るよなぁ
43 21/12/24(金)18:10:48 No.879546332
父ちゃん1/1ドラえもん組みたいからこの量のレゴ買ってくれない?って言われて 遊んでないで勉強しろ!じゃなくてやるからには組めよ?で買う親になりたい
44 21/12/24(金)18:11:12 No.879546435
純レゴってジオシティーズのサイトで制作過程全部見れたんだけどなぁ
45 21/12/24(金)18:11:16 No.879546458
大型のオブジェ作ると建築みたいな感じになるんだ…
46 21/12/24(金)18:11:27 No.879546491
重さどんくらいなんだろ
47 21/12/24(金)18:11:37 No.879546532
親は建築デザインでもやってるのか
48 21/12/24(金)18:11:38 No.879546534
単純にメカ内部みたいでカッコいい
49 21/12/24(金)18:11:42 No.879546550
>レゴって白や青のパーツオンリーとかで買えるの? この人はいろんな部品を袋ごと買ってる 頭だけみっしり詰まった袋の写真前上げてた
50 21/12/24(金)18:11:58 No.879546596
レゴで大きなやつ作るとたしかにもげたりバランス崩れて倒れるだろうから中身で重心の調整してるのか
51 21/12/24(金)18:12:00 No.879546604
総額おいくらで
52 21/12/24(金)18:12:23 No.879546686
レゴでサグラダファミリア作ってみて現物と競争しよう
53 21/12/24(金)18:12:36 No.879546742
認定プロになると好きなパーツを好きな量買えるとかそんな制度だったはず
54 21/12/24(金)18:12:37 No.879546743
>親ガチャ感を覚えるわ 自分が外れ子ガチャなのに気づけ
55 21/12/24(金)18:12:41 No.879546756
こいつヤバい
56 21/12/24(金)18:12:59 No.879546835
いくら金があっても骨組み作って外装付けてとか思いつかないから俺には無理だ…
57 21/12/24(金)18:13:07 No.879546869
>手持ちのブロックでは足りないことから、世界中のレゴファンが余ったパーツを売買するサイト「BrickLink」でブロックを安く大量に購入し、長さ2メートルの「サターンV型ロケット」を制作した へーそんな便利なサイトがあるんだ
58 21/12/24(金)18:13:48 No.879547030
藤子不二雄の生まれ変わりだろ
59 21/12/24(金)18:14:10 No.879547107
俺も子供の頃結構レゴやってたけど結局作るのは四角の建造物ばっかりだったな こんなもんを作る発想すら無かったと思う
60 21/12/24(金)18:14:25 No.879547161
神じゃしょうがないな
61 21/12/24(金)18:14:32 No.879547185
TVチャンピオンに出てたなーこの人 レゴと折り紙の選手権は毎回見てたから覚えてる
62 21/12/24(金)18:14:40 No.879547215
>藤子不二雄の生まれ変わりだろ 生まれ変わりだったらSL模型の神になってるんじゃねぇかな
63 21/12/24(金)18:14:50 No.879547254
高3の時に等身大ドラえもん作ったりしながら現役で東大理一受かってる…
64 21/12/24(金)18:15:12 No.879547339
ブーンの人か
65 21/12/24(金)18:15:21 No.879547360
実際にこの量のパーツ揃えるといくらになるんだろう
66 21/12/24(金)18:15:31 No.879547393
神ってほんとにいるんだ
67 21/12/24(金)18:15:35 No.879547416
灘高校通いながらレゴやってたはず
68 21/12/24(金)18:16:07 No.879547560
なんか内臓が詰まってるみたいで怖い
69 21/12/24(金)18:16:27 No.879547655
>中古だけど これほど中古でもまあ良いやって思えるアイテムもない気がする 頑丈すぎて
70 21/12/24(金)18:16:42 No.879547724
マイクラでもこういう精巧な構造物見るとすげーってなるけどレゴだと更に重心とか耐久性まで考えないといけないんだよなー本当にすげー
71 21/12/24(金)18:17:13 No.879547852
この内部構造はレゴ東大安田講堂とかでも見たな…
72 21/12/24(金)18:17:22 No.879547901
感覚じゃなくちゃんと構造として色々計算しながら作ってそう感がどんどん高まる
73 21/12/24(金)18:17:53 No.879548008
多分小さい頃からずっとレゴ続けてきて親に才能実績見せてたからこそレゴを用意してもらえたんだろう
74 21/12/24(金)18:18:01 No.879548056
中身みっちりだと重すぎるんだろうか
75 21/12/24(金)18:18:29 No.879548170
世界で21人しかいないレゴ認定プロビルダーの一人だからなこの人…
76 21/12/24(金)18:18:59 No.879548289
>世界で21人しかいないレゴ認定プロビルダーの一人だからなこの人… だそ けん
77 21/12/24(金)18:19:36 No.879548476
>世界で21人しかいないレゴ認定プロビルダーの一人だからなこの人… マジの神じゃん
78 21/12/24(金)18:19:40 No.879548493
>世界で21人しかいないレゴ認定プロビルダーの一人だからなこの人… 認定試験みたいなの受ける人がどれぐらいいるのか分からんと凄さが分かりづらい…
79 21/12/24(金)18:19:53 No.879548547
>中身みっちりだと重すぎるんだろうか パーツ要求数跳ね上がるしみっちり詰まってると前に倒れるとかあるんじゃない
80 21/12/24(金)18:20:16 No.879548652
なんかグロい
81 21/12/24(金)18:20:19 No.879548668
クソ重そう
82 21/12/24(金)18:20:27 No.879548709
>世界で21人しかいないレゴ認定プロビルダーの一人だからなこの人… レゴランドより興味惹かれるな…
83 21/12/24(金)18:20:38 No.879548753
>多分小さい頃からずっとレゴ続けてきて親に才能実績見せてたからこそレゴを用意してもらえたんだろう レゴで独創性を出すのってとんでもなく難しいよね… 斜面の表現で挫折して曲面は以ての外って感じだった
84 21/12/24(金)18:20:39 No.879548763
テレビチャンピオンでこのドラえもん見た気がするな
85 21/12/24(金)18:21:15 No.879548919
神の他の作品も見たいわ!
86 21/12/24(金)18:21:51 No.879549070
中古なら歯形ついてるレゴもあるのかな
87 21/12/24(金)18:22:18 No.879549202
>認定試験みたいなの受ける人がどれぐらいいるのか分からんと凄さが分かりづらい… 試験とかはなくて活動実績や作品でレゴ社からうちの看板背負わせても大丈夫って認定されるやつだね
88 21/12/24(金)18:22:24 No.879549235
何十万掛かるんだこれ…
89 21/12/24(金)18:22:34 No.879549278
内部がトラス構造なの笑う
90 21/12/24(金)18:22:40 No.879549305
実際家計によゆうがないとできないのはそうだけどみじめだよ!
91 21/12/24(金)18:22:44 No.879549323
>神の他の作品も見たいわ! 阪急梅田駅の一階に作品が展示してある
92 21/12/24(金)18:22:48 No.879549337
プロビルダーって設計図や作品を会社に提供したりするのかな
93 21/12/24(金)18:23:05 No.879549390
これほどの数の青と白を高校生で…
94 21/12/24(金)18:23:37 No.879549525
マイクラ上手そう
95 21/12/24(金)18:23:40 No.879549538
>実際家計によゆうがないとできないのはそうだけどみじめだよ! にしたって攻撃的過ぎて引くわ…
96 21/12/24(金)18:23:41 No.879549539
>>神の他の作品も見たいわ! >阪急梅田駅の一階に作品が展示してある あれこの人のやつなの!?
97 21/12/24(金)18:23:55 No.879549612
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2018/09/1-83.php 2018年のインタビュー記事で認定の話とかも触れてた >レゴ認定プロビルダーは審査の試験があったり、毎年採用枠があったり、大会で選ばれたりするものではない。 >大きな作品を作った実績やイベントを行った実績などを評価され、推薦されたり、自ら手を挙げたりする この記事の時に16人だから3年で5人増えたのか
98 21/12/24(金)18:24:03 No.879549672
やっぱ骨組みないとあんな感じにならないの?
99 21/12/24(金)18:24:25 No.879549782
レゴマイスター…
100 21/12/24(金)18:24:36 No.879549824
>試験とかはなくて活動実績や作品でレゴ社からうちの看板背負わせても大丈夫って認定されるやつだね 21人しかいないのも納得の選定基準だな…
101 21/12/24(金)18:24:57 No.879549926
>試験とかはなくて活動実績や作品でレゴ社からうちの看板背負わせても大丈夫って認定されるやつだね なるほど…それ考えるとすげぇな
102 21/12/24(金)18:25:04 No.879549959
>レゴで大きな球体を作ってかつ崩れないようにするのはめちゃくちゃ難しいよ 長い橋とか作ると意外と歪むんだよね 球体なんて噛み合わせとか考えると禿げそう
103 21/12/24(金)18:25:06 No.879549964
この人昔壺のVIPが元気な頃 スレ立ててレゴ劇場やってた人だよね
104 21/12/24(金)18:25:25 No.879550047
レゴってスゴいな…ともなる
105 21/12/24(金)18:25:50 No.879550153
高校の時点でプロの建築家ばりの構造計算やっとったんか まぁ東大行けるのも不思議じゃないわな
106 21/12/24(金)18:25:53 No.879550166
生まれが良さそう
107 21/12/24(金)18:26:44 No.879550402
>やっぱ骨組みないとあんな感じにならないの? 自重で歪むからな…
108 21/12/24(金)18:26:53 No.879550437
マイクラでも凄いの作れそう
109 21/12/24(金)18:27:51 No.879550689
>マイクラでも凄いの作れそう マイクラは■の組み合わせだけだけどレゴは色んな形があるから微妙に勝手が違うし幅も違うと思う
110 21/12/24(金)18:27:51 No.879550690
https://www.h-sanbangai.com/attraction/brick-museum/ 阪急三番街の常設展示スポットのページに過去の分含め展示された作品載ってた
111 21/12/24(金)18:28:02 No.879550746
二年前のねとらぼの記事だけど風神雷神の…絵?とか https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/20/news138.html
112 21/12/24(金)18:28:14 No.879550797
いやまぁそりゃ神って呼ばれるわ
113 21/12/24(金)18:28:30 No.879550868
この人のホームページ見た覚えあるなぁ
114 21/12/24(金)18:28:34 No.879550886
この三井って人の記事は出てくるけど他のプロビルダーのことは情報ほとんど出てこないな すごい興味深いぞ
115 21/12/24(金)18:28:40 No.879550918
>>マイクラでも凄いの作れそう >マイクラは■の組み合わせだけだけどレゴは色んな形があるから微妙に勝手が違うし幅も違うと思う 制限が緩いならレゴよりずっとすごいの作れるってことでは?
116 21/12/24(金)18:28:46 No.879550939
ブロックの数:180,000ピース そんなに
117 21/12/24(金)18:29:08 No.879551042
うちはダイヤブロックだから…
118 21/12/24(金)18:29:17 No.879551086
実物があるのにローポリCGに錯覚してしまう…
119 21/12/24(金)18:30:09 No.879551292
普通の人が100回失敗して得るノウハウを1回の失敗で得る脳してる人だもの 単純にヤバい
120 21/12/24(金)18:30:20 No.879551344
買い方が凄い… https://twitter.com/Jumpei_Mitsui/status/1369473433260552194
121 21/12/24(金)18:30:38 No.879551424
>生まれが良さそう まぁ誰かの金銭的バックアップがなきゃ出来ない事だけども というかこういうのをバックアップしてくれる親ってのは幾ら金持ちでもそうそういないぞ
122 21/12/24(金)18:31:10 No.879551563
>普通の人が100回失敗して得るノウハウを1回の失敗で得る脳してる人だもの >単純にヤバい 天才じゃん
123 21/12/24(金)18:31:18 No.879551599
1t!?
124 21/12/24(金)18:31:59 No.879551777
大人すぎる…
125 21/12/24(金)18:32:05 No.879551804
>https://www.h-sanbangai.com/attraction/brick-museum/ こういう大規模なお仕事をレゴの名前背負って出来る人!認定!と思うとよく分かるわ…
126 21/12/24(金)18:32:07 No.879551816
大量の生首でダメだった
127 21/12/24(金)18:32:24 No.879551903
この人にレゴが与えられてなかったらどんな人生を歩んだんだろう(すごいのは間違いないと思うけど) もし偉人や天才に〇〇があったらなかったらって何か気になる
128 21/12/24(金)18:32:28 No.879551919
>買い方が凄い… >https://twitter.com/Jumpei_Mitsui/status/1369473433260552194 ああこのツイートは見たことあるわ この人だったのか というか滅茶苦茶スゴい人だったんだな
129 21/12/24(金)18:32:44 No.879551978
レゴ組んでたとき子供心にこんな構造どうやって考えるんだ?って思ったな…
130 21/12/24(金)18:33:07 No.879552078
多分だけど金が無かったとしてもバケツに入ってるパーツだけですげーの作れると思うぜこの人
131 21/12/24(金)18:33:08 No.879552081
https://twitter.com/Jumpei_Mitsui/status/1369505685776470021 このパックマンで1t使い切るそうだ
132 21/12/24(金)18:33:11 No.879552103
神の手ってやつか
133 21/12/24(金)18:33:19 No.879552126
今の時代ならこの手の作る子供はマインクラフトやってそう
134 21/12/24(金)18:33:27 No.879552157
>買い方が凄い… >https://twitter.com/Jumpei_Mitsui/status/1369473433260552194 1年に1トンは消費量ヤバいな…
135 21/12/24(金)18:33:41 No.879552218
右が2000年初期くらいのCGにしか見えない
136 21/12/24(金)18:34:04 No.879552308
デカすぎて家から出せてなくてダメだった
137 21/12/24(金)18:34:15 No.879552364
むしろレゴの耐久性に驚く ただパッチンしてるだけなのに
138 21/12/24(金)18:34:47 No.879552516
スレ画でも凄いなぁと感心したのにそのレベルのがどんどん出てくるの怖いわ
139 21/12/24(金)18:34:49 No.879552526
強度まで考えて作ってるのかこれ…
140 21/12/24(金)18:34:51 No.879552537
作りたい物の構造を把握してからようやくレゴに触るらしいから 建築学とか力学的なの修めてそう
141 21/12/24(金)18:35:00 No.879552573
プラスチック製品としてめちゃくちゃ基準が厳しいのは知ってるけどだから高いのかなレゴ…
142 21/12/24(金)18:35:06 No.879552609
シンプルなパックマンもレゴでこの大きさでやれとなると凄いな というか1tあんのかこのパックマン…
143 21/12/24(金)18:35:06 No.879552610
どこかで1ピース掛け違えたら大惨事だな…
144 21/12/24(金)18:35:31 No.879552744
置ける場所があるのがすごいな…
145 21/12/24(金)18:35:53 No.879552837
この人の友達のでっかいマラサイをレゴで作ってる人も凄い
146 21/12/24(金)18:36:00 No.879552865
>https://twitter.com/Jumpei_Mitsui/status/1369505685776470021 >このパックマンで1t使い切るそうだ 中身みっちりなのか…
147 21/12/24(金)18:36:29 No.879552979
>置ける場所があるのがすごいな… 実家の部屋でやったら多分作業すらできない…
148 21/12/24(金)18:36:50 No.879553068
すっげ…
149 21/12/24(金)18:37:18 No.879553187
このドラえもん作られた当時の写真見たことある気がするな ヒなかったから当時のブログかもしれん
150 21/12/24(金)18:37:19 No.879553192
>置ける場所があるのがすごいな… そりゃプロの仕事用倉庫だぜ?いいだろ?
151 21/12/24(金)18:37:24 No.879553217
ローポリの物体が現実にあるみたいな違和感でちょっとゾワゾワするな…
152 21/12/24(金)18:37:26 No.879553225
この人子供の頃から個人輸入とかでお金浮かしてたって言ってたよね 凄いな
153 21/12/24(金)18:37:34 No.879553263
レゴ組むのが上手いだけで仕事になるのか?って思ったけど 企業案件めっちゃあるみたいだな…
154 21/12/24(金)18:37:41 No.879553305
なるほどこれは神とよばれるだけのことはある
155 21/12/24(金)18:38:01 No.879553390
レゴのホビー漫画で主人公を導くマスタービルダーとして登場しそう
156 21/12/24(金)18:38:03 No.879553398
橋掛けるゲームで作るやつ!橋掛けるゲームで作るやつじゃないか!
157 21/12/24(金)18:38:06 No.879553422
今の作品と見比べると確かにスレ画は初心者の作品感があるな… 構造的にではなく造形的な話で
158 21/12/24(金)18:38:07 No.879553424
この人高校時代からサイト持ってたから有名で高三の半年ぐらい失踪して次に更新した時東大生になってた記憶
159 21/12/24(金)18:38:26 No.879553523
>レゴ組むのが上手いだけで仕事になるのか?って思ったけど >企業案件めっちゃあるみたいだな… 作業工程見るともう建築だしな
160 21/12/24(金)18:38:39 No.879553580
>レゴ組むのが上手いだけで仕事になるのか?って思ったけど >企業案件めっちゃあるみたいだな… 駅とか百貨店とかの壁面ケースにジオラマあったりするからな…
161 21/12/24(金)18:38:40 No.879553585
長期間形を保持することも考えて設計するのかなやっぱり
162 21/12/24(金)18:38:54 No.879553646
真面目に学力だけでもレゴ社に就職出来るのでは…
163 21/12/24(金)18:38:58 No.879553674
>https://twitter.com/Jumpei_Mitsui/status/1369473433260552194 コーンに生まれたこの命
164 21/12/24(金)18:39:11 No.879553738
>プラスチック製品としてめちゃくちゃ基準が厳しいのは知ってるけどだから高いのかなレゴ… 設計自体はシンプルだからコピーとかジェネリックいっぱいあるけど精度がね…
165 21/12/24(金)18:39:18 No.879553767
レゴの巨大モニュメントとかあったら目ひくよねそりゃ
166 21/12/24(金)18:39:26 No.879553807
レゴ欲しかったけど買って貰ったことねえな…
167 21/12/24(金)18:39:27 No.879553809
子供の頃から実績があるんだから親もこの才能を潰すわけにいかないとなるわな…
168 21/12/24(金)18:39:41 No.879553863
東大はレゴ部あるしな…
169 21/12/24(金)18:40:05 No.879553966
レゴを画材にしてる芸術家だなもはや
170 21/12/24(金)18:40:05 No.879553969
>東大はレゴ部あるしな… それを立ち上げたのがこの人だ
171 21/12/24(金)18:40:15 No.879554007
俺がレゴでドラえもん作れって言われたら普通に一方向に積み上げてって中にみっちり詰まったものを作りそうだ 何でスレ画みたいな構造を思いつけるのやら
172 21/12/24(金)18:40:21 No.879554040
ライバルはダイヤブロック使い
173 21/12/24(金)18:40:31 No.879554080
>>東大はレゴ部あるしな… >それを立ち上げたのがこの人だ つまり神なんだな…
174 21/12/24(金)18:40:35 No.879554103
>東大はレゴ部あるしな… かつての部長がこの人じゃなかった?
175 21/12/24(金)18:40:45 No.879554162
>レゴ欲しかったけど買って貰ったことねえな… めちゃくちゃ高いからな… パチモンでもそこそこ高いけど精度が悪い
176 21/12/24(金)18:40:47 No.879554169
レゴランドのことどう思ってるんだろう
177 21/12/24(金)18:41:35 No.879554405
レゴで巨大なもの作るときにスレ画の構造使うのはなんでか知ってたんだけど もしかしてスレ画の人がレゴにそれを取り入れた第一人者だったりするのかな…
178 21/12/24(金)18:41:55 No.879554483
ガチのレゴビルダーは限定パーツの為に高いキット複数買い当たり前だからな…
179 21/12/24(金)18:41:59 No.879554503
>レゴ欲しかったけど買って貰ったことねえな… 貧乏人のくせにimgするなよ
180 21/12/24(金)18:42:12 No.879554569
>レゴ組むのが上手いだけで仕事になるのか?って思ったけど >企業案件めっちゃあるみたいだな… 公式公認だから公式が窓口になってくれるしね
181 21/12/24(金)18:42:23 No.879554613
>>東大はレゴ部あるしな… >かつての部長がこの人じゃなかった? fu644941.jpg 東大レゴ超人始祖だよ
182 21/12/24(金)18:42:25 No.879554628
レゴめっちゃ高いよね… 親が買い渋るのも分かる
183 21/12/24(金)18:42:46 No.879554729
市販品のパーツ組み合わせてこんなのまで作れますよって確かにレゴ自体の品質アピールにもいいんだな…
184 21/12/24(金)18:42:57 No.879554790
一昨年の東大レゴ部の作品はゴジラだけど熱線はけるしそれでビルも壊れたりとか物凄い作品だった
185 21/12/24(金)18:43:02 No.879554807
>レゴランドのことどう思ってるんだろう いらんかな…名古屋いるけど 当然レゴ認定プロも来たけどレゴランド自体…
186 21/12/24(金)18:43:27 No.879554917
>この内部構造はレゴ東大安田講堂とかでも見たな… >fu644941.jpg >東大レゴ超人始祖だよ 本人だったわ…
187 21/12/24(金)18:43:31 No.879554934
>レゴめっちゃ高いよね… >親が買い渋るのも分かる そんな高いの?
188 21/12/24(金)18:43:36 No.879554961
生ける伝説じゃんもう…
189 21/12/24(金)18:43:47 No.879555005
すげぇ…
190 21/12/24(金)18:43:47 No.879555007
実家には純正のレゴのとレゴのパチもんと親戚からもらった別のレゴのパチもんとがごちゃまぜで衣装ケースに入ってたな…
191 21/12/24(金)18:43:50 No.879555019
>>>東大はレゴ部あるしな… >>かつての部長がこの人じゃなかった? >fu644941.jpg >東大レゴ超人始祖だよ 安易な表現かもしれないけどちょっと天才すぎない?
192 21/12/24(金)18:44:02 No.879555076
レゴランドは全部レゴで出来てないからクソ
193 21/12/24(金)18:44:04 No.879555085
やはり東大…
194 21/12/24(金)18:44:45 No.879555249
手のひらサイズの小さいので3000円くらいした記憶がある
195 21/12/24(金)18:44:53 No.879555281
>レゴめっちゃ高いよね… >親が買い渋るのも分かる でも高いだけの信頼性があるんだよな… 子供が蹴っても投げてもこれっぽっちも歪まねえ!
196 21/12/24(金)18:44:54 No.879555288
なんだよマジの神じゃん
197 21/12/24(金)18:45:37 No.879555468
レゴが高いってどんだけ貧しいんだ… 知育玩具なら普通だろう
198 21/12/24(金)18:45:44 No.879555495
>でも高いだけの信頼性があるんだよな… >大人が踏んでもこれっぽっちも歪まねえ!
199 21/12/24(金)18:45:54 No.879555541
ある程度好きなように組めるようにするだけでたけーもんな なんとかセットみたいな形通りに作るやつだけ唯一買ってもらったわ
200 21/12/24(金)18:46:29 No.879555710
レゴは子供のさらにその子供にまで受け継がせられるから高くないよ!
201 21/12/24(金)18:46:43 No.879555771
>>でも高いだけの信頼性があるんだよな… >>大人が踏んでも俺の足が歪んだ
202 21/12/24(金)18:46:52 No.879555820
10年くらい経っても多少へたる程度で普通に使えるからな
203 21/12/24(金)18:46:58 No.879555840
>レゴが高いってどんだけ貧しいんだ… >知育玩具なら普通だろう 玩具以外にかかる金を知らない奴のレス
204 21/12/24(金)18:47:19 No.879555923
これ雑誌で見た…! ぼくドラえもんってやつ!
205 21/12/24(金)18:47:33 No.879555974
レゴ抜きでも東大工学部→東大大学院工学系研究科→ 日本製鉄ってマジモンの化け物だから レゴの生活を選んで退職したけど
206 21/12/24(金)18:47:36 No.879555999
>レゴが高いってどんだけ貧しいんだ… >知育玩具なら普通だろう 子ガチャハズレきたな…
207 21/12/24(金)18:48:03 No.879556114
引っ越す時に友達が新しいの買って貰うしってくれたの合わせて衣装ケース一つ分くらいの山が実家に眠ってたけど 最近姪っ子の家に持ち込まれてたけど大半のパーツそのまま使えてるらしい
208 21/12/24(金)18:48:36 No.879556258
>>レゴめっちゃ高いよね… >>親が買い渋るのも分かる >そんな高いの? こちらお子様用の基本セットになります fu644958.jpg
209 21/12/24(金)18:48:41 No.879556283
やっぱ東大には天才がいるんだなあ
210 21/12/24(金)18:48:48 No.879556315
やっぱ体系的な学問学ばないと巨大レゴなんて組めないわな
211 21/12/24(金)18:48:52 No.879556338
レゴのセット一つ買うだけならそりゃ高くないけど子供に好きに創作させて遊ばせるとなるとそれなりの数がいるから他の玩具に比べると割高になるんだよね まあレゴで遊んだことなけりゃ関係ない話だろうけど
212 21/12/24(金)18:48:57 No.879556360
>https://www.h-sanbangai.com/attraction/brick-museum/ 他はへー…って思うだけだけど神奈川沖浪裏は凄いと思う 二次元を三次元に起こすのむずい
213 21/12/24(金)18:49:01 No.879556379
>レゴ抜きでも東大工学部東大大学院工学系研究科 日本製鉄ってマジモンの化け物だから >レゴの生活を選んで退職したけど プロは違うなぁ…
214 21/12/24(金)18:49:05 No.879556397
まずレゴにプロ制度があったことに驚いている
215 21/12/24(金)18:49:27 No.879556486
>>>レゴめっちゃ高いよね… >>>親が買い渋るのも分かる >>そんな高いの? >こちらお子様用の基本セットになります >fu644958.jpg うちに赤いのあったけどこんなに高かったのか? 赤は安いのか?
216 21/12/24(金)18:49:31 No.879556508
レゴってセットになってるやつを作るならそれ1個で完結するけどスレ画みたいなのをオリジナルで組もうとすると途端に値段跳ね上がるんだよな
217 21/12/24(金)18:49:41 No.879556551
これで子供がレゴ飽きたらと思うと結構怖い値段だな…
218 21/12/24(金)18:50:06 No.879556658
俺は一気に買ってもらうわけじゃなくて小さいのをチマチマ買ってもらってそれを貯めてた
219 21/12/24(金)18:50:08 No.879556678
「」に母さんちょっと聞いてくれ 父さん会社を辞めてレゴビルダーで食っていこうと思うんだが
220 21/12/24(金)18:50:09 No.879556681
レゴは出産祝いで贈ったりする
221 21/12/24(金)18:50:22 No.879556723
>こちらお子様用の基本セットになります >fu644958.jpg なんで親はぶん投げて遊ぶだけだった俺に買ってくれたんだろう…
222 21/12/24(金)18:50:31 No.879556774
>>>>レゴめっちゃ高いよね… >>>>親が買い渋るのも分かる >>>そんな高いの? >>こちらお子様用の基本セットになります >>fu644958.jpg >うちに赤いのあったけどこんなに高かったのか? >赤は安いのか? 赤い方は5000円ぐらい ただし複雑なパーツはない
223 21/12/24(金)18:50:45 No.879556838
子供って飽きるの早いよね 俺は貧乏でたまたまレゴもらえたからずっとそれでやってた
224 21/12/24(金)18:50:50 No.879556868
>これで子供がレゴ飽きたらと思うと結構怖い値段だな… 飽きたらそれまでの全てが無意味だもんな
225 21/12/24(金)18:50:53 No.879556883
>レゴは出産祝いで贈ったりする 流石に小さいと誤飲が怖い
226 21/12/24(金)18:51:11 No.879556971
作品ひとつ作るのに1ヶ月くらいはかかるんだな
227 21/12/24(金)18:51:15 No.879556987
>>>レゴめっちゃ高いよね… >>>親が買い渋るのも分かる >>そんな高いの? >こちらお子様用の基本セットになります >fu644958.jpg バケツは廃盤になったからプレ値なだけだ 今の基本セットはこっち https://www.amazon.co.jp/dp/B00PY3EYQO/ref=
228 21/12/24(金)18:51:16 No.879556993
>やっぱ体系的な学問学ばないと巨大レゴなんて組めないわな とはいえ高校生の時点でこれだし…
229 21/12/24(金)18:51:33 No.879557077
青バケツも赤バケツも400ピースぐらいしか入ってないんだよね スレ画みたいなのを作ろうとしたら十万円以上かかる
230 21/12/24(金)18:51:35 No.879557082
>赤い方は5000円ぐらい >ただし複雑なパーツはない じゃあ赤でいいな
231 21/12/24(金)18:52:04 No.879557209
>レゴは出産祝いで贈ったりする レゴ踏んで死にそうになった記憶があるけど子供の体重なら平気か
232 21/12/24(金)18:52:22 No.879557304
子供を育てるのは金がかかると言われるゆえんだな… まぁこういうのは与えないと分からないしな
233 21/12/24(金)18:52:24 No.879557316
>>赤い方は5000円ぐらい >>ただし複雑なパーツはない >じゃあ赤でいいな 実際小さい子は赤の方が良い
234 21/12/24(金)18:52:56 No.879557475
デュプロにしようぜデュプロ
235 21/12/24(金)18:53:01 No.879557512
スレ画の人は飽きずに続けた上でもっとすごいの作りてえしたから買ってもらえたんであって金持ちの親だからなんとかなったみたいな話だけではないと思う 金持ちでも無駄金は払わないよ…
236 21/12/24(金)18:53:02 No.879557515
>>やっぱ体系的な学問学ばないと巨大レゴなんて組めないわな >とはいえ高校生の時点でこれだし… どこの高校かなってググったら灘高だった
237 21/12/24(金)18:53:06 No.879557529
>バケツは廃盤になったからプレ値なだけだ >今の基本セットはこっち >https://www.amazon.co.jp/dp/B00PY3EYQO/ref= 高え!
238 21/12/24(金)18:53:25 ID:lej0oF8U lej0oF8U No.879557627
右腕が変だね
239 21/12/24(金)18:53:39 No.879557699
プロってなんだよ! そんなのあったのか
240 21/12/24(金)18:53:42 No.879557717
>>>やっぱ体系的な学問学ばないと巨大レゴなんて組めないわな >>とはいえ高校生の時点でこれだし… >どこの高校かなってググったら灘高だった なんかもう頭いいやつはやっぱ金持ちなんだなと悲しくなるね
241 21/12/24(金)18:53:59 No.879557818
ドット絵みたいなデカいレゴはあんまり好きじゃない
242 21/12/24(金)18:54:37 No.879557968
金あっても灘から東大はだいぶエリートだなあ…
243 21/12/24(金)18:54:47 No.879558018
>レゴ踏んで死にそうになった記憶があるけど子供の体重なら平気か 母ちゃんが踏んでマジギレするけどね
244 21/12/24(金)18:54:51 No.879558043
>バケツは廃盤になったからプレ値なだけだ 廃盤パーツじゃないと組めないとかあるんだろうな
245 21/12/24(金)18:55:09 No.879558153
>なんで親はぶん投げて遊ぶだけだった俺に買ってくれたんだろう… 投資 失敗したけど
246 21/12/24(金)18:55:18 No.879558197
レゴの道に行かなくても99%成功してただろうな 頭の出来が違いすぎる
247 21/12/24(金)18:55:21 No.879558224
>金あっても灘から東大はだいぶエリートだなあ… 金持ちってだけでこれ組みながら灘東大行けたら苦労せん
248 21/12/24(金)18:55:44 No.879558348
買ってもらってたらうちにはこんな数なかったって言い出しそうだし買い与えなくて正解な気がする
249 21/12/24(金)18:55:51 No.879558384
おもちゃとして何か作るとなるとバケツ系は原色すぎてあんまり使い回し効かないっていうか…
250 21/12/24(金)18:56:01 No.879558442
>>なんで親はぶん投げて遊ぶだけだった俺に買ってくれたんだろう… >投資 >失敗したけど オイ!
251 21/12/24(金)18:56:02 No.879558450
>金持ちってだけでこれ組みながら灘東大行けたら苦労せん でも悲しくなれるくらい張り合える「」もいるみたいだし…
252 21/12/24(金)18:56:11 No.879558498
金持ってなくても頭良い奴一杯いるからアホなのは自己責任だろ
253 21/12/24(金)18:56:44 No.879558658
拡張したいがためにあれこれ買い足すと金額やばいことになるよね 子供に与えてた時期あるけど今はマイクラに落ち着いてる
254 21/12/24(金)18:56:49 No.879558683
>廃盤パーツじゃないと組めないとかあるんだろうな 形状も勿論色も茶色の色味が微妙に違うとかあったりする
255 21/12/24(金)18:56:51 No.879558691
最上の教育と家柄で成蹊大学の誰かさんディスってんの? 東大や灘なら実力が半分以上だろ 金だけあっても無理
256 21/12/24(金)18:57:11 No.879558803
エリートの道のりを見て捨て台詞吐くような人間にはなりたくねえよ でも…やっぱ金持ちのエリート様は違うよなあ!!!
257 21/12/24(金)18:57:25 No.879558859
親のせいって言えるのもある種の才能だから頑張って欲しい 俺は言えないわ
258 21/12/24(金)18:58:06 No.879559067
>エリートの道のりを見て捨て台詞吐くような人間にはなりたくねえよ >でも…やっぱ金持ちのエリート様は違うよなあ!!! 心も貧しい落ちこぼれって悲しくないか?
259 21/12/24(金)18:58:17 No.879559125
地頭も最初からめちゃ良いってのはわかる
260 21/12/24(金)18:58:28 No.879559188
とんでもねえ空間把握能力があるんだろうな…
261 21/12/24(金)18:58:35 No.879559223
パチもん感0のきちんとかわいいドラちゃんなのも好印象
262 21/12/24(金)18:58:42 No.879559263
やっぱ金持ちだったら東大入れるくらい頭のいい「」が多いんだな
263 21/12/24(金)18:58:48 No.879559300
俺は投資失敗させた側なのでスレ画みたいな人には是非とも頑張ってほしい…
264 21/12/24(金)18:58:55 No.879559331
>親のせいって言えるのもある種の才能だから頑張って欲しい >俺は言えないわ どんなこと起きようがそれは全部自分の責任なのに 他人のせいにしたがる馬鹿が増えてるのが日本の未来を暗くしてる
265 21/12/24(金)18:59:22 No.879559453
普通にやったら中身ぎっしりを考えちゃうよね 骨組みから考えるとは流石…
266 21/12/24(金)18:59:50 No.879559567
レゴのスレで天下国家を語るんじゃない!
267 21/12/24(金)19:00:19 No.879559728
>レゴのスレで天下国家を語るんじゃない! まとめ用のレスかなんかでしょ
268 21/12/24(金)19:00:57 No.879559905
>どんなこと起きようがそれは全部自分の責任なのに >他人のせいにしたがる馬鹿が増えてるのが日本の未来を暗くしてる あんまいじめたら交通事故は?とか言い出したりメチャクチャな極論言って論破した気分に浸ろうとしだすから適当なとこで許してあげてね
269 21/12/24(金)19:01:35 No.879560095
高校生の時点で何か将来の実績を作れてるのが俺には無理だ…
270 21/12/24(金)19:01:51 No.879560176
俺だってこのくらい出来る
271 21/12/24(金)19:02:40 No.879560411
>世界で21人しかいないレゴ認定プロビルダーの一人だからなこの人… キン肉マン世界の神々の約五倍の希少性
272 21/12/24(金)19:02:54 No.879560482
俺は無理だ パーツ全部用意して貰って完全コピーしたら100万円とかでも無理
273 21/12/24(金)19:03:00 No.879560513
でもレゴ買って貰えてる家が育ち良さそうなのはわかるよ
274 21/12/24(金)19:03:19 No.879560600
>でもレゴ買って貰えてる家が育ち良さそうなのはわかるよ また言い訳か
275 21/12/24(金)19:03:34 No.879560670
何がすごいってカタログで普通に絵に見えるレベルで破綻が一切ない
276 21/12/24(金)19:04:18 No.879560906
プロ21人の中にそれぞれ二つ名と序列があったりするんでしょ?
277 21/12/24(金)19:04:30 No.879560979
>また言い訳か レゴ買ってもらってた?
278 21/12/24(金)19:05:10 No.879561172
うちにあったのはダイヤブロックだった…
279 21/12/24(金)19:05:14 No.879561190
じゃあレゴでなくダイヤブロックを大量に買い与えてきたうちの親は何なん
280 21/12/24(金)19:05:51 No.879561370
21人の認められたもの…レゴ社含めてそれぞれ大アルカナにあてはめられてるなこれ
281 21/12/24(金)19:06:13 No.879561482
うちもダイヤブロックだったけどあとあと東大に行った兄が小学生の頃から変形ロボを1から生み出していて やっぱ頭いいやつってどっかおかしいなと思った
282 21/12/24(金)19:06:42 No.879561630
候補生みたいなのが居て空席出来たら入れるんかな
283 21/12/24(金)19:06:44 No.879561644
このサイズで作るならもっとマシな建材あったのでは
284 21/12/24(金)19:07:15 No.879561793
大量のブロックでお城とか作ってみたいね
285 21/12/24(金)19:07:57 No.879562044
(買ってもらえなかったんだな…)