虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/24(金)15:25:37 値段見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)15:25:37 No.879510146

値段見て食うもの決めるのバカらしくなってきた ゴローちゃんみたいに食べたい頼む位がいいよね 流石に3000円オーバーとかは少し考えちゃうけど 特上トンカツやら鰻屋さんならまぁいいか!みたいになる

1 21/12/24(金)15:29:19 No.879510859

平日ウンチ!

2 21/12/24(金)15:29:42 No.879510926

昼は弁当買うから600円から700円ってとこだな

3 21/12/24(金)15:30:42 No.879511114

1000円が一番多いと思ってた

4 21/12/24(金)15:32:01 No.879511367

これ男女別にしないと駄目だろ あいつら昼にサラダ一つだけとか普通にあるし

5 21/12/24(金)15:32:03 No.879511372

たまに奮発してお金かけるからこそ美味しい物をより楽しめてると思い込んでおるよ

6 21/12/24(金)15:32:16 No.879511419

>1000円が一番多いと思ってた しらべぇ真に受けてる人始めて見た

7 21/12/24(金)15:32:21 No.879511435

近所は大体800円以上だな 食材高騰してるし 1000~1500円くらい使ってる

8 21/12/24(金)15:34:40 No.879511879

東京駅周辺で働いてた頃は平均900円くらいだったな

9 21/12/24(金)15:35:46 No.879512106

お金をかけないってのは昼飯抜きか何か?

10 21/12/24(金)15:35:55 No.879512140

お金をかけないってなんなのその辺の野草とか食べるの

11 21/12/24(金)15:39:31 No.879512914

昨夜のおかず詰め合わせとかの自炊ではなかろうか

12 21/12/24(金)15:39:40 No.879512944

お金かけないは自炊の弁当でしょ 材料に金かかってるだろって思うけど

13 21/12/24(金)15:42:33 No.879513482

昼抜きか自炊か 自炊は材料費把握してないことも多いし日によって変わるから算出しづらいね

14 21/12/24(金)15:45:52 No.879514163

自分がそうだから言うんだけど自炊こそちゃんといくらかかってるかざっくり計算しない?

15 21/12/24(金)15:46:00 No.879514190

100円単位で刻まれても毎日同じモノ食うわけじゃないしなあ

16 21/12/24(金)15:47:02 No.879514403

カップ麺とプロテイン 自分でも馬鹿だと思う

17 21/12/24(金)15:47:16 No.879514452

>自分がそうだから言うんだけど自炊こそちゃんといくらかかってるかざっくり計算しない? 買うときに普段使うものと比べたコストを考えることはあるけど1食あたりで計算したことは無いかな…

18 21/12/24(金)15:47:23 No.879514468

賄いとか出る仕事も入ってるんじゃない

19 21/12/24(金)15:47:31 No.879514499

300円未満って何くってんだ

20 21/12/24(金)15:48:34 No.879514695

だいたい900円とかかな

21 21/12/24(金)15:48:40 No.879514725

俺は昼に量食うと午後動けなくなるからおにぎり一個と飲み物ひとつで200円前後かな

22 21/12/24(金)15:48:49 No.879514748

>300円未満って何くってんだ 激安スーパーの弁当とかそれくらいだと思う

23 21/12/24(金)15:49:16 No.879514851

>300円未満って何くってんだ 手作りお弁当だいたいそんもんだよ

24 21/12/24(金)15:50:36 No.879515114

>300円未満って何くってんだ カップ麺とか総菜パンやおにぎり二つぐらいとか

25 21/12/24(金)15:50:57 No.879515174

その日注文する店によるけど460円~1300円

26 21/12/24(金)15:51:10 No.879515222

「お金をかけない」って人が逆に一番金銭感覚ないと思う

27 21/12/24(金)15:53:05 No.879515581

玄米食べてたら筋肉量も落ちずに金もあまりかからなくなった 昔の人の食事すげー

28 21/12/24(金)15:53:18 No.879515633

1000円だとして昼食だけで月に3万はきつい

29 21/12/24(金)15:53:50 No.879515726

お金をかけないも何食べてるんだろう… 家庭菜園で取れた野菜とかか?

30 21/12/24(金)15:54:11 No.879515812

500~600円は近所にそれでまともなものを出してくれるところがあるかどうかだな

31 21/12/24(金)15:56:18 No.879516220

普段テレワークだからお昼は自炊で いわゆるランチ代は月2~3回の出社日しかかからないから1,000円くらいかけて贅沢してしまう

32 21/12/24(金)15:56:27 No.879516252

在宅になって昼は食べなくても生きていける気がしてきた 朝も別にいいかなって感じだし残るは夜だけだな

33 21/12/24(金)15:58:31 No.879516645

テレワークだけど宅配だから1500円くらいかなぁ

34 21/12/24(金)15:58:53 No.879516715

内勤は仕出しで会社が全額持ってくれる弊社です 当たり前だけど美味しくは無いよ…

35 21/12/24(金)15:59:07 No.879516756

>500~600円は近所にそれでまともなものを出してくれるところがあるかどうかだな 近くだと700円くらいからやっと栄養入れるだけのエサを卒業してくれるイメージだ

36 21/12/24(金)15:59:33 No.879516845

テレワーク中はランチ300円以内に抑えてるけどお外だと昼夜合わせて3000円くらい食ってるな

37 21/12/24(金)16:00:28 No.879517018

私の気のせいかもしれませんがランチ代ってどこも500~600円ぐらいだったのが 今大体800~1000とかになってない?インフレしてない?

38 21/12/24(金)16:03:47 No.879517653

安く済ませるときはファミレス日替わりランチ そうじゃないときは1200~1500ぐらいかなあ

39 21/12/24(金)16:04:01 No.879517699

かつやで券使ってカツ丼梅豚汁小で600円弱だけどやっぱりおかしいと思う

40 21/12/24(金)16:04:09 No.879517730

500円ってコンビニ飯の高校生でも含めてるのか?

41 21/12/24(金)16:05:04 No.879517896

>500円ってコンビニ飯の高校生でも含めてるのか? 社員食堂じゃないかな

42 21/12/24(金)16:05:21 No.879517954

お金をかけないって答える奴のランチが気になる カップ麺1個とかなら300円未満だろうし

43 21/12/24(金)16:06:29 No.879518172

>私の気のせいかもしれませんがランチ代ってどこも500~600円ぐらいだったのが >今大体800~1000とかになってない?インフレしてない? 店によるんじゃない?今でも500円くらいのはあると思うけっこう厳しい感じだけど

44 21/12/24(金)16:06:33 No.879518187

>お金をかけないって答える奴のランチが気になる うちの会社サラダバーが無料でそれだけで済ます奴居るけどまさかこんな多くは無いよな

45 21/12/24(金)16:06:37 No.879518207

会社の食堂にそんないいもんがあるわけもなく価格帯もその辺になる

46 21/12/24(金)16:13:03 No.879519458

松屋あたりで500円で済ませる人はザラにいる あとコンビニおにぎり1個だけとか

47 21/12/24(金)16:17:39 No.879520463

社食で済ませれば500円以下で済むけれど外で好きなものに1000円払ってしまう

48 21/12/24(金)16:18:55 No.879520695

このアンケート家から持ってきたからタダみたいなこと言ってるやついそう

49 21/12/24(金)16:19:50 No.879520896

サラメシ見てるとみんなよく作るなぁ…ってなる こっちはご飯と冷凍食品おかずしかいれてないぞ

50 21/12/24(金)16:21:42 No.879521302

在宅だと適当だけど出社する時は1000円くらい使うなあ やっぱ好きなもん食いたい

51 21/12/24(金)16:29:04 No.879522760

>社食で済ませれば500円以下で済むけれど外で好きなものに1000円払ってしまう 社食ってどうしても休憩感ないから… 外でも同僚を中々見ない場所に居着いてしまう

52 21/12/24(金)16:31:09 No.879523179

>サラメシ見てるとみんなよく作るなぁ…ってなる >こっちはご飯と冷凍食品おかずしかいれてないぞ そりゃ普通のつまらんのは放送しないだろ

53 21/12/24(金)16:32:04 No.879523368

お昼はドールのバナナ2本だから60円くらいだな 平日は納豆ご飯だから60円くらい

54 21/12/24(金)16:45:06 No.879526079

純粋に会社の中で食事したくないってのはある

55 21/12/24(金)16:45:15 No.879526116

毎日600-800円食ってるな…

56 21/12/24(金)16:47:14 No.879526499

場所によるとしか…

57 21/12/24(金)16:50:18 No.879527128

普段は500円の弁当取ってる 弁当が休みの時とか外で食いたい気分の時には800円くらいのランチ

58 21/12/24(金)16:53:10 No.879527732

会社の周りの店が大体1食800円位のしかない

59 21/12/24(金)16:53:31 No.879527800

食いたいもの食ってたらマジデブる 値段はある程度ストッパーになってくれてる…気がする

60 21/12/24(金)16:56:32 No.879528497

貧乏だったときは鶏胸肉ともやしを茹でたやつにポン酢のやつを毎日作ってたべてたけど糞会社辞めて転職してからランチは1000円くらい食べてたけど最近糖尿病になって毎日ササミとブロッコリーになったわ

61 21/12/24(金)16:58:07 No.879528884

ランチ金かけたらデブになるだけだから安上がりにはなってる たまに豪華なもん食うのはいいけどね

62 21/12/24(金)17:00:36 No.879529432

食いたいものを心のままに食ってるから貧乏でデブだよ俺

↑Top