21/12/24(金)13:10:55 マスタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/24(金)13:10:55 No.879481915
マスターデュエルはフリチェや手札誘発の発動しますか?発動しますか?でテンポが悪くなりそうなのが懸念材料だよな
1 21/12/24(金)13:14:21 No.879482678
盤面空でも妨害飛んでくるゲームだし何かあるフリとかないとキツそう
2 21/12/24(金)13:15:43 No.879483002
相手が長考しだして(あっなんか持ってるな…)ってなるのはリンクスでもあるやつだ
3 21/12/24(金)13:17:14 No.879483351
>相手が長考しだして(あっなんか持ってるな…)ってなるのはリンクスでもあるやつだ 今のOCGでこれあったらすごい微妙になりそう…
4 21/12/24(金)13:19:34 No.879483833
なのでこうして手札に何もないけどとりあえず長考するフリをする
5 21/12/24(金)13:20:35 No.879484041
チェーンするふりは実装されてるとは思う 使いたくねえ~
6 21/12/24(金)13:22:50 No.879484545
つまり何もなくても毎ターンやたら時間掛かれば解決!
7 21/12/24(金)13:26:24 No.879485325
エネコン伏せてるの悟られない為にチェーン確認オフにするとかやってたなそう言えば
8 21/12/24(金)13:29:32 No.879486003
手札にあると思わせるのも立派な戦術ではある やりすぎは遅延になるけど
9 21/12/24(金)13:35:12 No.879487272
ゲーム側で乱数でレスポンス遅らせてプレイヤーが考えているように見せかけるとかあるんじゃないの?
10 21/12/24(金)13:38:25 No.879487960
MTGアリーナなんかは相手が止まるタイミングで除去なのか打ち消しなのかとか判断したりしてるからなぁ
11 21/12/24(金)13:39:30 No.879488232
アリーナ宜しくマスター仕草になるのが現実だと思う
12 21/12/24(金)13:48:59 No.879490270
テンポ悪いと単純にやりたくなくなるのが悩みどころだ
13 21/12/24(金)13:51:34 No.879490856
書き込みをした人によって削除されました
14 21/12/24(金)13:52:17 No.879491009
むしろデッキに触れる効果増えすぎてこれ紙でやらせるのかよ…って思うこと多い
15 21/12/24(金)13:52:58 No.879491160
CPU戦でもデッキが複雑になると長考当たり前になるからな…
16 21/12/24(金)13:54:16 No.879491443
サーチ系は昔からデジタルの方が早いもんな
17 21/12/24(金)13:54:27 No.879491493
個人的にはその長考が楽しいから難しい問題だよね
18 21/12/24(金)13:55:01 No.879491618
テンポ拘ってますって発言してて実際試遊では感触良さそうだけど 対人だとどうなるのかね
19 21/12/24(金)13:55:18 No.879491682
実際紙でやるといちいちデッキシャッフルしないもんな ターン終わりとかドローするときまでそのまま
20 21/12/24(金)13:56:00 No.879491829
>個人的にはその長考が楽しいから難しい問題だよね 競技寄りで今のOCGやるとして誘発の有無が初手でわかったらすごい面白くなさそうだな…と個人的に思う
21 21/12/24(金)13:57:20 No.879492156
押しっぱなしで処理挟まないボタンが求められる
22 21/12/24(金)13:58:22 No.879492396
アリーナでもスタック確認のブラフできなかったっけ あれ紙の駆け引きをいい具合に落とし込めてると思ってる
23 21/12/24(金)13:59:52 No.879492759
よっぽど演出がもっさりにならなければ紙よりテンポ良いと思う
24 21/12/24(金)14:00:44 No.879492960
む…手札に誘発握ってるな…! でも避ける手段ねーわ…
25 21/12/24(金)14:01:31 No.879493155
初手手札誘発長考確認サレンダー
26 21/12/24(金)14:01:47 No.879493210
>よっぽど演出がもっさりにならなければ紙よりテンポ良いと思う その辺は凄く気にしてるっぽい
27 21/12/24(金)14:02:49 No.879493417
えっデジタルでデーモンの宣告を!?
28 21/12/24(金)14:02:52 No.879493426
事実上は結構前のゲームのアプデ版とは言え直前に反面教師が出てたのもあってPVでもテンポの速さとか推してたしその辺はあんま心配いらねぇんじゃねぇかな どっちかというとプレイヤーに与えられる思考時間の方が心配
29 21/12/24(金)14:04:28 No.879493769
今冬っていつだよ 今は冬ではなかった…?
30 21/12/24(金)14:04:49 No.879493844
>アリーナでもスタック確認のブラフできなかったっけ >あれ紙の駆け引きをいい具合に落とし込めてると思ってる できるしプロもよくやってる
31 21/12/24(金)14:04:54 No.879493862
MTGで6時間ぐらい勝ち目が無い遅延行為してBANされた奴がいた
32 21/12/24(金)14:05:45 No.879494020
単純にOCG一戦一戦すげー疲れるからデジタルで何度もできるかな…というのがある
33 21/12/24(金)14:06:18 No.879494115
ゲーム業界は3月くらいまで冬だと思え といってもPVも出たし年明けて1月中旬くらいにはリリースされそうな気はする
34 21/12/24(金)14:06:27 No.879494148
>今冬っていつだよ >今は冬ではなかった…? まだ今冬はあと2ヶ月以上あるぞ
35 21/12/24(金)14:07:15 No.879494294
>単純にOCG一戦一戦すげー疲れるからデジタルで何度もできるかな…というのがある MTGとかもそうだけどデジタルでやるとシャッフルとかの管理がすげー楽だし対戦相手も無限に湧いてくるから 思ってるより楽に何度もやれるよ
36 21/12/24(金)14:07:26 No.879494331
リンクスだと確認入る毎に持ち時間容赦なく削られてくから同じになるんじゃなかろうか
37 21/12/24(金)14:08:56 No.879494622
>>よっぽど演出がもっさりにならなければ紙よりテンポ良いと思う >その辺は凄く気にしてるっぽい めちゃめちゃ執拗にアピールしてるよね まるで過去なにかあったかのようだ…
38 21/12/24(金)14:09:18 No.879494711
さっさとサレンダーできるようにしてほしいな 最初の1ターン目で互いの足引っ掛けあってろくな勝負にならないまま決着つくこと多いし
39 21/12/24(金)14:09:24 No.879494737
課金体系とかどうなるんだろうなあ…
40 21/12/24(金)14:09:35 No.879494774
俺マスターデュエル出たら紙では面倒だったエンディミオンとF.A.使うんだ…
41 21/12/24(金)14:09:39 No.879494794
一般的に3月31日までは冬だと言われている
42 21/12/24(金)14:10:26 No.879494957
>課金体系とかどうなるんだろうなあ… 基本的にパック剥きまくるっぽいけどあとはカード生成がどんだけ楽にできるかだなぁ
43 21/12/24(金)14:12:06 No.879495285
クリックしてる間はチェーン確認発生するボタンが欲しい
44 21/12/24(金)14:12:11 No.879495301
カード名宣言系の効果はリスト一覧から選ぶ感じになるのかな?
45 21/12/24(金)14:12:15 No.879495311
楽しみではあるけど紙と両方やるのはキツそう
46 21/12/24(金)14:13:35 No.879495594
暦の上では1~3月は冬だぞ
47 21/12/24(金)14:13:49 No.879495634
デュエマプレイスは盾確認の制限時間内にアクションすればシールドトリガー使える感じだから紙より盾になんかあったな感は少なかった気がする
48 21/12/24(金)14:13:53 No.879495648
>カード名宣言系の効果はリスト一覧から選ぶ感じになるのかな? アレどうすんだろうな…どの媒体でも実装が鬼門だけど
49 21/12/24(金)14:14:31 No.879495773
OCGとラッシュとリンクスとマスターとクロスとあれば大体どれかの不満点はどれかで解決できる気がする
50 21/12/24(金)14:14:32 No.879495776
>楽しみではあるけど紙と両方やるのはキツそう 紙とまったく同じ環境になるならデジタル一本に絞ろうかなってなってるな俺
51 21/12/24(金)14:14:41 No.879495800
手札誘発のチェーン有無チェックより手札誘発をすぐにてにいれられるかが問題
52 21/12/24(金)14:16:18 No.879496143
>>カード名宣言系の効果はリスト一覧から選ぶ感じになるのかな? >アレどうすんだろうな…どの媒体でも実装が鬼門だけど アリーナみたいに英語でやったほうが良くねってなりそう 読みしか覚えてないカード多いだろうし
53 21/12/24(金)14:17:03 No.879496299
デッキのシャッフルだったり、手動でカード探す手間を考えたら明らかにゲーム全体のスピードは早くなってるはずなんだけど...
54 21/12/24(金)14:18:42 No.879496643
紙環境だと「考えさせてください」は割と重要なんだけどDCGはテンポも大事だからどうなるやら
55 21/12/24(金)14:19:21 No.879496756
禁止制限がどうなるのかも気になる OCGとTCGですら違うし独自のものになるのかな
56 21/12/24(金)14:19:39 No.879496806
エンディミオンとかは言うまでもなく普通のデッキでもデッキ触りまくりで紙で遊ぶ上の遊びやすさとかあんま考慮してないよね遊戯王
57 21/12/24(金)14:21:12 No.879497121
麻雀ゲームと同じ偽ラグ導入でOK
58 21/12/24(金)14:21:30 No.879497186
高レートではそうでもないけど低レート帯では暴れてたので禁止しますとかそういうのあるかもね
59 21/12/24(金)14:21:33 No.879497194
OCGルールのオンラインゲームは3個目?
60 21/12/24(金)14:22:10 No.879497325
チェーン処理こんがらがるからDCGのほうが嬉しい MTGのスタックなら大丈夫なんだけど
61 21/12/24(金)14:22:57 No.879497479
>禁止制限がどうなるのかも気になる >OCGとTCGですら違うし独自のものになるのかな 無限ループで極度に時間がかかるとかは時間制限で潰れそうだが
62 21/12/24(金)14:23:51 No.879497658
言っちゃあなんだが、adsぐらい演出省略した設定にも変えられたらいいな
63 21/12/24(金)14:24:30 No.879497813
MTGアリーナが全然ありなんだからTCGの心配はしなくていいんだよな まあむこうは環境の嗜好性がDCG向けに変わっちゃったみたいだけど
64 21/12/24(金)14:25:50 No.879498069
>禁止制限がどうなるのかも気になる >OCGとTCGですら違うし独自のものになるのかな 世界大会ルールになったら地獄だしなぁ…ほんとどうすんだろう
65 21/12/24(金)14:31:48 No.879499176
紙で組むほどではないちょっと興味ある程度のデッキとか組めたらいいな
66 21/12/24(金)14:32:30 No.879499309
>紙で組むほどではないちょっと興味ある程度のデッキとか組めたらいいな ただそういうデッキも紙の方が絶対安く済むんだよな…
67 21/12/24(金)14:33:27 No.879499500
俺は貧乏デュエリスト 1万くらいかけてスリーブ全部共通にすることで汎用カードを使い回す
68 21/12/24(金)14:34:33 No.879499720
DCGはカードの強弱で値段変わらないから木っ端なデッキ組む場合はトップデッキ組むよりも高くつく場合がほとんどだ
69 21/12/24(金)14:34:47 No.879499761
>俺は貧乏デュエリスト >1万くらいかけてスリーブ全部共通にすることで汎用カードを使い回す 俺はちょっとだけ奮発したデュエリスト スリーブを1種統一ではなく2種分けした
70 21/12/24(金)14:36:15 No.879500017
ちょっと使ってみたい程度のデッキは知り合いとプロキシ対戦すればいいんじゃねえかな
71 21/12/24(金)14:36:31 No.879500074
スリーブ統一はEXだけだな 面倒くささには勝てん
72 21/12/24(金)14:36:33 No.879500083
リンクスのカードプールですら相手に待機されるのたるい
73 21/12/24(金)14:36:35 No.879500095
高額汎用カード3枚で済むのは利点
74 21/12/24(金)14:36:46 No.879500128
DCGって勝つためのデッキは無課金でも楽に作れることが多いけど 色んなデッキ触ろうと思ったら大変になるよね
75 21/12/24(金)14:37:20 No.879500241
>DCGって勝つためのデッキは無課金でも楽に作れることが多いけど >色んなデッキ触ろうと思ったら大変になるよね いろんなデッキを安く楽しみたい人なのでDCGあんまりハマれた事がない
76 21/12/24(金)14:37:52 No.879500325
PCやPS4とかのみならともかくスマホも対応してる=スマホが最大手になるのにスマホで現代遊戯王のテンポに耐えられるのだろうか…
77 21/12/24(金)14:39:02 No.879500539
リンクスのあの狭いフィールドですら泥試合メーカーと化してるしな…
78 21/12/24(金)14:40:03 No.879500755
リンクスと一緒であのデッキ組みたいな ってなってもカード集めの前に石集め挟まるのがクソ
79 21/12/24(金)14:40:37 No.879500855
現金だそーぜ!
80 21/12/24(金)14:40:41 No.879500871
マスターデュエルは生成のレートがどんなものなのか気になる
81 21/12/24(金)14:41:35 No.879501057
正常な処理に対してこれバグでは?みたいなお問い合わせが多発するんだろうなとは思う
82 21/12/24(金)14:42:00 No.879501134
よっぽど快適にしないとadsでいいじゃんって言われそうなの公式の辛いところだな
83 21/12/24(金)14:42:19 No.879501199
>現金だそーぜ! 出すのは良いんだけど環境デッキより高くつくとなんだかな…ってなるんだよなぜ
84 21/12/24(金)14:42:28 No.879501225
スマホで相手がぶん回してるの眺めるの絶対キツイよな…