虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/24(金)11:56:36 三国志... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/24(金)11:56:36 No.879463039

三国志に描かれる武将、劉備のエピソードの中に、的盧(てきろ)というウマ娘が居ます 劉備の従えた近衛兵のひとりに過ぎない彼女ではありますが、その出自は独特なもの まずこの的盧という名前自体、当時は凶相とされた大きな流星を指したものなのです 今でこそチャームポイントのように扱われる前髪の流星ですが 当時はあまり良いものとはされず 前髪に大きく白い房のあった的盧は、目立つ三白眼である事も相まってひどい凶相であると扱われて、満足な食事も与えられずに、宿舎の隅でぐったりと眠るばかりでした

1 21/12/24(金)11:56:54 No.879463101

そんなある時、当時はまだ曹操のもとに居た劉備がこの土地を訪れます 曹操は劉備に、近衛としてウマ娘をひとりつけさせようと連れてきたのです 当時として見れば信じられないほど大規模な、100を超えるウマ娘を集めた宿舎でしたが、劉備の目にかなうウマ娘はおらず 曹操も仕方ないと言って渋々立ち去ろうとしたその時 片隅に居たみずぼらしいウマ娘の姿が劉備の目に止まります それこそが凶相・的盧でした 劉備は彼女のもとへ屈み込むと、何を思ったか一目で彼女に決めたと言います 曹操はやめておけと、そいつは主人に祟りをもたらすウマ娘であると進言しますが どうして他人に運命を妨げられようかと取り合わず、またそう咎められると反抗したくなる劉備は、彼女をひと撫ですると、もらい受けたのです

2 21/12/24(金)11:57:11 No.879463143

さて、この的盧が大きく活躍するのは、劉備が劉表のもとに仕えていた時期のお話です 蔡瑁(さいぼう)らに謀られ宴会の中で暗殺されかかった際、控えていた的盧と共に劉備は逃走を図ります ただでさえ多勢に無勢、いかな猛将とて逃げねばならぬ事態に慌てて逃げ出した劉備と的盧でしたが 逃げた先にはごうごうと流れる川があったのです 渡る橋も見当たらない中、的盧は劉備に向けてこの川を渡りましょうと進言します 凶相など信じていなかった劉備ではありましたが、この時ばかりは的盧の前髪に輝く大きな流星が恨めしく思えます そうこうしている間にも追手はこちらに向かって来ますし、的盧は川を渡る気満々 ええいままよと的盧に続いて激流の中に足を潜らせ、ざぶざぶと進んでいくと 劉備は川の中腹でとうとう水に足を取られ、転びかけます

3 21/12/24(金)11:57:27 No.879463184

「的盧よ的盧、とうとう私を祟ったのか」 流されかけた劉備は先を進む彼女に思わずそう問いかけます するとどうか、怒った的盧は振り向きざまに主人である劉備に掴みかかると、川向こうに向かって三丈ほどを投げ飛ばしてしまったのです 当時の一丈は1.8mほどですから、5m以上投げてしまったんですね こうして難を逃れた劉備は、的盧は凶相などではないと思い直したと伝わっています 劉備にとって、的盧は吉相だったのですね

4 21/12/24(金)11:57:44 No.879463235

さて、そんな三国志に触れていると、赤兎、というウマ娘に聞き覚えがあるかと思います 赤い毛並みを持っていたとも、褐色の肌に伝う汗が照らされた時に血のように見える「汗血」という特徴を持っていたとも言われる赤兎ですが、最大の特徴は「兎」という字に現れるように、長い耳を持っていた事 当時の中国では良いウマ娘の特徴として、耳の大きな事、長い事が持て囃されたのです 肌が浅黒く、赤茶色の毛並みをした、耳の長いウマ娘こそがその赤兎。そう、赤兎というのは、外見的特徴を指した言葉であり、固有の名ではないのです

5 21/12/24(金)11:58:04 No.879463308

そんな赤兎の中でも抜きんでた者とされ、名を残した方がおられます そう、あまりの剛勇と主君殺しで伝えられる呂布ですね あらゆる武芸において秀でたものを持っていた呂布は、それと同時に非常に気の荒い人物として描かれています 特にその気の短さと気まぐれさは残された文献の中にもたびたび現れ、その最期も短気で浅慮な女であると指摘されながら縛り首にされたとか 義理より益を取り続けるその生涯は、後世では人間臭いキャラクターとして描かれることも そんな彼女のとにかく功を上げようとする性格については、当時のウマ娘という種族の象徴でもあるとされているんですね

6 21/12/24(金)12:00:58 No.879463817

>そんな赤兎の中でも抜きんでた者とされ、名を残した方がおられます >そう、あまりの剛勇と主君殺しで伝えられる呂布ですね うn!?

7 21/12/24(金)12:02:32 No.879464087

呂布もまた騎手ソウル…

8 21/12/24(金)12:03:59 No.879464383

>呂布もまた騎手ソウル… 成る程…

9 21/12/24(金)12:05:26 No.879464664

流石に三国志はめちゃくちゃなエピソードばっかだな…と思ったら突然爆弾が投下された

10 21/12/24(金)12:07:01 No.879465000

演義じゃない方にちゃんと載ってるのか…

11 21/12/24(金)12:07:11 No.879465050

呂布の特徴であるアンテナが現代で言うイヤーカバーなのはあまりにも有名

12 21/12/24(金)12:07:25 No.879465092

合体するな合体するな

13 21/12/24(金)12:08:26 No.879465316

>するとどうか、怒った的盧は振り向きざまに主人である劉備に掴みかかると、川向こうに向かって三丈ほどを投げ飛ばしてしまったのです >当時の一丈は1.8mほどですから、5m以上投げてしまったんですね 怖…

14 21/12/24(金)12:09:10 No.879465462

常人を遥かに超えた腕力からも呂布がウマ娘であったことは明らか

15 21/12/24(金)12:09:33 No.879465535

暴力系ヒロインみたいなことするな的盧ちゃん…

16 21/12/24(金)12:09:49 No.879465595

ウマ娘であれば合肥の張遼の逸話も信憑性が高まるな…

17 21/12/24(金)12:10:17 No.879465715

毎回「ご存知ですね?」みたいな感じで言われるけど知らない…

18 21/12/24(金)12:11:13 No.879465922

関羽も赤兎

19 21/12/24(金)12:11:51 No.879466068

>毎回「ご存知ですね?」みたいな感じで言われるけど知らない… 歴史の授業ではいちいち人物の種族の話なんてしないからな

20 21/12/24(金)12:12:07 No.879466136

でもホウ統殺してますよね?

21 21/12/24(金)12:13:16 No.879466413

まあ高校の選択科目では習わない分野だもんな!

22 21/12/24(金)12:14:17 No.879466661

別ゲーの人馬一体がちらつくな…

23 21/12/24(金)12:14:58 No.879466814

自分で選んどいてお前ついに俺を祟ったのか…って劉備酷くねえ?

24 21/12/24(金)12:15:11 No.879466875

関羽って肌の色も赤兎に近くない?

25 21/12/24(金)12:15:46 No.879466998

>前髪に大きく白い房のあった的盧は、目立つ三白眼である事も相まってひどい凶相であると扱われて 性癖に刺さってる人が多そう

26 21/12/24(金)12:16:07 No.879467079

爪黄飛電とかいたね無双だと みんな絶影に乗るんどけども

27 21/12/24(金)12:16:19 No.879467121

北欧神話に男だけどTSしてウマ娘になったらレイプされて出産して 出産した四本足のウマ娘は友人の愛バになったトリックスターのウマ娘がいるらしいな

28 21/12/24(金)12:16:34 No.879467188

>自分で選んどいてお前ついに俺を祟ったのか…って劉備酷くねえ? なので投げ飛ばされた

29 21/12/24(金)12:16:56 No.879467294

呂布までウマ娘だっはたら赤兎馬と百合になっちゃうじゃん!

↑Top