21/12/24(金)11:17:24 いい親... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/24(金)11:17:24 No.879456147
いい親父貼る
1 21/12/24(金)11:19:30 No.879456482
母親の方が父親より立場が上に見える家庭って割と良い家庭だと思う ただ父親が働いてることが前提だけど
2 21/12/24(金)11:20:21 No.879456607
この人死んだの普通にびびった
3 21/12/24(金)11:22:48 No.879457008
息子も唯一ナルトのお見舞い来てたいいやつ
4 21/12/24(金)11:24:53 No.879457326
いろいろ推薦する人
5 21/12/24(金)11:25:07 No.879457371
この人もシカマルほどじゃないにしろ頭良い設定だっけ
6 21/12/24(金)11:26:12 No.879457539
上忍頭だから火影除いた木の葉の忍の実質トップなんだよね
7 21/12/24(金)11:26:16 No.879457548
結局シカマルも性格キツい女選んでるの笑っちゃう
8 21/12/24(金)11:29:18 No.879458032
じゃあシカマルエリート一家の天才ってことになるの?
9 21/12/24(金)11:29:58 No.879458160
能力も家柄も徳もある……
10 21/12/24(金)11:31:37 No.879458415
代々火影の補佐で猪鹿蝶の一人って超エリートだな 鹿飼ってるおっさんとしか思ってなかったけど
11 21/12/24(金)11:32:20 No.879458528
>能力も家柄も徳もある…… 甘いのだ!!
12 21/12/24(金)11:32:27 No.879458545
>じゃあシカマルエリート一家の天才ってことになるの? 木の葉の猪鹿蝶だぜ?
13 21/12/24(金)11:33:39 No.879458750
参謀役やってんのが世襲なのかシカクが特別キレ者で抜擢されたかによってエリート度はだいぶ変わるけど ボルトの時点いうならもう日向に匹敵する名家だよ奈良一族は
14 21/12/24(金)11:34:33 No.879458913
>この人もシカマルほどじゃないにしろ頭良い設定だっけ シカマルが将棋で唯一勝てない相手
15 21/12/24(金)11:35:45 No.879459128
上忍頭で参謀の奈良一族と里の結界と暗部を任されてる山中一族に比べると秋道一族ってさあ…
16 21/12/24(金)11:36:20 No.879459237
四角で丸で台形なの最近気付いた
17 21/12/24(金)11:37:16 No.879459403
>上忍頭で参謀の奈良一族と里の結界と暗部を任されてる山中一族に比べると秋道一族ってさあ… 16代続いてるエリート
18 21/12/24(金)11:37:44 No.879459493
実績もある
19 21/12/24(金)11:39:51 No.879459857
旧猪鹿蝶で唯一生き残ったのがチョウザ
20 21/12/24(金)11:50:51 No.879461959
ペイン戦でも結構活躍したしもしかしなくてもチョウザだいぶ強くね?
21 21/12/24(金)11:53:14 No.879462415
書き込みをした人によって削除されました
22 21/12/24(金)11:53:44 No.879462528
>旧猪鹿蝶で唯一生き残ったのがチョウザ 前線にいたが故に尾獣玉食らわずに済んだ
23 21/12/24(金)11:56:12 No.879462963
fu643983.jpg いいよね…
24 21/12/24(金)11:56:13 No.879462969
風影の姉と政略結婚させられて可哀想
25 21/12/24(金)11:57:50 No.879463259
秋道一族は戦争編で感じたけどデカいのはやっぱ強いよ
26 21/12/24(金)12:00:00 No.879463669
前線でタンク役として出れる一族だからな…役割としては重要
27 21/12/24(金)12:00:48 No.879463785
チョウザでも10尾の尾獣玉食らったら普通に死んでたと思うから運が良かった
28 21/12/24(金)12:02:58 No.879464168
シカク死んだの木の葉にとって結構な痛手だよな
29 21/12/24(金)12:07:44 No.879465153
戦争編見ると覚醒したチョウジが強すぎる
30 21/12/24(金)12:08:50 No.879465396
>戦争編見ると覚醒したチョウジが強すぎる 質量は正義 そりゃ輪廻眼も隕石落としする
31 21/12/24(金)12:11:22 No.879465947
>上忍頭で参謀の奈良一族と里の結界と暗部を任されてる山中一族に比べると秋道一族ってさあ… トリフとか輩出してるし普通に扱いはいいんじゃないかな
32 21/12/24(金)12:19:58 No.879468067
チョウジは尾獣とタイマンはれるから秋道一族が化け物なのがよくわかる
33 21/12/24(金)12:21:51 No.879468561
なんで動物の鹿飼ってるんだっけ ツノを薬にしてたとかだったか?
34 21/12/24(金)12:25:50 No.879469664
>なんで動物の鹿飼ってるんだっけ >ツノを薬にしてたとかだったか? たしかそうだったような リー治してなかったけな
35 21/12/24(金)12:26:03 No.879469721
>>旧猪鹿蝶で唯一生き残ったのがチョウザ >前線にいたが故に尾獣玉食らわずに済んだ おつらい…
36 21/12/24(金)12:27:26 No.879470158
本部詰めの人員がまるっと死んじゃって 戦後に事務処理できる人全然いなくてカカシ大変だっただろうな
37 21/12/24(金)12:27:45 No.879470245
丸薬で細胞が死滅してたチョウジを助けたのが鹿の角
38 21/12/24(金)12:30:55 No.879471160
>本部詰めの人員がまるっと死んじゃって >戦後に事務処理できる人全然いなくてカカシ大変だっただろうな 六代目がナルトじゃなくてよかった
39 21/12/24(金)12:32:03 No.879471470
風影の姉と政略結婚してさらに一族の格が高まった奈良家
40 21/12/24(金)12:34:25 No.879472164
倍化の術って同じ術なのに後半でかくなりすぎる…
41 21/12/24(金)12:34:32 No.879472200
親父が盛られすぎて中忍試験のシカマルの周りからの反応が面白いことになった
42 21/12/24(金)12:34:42 No.879472250
>四角で丸で台形なの最近気付いた やはり天才か…
43 21/12/24(金)12:35:33 No.879472488
秋道一族は政略結婚とは違う形で文化交流してるのなんなの?
44 21/12/24(金)12:35:33 No.879472491
>四角で丸で台形なの最近気付いた つまりうちはシスイは本当は奈良家…?
45 21/12/24(金)12:35:40 No.879472530
九尾金閣の一撃止めてるしチョウザ機動力以外は木の葉最強クラスだろ ダンを閉じ込めた結界作れたり器用なとこもある
46 21/12/24(金)12:35:57 No.879472630
ほんとに政略かー?
47 21/12/24(金)12:36:13 No.879472712
猪鹿蝶は超絶名家だよ ここより上なのは猿飛と日向くらいだ
48 21/12/24(金)12:36:24 No.879472778
>>四角で丸で台形なの最近気付いた >つまりうちはシスイは本当は奈良家…? 明鏡止水由来でしょそっちは
49 21/12/24(金)12:37:32 No.879473091
花屋しながら里全体の監視もするいのも別方向に化物だな...
50 21/12/24(金)12:38:26 No.879473366
>明鏡止水由来でしょそっちは カガミやシスイの家系図にうちはアキラがいるってことか?
51 21/12/24(金)12:39:09 No.879473589
BORUTOでシカマルの祖父が政治家なれって言ってくるあたり政治面でも上っぽい
52 21/12/24(金)12:39:59 No.879473823
十尾の攻撃で本部詰めの人がほぼほぼ全滅しちゃったし 戦後の事務作業死ぬほど大変だったんだろうな
53 21/12/24(金)12:40:26 No.879473953
チョウザも親友2人一気に亡くしたからな…
54 21/12/24(金)12:40:37 No.879474006
>BORUTOでシカマルの祖父が政治家なれって言ってくるあたり政治面でも上っぽい この政治ってシカマルのやってる里内部じゃ無くて大名側の国レベルの政治なんだろうな…
55 21/12/24(金)12:41:49 No.879474344
シカマルも地味に父親が本格的に登場してから参謀的な役回りなくなったよね
56 21/12/24(金)12:42:23 No.879474508
里がまだ80年くらいだから 一族の17代目当主って歴史すごく古いよね 風影の姉でもむしろ格は奈良家のが上に見える
57 21/12/24(金)12:44:15 No.879475017
>倍化の術って同じ術なのに後半でかくなりすぎる… 2倍とは言ってないし…
58 21/12/24(金)12:47:25 No.879475924
>じゃあシカマルエリート一家の天才ってことになるの? 本人は嫌がるだろうけど木の葉有数の名家の子供で経歴もナルトほどじゃないけど超エリートコース